[ホーム]
へっぽこスレ。 TRPG系の同人ってあんまりないよね(ロードス以外)
アニメになってない作品の同人誌が少ないのはあたりまえ
普通にあるけど委託されるほど刷られてないとか大手が手をつけないとかそんな感じ
スチャラカとバブリーズが好きだなー。
90年代まではTRPGに入った人もいた。00年代にはTRPGを知らない世代が増えてきた。現在では『アニメイト』や『とらのあな』でもTRPG関連の書籍は取り扱いしてない店舗が増えた。『メロン』『ゲマズ』に至っては無いに等しい。
つぐももアニメ化マダー????
旧ソードワールドも萌え系のイラストだったのに2.0をやったら批判してた人がいたのは何でだろうね大作に噛み付ける俺カッコイイと酔いたいだけのただのアンチってヤツなのかな
女性向けでよければダブクロの土人あるよ
むしろそれなりのサークルがへっぽこ同人漫画を出した方が衝撃だったバブリーズとかのSSならそれ以前にもよくあったけど
書き込みをした人によって削除されました
スイフリー×パラサの遠い親戚本マダー?
日本人の手にかかれば何でもエロくなる画像はD&D
希有馬屋とかTRPG同人じゃないかな?
スレ画の子のエロ画像下さいエロじゃなくてもいいです
へっぽこといえば遺失魔法
ソードワールドを実際にプレイした人に聞きたかったことがあるんだ1ゾロの経験点10点が意味を持ったことってあった?
>ソードワールドを実際にプレイした人に聞きたかったことがあるんだ>1ゾロの経験点10点が意味を持ったことってあった?なぐさめとか哀れみとかそんなだな役に立ったことはないが、冒険の合間のレベル上げに10点たりなくて「ちょっと1ゾロ出るまで広場で歌わせろ」と思ったことはあった
>TRPG系の同人
>1ゾロの経験点10点が意味を持ったことってあった?キャンペーンで1ゾロの回数をキャラシに記録していたが最終時点で52回Lv1だけ生やしたバード技能ぐらいには意味があったよ
たまに思い出すスチャラカ隊バブリーズも大好きよー
ピクシブでもあんまないねRARのが多いっぽい
>ソードワールドを実際にプレイした人に聞きたかったことがあるんだ>1ゾロの経験点10点が意味を持ったことってあった?1000点500点みたいなシナリオ経験点の他にLV×10点のモンスター経験点ってもんがあってなそれで端数が出るからキャンペだとシーフとかダイス振る回数多いやつは少し成長早くなってたよ
子持ちめかぶ
支援終了あまりへっぽこに思い入れないな俺
へっぽこスレならメインはリプレイちゃうのん
まあ、2.0はSWの名前を使わないでほしいな。別物だし。
エロいスカートだなぁ
じゃあイリーナの陵辱本描くよ
某所のへっぽこイリーナのNRT?本はよかったなぁ女神さまもいいけどこっちももっと描いてほしい
いっさい、話題に上がらない、猫の手について・・・・・・・と思ったが、特に語るべきことはないか?PCの妄想をうまく物語りに組み込んだあたり評価できるのと主人公のハーフエルフが実は敵の親玉だった衝撃くらいか
>某所のへっぽこイリーナのNRT?本はよかったなぁ普通に兄さん×猛女様だと思って購入し絶望と激昂したのも昔の話
浜田さんが同人で出した画集はなかなか良いものだった
>まあ、2.0はSWの名前を使わないでほしいな。別物だし。ルール廻りと世界観、どっちに不満ある?旧とほぼ同じルールでラクシア出した方がいいのかルールは変えてフォーセリアを続けた方がいいのか
そりゃ旧ルールでフォーセリアだろ。
>No.15475842商業版賽の目何とかならないかなあ
シャチハタのごとく承認印押し倒す獅子が出るあっちはどうなってんの
というより、せめて世界設定を完了してから次に移ってほしい。 ロードス島戦記TRPGにいたっては呪文の基本的な設定終わってないし。
赤貧ハーフエルフ萌え
赤貧はぜひエキューの前でNTRてもらいたい。
スチャラカ
第二部
バブリーズ
アドベンチャラーズ飛ばしてトリオ・ザ・住専
ヘッポコーズ
ペラペラーズ
>アドベンチャラーズ飛ばしてトリオ・ザ・住専このシーンとへっぽこでイリーナがレッサーに一撃死食らったのとはTRPGの恐ろしさっつーか醍醐味の極みだと思った
バブリーズの8000ガメルの男は笑ったけどなあのシリーズは、GMの致命的ミスが愉快な方向に転がっていく変な意味での醍醐味が味わえた
>そりゃ旧ルールでフォーセリアだろ。旧ルールってぶっちゃけ微妙じゃねルールは新しくして良かったと思うべ
ワルツは・・・平和だったなぁ・・・毒が圧倒的に少なかったのもある意味新鮮そんな事よりキーナたん
コミケで手に入れたバイオハザードRPGってのが割と遊べた。
>あのシリーズは、GMの致命的ミスが愉快な方向に転がっていくフォローさえしてればポカミスもネタのうちでしたなグイズノー、後でちゃんと差額払ってたし
>旧ルールってぶっちゃけ微妙じゃねマルチスペルマスターの面白さは2.0の方が楽しめるねあと特技の選択が結構面白い戦士の個性が旧だと武器の持ち替えしかできなかったからなマジックアイテムも身近になって選択肢が増えた逆にお手軽さがなくなって初心者向きじゃなくなったかも
旧SWも軽くはなかったけど2.0も結構大変なのか
バブリーズのスイフリーのプレイヤーって水野良だったんだよな?
すねあー
水(スイ)野良(フリー)
>水(スイ)野良(フリー) 目からうろこ
TRPGのキャラってエロ同人で使えそうな気もするけど殆ど無いなやっぱ知名度無いとダメか?
作者の知名度が低いだけで、それなりに出てるアリアンのサンプルキャラのエロ同人なんてニッチなのすら存在する
へっぽことかの雰囲気は好きだある意味安定してた世界観も好きだリウイであんなことになるとか悪夢だ
『 フィギュアーツZERO ジュラキュール・ミホーク 』http://www.amazon.co.jp/dp/B004PEHWHQ?tag=futabachanjun-22バンダイ形式:おもちゃ&ホビー発売予定日:2011年6月30日(発売まであと119日)