もう5時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【政治】 予算案審議入り、またずれ込み 自民・脇国体委員長「与党による予算案審議の拒否だ。暴挙だ」…参院委

1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2011/03/02(水) 21:27:17.59 ID:???0

 参院予算委員会は2日、断続的に与野党の筆頭理事が会談し、参院に送付された2011年度
予算案の審議日程について協議した。しかし、与野党の質問時間の配分をめぐって折り合わず、
与党が求めた3日の審議入りは見送られた。予算案は1日に衆院通過しており、与党は参院での
速やかな審議入りを目指しているが、入り口から調整が難航した。

 10年度補正予算を審議した昨年の臨時国会では、与党側が野党側に配慮し、第一党である民主党
よりも長い質問時間を自民党に割り当てた。2日の日程協議では、自民党の衛藤晟一筆頭理事が同様
の時間配分を求めたが、民主党の森裕子筆頭理事は応じず、決裂した。 

 自民党の脇雅史参院国対委員長は同日夜、国会内で記者会見し、「与党による予算案審議の拒否だ。
暴挙だ」と与党の対応を批判した。

▽時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011030200779

2 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:28:19.56 ID:RMu+HA+A0
いつでも審議拒否、民主党クオリティ

3 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:30:49.11 ID:CIqT/n4V0
96 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/02(水) 21:02:29.97 ID:1PtKNjIZ [3/3]
これまでの流れ

3/1

民主:予算案だけ衆院で採決するお
自民:関連法案もセットで参議院に送らないとダメだろJK
民主:戦いは数だよキリッ
西岡参議院議長:あーその予算案「 受 け 取 ら な いから」
民主:えっ

3/2

枝野官房長官:ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
西岡:今日付けで「受領した」ってことで
自民:じゃあ明日から審議しようぜ!
民主:ヤダ。ほっといて自然成立させる。
自民:えっ ←今ココ

4 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:30:51.17 ID:8malDUITP
これに関して何か言えよ、総理。
熟議して欲しいんじゃないのか?

5 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:30:52.14 ID:+mz3bDH50
森裕子が筆頭理事って
端から協議する気ないだろwww

6 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:30:58.54 ID:AbtU1+IsO
>>1
画期的

7 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:31:14.09 ID:gMZuET6Q0
自民党が強行採決してきたの、忘れたのかな?

8 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:31:25.51 ID:qBX8LV7i0

与党が審議拒否wwwwwwwwwwwwwwwww

9 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:31:27.87 ID:0O2nOJwn0
  |                    \
    |  ('A`)        ホネガ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄    バクハツシター /


    |                   \
    |  ('A`)         ボーン
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /

  |                    \
    |  ('A`)        ホネガ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄    バクハツシター /


    |                   \
    |  ('A`)         ボーン
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /

  |                    \
    |  ('A`)        ホネガ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄    バクハツシター /


    |                   \
    |  ('A`)         ボーン
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /



10 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:31:47.54 ID:9IaxkimX0
斬新ですね

11 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:32:18.64 ID:t4C5J9N50
ちょっと聞いてくれ日曜にヂィズニーランド
ぢぃ
じぃ
dふぃ
このパソコン壊れてんのかクソ

12 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:32:24.07 ID:jSWL9+HoO
森wwwwwwww裕wwwww子wwwwwwww

13 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:32:43.18 ID:cpSDYLjs0
森裕子ってあの森ゆう子?

いつの間にこんな要職に就いてたんだ

14 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:33:04.62 ID:S35gQ7GU0
>>7
ゴゴゴー、

ゴゴゴー、

ジミンガー・・・・Z〜〜〜〜♪

15 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:33:13.98 ID:4Lyz73ti0
自民党の卑怯な審議拒否ぶりに良識ある世論からは反発の声があがりつつあるな

16 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:34:07.32 ID:n8Dnjei60
西田がいぢめるから、明日の審議は休んじゃえってか?
駄々っ子かよ。

17 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:34:20.85 ID:LDRmX25P0
与党が予算の審議拒否て・・・

18 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:34:22.25 ID:1RPGdhb40
■去年民主党のやったこと

民主「中川が謝罪するまで審議拒否」

中川謝罪

民主「中川辞任するまで審議拒否」

中川「来年度予算案が衆院通過したら辞任する」

民主「中川がすぐ辞任しないと審議拒否」

民主「中川辞任で麻生が謝罪するまで審議拒否」

麻生謝罪

民主「予算案を撤回しない限り審議拒否」

予算案撤回

民主「無責任だ。自民党には政権担当能力がなくなってる」

↓■政権をとってみました

脱税した総理・・・セーフ
政治資金で土地転がしの幹事長・・・セーフ
収支報告書偽造で逮捕された議員・・・セーフ
日教組から裏金貰ってた議員・・・セーフ
議員会館をラブホにしてた大臣・・・セーフ
小沢を批判した副幹事長・・・アウト
訓示が総理の皮肉に聞こえた自衛隊員・・・アウト
大臣に連絡ミスした官僚・・・アウト

19 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:34:33.36 ID:K9Pj5JX/0
森ゴリ子がどうした?

20 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:34:51.10 ID:GT+kVZds0
良かった。ヅラの話じゃなかった

21 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:35:05.94 ID:8malDUITP
>>7
>>15
馬鹿は黙っテロ


22 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:35:20.30 ID:M9zOZKOQ0
与党による審議拒否wwwwwwwwwwwwwwww
意味わかんねーwwwwwwwwwwwwwwww
勝手にやってろwwwwwwwwwwwwwwww

23 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:35:24.48 ID:VXfm7tNdO
>>15
今の与党は民主ですよ?

24 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:35:32.96 ID:3jKWINE0O
>>1
自民議員のTwitterだと、
公明以下少数野党の質問時間を与党が削りにかかったって言ってるんだが。
昨年の臨時国会比なのかは知らん。

25 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:35:35.43 ID:aJRp1bHV0
また自民がやらかしたのか

26 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:36:43.92 ID:vjT/CBQI0
首相動静―3月2日
 【午前】10時4分、官邸。36分、宮崎徹内閣府参与、内閣府経済社会総合研究所の小野善康所長。
11時29分、河野栄次内閣府参与、五十嵐敬喜法政大教授加わる。

 【午後】0時28分、全員出る。31分、中井洽衆院予算委員長、中川正春衆院予算委民主党筆頭理事。
1時25分、民主党の岡田幹事長。2時10分、阿久津内閣府政務官、五十嵐教授ら。
3時8分、全員出る。14分、同党の斎藤勁国対委員長代理。
4時21分、芝首相補佐官。35分、福山官房副長官加わる。48分、芝、福山両氏出る。
5時11分、樋高環境政務官。31分、行政刷新会議。6時36分、丹羽宇一郎駐中国大使らアジア大洋州大使会議出席者。
8時2分、東京・紀尾井町のホテルニューオータニ。すき焼き店「岡半」で、同党の安住国対委員長、斎藤委員長代理ら国対メンバーと食事。

岡半
http://www.newotani.co.jp/tokyo/restaurant/okahan/index.html

最高の牛肉を提供し続ける、すきやき、しゃぶしゃぶの専門店。熟達した仲居が、お席にてお好みに合せて調理いたします。
岡半では、厳選された特選牛肉を、一枚一枚、心を込めて料理人が包丁で手切りにしてお出ししております。手切りする事によって、
肉本来の味を損なうことなく、独特の芳香もそのままにご賞味いただけます。野菜もそれぞれの名産地より吟味して取り寄せています。

すきやき(松) \8,400
すきやき(竹) \12,600
すきやき(特上) \15,750
オイルやき \15,750
しゃぶしゃぶ(松) \8,400
しゃぶしゃぶ(竹) \12,600
しゃぶしゃぶ(特上) \15,750
岡半コース \18,900


27 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:37:14.19 ID:ugHxL/1z0
自民党に責任転嫁は無理っぽい。

mizuhofukushima: 明日、参議院の予算委員会はなくなりました。民主党の参議院の
国会対策委員会から、自民党に連絡があり、明日の予算委員会はなし。なぜ民主党
は開きたくないのかな。
2011年3月2日20:02:54

mizuhofukushima: 参議院の予算委員会は、明日から始まりますと書いたが、いまだ
に予算委員会の理事懇談会が開かれていない。明日、予算委員会が開かれるか今
わからない状況です。議員会館で、理事懇談会が開かれるかどうか待機中です。理
事懇談会が開かれなければ、委員会での各党の質問時間も決まらないので。それ
2011年3月2日19:45:45

28 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:37:51.81 ID:jVJEMw2+0
西田昌司「民主党よ、審議拒否をするな!」
http://www.youtube.com/watch?v=OcTQ8qZhJbU&feature=youtube_gdata


>>1の分かりやすい解説。

29 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:38:21.49 ID:lDC06fVw0
>>27
報道では野党が悪いって報道するからねえ

30 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:38:23.13 ID:ByUsJOlMO
>>25
誠司とカネがクリティカルすぎて審議どころじゃねぇ(笑)


31 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:38:55.36 ID:Sz6cJ0+L0
>>3
全然わからん・・・

32 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:39:26.94 ID:aJRp1bHV0
自民は国民のために働きなさい

33 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:39:28.82 ID:xy1l3M5S0
>>1
共産さえ出席しない与党の国会運営
どんな熟議だよ

34 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:39:38.54 ID:SvmYsqHj0
>>26
松より竹が高い?

35 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:39:58.82 ID:mXrk3a8G0
>>26
またこれでスレが立ちそうだな
デタラメな政治運営やっといてよくまあ贅沢できるもんだわ

36 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:40:04.73 ID:+ipBoZ5ZP
盛りうん子はヤル気無さすぎ。

37 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:40:58.53 ID:MFN5C/1T0
テレビマスゴミは報道してました?まさかまた「報道番組」で韓流だのAKBだのグルメだのじゃないですよね?

38 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:41:15.51 ID:MNaNlKe70
ID:aJRp1bHV0
工作員なの ?

39 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:41:25.90 ID:EzOV+Feb0
テレビニュースで
どう解説されるか?
楽しみ

40 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:41:28.00 ID:ftHyol8j0
>>18
それ去年じゃなくて一昨年

41 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:41:55.60 ID:R4IwhWrk0
うまくアピールしきれてないなー。
この記事だと、野党がごねてるみたいな印象だよ。

明日のワイドショーで、コメンテーターに「自民党にも困ったものですね」
とでも言わせたら、ミンスの工作はほぼ完璧。

42 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:42:09.50 ID:ohlqCFRs0
おいおい自民の時間を削るか削らないかじゃなくて
少数会派の質問時間大幅カットしようとして各党がありえねーって言ってるんじゃないかよ
それに輿石が調整にあたるはずのミンス理事を全員帰宅させてボイコットした件は
報道しないのかよ?


昨日の予算委員会理事懇、民主党理事から、いきなり
少数会派の質問時間削減の提示があり、大紛糾しました。
例えば、公明党48分→45分、みんなの党24分→20分、
共産党、たちあがれ日本、社民党12分→10分というものです。
「熟議の国会」聞いてあきれます。
http://twitter.com/isozaki_yousuke

>>28
報道いらねーじゃん嘘ばっかり隠し

43 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:42:11.09 ID:aoW7lsrw0
質問時間なんて、そんなゴネるような事か?

どっちにしろ民主党はツッコミ所満載でボロボロなんだそ。

44 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:42:45.30 ID:Qc1G7ZSa0
団塊の世代です。
若い人たちに苦労をかけてごめんなさい。あなた方の子供達の未来を奪ってごめんなさい。
でも、許してほしい。我々は、社会に自分自身を表現したかっただけなんです。
ですから若い人たちには頑張ってほしい。漫画やアニメで現実から目をそむけないで、我々が築いた社会を受け継いでもらいたいんです。
そして、あなた方の子供達に私達の社会を繋げてください。
どうかよろしくお願い致します。

45 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:42:48.86 ID:qBX8LV7i0
>>43
>>42

46 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:42:50.05 ID:y+pJeuiA0
議員数で考えれば民主が正しい
どうせ自民に時間与えても子供手当てやめろ解散しろとしか言わない

47 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:43:14.93 ID:AFzzX6ZcO
与党が予算審議拒否とは、これぞ前代未聞の奇策だな。
でマスコミは「自民が無理ばかり言うので審議入りすらできない。
国民生活を無視して政局ばかりの自民はけしからん!」
と言う訳か。
主要メディア、特に全テレビ局と癒着しまくってるんで
民主党は、どんな悪行でもやりたい放題だな。

48 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:43:15.78 ID:4bt8akQO0
>>11
お前楽しいなw

49 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:43:24.51 ID:ITH0j5iX0
>>43
だからこそ質問時間が必要なんだろ?

