2009年04月01日

いきいき村の会 設立ご案内

                          平成21年4月吉日
          「いきいき村の会」設立 ご案内
 町と地域、商店街を「元気に明るく活性化したい!」
 老若男女が集い語らい、消費者に利便性や文化産業の情報を活用したい!
 峡南地方の農産物や食品のお買い物と作品の展示や情報交流を! 
 と願い、


賛同者がそれぞれの想いと知恵とパワーを持ち寄り、
物販と情報交流できる“参加型”で“創造型”の「コミュニティ活動」を通じて
国道52号線の商店街と富士川流域の活性化にともに取り組みたい!

そんな想いを具体化するため「いきいき村」の会を設立しました。 
県内外の賛同者とともに「富士川流域・峡南地方と商店街を活性化」できるよう熱意ある会員・協賛者(企業)・団体が“町おこし”として取り組みたいと思います。

来街者・来店客を増やし商店街に賑わいを創るよう、
「地産地消」の推進や地域づくりの一貫として役立つよう、
商店会と協力し個々の商店や山間部の組合などが「増客増収」できるよう、


皆様にご賛同いただき「いきいき村の会」にともにご参加をお願いします。

当コミュニティビジネス事業では、
地域特産品の販売促進と地域のニーズに沿ったソフト事業を推進します!
厳しい環境を克服して地域の問題点を解決できるように取り組みます!
「企画・提案力をもとにお客様との関係づくり」を重点的に推進します


「いきいき村」は増穂町の中銀青柳支店向かいに
間伐材利用のエコな店頭にて4月19日(日)開店予定
です。

「物販の販売と作品などの展示・情報交流の街なかサロン」をめざします。

街づくり・人づくり・未来づくりの「協働事業」としてもお役に立ちたく温かいご支援ご協力をいただきたくお願い申し上げます。

☆ご関心ある方をどうぞお誘いください。
お問合せなど下記にお願い致します。

任意団体「いきいき村の会」:
 会 長  川口正満(経営支援塾)
 副会長: 井上直記(有機村)、 青木 茂(くにみ園) 
 役 員: 深沢 修(無紙工房)、保坂直樹(いち柳ホテル)、望月利樹(富士川クリーン)
 会 計: 秋山 仁(山梨県民信用組合)、 大石明子
 監 事: 深沢公雄(水口屋)
 顧 問: 有泉貞夫 
posted by いきいき村 at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 「いきいき村」からお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする