もう15時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

アメリカ「宇宙ステーションで記念撮影しよう」 ロシア「やだよ面倒くせえ」 アメリカ「;;」

1 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/02(水) 20:20:49.23 ID:pyo7vNNBP ?PLT(12073) ポイント特典


米航空宇宙局(NASA)とロシア連邦宇宙局は3月1日、ソユーズ有人宇宙船(ソユーズTMA-01M)による
国際宇宙ステーション(ISS)の撮影を行わないと発表した。

現在、ISSにはアメリカのスペースシャトル、ロシアのソユーズ有人宇宙船(2機)、
プログレス補給船、ヨーロッパの欧州補給機(ATV)、日本の宇宙ステーション補給機「こうのとり」(HTV)がドッキングしており、
ISS計画に参加している各国の全宇宙船が初めてISSに集まっている。

この歴史的な姿を撮影するため、長期滞在クルーを乗せたソユーズTMA-01Mを一旦ISSから切り離し、
写真を撮影した後、再びISSにドッキングさせる計画だったが、ロシア側が
「新型宇宙船の初号機を飛ばすことで引き起こされる全ての危険をレビューする時間がない」とし、撮影計画を拒否したという。

スペースシャトルは年内にも退役する予定となっており、
スペースシャトル、ソユーズ、プログレス、ATV、HTVがISSに同時ドッキングしているのも今回が最初で最後とみられる。

http://www.sorae.jp/030603/4314.html

2 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 20:21:59.56 ID:uryrvfaWP
宇宙ステーションはロスケからしてみれば金蔓以外の何者でもないからな

3 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 20:22:28.90 ID:gkJ6c3dB0
>>1
よっぽどロシアはアメリカが嫌いなんだな
シャトルの記念撮影すら拒否するのかよ

4 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/02(水) 20:24:14.00 ID:sOb1ZSIBO
ワクテカを返してよ!

5 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 20:24:18.30 ID:xN97oD/c0
ハッブルで撮れば?

6 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/02(水) 20:24:49.65 ID:55lUjB+ZP
(・∀・)やだよ!

7 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 20:25:46.86 ID:68q7HOjDP
船外活動服あるんだろ?だれかちゃちゃっと外に出て撮ってこいよ。

8 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/02(水) 20:26:10.65 ID:1z+Qq9z70
流石ロシア。一瞬の隙もつくらないな

9 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/02(水) 20:27:04.19 ID:GnYdS51F0
誰かが船外に出て撮ればいいんじゃね?
命綱って、アホみたいに短いのか?

10 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/02(水) 20:27:09.90 ID:gRynRrJL0
だいち行ってやれ

11 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/02(水) 20:27:22.44 ID:eVgppL3k0
1951年から宇宙を見続けている「Puschino天文台」(ロシア)
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/1/1/1169d1ee.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/7/6/76219f0d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/c/7/c794e1ad.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/0/5/05ca2e3d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/6/d/6d58da5c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/3/4/341666a1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/b/1/b176e4e3.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/1/9/19f517ee.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/7/3/73c47f06.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/6/e/6e758d40.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/0/e/0e881a4a.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/9/7/97d6e90a.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/d/9/d9e949c6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/a/1/a132bb6b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/1/b/1bd3d7f6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/1/5/15696faf.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/6/0/60a9317b.jpg


12 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/02(水) 20:28:00.64 ID:Iv9iOF0c0
>>3
北海道をくれなかったからなw

13 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/02(水) 20:28:11.41 ID:AGCCCJaQO
ロシアさんは期待を裏切らない

14 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 20:29:36.91 ID:CKdCLRMn0
ロシアの宇宙船は世界一だろうがそれくらいやってくれよおおおお

15 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/02(水) 20:29:45.51 ID:55lUjB+ZP
ガガーリンに聞いてみて!

16 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/02(水) 20:30:06.09 ID:FYIii/mMO
わざわざ無駄なことしてリスク負う必要ないし妥当

17 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/02(水) 20:30:33.58 ID:lLlfg1ZlO
道民だが日本よりもロシアの方がいいな
ジャップとか勘弁w

18 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/02(水) 20:31:27.13 ID:LT9riJdfO
ロスケは何様だよ底辺貧乏国家の分際で
いつまで先進国気取ってるんですか?

