Yahoo!ニュース
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]



ここから本文です
[PR] 

洗濯機が爆発、中国メディアも「初耳だ」…購入後10カ月

サーチナ 3月2日(水)15時34分配信

 湖北省荊州市公安県埠河鎮の民家で、使用中の洗濯機が爆発した。2010年5月に購入した、使用約10カ月の製品だった。爆発にともない火災が発生し、洗濯機を置いていた洗面室が焼けた。中国のポータルサイト「和訊網」が1日付で報じた。

 記事も「普通ならば、燃えやすいものが爆発するものだ。洗濯機も爆発するとは、初めて聞いた」と、驚いた。洗濯機が置かれていたのはレンガづくりの民家の洗面室で、天井や壁から落ちたレンガが散乱した。洗濯機を取り付けていた蛇口は吹き飛んだ。激しく燃えたため、洗濯機は「黒い鉄箱」状になっていたという。

 同民家には、夫婦2人と息子、息子の妻と生後2カ月の赤ん坊が住んでいた。爆発当時に在宅だったのは息子の妻と赤ん坊で、2階の寝室にいた。階下で火災が発生して逃げられなくなり、窓から助けを求めたが、近くに住む住民が家に飛び込んで、救出した。救出した住民を含め、けが人はでなかった。

 同家では2010年5月に息子が結婚したため、洗濯機を含め家電製品を新たにそろえた。洗濯機はこれまでにも不具合があり、修理を依頼したことがあるという。(編集担当:如月隼人)

【関連記事】
テレビ爆発・火災発生、隣家住人が寝たきりの高齢者を救助=武漢
急病人がホームから転落・迫る列車…救出に軍人が飛び降りる=中国
火災現場でマスクを子どもに渡した消防士、救助成功後に昏倒=中国
「テレビ爆発、経験ありますか?」…中国人4人に1人が「はい」
やかん爆発…買ったばかり、中国に多い「電熱付き商品」=湖北

最終更新:3月2日(水)16時54分

サーチナ

 

この話題に関するブログ 1件

関連トピックス

PR

PR
ブログパーツ

海外トピックス

注目の情報


PR