50 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:43:32.26 ID:fSRnTjvv0
楽しかった中国旅行、思い出に残る事業仕分け.wmv
http://www.youtube.com/watch?v=MaLdqY8y1z0

素晴らしい出来映えで、ワロタwww

51 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:44:55.16 ID:ZMJAltw50
国民生活を不幸に導く与党 「民主党」 です。

52 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:45:10.25 ID:tO7pCDRuP
今日付け受領で30日だから、、、今年度に成立しないじゃんw

53 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:45:39.77 ID:VjTpsVJHO
>>18
まあ「俺様は許されるべきだろ!俺はいいんだよ!」でやってるサヨクだからな。
日本のサヨクほどクソな勢力もない。

54 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:45:52.02 ID:WFNmbL3S0
与党が審議拒否かよwww

55 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:45:56.04 ID:+ipBoZ5ZP
盛りうん子が臭すぎるから流したんだな。

56 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:46:24.24 ID:U4HXuVHuO
>>42民意で許した
野党はただ賛成すればいいんだ

57 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:46:33.33 ID:y+pJeuiA0
俺的には新党日本に沢山時間を与えて欲しいんだがな

58 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:46:46.19 ID:Kpamw9tW0
>>11
なんでかわからんけどツボったw

59 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:47:04.25 ID:DlvtisgO0
テレビは国会中継だけが楽しみなのに延期かよorz

60 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:48:07.89 ID:KiifaULT0
>>26
まじでしか?
麻生の時はボロクソにマズゴミが攻撃していたが?????
だんまりですか?いくらもらってんだ〜。

ほんと日本から出て行ってくれないかな民主党のウジ虫共は。

61 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:48:13.94 ID:vvhtMJaF0
与党になってもやることは同じか
審議拒否の民主党

62 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:49:10.25 ID:ZMJAltw50
つい先週
「予算案審議をしていただけるんでですか?!」
って学芸会並みのカンペ握りながら騒いでたのは誰だよ。

63 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:49:11.22 ID:qBX8LV7i0

【速報】民主党は西岡参議院議長の解任決議案提出を検討、野党の反対で否決の見通し。

64 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:49:39.97 ID:abm9Gwsp0
たしか自分たちが提出した法案に反対票投じたことのある党だからねえ

65 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:49:54.63 ID:F0X2usKG0
森裕子筆頭野次の間違いだろ

66 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:49:58.10 ID:tO7pCDRuP
俺この話、ニコ動で西田の動画観るまで知らなかったぞ

どうなってんだよ!おいいいいいいいいいい!!

67 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:50:26.49 ID:edPH3deRO
>>3
嘘と騙しだけで政権運営するつもりかよw
これは酷い国家社会主義民主党ですね
こいつらには1ミリ甘い顔見せたら駄目だろ
国会も廃止するつもりだよ
恐ろし〜

68 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:50:38.61 ID:yRMgMi8B0
まあNHKなんかじゃ一番最後のニュースだよな、最近の国政のことなんて
国政のことなんて?あれ、いいのそれ?

69 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:50:40.22 ID:k7MzwJJN0
騙まし討ちか・・・まんまと騙される自民もなんだかなぁ
突っ張る時はとことん突っ撥ねないと意味ないのに
こういう所が弱いんだよな自民は波風立てるのを怖がってるっつーか芯が通ってないっつーか

70 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:50:49.64 ID:MENIsj6v0
次の国体ってどこですか?

71 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:51:08.95 ID:Xs0z96zp0
【政治】 菅首相周辺 「子ども手当法案修正はこの2週間が勝負だ、ダメなら世論から総スカンだ」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299039066/
 


菅:「審議拒否する!」

ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…

72 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:51:33.12 ID:tPeXfb5D0
森うん子ってオザー様マンセーじゃなかった?

73 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:51:35.23 ID:lDC06fVw0
国会始まる前にも民主はだまし討ちしてなかったっけ?なんだっけ

74 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:51:48.58 ID:Q/8XqYBH0
民主は、執行部も反執行部も予算審議したくないんだろ
お互い、懐柔やら妥協案を引き出したいんだろ
生きない予算審議や採決されたら、対立が激化するから

75 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:52:13.28 ID:8gd1GA5wO
>>63
マジで西岡解任するの?

76 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:52:19.57 ID:YcMg/Q14O
西田さん是非とも総理に

77 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:52:20.77 ID:Q7rGrKfd0
>>3
なにこの万年野党精神

78 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:52:22.44 ID:C3+gQ/FiO
セルフ審議拒否

79 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:52:42.28 ID:eXqLkk7b0
>>43
ミンスの時間を増やすため、野党の時間を削ろうとしたんだよ
今更ヨイショ要員の時間増やしてどうするつもりなんだかw

80 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:53:06.99 ID:1RPGdhb40
管直人 名言集

「ミサイルが何発か飛んできたら考える」※テポドンのとき
「(牛丼喰って)フトコロの寂しい会社員に受けている感じだ」
「多少危なくても飛び込みたい人は飛び込めばいいと思う」
「道頓堀に飛び込むな、などと官僚に規制される必要はない」
「自衛隊派遣は憲法違反だ!だが私の発言は気にしないで欲しい」
「エズミマキコさんの参考人招致を求める。嫌なら審議拒否だ!」
「ムンクにコントロールされているモー娘」
「不審船に対する海保の射撃は法的に問題あるかも」
「公選法違反はケアレスミスのようなもの」
「小泉首相は発明をされたことがありますか。私はあります」
「さすがに真紀子さんを乗りこなす自信がない。なかなか大変だ」
「(沖縄の海兵隊について)政権をとったら、すぐに出て行ってもらう」
「靖国参拝は憲法違反だ。総辞職しろ」
→小泉1/1に靖国参拝→「8/15に参拝しないのは公約違反だ。総辞職しろ」
「二世議員の存在は絶対に良くない!」→息子が出馬する→
「(源太郎に)選挙区を譲ったわけではなく、二世議員の弊害はない」
「優秀な人材を探したら、たまたま息子だった」
「君、ルートって知ってる−最近の人はルートも知らないんだよね。  いいかい、3.141592・・・」
「(総理をオウムの松本被告になぞらえ)首相は自己催眠の天才だ」
「一夜を共にしたが、男女の関係は無い、こんなことに説明責任は無い」
「(諫早湾の干拓工事を)誰の許可でやっているんだ!」←自分が大臣時代に了承してる
「深く考えずに署名した」※シン・ガンスの無罪釈放を求める嘆願書
「乾杯だとカンパイ(完敗)になりますから、カンショウ(完勝)と言いましょう。では、カンパ−イ!」
「天皇は逮捕されるべきだった」←テレビ出演での発言

81 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:53:15.84 ID:wXqP9kY70
これ暴挙っていうか、なんていうか
話し合う気がないならなぜ予算審議するのか
自然成立? すんのか?

82 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:53:16.47 ID:j5lXkfWJ0
何が問題なのだ?マタズレか?

83 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:53:21.89 ID:UdhwbNf20
本格的に意味がわからないんだが誰かキュゥベェのAAで説明してくれ

84 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:54:10.99 ID:lDC06fVw0
熟議の国会

85 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:54:14.82 ID:tO7pCDRuP
しかもニュー即プラスでも勢い4000て
ピザやアニメに負けてるよw

おいwwおまえらwww

86 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:55:03.68 ID:TPO4VP+BP
>>26
>五十嵐敬喜法政大教授加わる。

こいつはラプスーチン狙ってる?

87 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:55:07.25 ID:5sdLDBm50
死ねよ民主党

88 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:55:14.64 ID:XGxSo+1W0
拒否してるのは自民だろwww

89 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:55:16.72 ID:lN4vF+MB0
これやばくね?
年度内予算ちゃんと通るのか?

90 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:55:20.56 ID:uesESELn0
一秒でも早く解散しろ


91 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:55:45.24 ID:8gd1GA5wO
マジで民主がなにやりたいのか、わからねー
こんなので野党の協力得られるの?

92 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:55:46.07 ID:VX9VIwRD0
【速報】民主党は西岡参議院議長の解任決議案提出を検討、野党の反対で否決の見通し。
【政治】 予算案審議入り、またずれ込み 自民・脇国体委員長「与党による予算案審議の拒否だ。暴挙だ」…参院委

「与党が審議拒否」「与党が自党の議長解任→野党拒否」
俺、何すればイイ?

93 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:55:55.88 ID:rbA0HAoFO
質疑応答の時間配分を去年と同じにしようとしたら
合理的な理由無しに与党が蹴ったってことか

94 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:56:08.24 ID:a+nZgWMO0
>>63
ソースプリーズ。

95 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:56:08.64 ID:BL2B/lJA0
好意的に解釈するならば

財務大臣を

予算関連法案を審議している参議院と
予算を審議している衆議院の
両方に出席させることは出来んから

一方を取って、一方を捨てたってことだろ。

96 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:56:18.57 ID:kcJGuJAQ0
熟議ならたっぷり時間を使うべきなわけだ
政府が与党と熟議してもしょうがないわけだ
野党と熟議するのが一番なわけだ
野党にたっぷり時間を割り当てるべきなわけだ

結論
森ゆう子はしね

97 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:56:46.01 ID:ohlqCFRs0
ここまでコケにされたら怒りの休会議決(10日以内)して
30日カウンターストップさせちゃえw

98 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:56:56.57 ID:LDRmX25P0
>>63
はい?

99 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:57:08.42 ID:LVawE6l0P
これだから政権担当能力がないとか笑われるんですけどね・・・

100 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:57:21.61 ID:6z9Gkxn/0
これ西岡の顔潰れまくりジャンw

101 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:57:23.49 ID:8malDUITP
>>88
日本語読めますか?馬鹿ですか?死にますか?

102 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:57:38.43 ID:edPH3deRO
民主工作員必死w
反日運動ご苦労さまです

103 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:57:58.22 ID:bK9AyO5+0
与党の質問なんて不要だろ。菅マンセーしかしてないし。

さっさと全時間を野党に割り振れ。

104 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:58:03.14 ID:4hguMzu40
>>95
好意的っていっても、自分で捨てといてバカ丸出しだなwww

105 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:58:20.75 ID:lDC06fVw0
野党と熟議しようかと思ったけど
野党はいじめるから、いやだ、だと思うよ

106 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:58:25.43 ID:+01oQHbjO
自民もここまで外道はしてこなかったな・・・

107 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:58:28.63 ID:8sO91iJg0
ということは、明日予定だった西田の質疑はなくなったてこと?

108 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:58:31.05 ID:8gd1GA5wO
>>97
おまえ頭いいな
それできるの?

109 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:58:37.25 ID:a+nZgWMO0
>>92
ソース貼って。プリーズ。

110 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:58:44.35 ID:wzqnHz7Z0
http://pds.exblog.jp/pds/1/200408/26/50/a0016650_87433.jpg

111 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:58:53.32 ID:dcWSb/EA0
>>1
審議しないって、いつリビアになったの?ココ

112 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:59:04.59 ID:DbR++kWw0
微妙な勢いなのにジミンガーは食いつきいいなww

113 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:59:11.62 ID:UB/dXXbYO
マスゴミの事は冗談抜きで国民一人一人が真剣に考える時が来てるだろ

114 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:00:01.17 ID:s6Bn5gVn0
>>28
thanks!
西田さんはこんなことしてたんだ。
政治の裏が解かっておもしろい。
しかし、民主党はどこまで腐ってんだw
参議院でうんとトッチメテ、解散総選挙にもっていってくれ!

115 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:00:35.53 ID:l/hYF2fV0
>>92
あはは。
つ、釣られないクマー。

116 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:00:59.22 ID:wXqP9kY70
野党の質問が怖くってシッポを巻いて逃げ出した、ってこと?
なにこれ。完全に暴走モードに入ってるな。

117 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:01:00.47 ID:U4HXuVHuO
野党も審議拒否する権利があるなら
与党にも審議拒否する権利はある

118 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:01:12.81 ID:LVawE6l0P

森ゆう子の役割は収拾がつかなくなるほど事態を悪化させる事か?w

119 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:01:22.55 ID:tO7pCDRuP
なぜこのスレが加速しないの?

おまえらどんだけピザ好きなんだよ

120 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:01:27.16 ID:qOSnqvY90
西田の質問の時って中継入るのかな?
マジで楽しみだw

121 : 忍法帖【Lv=6,xxxPT】 :2011/03/02(水) 22:01:31.55 ID:HIM2fjFB0
カダフィよりは小物だよな・・・

122 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:01:37.64 ID:Xs0z96zp0
西岡「ざけんなもう休会だ!」ってならないかな

123 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:01:45.66 ID:ohlqCFRs0
>>108
国会法 第十五条

1.国会の休会は、両議院一致の議決を必要とする。
2.国会の休会中、各議院は、議長において緊急の必要があると認めたとき、又は総議員の四分の一以上の議員から要求があつたときは、他の院の議長と協議の上、会議を開くことができる。
3.前項の場合における会議の日数は、日本国憲法及び法律に定める休会の期間にこれを算入する。
4.各議院は、十日以内においてその院の休会を議決することができる。

これの4項 ミンス議員が2項使って開催させることもできるがカウンターは休会扱いのままw

124 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:01:46.39 ID:lDC06fVw0
オザーさんの指示じゃない?

125 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:01:51.56 ID:aQrdA0/wO


うるせー
ブーメラン野郎死ねww


おまいらが下野したら与党に従えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

126 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:02:08.22 ID:n8Dnjei60
>>117
ねーよ
政府与党は予算審議を「して頂く」立場だ。

127 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:02:23.45 ID:LeOknx0N0
テレビで駄目なのはフジと日テレだよね。
NHKよりも酷いよ。

128 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:02:31.53 ID:8vXmTDoj0
>>3
もうちょっと分かりやすく

頼む

129 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:02:33.35 ID:DbR++kWw0
>>117
別にそれでもいいけど、野党の協力は得られないぜ

130 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:02:52.32 ID:a+nZgWMO0
ソースねえぞ?やっぱガセか?これ。

民主党は西岡参議院議長の解任決議案提出を検討、野党の反対で否決の見通し。

131 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:03:10.82 ID:IDzrOkjpO
国会閉鎖か
事実上の戒厳令きたこれ

132 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:03:33.22 ID:n8Dnjei60
>>123
1がある限りムリだなorz

133 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:03:40.03 ID:U4HXuVHuO
>>129違うだろ
野党は法案に賛成してればいい
それが仕事だ

134 : 忍法帖【Lv=6,xxxPT】 :2011/03/02(水) 22:04:15.77 ID:HIM2fjFB0
>>18

自業自得ってレベルじゃねーぞ

135 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:04:44.06 ID:V6oHpXkv0

       ノ´⌒ヽ,,          ,. 、       /  ./ 「予算案が通って倒れた内閣はない」だと?!
   γ⌒´      ヽ,       ,.〃´ヾ.、  /  /
  // ""⌒⌒\  )    / |l     ',             「不倫で叩かれながら総理になったのは俺くらいだ」だと?!
  !゙   (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´    l',  '.j '.        
  |     (__人_)r '´         ',.r '´ !|  \       菅は驕り高ぶって舞い上がったな!
  \    `ー' l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \     
  /       ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ                つまらん自慢はやめろ!  市民運動上がりの限界だな!
 /         (  ミ
 |   \    ,r'´ i                           いよいよ俺の再登板だな! うちのミユキもその気になってるぞ!



136 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:04:56.29 ID:E7hyjW86O
熟睡の国会か

137 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:05:16.69 ID:TPtAMzoN0
そうなの?
さkっきのエヌエイチケイニュースでは野党のせえって言ってたが

138 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:05:18.60 ID:cUtscXiS0
>>130
ミズポも公明党議員もツィッターで文句言ってるから真実だよw

139 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:05:28.53 ID:ohlqCFRs0
>>132
4は1関係ないと思うよ
1は衆参一緒に休む場合(日数期限なし)
4は各院が勝手に休む場合(最大10日)

140 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:05:49.54 ID:fn5qslo20
民主党語録

 熟議の国会⇒質問時間の配分を野党の意見をとりあわず与党の思うままにする

与党最高!与党万歳!絶対に手放すもんかwwww

141 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:05:51.10 ID:DbR++kWw0
>>133
与党が仕事しねーんだから野党の出番はないよww

142 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:06:09.84 ID:U4HXuVHuO
>>129別にいいが野党が反対ばっかりしてると国民生活が犠牲になる

143 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:06:17.29 ID:DkX6WiFV0
>>1
スレ立て有難うございます。GJです

しかし動いてくれる記者少ないねw

144 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:07:16.37 ID:a+nZgWMO0
>>133
夜釣りか?精が出ますね。

145 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:07:23.05 ID:RK1t1Bgu0
さすが森ゆうこ
こいつを当選させてる有権者は選挙権停止してもいいレベル

146 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:07:25.18 ID:K9Pj5JX/0
森ゴリ子なにやってんの?

147 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:07:27.20 ID:lDC06fVw0
民主が審議拒否してる時、マスゴミは国民生活が〜ってあまり言わなかったよね。
野党でも賛成する関連法案あるし、全部が全部反対じゃないよ

148 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:07:27.34 ID:j4fSa6i7O
与党が拒否してどうするんだよwww

149 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:07:50.72 ID:0U0EzluV0
>>128

国債発行の法案
子ども手当の法案など、予算の財源、中身の法案放置で、予算案だけ送ってきた。

参院議長 西岡(民主党) 「参院舐めるな!ゴラ!」
民主党 「すんません!すんません!お願いします」
西岡 「しょうがねーな、なら俺の権限で受け付けてやるよ」

野党「じゃあさっそく審議しましょう」

民主党「予算は衆院優越で、参院が受け取って30日で自動成立するから
     フルボッコにされる参院審議はできるだけ遅らせて、30日を食いつぶします」

こういうクズな流れ

150 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:07:56.11 ID:wXqP9kY70
まあ、腐れテレビはきょうは徹底的に国会スルーしてんな。こいつらも懲りねえ
みたいだから、潰さないとだめだなやっぱ。

151 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:07:57.81 ID:V6oHpXkv0
    __,,、─'''´""ヾ、、_,,
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.\
   /":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:))
  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://ヾ〃:.:.:.:.::.\
.../:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡"ヾ`//"  "〃〃:.:ヾ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡          \ミ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡 ノ二二-- 二-_ }ミ
..|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡 '´,,=─-, 、、,  ,,,,,リ
..ヽ,--、:.:.:.:.:.:.:/  """"""`   ノ""ヾ
.イ/ ̄ヽヽ彡─--_。イ●、ヽ__,ィ●、-、。     「予算案が通って倒れた内閣はない」だと?!
.ヽ(  /       人__丿ヽ人_l ノ
 ヘゝ=}         //  |ゝ-' l  
_人__イ        /r⌒.) _)  /               「不倫で叩かれながら総理になったのは俺くらいだ」だと?!
  /|  ヽ      // /===__ /      
::::::\ ヽ  ヽ  {./       _ヽ      
::::::::::::\\  .ヽ/         _\                菅はアホか! 驕り高ぶって舞い上がったな!
:::::::::::::::::\\  |         / ヽイ、__  
:::::::::::::::::::::::\.ソ        /::::::::::::::::::ヘ
:::::::::::::::::::::::::/       /:::::::::::::::::::::::\        バカげた自慢はやめろ! 市民運動上がりの限界だな!
:::::::::::::::::::/:::: ̄\   /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
                                         
                                          



152 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:08:09.14 ID:ugHxL/1z0
SatoMasahisa: 与党が審議拒否!参議院予算委員会。各党の質問時間の調整が
着かず明日の質疑が見送り。先の臨時国会とは異なり与党が野党とりわけ少数党
の質問時間を減らすドント方式を主張し折り合いが着かず与党が明日の質疑を見
送ったようだ。何が熟議の国会だ!前原大臣献金問題追及が嫌だったのかな?
2011年3月2日21:05:59

153 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:08:10.65 ID:3jKWINE0O
民主「自民に投げた『審議拒否ブーメラン』が戻ってこない。
   しょうがないので自分で頭にぶっ刺してみた。」

154 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:08:23.63 ID:gd5TEqcyO
>>133

典型的なミンス信者だろ お前


ミンスが野党の時も、そう思ったか?ww

155 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:08:33.30 ID:LVawE6l0P

予算が決まらず役人の給料が遅配とか、どこかの発展途上国みたいだよな・・・

まぁ、今の日本にはふさわしいかもしれませんが

156 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:08:49.65 ID:JZaIWv+70
増税しても全然財源が足りずに、赤字国債を今まで以上に増やし続ける予算案に賛成することが国民生活の為になるわけ無いだろ。


157 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:08:53.44 ID:aQAJbhbS0
古舘「今日は全力でお天気から、宇賀さーん」

158 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:09:26.38 ID:DkX6WiFV0
>>63
ねた?

159 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:09:29.89 ID:cUtscXiS0
「審議拒否は税金泥棒だ」と言った前原さん

160 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:09:40.88 ID:fn5qslo20
>>142
テレビじゃあんまりとりあげないが関税定率法改正案やらなにやら賛成しているのはあるけど・・・?よくわかんないんだけどねいやほんと

161 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:09:43.29 ID:n8Dnjei60
>>139
ナルホド。
どうせ関連法案通らないんだから、予算案の年度内成立を妨害して解散のキッカケにできればいいね。

162 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:10:21.56 ID:1iuO/xJG0
日テレの6時のニュースでは政治のせの字も出なかった
なんかキモイ目の病気と金の売買を延々やってた

163 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:11:01.78 ID:JbcxQxes0
また民主の審議拒否か

164 : 忍法帖【Lv=6,xxxPT】 :2011/03/02(水) 22:11:02.40 ID:HIM2fjFB0
解散したらええんちゃう?

165 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:11:09.33 ID:U4HXuVHuO
>>154過去の話しはしてない
今現在国民生活を犠牲にしようとしてる野党にあきれてるだけだ

166 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:11:12.84 ID:lDC06fVw0
>>162
ただの情報バラエティだな

167 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:11:19.89 ID:PI0+Bgzt0
これは「許されざる暴挙」だ〜

168 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:11:28.89 ID:CIqT/n4V0
>>128仕方ないなぁ、これでわかるか?

3/1 AM2:00 ← ここ重要

民主:予算案だけ衆院で採決するお。関連法案なければ審議する根拠ないけどよろしく
自民:関連法案もセットで参議院に送らないとダメだろJK
民主:戦いは数だよキリッ ← 真夜中に強行採決
西岡参議院議長(※民主議員):あーその予算案「参議院をバカにしてるので、 受 け 取 ら な いから」
民主:えっ ← 民主首脳部も予想外だった

3/2

西岡参議院議長、枝野官房長官を呼びつけて叱責「参議院なめとんのか、いてまうぞコラ」

枝野官房長官:ごめんなさいごめんなさいごめんなさい。お願いですから受け取ってください
西岡:チッ、仕方ねぇな今日付けで「受領した」ってことで受け取っとく
自民:じゃあ明日から審議しようぜ!(徹底的に追い詰めたるぞ!覚悟しとけよ!!)
民主:ヤダ。ほっといて自然成立させる。 ← なんと政権与党が予算審議拒否※前代未聞
自民:えっ ←今ココ

169 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:11:41.17 ID:b9WbLr/T0
ということはこのままいけば1年で約40兆円位しか使えないってことだろ
日本のデフレ化がハイパーレベルで加速するな
これだけ大問題を報道しないマスゴミはもう情報媒体としてトイレットペーパー以下だわ
さっさとクタバレ!ていうかマスコミ関係者は死ね

170 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:11:44.05 ID:cHQgu/D00
↓みたいなことをずっとやって来た、お前が言うな

本当にあった怖い審議拒否

・日銀総裁が気に入らないから審議拒否
・参院で負けたから審議拒否
・解散しないなら審議拒否
・定額給付金が気に入らないから審議拒否
・中川が変な会見したから審議拒否
・麻生がカップラーメンの値段を間違ったから審議拒否
・失言した厚労相の辞任を要求して審議拒否
・メーデーだから審議拒否
・談合疑惑がある防衛事務次官の証人喚問を要求して審議拒否
・イージス艦漁船衝突事故の真相究明を要求して審議拒否
・早期解散を要求して審議拒否
・民法の細かい条文をその場で暗唱出来なかったから審議拒否
・解散の日程決まったから審議拒否
・自分で出した法案を審議拒否

171 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:12:07.21 ID:fn5qslo20
>>160
今は反対してんのかなそういや

172 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:12:28.50 ID:nlD0V24/0
参院で審議するつもりもないんだろな

173 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:12:43.87 ID:00L/AQPF0
>>155
公務員給与の遅配は、一度やってみたい

174 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:12:46.52 ID:zcGaWh500
こりゃ関連法案通らんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
赤字枠補填は、鳩山家と岡田家と小沢裏献金の全部か?

175 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:12:51.95 ID:RK1t1Bgu0
西岡参議院議長がマトモに見えるから困る

176 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:13:00.85 ID:LDRmX25P0
得意の審議拒否を与党になってもすんなよ。


177 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:13:11.75 ID:jSWL9+HoO
>>142
都合のいい脳みそしてんなwwwwww

178 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:13:12.18 ID:3UHz/LO20
民主党は与党になっても審議拒否かよwww
政治家辞めちまえ

179 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:13:15.85 ID:wz+VxxJy0

え?与党が予算審議拒否かよ


180 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:13:17.84 ID:QrqANU+cO
藤井のカネn大相撲八百長
枝野のカネnカラ解散
レンホーのカネn地震
前原のカネnカンニング

181 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:13:21.58 ID:kF6qS2WO0
明日は菅のお通夜だからかもよ

182 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:13:43.34 ID:0U0EzluV0
でもさ、これマジで参院放置で予算通過させても

マジで関連法案、野党の協力を得られずに通過しないぞ

国民生活盾にしても、この件を錦の御旗にされる

183 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:13:57.33 ID:lDC06fVw0
明日も料亭いっちゃうぞー by 管

184 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:14:45.51 ID:qBX8LV7i0
>>182
つなぎ法案も間に合わないしなw

185 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:14:51.61 ID:FEOYCFeG0
阿久根化しそうだなwww

186 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:14:56.55 ID:NMRMtWUXP
>>7
野党が審議拒否で、自民2週間我慢して強行採決
与党が審議拒否で、民主3時間審議して強行採決

187 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:15:04.78 ID:Lr1YYdec0
>>173
給与の遅配ならともかく
黒字破産とか国だけでなく関連各所も含めて
可能性がありそうな・・・

188 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:15:29.28 ID:6mqwS2rIO
これは…w今後のミンス予想
法案通さず予算だけ通す→国民困りだす→解散→みんなが辛いのはジミンガー

189 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:15:31.81 ID:uqR10d6E0
与党が審議拒否って、あんた・・・w

190 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:15:35.59 ID:n8Dnjei60
こんな前代未聞のオイシイ話をなんでマスコミは黙殺するんだ?
1週間は引っ張って視聴率稼げるだろうに。

191 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:15:35.06 ID:dkV2nG9+0
>>169
おまい 新聞紙でけつ拭いたことないだろ けつは真っ黒になるしトイレは詰まるしで 大変だぞ
トイレットーパーに謝れ

192 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:15:48.71 ID:edPH3deRO
民主党政権下における報道管制と言論統制は戦時下を超えそう
てか既に超えてるんじゃないの

193 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:16:38.06 ID:0U0EzluV0
>>187
年金の遅配も最悪だが
国債が償還できないとデフォルト

マジな話、無責任な民主党なら、そうなっても
ジミンガー! ヤトウガー!って言ってそうで怖いわ

194 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:16:40.50 ID:gd5TEqcyO
>>165

棚上げすんなよ ルーピーw


同じことをしてきたミンスは良くて 自民党はダメとか言ってんじゃねーよw


ミンスになって 明らかに国民の生活が苦しくなってんだよ、バカ


お前らは、黙って永遠に参政権を待っとけ、在日

195 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:17:14.81 ID:LDRmX25P0
参議院の審議がイヤだからってこれは最悪の一手。
アホだな。

196 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:17:29.49 ID:IBx+TMyMP
すきやき食ってる暇あったら働けやスッカラ菅!!

197 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:17:37.98 ID:2aBhLYHD0
なんつークズな流れだ

198 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:17:45.81 ID:EU4cjzh00
つーか関連法案が提出されず、予算案しか来てないから、
審議しようにも中身が無い。

することないから小沢と前原叩きになるのは目に見えてる。

だから逃げた。そういうこと。

199 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:17:48.03 ID:HEHc2sNC0
>>166
情報の中身が無い
プロパガンダ バラエティ の間違い

200 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:17:50.80 ID:VBN5D+ab0
林てんてーや西田さんや
まさこおおおおおおおおおおおおが怖いんですよねwwwwwwww

201 : 忍法帖【Lv=6,xxxPT】 :2011/03/02(水) 22:18:05.68 ID:HIM2fjFB0
前代未聞?そうだろうとも。我々の伝説はここから始まるのだよ

202 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:18:17.32 ID:GDn5yCfk0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい腐れ民主党!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

203 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:18:25.24 ID:8gd1GA5wO
民主は悪事の限りをつくしてるなあ
こんな悪の政党を熱狂的に支持したのが国民だなんて夢ならさめてほしい

けどナチスも国民の絶大な支持があったな…最初は

204 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:18:34.21 ID:BL2B/lJA0
>155
給与の遅配を起こしたら
国等の債権支払いの遅延防止の法律の告示の年3.1%の利子を付けて
補正予算でもして後から払わなければならない件について

本文なし

205 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:18:40.65 ID:kcJGuJAQ0
>>139
60条二項にいう「国会休会」は国会法15条一項のことらしいな

206 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:19:05.66 ID:cCg1/7O+0
鬼女たちがうごめき始める。
民主党を絶対に許さん!

あんな、卑怯なやつら許すな!何が政治家だ!
子供たちに自分たちがしてることを説明してみろ!
嘘つき!恥しらず!

207 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:19:14.43 ID:yUUI71t0O
>>188
さすがにそれ信じる馬鹿は少ないだろ

208 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:19:19.62 ID:a+nZgWMO0
>>190
明日のワイドショーはどうなるやら。

209 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:19:21.21 ID:aQAJbhbS0
明日、前川と藤井をボコボコにする予定だった西田さんは相当、怒ってるだろうな

210 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:19:26.17 ID:7J7bUv5QO
与党が審議拒否とかw

民 主 党 終 わ っ た な

211 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:20:00.92 ID:VBN5D+ab0
ichita_y

ちなみに、参院予算委員会の先陣を切るTV中継入りの総括質疑に立つ自民党議員は6人。
小坂憲次幹事長、山本一太政審会長、林芳正政調会長代理、世耕弘成幹事長代理、
森まさこ副幹事長、西田昌司国対副委員長だ。
8:24 PM Feb 25th webから

そりゃ敵前逃亡したくなるわwwwwww
やーい弱虫みんすー

212 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:20:05.36 ID:z4UtWCkP0
自分で作った案を審議拒否て。
またやったのかよ。

213 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:20:27.78 ID:lDC06fVw0
どうせテレビでは『与野党歩み寄ってほしいですよねー』で終わる。



214 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:20:43.69 ID:0U0EzluV0
普通ならありえないんだが

マスメディアが甘やかすからこうなる

国民を戦争にかりたてた時と同じ

報道しないのも十分な扇動で、犯罪だと思うわ

215 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:20:49.02 ID:UHi57g4n0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『昼に枝野から"予算案を受け取って審議してほしい” と
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        懇願されたので受け取ったらその日の夜に審議拒否された』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    超スピードだとか催眠術だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

216 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:21:00.80 ID:LSd8nLAd0
なにげに日本終了フラグ建ってないかこれ。
自民がイモ引く必要はないけどこのままミンスがだだこねて
国債デフォルトとかしゃれにならん。

217 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:21:13.62 ID:9HjU9YOh0
「与党は予算案を出したのに、野党が協力しないから……」
なんて寝言ほざけるとか思って……そうだな

218 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:21:14.04 ID:HEHc2sNC0
>>210
これが通用すると思ってる民主党が怖い
民主応援団もこんな中身なのかと思うとぞっとする

219 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:21:16.51 ID:ugHxL/1z0
>>208
どうせ鳥越あたりが「野党」の審議拒否に怒ってみせるんだろ。

SatoMasahisa: 与党が審議拒否!参議院予算委員会。各党の質問時間の調整が
着かず明日の質疑が見送り。先の臨時国会とは異なり与党が野党とりわけ少数党
の質問時間を減らすドント方式を主張し折り合いが着かず与党が明日の質疑を見
送ったようだ。何が熟議の国会だ!前原大臣献金問題追及が嫌だったのかな?
2011年3月2日21:05:59

isozaki_yousuke: 今、民主党の羽田国対委員長から「明日の予算委員会を流して
ほしい」と連絡がありました。与党の審議拒否が現実になりました。言語道断!
2011年3月2日19:44:52

mizuhofukushima: 明日、参議院の予算委員会はなくなりました。民主党の参議院の
国会対策委員会から、自民党に連絡があり、明日の予算委員会はなし。なぜ民主党
は開きたくないのかな。
2011年3月2日20:02:54


220 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:21:16.58 ID:N5LHUTHb0
これで関連法案が通る可能性はゼロになったな。
野党が同調したらそれはそれでおかしな感じになるから、
もうそれはできない。

221 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:21:28.00 ID:lfzYN1i90
参院軽視してるとまた西岡がブチ切れるぞ

222 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:21:36.18 ID:LDRmX25P0
>>211
すげー。見たかったぜ。

223 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:21:39.06 ID:Xs0z96zp0
>>182
放置通過狙いの場合だと、野党に止まらずミンス参院議員も
参院軽視の態度に対してどうでるかでフルイに掛けられるという罠
菅仙谷対小沢鳩の内ゲバの他に衆院対参院の内ゲバまで抱えるんかねぇ

224 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:21:42.55 ID:+ipBoZ5ZP
盛りうん子は顔がケツ化してる

225 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:21:48.02 ID:VBN5D+ab0
>>209
>>28

静かに怒ってマス、めっちゃ怖いですう…

226 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:21:51.04 ID:v0o0THbC0
>>70
山口国体です おいでませ!

キャラクターは「ちょるる君」です

227 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:21:58.49 ID:JbRTMWXu0
自民も微妙なところだったけど、民主って野党に譲歩する気配が全くないなw
ケンカ腰でもかまわないがこの後に待ってる関連法案どうするつもりだ?
「ヤトーガー」を連呼すれば国民が納得してくれるとでも思ってんのか?w

228 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:22:01.98 ID:kcJGuJAQ0
参院が予算案を審議しても、しばらく後から送られる、
というかまず間違いなく予算成立後に送られてくる「その財源となる法案」が
てんで別のものに修正されちゃってた場合
どうすんの?
予算と予算関連法案が齟齬を来たすような事態になった場合、参院は何やりゃいいの?
参院はお飾り?衆院のやりたい放題?
民主党が予算通しちゃったあとでの妥協を模索している以上、
民主党にとっての最善策はその参院軽視の世紀の愚策ということになるが

そりゃ議長も怒るわ

229 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:22:02.59 ID:TUX/7Yo+0
>>215
鳩ポッポで過労死したと思ったら・・・
復活オメ

230 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:22:45.50 ID:b9WbLr/T0
>>214
全局がその事に対して「報道しない自由」を行使すればそれは「言論封殺」だからな

231 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:22:59.96 ID:0U0EzluV0
>>215
ポルナレフさんお久しぶり
鳩山内閣の頃、過労でお亡くなりになったと思っていましたが

ご健勝な姿を見て安堵・・・・できねぇよ

また、あの頃にもどるのか・・・

232 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:23:00.15 ID:z4UtWCkP0
これで自民が応じないからだ!なんて言い訳も言えなくなったな。


233 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:23:05.79 ID:a+nZgWMO0
>>215
西岡はマジでそんな感じだろうな。

234 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:23:29.00 ID:PxrvZ66N0
もう誰か国会にミサイル打ち込んでくれないかな
なんなのこいつら自民も民主も全員いらない
なんでこんな仕事で何千万とかもらえるの

235 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:23:53.32 ID:GzDqx+w40
>>215
久しぶりじゃん
何回蘇ったか不明だけど、無理すんな。

236 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:23:57.71 ID:VBN5D+ab0
>>234
今回自民は全然悪くない
タヒに値するのはみんすのバカどもだけだろ?

237 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:24:10.28 ID:sqxsd+gi0
>>191
中国人に学びなさい
糞を拭いた新聞紙はためておいて
焚き付けに使うのだ

238 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:24:15.89 ID:BOrgsNZb0
>>227
プライドだけは人一倍なミンスだもん
譲歩したら負けだと思ってるんだろ

239 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:24:23.74 ID:lDC06fVw0
テレビでは何故か 自民が悪い事になります

240 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:24:32.67 ID:qrvKKYQu0
テレビでは「質問時間の折り合いが付かず、明日の会議は延長されました」
としか言わないから、2ちゃんを見るまで意味不明だった。

本当にマスコミは存在価値が無いな。

241 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:24:33.28 ID:9YGB9ShN0
>>234
自民関係ねえだろ馬鹿かてめえ

242 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:24:41.19 ID:N5LHUTHb0
>>169
通貨発行権って知ってるか?

243 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:24:49.09 ID:yhmGNKbG0
自民がゴネればゴネるほど世論は冷めてくるだろうね
あんだけ菅叩きに燃えてたマスコミの論調も経団連会長の発言あたりから風向きが変わり始めた
まあなんでも反対なんだろうから好きなだけゴネればいいがそれが菅政権を助けることになるだろうぜw

244 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:25:19.64 ID:DkX6WiFV0
>>210
これ総理大臣の職責スライドさせて代理立てられるんじゃねえか?w

245 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:25:26.56 ID:edPH3deRO
>>211
いやむしろこのメンバーにすら勝てないんじゃry

246 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:25:42.84 ID:JbRTMWXu0
そういや党首討論で管が挑発して自民が出した予算案ってどうなったの?
民主の中で少しは検討されたの?

247 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:25:44.93 ID:n8Dnjei60
>>243
今回ゴネてんのはミンスの方なワケだが

248 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:25:55.99 ID:8gd1GA5wO
民主はこんなことやってて国民に支持されると思ってるの?
次の選挙で民主は壊滅状態になるよ
なんか安住とか菅とか楽観してそうだけど

249 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:26:08.10 ID:EU4cjzh00

少なくともミンスは安住の首を切り飛ばさないと国会が立ちいかないだろうな。

250 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:26:08.64 ID:GMklyE3s0
熟睡の国会

251 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:26:28.31 ID:MHIt1qKA0
民主党の森裕子筆頭理事は応じず、決裂した。

コイツはホントにロクなことしないな。
次は落選してくれ。

252 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:26:32.47 ID:lDC06fVw0
ジミンガー連呼しても、もう政党支持率は民主党は追い越せないよねw

253 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:26:36.14 ID:ZSYHP2/70
>>240
NHK、NW9のまとめ方は見事だったな
あれ以上報道する必要がなくなる編集

254 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:26:47.03 ID:CWKSI1/i0
国体委員長って何だよw
国対委員長だろ

255 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:27:11.86 ID:aQAJbhbS0
>>246
即否決されましたw

256 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:27:29.48 ID:IDzrOkjpO
与党時代の自民もここまではしなかったぞ
野党の要求は結構聞いてやってた

257 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:27:33.91 ID:6bKnAi1d0
強行採決の質が違いすぎるだろ。


258 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:27:49.63 ID:a+nZgWMO0
>>243
スレタイすら読めんのか?日本語不自由な人?

259 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:28:09.92 ID:hVB6JJYs0
森裕子筆頭理事て、小沢の子分のあいつ?

260 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:28:35.31 ID:kcJGuJAQ0
>>246
あ?組み替え動議?
マスコミの扱いは「民主予算案採決を数時間遅らせるための無駄な抵抗」で済まされたよ

参院の議員全ての立場からすると「関連法案が修正確実な予算案を審議する意味があるのか?」
全然違う建物が建つことがわかってるのに、何で現実になりえない設計図を議論できるかと

261 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:28:50.28 ID:lDC06fVw0
>>246
いかにも与党が飲めない案があったんでダメです って一蹴

262 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:28:53.78 ID:JbRTMWXu0
>>256
ねじれ状態なのに強気過ぎるよなw

263 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:29:22.01 ID:WqfDal/00
なにがなんだかわからないw

264 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:29:30.16 ID:stzEreXj0
関連法案は100%通らないな
野党のせいにでもするつもりなのか

265 : 忍法帖【Lv=6,xxxPT】 :2011/03/02(水) 22:29:55.16 ID:HIM2fjFB0
みずぽがまともに見え・・・るな。

266 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:29:55.52 ID:WzP8WqIY0
最後は政権与党が押し切ってしまうのは仕方がないとしても
質問時間くらいは充分に与えてやれよと

267 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:30:05.05 ID:NOGyNhuk0
コミュ障政権がいよいよ極まってきたな

268 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:30:05.89 ID:8gd1GA5wO
>>243
つかゴネて参院予算審議開催を拒否してるの民主じゃないの?

269 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:30:06.58 ID:nlD0V24/0
徹底的に民主主義の根幹「話し合い」を軽んじてるんだよな、コイツらは
「数さえ取れば少数意見は無視してOK」
「こっちの意見が通らないなら話し合い自体意味無いから可能な限りすっ飛ばせ」

民主主義政党を名乗るだけおこがましい

270 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:30:39.47 ID:a+nZgWMO0
>>262
衆議院で三分の二ももってねえのに。

271 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:30:57.69 ID:EU4cjzh00
>>256
スペランカーがこけた時かなんかに馳がいってたなw
強行採決は与野党阿吽の呼吸でやるもんだって。

野党にもお花とかお土産を持たせてやらないからこうなる。

272 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:31:08.63 ID:4BfGhFZZ0
>>264
うん
実際そうだからね

273 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:31:08.42 ID:sqxsd+gi0
混乱を大きくするほど朝鮮人からの声援とヤミ献金が増えるからな
ミンスの連中も思いきりグチャグチャにしてくるだろうよ

274 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:31:37.04 ID:ZBX9+dIL0
国民の財布が埋蔵金(笑)

275 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:31:37.95 ID:7J7bUv5QO
どんなにジタバタしたってもう民主党は終わりだよ
まあ、強がってせいぜい吠えてりゃいいよw

276 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:32:02.72 ID:stzEreXj0
>>272
どういうこと?

277 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:32:36.58 ID:v0o0THbC0
菅「え〜!関連法案通らなきゃ赤字国債発行できないの!!!
50兆円も足りないじゃ無い!どうするぅ〜? 50兆円刷っちゃおうよ!」


278 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:32:59.78 ID:8vXmTDoj0
>>149
>>168
サンクスサンクス
なんとなくわかった


あと通常の国会の流れを
わかりやすくだれか説明してくんろ

279 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:33:09.19 ID:qBX8LV7i0
>>277
陣場笛乙

280 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:33:11.88 ID:GMklyE3s0
民主の予算90兆オーバーってなんだよ
自民の組み換えは65兆くらいだったぞ

281 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:33:17.79 ID:JbRTMWXu0
>>260
>>261
そんなレベルかよ・・・・
せめてしょぼいところでも取り込んで協調姿勢でもアピールしとけばいいのに
支持率上げるチャンスを簡単に棒に振るんだなw

282 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:33:21.66 ID:edPH3deRO
やはりメンヘラだから議論が出来ないんだろな
自分たちの立ち位置とか合理的に説明したりとか出来ないんだろ
だから遍路とか行ったり、民主主義を脅かすようなことを平気でやるんだろ

283 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:33:22.75 ID:4BfGhFZZ0
>>276
そう言うこと

284 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:33:37.84 ID:ugHxL/1z0
経団連米倉が与党による審議拒否を叩く日が来るんだな(棒

> 政策課題への対応について米倉会長は、予算案ならびに予算関連法案の審議
> を促進し、早期に成立させることが、国民生活の安定・向上や国益にかなうとの
> 認識を示した。

http://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/times/2011/0224/05.html


285 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:33:44.38 ID:LgDSUgrq0
>>80
漢字の読み間違えなんて目じゃないレベルだな


286 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:33:53.58 ID:8gd1GA5wO
もう民主に所属してたこと自体が議員の黒歴史になっちまうぞ
民主が分裂して新党つくっても元民主ってことで非難される

287 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:33:56.27 ID:2olc4BzS0
国民の生活が第一破壊目標、民主党です

288 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:34:15.72 ID:DkX6WiFV0
>>246
ミンスが丸呑みできる案くれっていったじゃないですかーで拒否w

289 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:34:40.53 ID:qAagK+8g0
民主党が消滅すれば何もしなくても景気回復するんじゃないか?

290 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:34:42.97 ID:sh3qZPlS0
熟議どころか審議拒否の国会かよ


291 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:35:12.28 ID:JWvrwLsL0
つうかもうマスコミいらなくね
民法はバラエティだけやって報道はネットにシフトしろよ

292 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:35:58.18 ID:VzGZeNPY0
>>291
えっ?報道やってた?

293 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:35:58.90 ID:WqfDal/00
騙まし討ちで与党のみの強行審議に入って採決したりして

294 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:36:01.90 ID:VGjSE4QK0
相変わらず野党全部にケンカ売ってるな。

295 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:36:24.28 ID:ohlqCFRs0
>>205
4項による休会と1項による休会って扱い違うの?

296 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:36:36.67 ID:Xs0z96zp0
>>286
既に茨城県選あたりからそのような風が生まれていて、その風は現在拡大中っすよ

297 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:36:53.60 ID:CIqT/n4V0
>>289
そうだよ
民主が野党の頃からこの国は奴らに足を引っ張られてばっかりなんだ

「民主消滅こそが景気対策」

これが真実

298 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:36:56.14 ID:Lr1YYdec0
ブーメラン芸がいつのまにか自分で自分にブーメランを指すだけの簡易芸になったと思ったら
いつのまにか矢ガールごっことは・・・・

299 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:37:33.93 ID:ZBX9+dIL0
国民の生活が人質(笑)

300 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:37:42.92 ID:h72aciqZ0
>>270
あげくに民主党党内に反対派(小沢Gr・鳩山Gr)を抱えているのに…
予算だって相当の人数の欠席者が出てたみたいだな

301 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:37:51.83 ID:VBN5D+ab0
>>246
否決です

日曜討論では、岡田さんが

もっと早く出してほしかった


って言ってました。



302 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:37:53.70 ID:GMklyE3s0
社民や共産は政権交代前に民主のキチガイクレームに
抗議せず一緒になって自民叩いたことを猛省しろ

303 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:38:03.63 ID:a+nZgWMO0
>>286
安心しろ。次の選挙が終わったら一般人に戻ってるから。経歴に傷とは言えるが。

304 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:38:09.15 ID:NOGyNhuk0
マスコミは是が非でも民主党が政治をしていることにしたいようだが
どう見ても自爆テロリストでしかない

305 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:38:26.50 ID:s6Bn5gVn0
民主党は、幼稚園、否赤ちゃん並みの政治しかしてないなw(赤ちゃんに悪いな)

あれだけ、野党のときにあれだけ吠えておきながら何してんだ?ん?

一刻も早く解散しろ!


306 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:38:30.83 ID:kF6qS2WO0
結論を言えば、参議院では菅は負け犬決定
なにも出来ない、勝負はついている

バカで読めない菅も、ようやくそれに気づいたってこと

307 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:38:35.66 ID:69D6Wmv1O
民主党の地方に抗議?
それとも本部に抗議?

どっちが有効だろうか…

308 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:38:45.86 ID:WqfDal/00
>>301
後だし意見()笑って良いね。
何でも言えるからw

309 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:39:10.18 ID:yhmGNKbG0
> 昨年の臨時国会では、与党側が野党側に配慮し、第一党である民主党よりも長い質問時間を自民党に割り当てた。
> 自民党の衛藤晟一筆頭理事が同様の時間配分を求めたが、民主党の森裕子筆頭理事は応じず

また特別扱いしろって自民がゴネてるのを民主が認めないってことでしょコレ?

310 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:39:15.99 ID:kcJGuJAQ0
>>295
休会のwikiにあったけど
ソースにはならんわな

311 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:39:51.13 ID:OUSpeQvDO
>>293
西岡が議長のうちはやらない

312 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:40:10.55 ID:MHIt1qKA0
野党の時も与党になっても審議拒否。
民主議員は歳費返納しろ、給料泥棒め。

313 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:40:16.61 ID:h72aciqZ0
>>301
それも嘘じゃないの?
自民党は衆議院開会当初から相当長い間予算案を出してくれという主張を続けて、
ようやく中身がわかってそれを自民党が持ち帰ってたたきなおして自民党案を出したらそれかよ…
酷い酷過ぎるよ

314 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:40:25.78 ID:tTUSJrIQ0
>>240 本当にそうだね。苦情電話してみるかな…

315 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:40:27.14 ID:b5/OklL40
国対もカメラを入れて明視化するべきだな。

316 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:40:32.68 ID:RcKaIXCG0
>>307
地方の議員事務所にかけたほうが効果的ですが
スポンサー的な団体にかけたほうがいいような気もします。

ただ恥知らずな執行部には白痴の耳に説法だと思います

317 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:40:44.31 ID:4BfGhFZZ0
>>302
自公政権に戻ったら又叩くよ、これは間違いなし
衆参で自公が過半数取る以外ない、だけどこれはほとんど無理
日本は政治が前に進まない国になってしまった

318 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:40:49.89 ID:ohlqCFRs0
>>309
>>219
ドント方式で時間削減要求だから

319 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:40:50.79 ID:lDC06fVw0
自民が与党の時、報ステで何度も国家借金時計出てたけど
政権交代してからあの時計でないね

320 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:41:05.25 ID:WqfDal/00
>>311
そうであって欲しいよw

321 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:41:08.77 ID:g4LT2nab0
今の自民のやってる審議拒否の手法て、野党時代民主がやってた手法まんまだよな

322 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:42:05.91 ID:ohlqCFRs0
>>321


拒否してるのは与党ミンスだぞ

野党時代に民主がやってた手法を与党になっても民主がやってる
なら正解

323 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:42:16.85 ID:ZSYHP2/70
>>309
>>42

324 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:42:20.43 ID:I33xth85O
>>287
予算が通ろうが通らまいが達成可能。
民主の優秀さを思いしるわ。

325 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:42:21.00 ID:VBN5D+ab0
>>313
実況スレでてめえふざけんなおからって言われてました

326 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:42:43.27 ID:edPH3deRO
日本の政治がここまで壊れた理由って小選挙区制のような気がするんだが…それってつまりry
例の逆神の方は結局何が目的なんだろか
単純に金とか反日じゃなさそう
ロスチャイルドのエージェント??

327 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:43:02.69 ID:a+nZgWMO0
>>319
一気に借金増加スピードが加速したからねえ。

328 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:43:05.94 ID:BvR0FQo40
>>13
どうせ腐ったま○個を餌に釣ったんじゃないの?

329 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:43:35.14 ID:GzDqx+w40
>>321
今審議拒否してるの民主だけど?

330 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:43:42.08 ID:VBN5D+ab0
>>321
よく知らんくせに適当なこと言うな屑が

331 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:43:44.98 ID:M1JNZIe5O
>>63
おもしろいなww

332 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:44:24.30 ID:Xs0z96zp0
>>307
野党全党に
「こんな理不尽で国民の為にならない政権に断固として戦って下さい、応援しています」
が良いかもしれんよ、どうせミンスに抗議しても聞く耳無いし
あ、西岡参議院議長には抗議というか「参院の良識を貫いて下さい」と言うのは有効かも

333 : 忍法帖【Lv=6,xxxPT】 :2011/03/02(水) 22:44:35.09 ID:HIM2fjFB0
オレイガイガー

334 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:44:58.46 ID:HHjVc+7O0
野党の時も審議拒否。与党になっても審議拒否。

民主党の理想の政治は、中国共産党のような一党独裁で、
言うことは、朝鮮人的な屁理屈だけ。

民主党は、すぐに日本から出て行け!

335 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:46:16.34 ID:DkX6WiFV0
>>240
@isozaki_yousuke
礒崎陽輔
昨日の予算委員会理事懇、民主党理事から、
いきなり少数会派の質問時間削減の提示があり、大紛糾しました。
例えば、公明党48分→45分、みんなの党24分→20分、
共産党、たちあがれ日本、社民党12分→10分というものです。
「熟議の国会」聞いてあきれます。
14時間前 webから

これを逆さまに報じてるな

336 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:46:19.56 ID:s6Bn5gVn0
日テレニュース24では、いかにも西岡議長が悪いような感じで垂れ流してたわwww

337 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:46:45.13 ID:EU4cjzh00
>>334
アカの政治って結局そういうところに行きつくよね。

俺だけが正しい、悪いのはお前らって思想だから。

338 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:46:53.26 ID:aQAJbhbS0
>>332
でも、議長が西岡なのがせめてもの救いだな

江田が続投してたら、とんでもない事になってたぞw

339 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:47:05.07 ID:4BfGhFZZ0
良く考えると参議院で採決してもしなくても政府側にとって関係ないんだな、どうせ否決なんだし


340 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:47:48.66 ID:tO7pCDRuP
>>330
>>211お前もよく分かってないだろ…
少数政党の質問時間を短縮しようとした民主と参院で折り合いが付かなかったんだよ
自民がどうこうじゃねぇよ

341 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:48:03.56 ID:lDC06fVw0
>>339
それが参院軽視だよ



342 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:48:13.30 ID:PJryxGyGO
>>321
もっと上の工作員呼んで来て

或いはお前が「ネトウヨ」「ネトルピ」連呼で俺ら無視してファビョれよ

でないと、工作員の書き込みに腹が立てられないじゃん

343 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:48:27.57 ID:/rQdH7yN0
>>339
参院で採決しないと廃案になるんじゃ?
よく知らんが。

344 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:49:29.26 ID:kZjOoiwL0
カンニングのニュースなんかどうでもいいから、
これを報道しろよ、クソテレビが


345 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:49:29.40 ID:MNaNlKe70
ミンスがある限り、工作員の収入は保証される・・・か
俺も工作員になろうかな

346 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:49:47.77 ID:U4HXuVHuO
>>337それは正しい
野党は国民生活の邪魔ばかりするから
もう野党いらない
与党独裁でいいよ

347 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:49:53.50 ID:yX1Bj2sx0
>>343
参院関係無しに予算案は自動成立しますよ^^

348 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:50:08.16 ID:M1JNZIe5O
菅「憲法の規定により、憲法を一時停止します」

言いかねんな。

いや、マジで。

349 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:50:17.45 ID:8ToDWHiU0
下野はもう確実とされてるこの状況で…
関連法案の中には予算系であって「人権擁護法案」や「外国人参政権」は入って無いんだろ?
今の韓国からすりゃブチ切れなやり口だと思うんだが

つかこれで確信したわ
民主党≠韓国って訳じゃないんだな


350 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:50:21.24 ID:zcGaWh500
熟議って言ってた空き菅があったっけな
もう夢の島逝ったのか?wwwwwwww

351 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:50:29.61 ID:uJeKo8vh0
>>343
予算案は通るけど付帯した法案は通らない。
子供手当法案なんかいらないから、それでおk。

352 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:50:33.20 ID:aQAJbhbS0
>>343
予算は衆院優越だから

参院に送付後、30日で自然成立するよ

353 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:50:47.42 ID:DkX6WiFV0
>>343
架空の予算だけ通してミンス系の役人に勝手に分配させる気じゃねーの?

354 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:51:18.35 ID:WajcraNRO
>>339
僅かな望みの社民党まで敵に回して何がしたいのやら

355 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:51:25.23 ID:VX9VIwRD0
>>342

【政治】陸山会事件の指定弁護士、ゼネコンから小沢氏側に渡った疑いがある裏金について立証しない方針
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299016253/-100

工作員はコッチが忙しいらしいw

擁護コースの特盛り状態w

356 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:51:42.67 ID:/rQdH7yN0
>>347>>352
スマン、関連法案の話です。


357 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:51:57.04 ID:5Rn5FAy10
もうやだこの星

358 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:52:03.28 ID:1Hsm5OKD0
毎晩毎晩徹夜で国民の見てない夜更けに強行採決wwwwwwwwwww

359 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:52:14.68 ID:N5LHUTHb0
>>277
政府紙幣を想定してる予感・・・どっちでも同じだけど。

360 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:52:22.87 ID:tE3A0zrN0
取りあえず統一地方選で
カスどもの手足をもぎ取らないと…

庶民は他にやりようがない

361 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:52:26.97 ID:wNfNQ4sx0
>>37
今このスレ開いてこのニュース知ったけど今日の古舘ステーションは完全スルーだった

関係ないけど北海道ローカルは古舘ステーションのあと四年ぶり復活、水曜どうでしょう新企画です

362 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:52:46.08 ID:h72aciqZ0
>>343
予算は衆議院の優位で参議院で30日間たつと自動的に参議院がいかなる判断を下そうが成立する仕組みになってる
ただ予算関連法案はそうじゃないからね…
予算関連法案がない予算案案なんか絵に描いた餅みたいなものだよ

衆議院では予算案をぎりぎりまで出さず
参議院では予算案をぎりぎりまで審議せず
こんな酷い内閣は憲政史上初じゃないの?

363 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:52:53.00 ID:qrvKKYQu0
>>350
建前は「熟議」でも、本音は「責任の分割」だからな
マスコミ次第で目的は達成出来ると踏んだんだろう

364 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:52:53.22 ID:ODYhRI/K0
>>347
「予算案だけ」はね

365 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:53:09.87 ID:EU4cjzh00
>>356
関連法案が参院で否決されたら衆院に戻されて、再審理で2/3以上の賛成取れないと廃案。

でも関連法案自体がまだ参院に送られてない。

366 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:53:24.99 ID:GzDqx+w40
>>346
一党独裁の国あるよ。
よかったね、理想の国へ移住オメ

367 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:53:33.73 ID:8ToDWHiU0
っと間違えた
韓国国内じゃなくて日本国内の韓国系って訳だ
つまり民主党にとっては韓国なんてどうなろうが知ったこっちゃないと

368 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:53:39.37 ID:U4HXuVHuO
>>354国民生活を考えて自民党が賛成すればいいだけだ

369 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:54:07.27 ID:nlD0V24/0
>>348
憲法停止と選挙の無期限延期は本気で考えてると思ってる
元々民主主義に敬意なんて持ってないからな

370 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:54:11.26 ID:/rQdH7yN0
>>366
いやだから、参院で採決されなければ廃案でそ?

371 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:54:57.31 ID:W4tPc4Th0
これマジで西岡参院議長の逆鱗に触れるだろ。

372 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:55:03.05 ID:tkfq6Saf0
>>346
自民党が与党となって独裁してもおkってことだなwwわかったw

373 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:55:06.04 ID:AFzzX6ZcO
自民党政権時は、予算や関連法案は、野党に土下座してでも早期成立を目指したと思うが。
今思うと、それが国民に対する与党としての責任感だったんだな。

ところが民主党は、菅を始め、とにかく他人に頭を下げるのは大嫌いっていう、
まるでガキみたいな幼稚な奴ばかり。

予算・関連法案を通すために野党に頭を下げる気などさらさらなく、
「予算が通らず困るのは民主党でなく国民だ!」とか
「歳費や政党交付金から削る。困る党も出てくる」とか
無責任にも国民や野党を恫喝だもんな。

どうにも救いようがない政党。

374 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:55:12.59 ID:aQAJbhbS0
>>368
お前馬鹿?

それだったら野党いら無いじゃん

まさか中国みたいな国が良いのか?

375 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:55:25.53 ID:h72aciqZ0
>>365
今回のことでさらに関連法案は可決のめどはますますたたなくなったなぁ
参議院軽視がここまで露骨だと参議院の協力は得られない
衆議院は民主党内部から造反がぞろぞろ出そうな勢い

もう3月解散をありえるなぁ


376 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:55:56.86 ID:VX9VIwRD0
>>370

釣り?

とりあえず、帰れ

377 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:56:01.82 ID:b5i5bCuH0
>>339
なにもせずに自然成立なら嬉しい。
でも、予算関連法案と絡めて、ここがおかしい、これはどうなってると議論されると
予算案そのものの杜撰さが明らかになるので困ります。


378 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:56:01.81 ID:XgHcAc0w0
>>370
参院で60日でたっても可決されなければ自動的に否決

379 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:56:17.01 ID:ni5hb7UrO
>>370
憲法よみなされ

380 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:56:23.29 ID:Xs0z96zp0
>>332
考えたくも無いww

>>345
仕事と割り切って真面目に取り組むとしたら、レスのし様が無いんでないか?
レスればレスるだけ擁護じゃなくて反感買うことになっちまう

381 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:56:27.36 ID:ODYhRI/K0
>>347さん
アンカー間違えました、失礼します

382 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:56:46.56 ID:O8JgMlkx0
股ずれ込み

383 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:57:02.80 ID:yX1Bj2sx0
>>368
だったら、参院で審議すれば?^^ 即、前原野田レホ3閣僚の不正を叩くだけ叩いて

管に任命責任で問責だすけどwww

384 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:57:05.50 ID:c2h9D0Kk0
参院も強行採決を31日の午後11時くらいにやって、否決して返しちゃえばいいじゃん
そうすりゃ予算不成立で年度が終わって、公務員とか生保に金でないし

385 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:57:13.02 ID:stzEreXj0
西岡って不思議な奴だな
民主なのに民主っぽくない
民主党議員ってもれなくクソなのに

386 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:57:54.19 ID:VBN5D+ab0
>>340
いきなりそんなこと言いだしたら
そりゃ野党は怒るに決まってるだろうよ
ただでさえいろいろやらかしてんのに、何考えてんだ?くそみんす。

387 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:58:01.41 ID:lDC06fVw0
>>373
権力を持つのは恐ろしいね

必死にしがみついてる

建前では国民の生活がーっていうけど全然違うんだもん

388 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:58:12.28 ID:edPH3deRO
>>337
反対のための反対でいいんだけどね
権力の座についた時点で左翼でなくなるのだから
右翼の健全さを保つために客観と自浄を促す、批判、批評といった機能

389 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:58:17.65 ID:8ToDWHiU0
てか後30日もボイコットってできるのか?
関連法案通る見こみも無けりゃ張り子の虎じゃねえか

390 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:58:43.40 ID:a+nZgWMO0
>>375
誰より西岡がメンツつぶされて怒り狂ってるんじゃないかな?

391 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:59:15.50 ID:zcGaWh500
2院制の重要性、権力の一極集中の恐怖、今回はいい教訓になったな
さすが反面教師民主党だ

二度と表舞台には立てないけどなwwww

392 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:59:36.76 ID:ohlqCFRs0
>>390
自分のメンツじゃなくて参院の権威を穢されたという怒りはあるだろうね

393 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:59:49.84 ID:BaqF/fwi0
なんやねんこれ

394 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:00:15.26 ID:EU4cjzh00
>>391
アカは看板変えて何度でも権力を狙ってくるよ。

このクズども大半はもともと社会党じゃないか。

395 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:00:20.31 ID:nlD0V24/0
>>385
執行部のいう通りにやってたら自己否定になるからじゃないの?
「おめーら参院はいらねーよ」って露骨な態度なんだから

396 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:00:33.72 ID:YIPORiQp0
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110302-OYT1T00900.htm
>「野党に譲歩してまで審議入りし、政府の失点を追及される必要はない」(参院民主党幹部)


さすがやw

397 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:00:38.52 ID:MTP+r3o5P
これからどうなる可能性があるのか、よくわからない。
最良と最悪パターンは?
詳しい人教えてたも。

398 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:00:40.02 ID:ZHkHUMMU0
こりゃ参院で首相問責決議案が出るな。

>>385
諫早湾開門で激怒しています。

399 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:00:57.01 ID:y+Sp64M70
要するに、民主って審議拒否したいだけの中二病患者だろ。

野党でも審議拒否、与党でも審議拒否。

こいつら民主主義わかってんの?