19 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 20:31:29.20 ID:ryakSKF+0
>>17
ウォッカしいこといってるつもりかい

20 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 20:32:32.18 ID:nRzoq6/50
きぼうアームに持たせたカナダアーム2に持たせたシャトルアームに持たせたデクスターから
宇宙飛行士が命綱伸ばして撮影とかやれないの?

21 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/02(水) 20:34:05.28 ID:lLlfg1ZlO
>>19
グリャーズヌイwww

22 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/02(水) 20:35:10.47 ID:ubv//1OtO
冷静と情熱の間だな

23 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/02(水) 20:35:42.68 ID:pd9sX/Ru0
>>19

>>17は今マブチャカと中古RVの物々交換に来た露助土人

24 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/02(水) 20:35:58.97 ID:Lvjjw5HoO
鉛筆を使った

25 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 20:37:10.95 ID:icM4i3ix0
これはロシアンを悪者にしようとする勢力からの陰謀だな

26 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/02(水) 20:38:55.95 ID:Vs+tGvqb0
新型だからリスクは負えないつってんだろ
筋は通ってる

27 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/02(水) 20:40:04.97 ID:lLlfg1ZlO
大和撫子(笑)の存在を信じる奴はロシア嫌いだよね(´・ω・`)

28 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 20:40:05.10 ID:trO+ig710
露すけgj

写真ごときのために余計なリスクは増やさないという至極まっとうな決定だろ。
宇宙空間にいるんだぞ。


やっぱでもツマランナ……

29 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 20:40:25.48 ID:gkJ6c3dB0
>>11
そろそろ最新機種を設置した方が宇宙の新たな発見に繋がるんじゃねーの?
60年前の望遠鏡とかもうだめだろ

30 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/02(水) 20:41:42.33 ID:G6L3IuYrO
じゃあ地上から撮れよ

31 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 20:43:29.90 ID:DZQmSExhP
民族性というものを考えずに物を頼むアメリカ人が悪い

32 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/02(水) 20:43:49.96 ID:PwrLJGmu0
ロシアは昔やらかしてるからな

33 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/02(水) 20:45:36.07 ID:G6L3IuYrO
これはロシアの言い分が正しいと思うけどなあ
俺がロシアなら「は?本来の業務と関係ねーだろ」と思う

34 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/02(水) 20:59:44.35 ID:GmeMCaU/0
×面倒くせえ
○危ねえだろ

>>1スレタイ捏造

35 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/02(水) 21:05:04.18 ID:8V1qRFVL0
ええええええええ
これすげえ期待してたのになんだよこの流れ
死ね糞露助どもめ

36 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/02(水) 21:06:29.80 ID:G9fjfBNw0
そりゃ記念撮影で「お前撮影係なw」って言われたら断るだろw

37 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 21:08:36.80 ID:FsVu8iIWi
偵察衛星で撮影しろ。


38 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/02(水) 21:09:42.86 ID:lLlfg1ZlO
ロシア語に承諾という文字はない(迫真)

39 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/02(水) 21:10:36.67 ID:9qD8sioNO
MMU積んでないの?

40 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/02(水) 21:12:56.36 ID:Cy21mpqt0
イカロス読んでこい

41 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 21:14:03.38 ID:XvWDFSmx0
アメリカ「よろしい。北方領土は日本領。」

42 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/02(水) 21:14:08.72 ID:QGnNYNtuO
写真ごときで危険増やしてどうすんだよ
当たり前だろ

43 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 21:14:45.62 ID:QWHc+JM60
>>30
民間人が撮影した宇宙ステーションの写真に、外にでてる宇宙飛行士らしきものが写ってたのがあったな。
今回もけっこうな人数が撮影に挑戦しそう。

44 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 21:15:08.69 ID:XvWDFSmx0
つーか、有線ファンネルくらい積んどけよ

45 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/02(水) 21:17:05.11 ID:pd9sX/Ru0
船外活動のエース若田さんが居れば簡単に撮って来てたの?

46 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 21:24:33.51 ID:XvWDFSmx0
ロボットアームに魚眼レンズのカメラつけて撮れよ

47 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/02(水) 21:26:24.75 ID:UVaja67n0
スマブラでもやって仲良くなれよ

48 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/02(水) 21:41:59.80 ID:/8tohzs10
ロシア人に同志とかネトウヨは喜ぶの?

49 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/02(水) 21:51:41.27 ID:yoLLPHwi0
リスクに見合ったリターンがないしな。
宇宙は角の公園じゃない。

ロシアの判断が正しいだろ。

50 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/02(水) 21:53:14.73 ID:rPf5QHWU0
スパシーバロシア人

51 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 21:56:26.91 ID:L3gr+sqy0
アメリカ人みたいなサービス精神が他の国にもあると思ったら大間違いだからな

52 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 22:26:00.59 ID:BsYNd0pW0
確かに宇宙船を切り離して写真を撮るのは危険だろう。
自分が写らないなら、なおさらリスクなど背負いたくないのもわかる。
船外活動ではできんの?

53 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 23:11:54.80 ID:D0HfU8LW0
>>17
今からでも遅くない
北方領土に亡命するんだ!
手厚い歓迎をしてくれるぞ

54 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/03(木) 02:20:00.66 ID:3xO9KUje0
NASA側がOK出したなら撮影ぐらいやれよ
宇宙にまで行ってこの低能っぷりかよ 人類みんな糞だな

55 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 02:48:31.84 ID:0frT5suf0
ロシアは、俺達だな空気を読まない

56 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 04:27:23.16 ID:/NsV41g90
一方、日本はスラスター付きデジカメの設計を始めた

57 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/03(木) 04:30:19.71 ID:fRESRC9K0
5機揃った写真、TVで放送されてたぞ

58 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/03(木) 09:59:17.33 ID:kHYstUD00
スペースシャトルが来る時に撮ったんじゃない
で、スペースシャトルも俺が入った奴が欲しくなったと

59 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 10:01:31.16 ID:acnRLTbM0
ここまで写真なし

60 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/03(木) 10:02:32.52 ID:x5PTYc6M0
ロシア空気嫁

61 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/03(木) 10:03:47.18 ID:l3BvZ928O
ロシアは何時も悪役

62 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/03(木) 10:04:44.38 ID:oAfBcCu3O
シャトルから撮った写真公開されてると思うが、これだとHTV2がドッキングベイの裏にあるから写らないと思うんだがどう?

63 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/03(木) 10:05:01.81 ID:NYuJwRSP0
一旦ソユーズ切り離してISS全体を撮影してもう一回ドッキングするってこと?
そりゃ急に言われても「えーアメリカはん何言ってンスカ」ってなるよ

64 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/03(木) 10:06:07.04 ID:EPjMnH810
>>19
コニャっことしてるヒマないんだよ

65 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/03(木) 10:07:50.08 ID:U2kUUoUXO
ロシアが正しいだろ。リスク考えれば当然拒否るんじゃないの?

66 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/03(木) 10:09:42.21 ID:dIAgPNEA0
記念写真撮るためだけに危険を冒すってアホだろ。
露助のくせにまともじゃないか。

67 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/03(木) 10:09:53.07 ID:URk3cEqu0
ミッションとして組み込まれていて事前にちゃんと準備しているならやれるんだろうけど
思いつきで今すぐやれとか言われても断るわな

68 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 10:14:57.95 ID:t7tznucT0
撮影用に衛星探査機でも打ち上げればいいんじゃね

69 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 10:16:57.38 ID:ZoaAbFnw0
スペースシャルル

70 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 10:18:30.73 ID:dFjHskn60
ハルマゲドンに出てくるロシア人みたいなのを想像した

あの人の吹き替えもロシアっぽく言ってるし地味に凄いと思う

71 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/03(木) 10:27:19.83 ID:T1FGTCjp0
ラジコンで動く小型の宇宙船つんどきゃいいのに

72 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/03(木) 10:29:11.51 ID:WmhXpRwl0
[ ::━◎]ノ ミール廃棄された意趣返しかな.