400 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:01:04.07 ID:RUhnSdu00
「審議拒否は税金泥棒」じゃなかったのか?
民主党はどこまでクズなんだ。

401 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:01:07.94 ID:6VyDfH390
>>389
でもマスゴミが「ジミンガー」って自民が悪いことになる不思議。

402 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:01:23.47 ID:ohlqCFRs0
>>396
うわ・・・

403 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:01:36.98 ID:C38tmN9W0
>>396
失点だって認識はあるんだな
ほんとに屑

404 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:01:39.19 ID:ni5hb7UrO
>>375
参院で予算案放置するなら大臣の体が空く。野田も片山もヒマになるから衆院で関連法案を徹底的に修正したらいい。
そして自然成立した予算の補正予算を組んで衆院に出し直して、修正した関連法案とセットで参院に送ればいいのだ。


そんなことが叶うくらいなら最初からこんな事態になるわけないんだが

405 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:01:48.38 ID:c2h9D0Kk0
>>397
国会生中継中に私費とか賄賂に鉈で缶の頭が割られる

406 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:01:55.99 ID:/rQdH7yN0
>>378
みなし否決ってやつか。
やっと理解した。


407 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:02:16.69 ID:stzEreXj0
>>396
輿石の臭いがぷんぷんする

408 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:02:18.77 ID:qeGgiYq60
871 名前:無記名投票[sage] 投稿日:2011/03/02(水) 22:58:19.27 ID:cP5UGwIT
どうやら想像以上らしい


@SekoHiroshige
世耕弘成
メディア報道では日経速報が一番正確。
「民主党が日程を確定させる理事懇談会を開かないことを自民党に通知」 RT




ミンスは国会開く気ないようです。独裁ですな。

409 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:02:24.91 ID:s6Bn5gVn0
>>211
楽しみ!!!
藤井をドンドン追い込め!
野党のときは偉そうな事ばっか言ってたくせにww

410 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:02:31.27 ID:VX9VIwRD0
西岡の政策・・・・民主と逆なんだが・・・むしろ、たちあがれ?

六三三四の学制改革を含む教育制度の抜本改革。

安心できる年金制度・医療・介護制度の設計。地方の公的医療機関の医師不足を解消する制度設計。

自分の国は自分で守る、という基本を踏まえた安全保障政策の再構築。

若者の雇用機会の創出と正規雇用の拡大。働く意欲のある、経験豊かな高齢者の社会参加システムの構築。

所得、地域など多くの分野に存在する格差是正。

不条理な出来事によって困窮している人々のための施策の充実。

農林水産業の振興・食糧の自給率向上と中小零細企業振興のための大胆な施策の実行。

財政再建のための真の行政改革と消費税を含む税制の抜本改革。

災害に強い安全な国土と都市づくり。


411 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:02:35.80 ID:tE3A0zrN0
なにかしてる事はと言えば…
公明さん、子ども手当ての件
ちょっと考え直してもいいですよ(キリッ
くらいか


というか、管以外マジで全部投げ出したいんじゃね?
亀井もこりゃアカンって顔してたしなw

412 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:02:51.76 ID:U4HXuVHuO
>>383だから法案通してからやるべきだろ

413 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:02:56.37 ID:ApOLujO50
そんなことしても、どうせ統一地方選で滅亡するのに

414 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:02:59.55 ID:Voha+/A20
西岡が民主最後の良心て事か
しかし菅と執行部はどうするつもりなのかねぇ

415 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:03:12.10 ID:ohlqCFRs0
>>407
西田副音声△によれば民主党の担当者を引き上げて帰宅させたのは輿石だもんな

416 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:03:35.89 ID:BaqF/fwi0
>>396
マジで審議拒否なのか

417 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:03:43.16 ID:JW8+1YhV0
>>1

ソースの時事通信社はなんで、

> 自民党の脇雅史参院国対委員長は同日夜、国会内で記者会見し、「与党による予算案審議の拒否だ。
>暴挙だ」と与党の対応を批判した。

これをソースから消したのか?

418 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:03:43.84 ID:VBN5D+ab0
>>396
輿石ですね輿石なんですよね?

419 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:03:44.79 ID:edPH3deRO
極左や極右が政権を取ってその逆が盛り上がるのが一番まずいパターン
大事なのは中道だよ
それが戦後の自民党政権の成功の秘訣だった

420 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:04:14.90 ID:+VSGEWrz0
>、「与党による予算案審議の拒否だ。 暴挙だ」と与党の対応を批判した。
わがままいいすぎだろwww


421 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:04:15.29 ID:yF+hYU//0
ここまできたら俺は民主党の行く末が楽しみになってきた。
明らかに政権政党を取ってはいけない政党を大勝させてしまうなんてな。
日本人はいっぺん痛い目みんとだめだわ。


422 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:04:15.43 ID:Bt5JuT3t0
もともと天皇の藩屏としての貴族院のながれを引き継いでいるから
他の国と比べ、日本の上院としての参議院は異常に力が強いんだよね。

423 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:04:16.58 ID:6UmelZPt0
明日も国会無いのぉ?
つまんないわ
早く見たいお

424 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:04:17.20 ID:VBN5D+ab0
>>394
               ミ _ ドスッ       _            _             ._
            ┌──┴┴──┐ ┌──┴┴──┐ ┌──┴┴──┐ ┌───┴┴───┐
   ヤレヤレ.... ∧∧ │気をつけろ  │ │ちょっと待て. │ │やっぱりだ.  │  |  みんなの党   .│
        (   ,,)│ 維新の会も. │ │その無所属は│ │減税日本にも │ │名乗ったそいつは .│
       /   つ.   民主党   │ │ 民主かも  │ │  民主党   │ │   民主党    .│
     〜′ /´ └──┬┬──┘ └──┬┬──┘ └──┬┬──┘ └───┬┬───┘
      ∪ ∪        ││ _ε3      .││          .││           .││
                ゛゛'゛'゛          ゛゛'゛'゛         ゛゛'゛'゛           ゛゛'゛'゛

425 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:04:32.26 ID:A8F7PfJa0
これでアカ政党の危険性が分かっただろ。
責任感0で嘘を並び立て、自ら頭を下げずに権力にしがみつく。
もちろん国民の生活なんぞ知ったことではない。

それでもわからない有権者が居るのが痛いところ。

426 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:04:45.46 ID:8ToDWHiU0
>>401
ここまで酷いと
もう下野するしかない、自民にも戻れない、野党にも見離されって時点で
みんなの党がボードキャスティングを握る事も現実的に無理だし自民党がまた握ったとして
マスコミやばくね?

427 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:04:50.78 ID:AijzhDbg0
>>215
次は何日もつのかな体

428 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:04:52.32 ID:dQ9y+wi/0
例の日教組の親玉がミンス議員を帰らせたらしいぞ

429 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:04:57.14 ID:VBN5D+ab0
>>412
・・・法案通した後にどうやって委員会開くんですか?

430 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:05:22.96 ID:a+nZgWMO0
>>396
これって菅の問責あっさり通るんじゃねえのか?参院多数の野党全部怒らせたぞ!

431 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:05:23.39 ID:c2h9D0Kk0
>>412
これ国債刷るとかの関連法案一切無いから
仮に通したとしても、遂行できるのは現金収入の税収分の40兆円分だから
順当に減ってって10月くらいに金無くなるよ?
予算が無い=公務員の人件費が出せない
自治労が後ろ盾のミンスは通ったらもっとやばいんじゃねぇの?

432 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:05:50.47 ID:uo6GKPm30
散々強行採決や審議妨害をしてきた自民党が今更どの面下げて民主党批判してるんだよって感じだ

433 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:05:51.85 ID:DkX6WiFV0
>>397
菅を暗殺して憲法前文に従って勤めただけだ!とかなって裁判とかw

434 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:05:56.13 ID:ohlqCFRs0
>>417
記事更新時刻変えずに本文修正したなw

435 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:06:00.53 ID:y2cNm02z0
与党になっても審議拒否とかまさにびっくりw

436 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:06:08.45 ID:sQT6uGLx0
TVでは自民党が悪いと言ってたけど、実際は逆でわろた

437 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:06:15.46 ID:m0dxSoiG0
菅の問責決議を通して、間髪いれず休会宣言しちゃえよ

438 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:06:37.26 ID:um5bZhd5i
早くこの独裁政権潰れろよ!!
腐れカルト集団が!!

439 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:06:56.78 ID:A/AOWLlhO
熟議の国家とは(ry

440 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:06:57.26 ID:oAM/RI85O
報捨「歩み寄りましょうよ」

441 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:07:19.71 ID:RcKaIXCG0
>>397
最良のパターン
管が与野党の批判に耐えかねて、イラ管最後の大爆発で解散総選挙

最悪のパターン
管と執行部が国民生活を盾にとって篭城戦を展開
途中、統一地方選で記録的大敗北を喫するも、5〜6月にかけて
マスコミと与党が今度は何時までも予算を通さない野党に攻撃を展開
公明が転向して予算関連法案成立、国民からの信を失った馬鹿が
あいも変わらずこの国を破壊的統治を続行する

442 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:07:25.42 ID:U4HXuVHuO
>>429すべて野党が賛成して終わり
これが熟議の国会だ

443 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:07:31.39 ID:GDn5yCfk0
>>396
もうやだ、この馬鹿チョン総理とキチガイ政党。

444 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:07:32.16 ID:ohlqCFRs0
>>432
自民党の強行採決は審議時間を最大限延長して最後の最後で発動させてた
今の民主の与党が審議拒否して時間を最小限にして採決する手法とは正反対だよ

445 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:07:32.26 ID:C38tmN9W0
>>432
はぁ?

自民が審議しないことなんかなかったですよ?

446 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:07:43.17 ID:Xs0z96zp0
>>411
公明に即座に「閣内統一見解取れたなら『話し合いの席に着く』ことにしますが」
と言われてたな、ソレ

447 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:07:58.90 ID:J/9S7qpr0
なんつーかアレだ
産業で・・・と思ったが

森ゆう子

って時点でもうなにもかもめちゃくちゃだ・・・
菅総理ってダーツか何かで人選決めてるのか?

それとも小沢派の使えない森ゆうこをわざと指名して、恥を欠かせようとしているのか?

三宅雪子タンを使えよ!!!!!!!!!!!!!!あいつが最強だろ!!!!!!!!!!!!!!
三宅雪子なら全てを吹き飛ばしてくれるよ!!!!!!!!
菅総理は本当に頭わりーな!

448 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:08:08.44 ID:eXqLkk7b0
>>232
それでも言うのがマスゴミとミンス

449 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:08:12.36 ID:VX9VIwRD0
>>397

最良=解散・総選挙
最悪=管退陣→小沢復権=民主政権維持

管退陣は確定路線なので、最悪は被告人政権誕生だな

450 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:08:15.58 ID:JbRTMWXu0
鳩山に「これだけの赤字国債発行して国はもちますか?」って聞けよ

451 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:08:22.29 ID:VBN5D+ab0
>>438
カルトだけじゃないよ

脱税革マル朝鮮総連事務所費架空経費えとせとら

犯罪のデパート、それがみんす


452 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:08:24.20 ID:z5Gvh+oi0
@SekoHiroshige
世耕弘成
メディア報道では日経速報が一番正確。
「民主党が日程を確定させる理事懇談会を開かないことを自民党に通知」 RT

453 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:08:36.15 ID:CIqT/n4V0
>>417
>>434

454 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:08:48.33 ID:tkfq6Saf0
民主の考えていること

1 予算を30日審議拒否を続けて自動成立

2 とにかくずれ込ませて、6日7日の規制仕分け会議とバッティングさせる。
  ニュースを規制仕分けだらけにして、国会論戦を映さなくさせる。

455 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:08:58.36 ID:VBN5D+ab0
>>442
|  ',!     l/ /     /
ヽ  ┌─┐    /   ;イ
   ├┬┘    /   //               -────-    、
   ├┼     レ/ / /.          . : ´: : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :\
    レヽ,/    レ  /         /: /: : :/|: : : :|: : : : : : : l : : : : ヽ
     ヽ        /.       /: : / \/ |: : : :|、 : : : : : |: : : : : :ヽ
   ー┬─     ./         /: : : :/ \/ __ノ|: : :.|∧ ゝ:_:_:_: : |: : : : : : : : .
    _|_     /        /:/: :.{: : :/   八: : |  ヽ \: : : | : : :|: : : : : :i
   __|__    /  /      {:/: :/: :|: :/ /⌒ヽ  \|  /⌒ヽヽ:.:|: : : }: : :} : : |
    ヽヽ/     /  ィ.      /: :/ : 八/ /   }     /   } 〉|: :/: : /: : .〈
   | ̄ ̄ ̄|  /イ//      /: :/: : : : / {_   ノ     {_   ノ∧人:/: : /: : : :∧
     匚コ     /      | :/: : : : /   しノ ////// しし'/: : : : :/ :/ヽ: : : : |
    ノ レ    ./イ      |/: : : : :.{       r-〜く     /: : : : :/:./ ノ : : |: :|
   __|_ ヽヽ   ./ ,.イ    |: : : :/ :丶    |/  ',   /: : : : :/: /Y: : : : :|: :|
    | ー     /,、-'´/   | : : ∧: : : \    {/   }  /: : : : :/: /: :|: : : : ハノ
    | ヽー      /     \/  \: : : :>─r ァ t─ァ/: : : /: /: :/: :ノ/
     |       /               \:_:_|.:.:.:/./厶ヾ" /|_/|_:/:.:ヽ/
     |      /          /YYY.:.:.:.:./.:ィ7ト、V.: /YYヽ.:.:.:.:.:.}
     |      ``‐-、._        /\ /.:.:.:.:く〃 // }}'.:.:.{  /∨.:.:./
     |      _,、-‐'"      /:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.{{i // ノノ.:.:. ∨.:.:.:.:}.:.:/
   | | | |    \
   | | | |      \

456 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:09:18.06 ID:4X+ftitp0
輿石は本当に罪深いぞ。

末代まで汚名が残る政治家の1人だわ。

457 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:09:19.71 ID:ni5hb7UrO
>>396
こんな発言を普通に記者の前でぬかす神経って…
言葉が見つからない

458 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:09:55.33 ID:PTBarDvu0
報道では完璧に野党のせいになってるなw

459 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:10:11.94 ID:U4HXuVHuO
とりあえず自民党が賛成すれば国民生活が救われるんだろ?