73 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 10:37:23.52 ID:+oZgWt8o0
http://www.youtube.com/watch?v=SXnaKVbeXFk#t=8m45s

74 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 10:48:26.03 ID:+i4WmcBz0
>>71
なかったからこうなった

今JAXAできぼうから小型衛星投げるシステム作ってるけど
それが完成してたらやれたかもね。

75 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/03(木) 10:54:30.77 ID:lrjQFkyZ0
米「ちょっとはなれて撮影な〜」
露「え?無理だろ」
ってだけだろ、これは当然

76 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/03(木) 10:57:14.65 ID:aG/faPHD0
いちいち写真撮りたがるやついるよね
食事撮るのは恥ずかしいからやめろ

77 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/03(木) 10:59:00.15 ID:qnIb90u90
そんな内輪もめ公表せずにハリウッドで作ればよかったのにね
ものすごい小さな字でハリウッド作て書いとけよ

78 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/03(木) 11:05:02.69 ID:T1FGTCjp0
カメラに長いヒモつけて連写モードにして放り投げるってどうよ
ちょっとNASAに進言してくる

79 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/03(木) 11:07:13.63 ID:jp/sH/D90
つまんないけど露助の言ってる事は正論
ていうかソユーズで撮影するってアメリカがノリノリで勝手にアナウンスしてたのがわかって、
ちょっと笑える

80 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/03(木) 11:07:37.69 ID:K29IWAuj0
一方、ロシアは鉛筆で写生した


81 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/03(木) 11:12:48.52 ID:fldrBPaN0
ISS俯瞰できる撮影機材でもがあるかと思ったら「おいロシアお前撮ってこい」て

82 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/03(木) 11:12:50.71 ID:ZSnuWgsI0
アメリカ人ってくだらない事に命賭けるの大好きだからな〜

83 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/03(木) 11:16:15.01 ID:kpq4B4hk0
スペースシャトル「みんなー、これが最後だし記念撮影するよー」
国際宇宙ステーション「ソユーズ、お前なら撮りにいるよな」
ソユーズ「は?まんどくせ。無理。お前が行けよ」
欧州補給機「まぁまぁ」
プログレス「いちいちスペースシャトルの都合に付き合ってられっかw」
スペースシャトル「( #^ω^)」
こうのとり「・・・」

84 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 11:16:37.25 ID:vmOs6h8Ni
>>26
旧型ならokだったんかな

85 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/03(木) 11:18:22.47 ID:0fG+xdNY0
もうG.T.作って地球の周り漂わせろ
カメラぐらい付けてな

86 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/03(木) 11:19:51.22 ID:4nD1OdSm0
望遠レンズで撮れるだろ

87 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/03(木) 11:20:41.62 ID:jp/sH/D90
>>83
国際宇宙ステーション「ソユーズ、お前なら撮りにいけるよな」
ソユーズ「は?まんどくせ。無理。お前が行けよ」

…かくして記念写真が送られてきた
そこには虚空に浮かぶソユーズの姿だけがあった

88 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/03(木) 11:23:46.92 ID:1KVgRwPNO
京大の岐阜県にある天文台の見学行った
友達に誘われただけだったから期待してなかったけどおもしろかったなあ

89 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 11:36:25.24 ID:7bNMo2780
さすがに地上からだと難しそうだな
すばる望遠鏡ならもっと見えるかな
http://www.youtube.com/watch?v=nGoNig5BnO8

90 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/03(木) 11:46:19.63 ID:D6+tT3LH0
>>89
1m望遠鏡でこれだけ見えるらしい
http://www.tsm.toyama.toyama.jp/_ex/curators/aroom/satellite/iss20090620/iss20090620.htm

91 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/03(木) 12:20:29.19 ID:oAfBcCu3O
こうのとりさんはシャトルが遅れたから反対側に急遽移動させられたのにw

92 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/03(木) 12:56:30.24 ID:sCAfZz1CO
あほう 新機材の確認に十分時間とりたいんだからロシアの言ってることは正解だろ

18 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)