460 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:10:39.59 ID:HEQ+H4T/0
民主は、成功のピークが与党になった時点
あとは落ちるだけ。

与党へのイヤガラセで食ってきたから
与党になると自家中毒を起こす。

461 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:10:41.85 ID:lDC06fVw0
早く西田さんのヤジが聞きたい

462 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:10:49.61 ID:VX9VIwRD0
>>459

国民が借金漬けになる

463 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:10:53.78 ID:8OWLD6Gc0
>>389
政府短期証券を発行して行けるとこまで行く
それでとりあえず地方選を乗り切ったらあと2年半は
テコでも動かないという感じじゃね

464 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:11:09.00 ID:C38tmN9W0
>>459
糞みたいな法案通した所で国民生活は困窮するだけ

465 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:11:20.33 ID:h72aciqZ0
>>459
救われる手段はたった一つ
総選挙をすることしかない

国民生活が民主党政権のせいでどれだけないがしろにされたやら…

466 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:11:24.56 ID:BaqF/fwi0
【国会】西岡参議院議長「今回は私の責任で、2日に受領したことにする」 衆議院が可決した日と異なるのは初めて
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299053453/

西岡責任取らないとな

467 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:11:28.19 ID:M1JNZIe5O
>>392
そもそも、与党民主党参議院の存在価値さえ否定されてんのに、誰ひとり、抗議さえしないからね。

西岡氏はそれを含めて怒ってるんだよ!

468 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:11:29.95 ID:DkX6WiFV0
>>459
新しく40兆借金とかどう救われるんだ?w

469 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:11:43.16 ID:y9Vsxcx80
なあ、お前ら そろそろ本気で怒ったほうがいいぞ?


470 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:11:49.92 ID:6VyDfH390
>>463
誰か友愛してくれないかな…

471 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:11:50.55 ID:c2h9D0Kk0
>>459
救われません
国債刷らないで円を刷るということは、強制円安にしてインフレを起こすという事
ただし給料は変わらない、東洋のジンバブエになれるぜ


472 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:12:08.96 ID:yF+hYU//0
そろそろ自民党が抵抗勢力として祭り上げられることになるだろう。

473 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:12:25.54 ID:w4D+bkc20
>>466
これ、やっぱ受領して無いです

ってわけにはいかんの?
30日ルールなら3日に受け取ったことにすりゃいいじゃん。

474 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:12:37.94 ID:B2ij/Mvm0
>>430
管の首をすげ替えられて喜ぶんじゃね?
当の民主がwww

475 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:12:58.55 ID:a+nZgWMO0
>>432
与党時代の自民党の審議妨害って何w?

476 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:13:26.50 ID:C38tmN9W0
>>469
正直なところ
かつてないほど怒り狂ってるよ
政治話でこれほど腸煮え繰り返るとは思わなかったわw

477 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:13:31.64 ID:FgVuEwgz0
民主党内のゴタゴタだろ
小沢を敵に回せばこうなるだろうね
こんなことも想定できない政府なんて能力なしだろ

478 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:13:36.64 ID:h72aciqZ0
民主の工作員さんは無知すぎだよね
残念だけど・・・

479 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:14:01.25 ID:8ToDWHiU0
>>471
まさかこんな所で日本経済がインフレに向けて動き始めるとはw
…笑えねえ

480 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:14:03.37 ID:nlD0V24/0
>>465
民主主義の根幹亜、「三権分立」に続いて「話し合い」まで踏みにじってきたからな
民主国家の国民って自覚があるなら、こんな奴らは一刻も早くたたき出したいわ

481 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:14:10.56 ID:Xs0z96zp0
>>458
マスゴミも中堅若手が頑張って上に反抗して報道正していかないと
自分等が上に行ったときには偏向報道を知るネット利用者だらけになって
おまんまの食い上げになるだろうに

482 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:14:18.71 ID:PoAaJBqQ0
もう政権放棄すればいいじゃん

483 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:14:19.00 ID:RUhnSdu00
議員のくせに議論もできない。そのくせ「熟議の国会」を謳う。
どうすればここまで腐れるんだ?

484 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:14:43.01 ID:yF+hYU//0
まぁ見てろ。
予算がいつまでも通らんと矛先が自民に向いて叩かれるようになるから。
菅はアメリカから知恵を貰ったんだろうな。

485 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:15:02.34 ID:l/hYF2fV0
民主党はなにかの実験でもやってるのか?

486 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:15:06.61 ID:qyNkRPUM0
どっちもどっちだわ。

民主も自民も消えて無くなれ。

487 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:15:06.62 ID:6D6VFoJa0
ID:U4HXuVHuO

糞チョンは半島に帰れ

488 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:15:12.75 ID:a+nZgWMO0
>>463
地方選乗り切れるわけがねえじゃんw。これじゃ壊滅どころか消滅だよ。

489 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:15:16.30 ID:JbRTMWXu0
>>478
具体的に「この予算は○○がすばらしい、これに賛成しないのは国民にとって不利益である」
とか言ってくれればいいのに
「自民が賛成すれば国民が救われる」とかどこのお花畑だよって感じだなw

490 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:15:23.61 ID:zcGaWh500
>>442
これが思考停止民主脳かwww

491 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:15:30.67 ID:BaqF/fwi0
>>473
責任受けて受け取ったやつが辞任すりゃいけるんじゃね?

492 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:15:43.20 ID:ohlqCFRs0
与党側が捏造情報流してんだなw
http://twitter.com/isozaki_yousuke/status/42949436598534144

今、自民党幹部と連絡したところ、マスコミの報道は「質問時間に与野党の折り合いが
付かず、明日の予算委員会が流れた。」という趣旨の報道が多数。自民党担当のマス
コミに聞くと、与党クラブの記事が流れているとの弁明。本当のことが国民に伝わらない
のは、本当に怖い。
6分前 webから
15人がリツイート
.isozaki_yousuke
礒崎陽輔

493 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:15:45.25 ID:PTBarDvu0
>>481
テレビはもう時刻ぐらいしか、真実は放送してないからな

494 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:15:47.54 ID:4wCN6uKb0
つまりどういうことだってばよ

495 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:15:54.63 ID:61dk98to0
責任のなすりあいかよ
バカ議員たち

496 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:16:14.23 ID:MTP+r3o5P
>>441
ありがと、
最良の展開をこいねがうわ。
あまりにもミンスが斜め上で、なんかちょっとパニクった。



497 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:16:45.04 ID:s6Bn5gVn0
>>459
そうは思わん。赤字垂れ流しすぎwww
破滅への道をまっしぐらwww

498 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:16:49.08 ID:w4D+bkc20
焦土作戦?

499 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:16:54.20 ID:bGn2xZpe0
      ト、                   ______)    わ  こ 
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_       `ヽ.   で  か  い
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、     ',  し  ..っ  .つ
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,    i. ょ  .て  も
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.    ! う   い  .ク
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.   | が  た ...ズ 
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |   | !  こ  だ
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |    l     .と . っ
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  i |   |.        て
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i   ,'         
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | | ∠_   ___  __   __
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !   `Y´ `Y´ `Y´  `
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|   _,..,_,.-ー-.,_
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘ /::::::::::::::::::"ヘヽ
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,  ./::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
       ,'        ',l>く}:::7    rノ  /::::::;;;;...-‐'""´´  |;;|
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´  |::::::::|     。    |:|
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ    |::::::/   〜   ^ヽ || 破壊される日本企業を注意深く見守るお
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、 ,ヘ;;|   ,-・‐ ‐・-,. |
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/   |6     -ー' 'ー . | 切り取られる日本国土を注意深く見守るお
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'   ヽ,,,,    (__人__) /
´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!         \    `ー'U/  死んでいく日本人を注意深く見守るお

500 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:17:00.10 ID:lDC06fVw0
>>481
社内で飼いならされてしまって
上から来るのをただその通りにってやってるんじゃないかな?

あとワイロ的なおいしい話じゃないとヤル気が出ないとか

501 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:17:06.91 ID:kcJGuJAQ0
>>473
予算成立を年度越えさせたって、政府へのただの嫌がらせでしかないからな
あんまり実益はない

それより関連法案のどうでもいい奴を廃案に追い込んだほうが面白い
関税とかはどうでもよくないけど子供手当ては極めてどうでもいいしむしろ積極的に廃案にすべきものだからね

502 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:17:15.52 ID:um5bZhd5i
>>492
情報統制イライラする〜!!

503 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:17:21.22 ID:8OWLD6Gc0
>>483
実際のところ衆院選挙後に連立して、民主党の90%ぐらいの人が
「うは衆参過半数wwwもう適当にやっても何でも通るwww」とか
思っちゃったんだろうね

実際に参議院選までそれで余裕かましていたんだけど(多少亀と
瑞穂がうるさかったが)参議院選でおもいっきり足元すくわれて立ち往生

504 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:17:29.01 ID:y2cNm02z0
>>486

>どっちもどっちだわ。

詳しく説明ヨロシコ

505 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:18:01.99 ID:VX9VIwRD0
>>489

>具体的に「この予算は○○がすばらしい、これに賛成しないのは国民にとって不利益である」

一つも無い所が、民主予算案なんだよね
よくこんな予算案出せるな?社民党すら、ついてこねえw

506 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:18:38.36 ID:PoAaJBqQ0
>>484
缶の脳内シナリオではそういう事になってるんだろ?
まあ、ならねーけどw
そのまえに造反者が増えると思うよwww

507 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:18:55.48 ID:eXqLkk7b0
@SekoHiroshige
世耕弘成
メディア報道では日経速報が一番正確。
「民主党が日程を確定させる理事懇談会を開かないことを自民党に通知」

508 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:18:51.03 ID:BJu7pDfyO


太平洋戦争もこういう感じで始まったんだろうね

509 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:19:51.25 ID:tkfq6Saf0
予算審議は拒否しますが、規制仕分けは行います!!!

民間仕分け人

岩瀬 大輔 ライフネット生命保険(株)代表取締役副社長
http://twitter.com/#!/totodaisuke
久住 英二 ナビタスクリニック立川院長
http://twitter.com/#!/kusumieiji
永久 寿夫 (株)PHP研究所代表取締役常務
http://twitter.com/#!/nagahisa_php

市川 眞一 クレディ・スイス証券(株)チーフ・マーケット・ストラテジスト
小野 俊介 東京大学大学院薬学系研究科准教授
高芝 利仁 弁護士(高芝法律事務所)
土屋 了介 財団法人癌研究会顧問
飛松 純一 弁護士/東京大学大学院准教授
山本 豊 京都大学大学院法学研究科教授
吉田 あつし 筑波大学大学院システム情報工学研究科教授
安念 潤司 中央大学法科大学院教授
梶川 融 太陽ASG有限責任監査法人総括代表社員
伊永 隆史 首都大学東京都市教養学部教授
佐藤 泉 弁護士(佐藤泉法律事務所)
高橋 進 (株)日本総合研究所副理事長
松村 敏弘 東京大学社会科学研究所教授
盛田 清秀 日本大学生物資源科学部食品ビジネス学科教授
山内 敬 (株)黒壁執行役員/元高島市副市長
山本 謙治 農産物流通コンサルタント

510 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:20:16.31 ID:4BfGhFZZ0
え〜と菅の問責決議案は可決されるでしょ出せば
で、その後国会はどうなるの
これって政府側の思う壺じゃないの?

511 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:20:17.36 ID:+Rdg/onY0
なに、民主党は全方位に喧嘩をうってるの?
これから国会運営どうする気なんだろ。

512 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:20:46.35 ID:U4HXuVHuO
>>502報道しない自由はある

513 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:20:53.17 ID:h72aciqZ0
>>502
情報統制は口蹄疫・尖閣問題のときにもあった
今回もこうなることは読めていた

514 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:20:53.96 ID:C38tmN9W0
>>508
軍部の暴走だが
ある意味憂国の士だからなぁ

ただの保身で政権にしがみつく糞どもと一緒にしたら
英霊も泣くぜ

515 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:21:01.79 ID:MTP+r3o5P
>>506
しかし、このやり方・・
汚沢と空き缶手をくんだんじゃないの。

衆院選のごりおし裁決そっくりだわ。
空き缶にこれをやれる度胸があるとは思えない。

516 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:21:05.16 ID:c2h9D0Kk0
国民の生活が人質というが
こっちは公務員の生活が人質だからな
予算が決まらなきゃ給料が分配できない、公務員安泰だとか高をくくってローン組んでた奴がボロボロ吊るぞ
そして公務員は民主党の後ろ盾であり、官僚も公務員

そもそも、自分の給料かかってるのに、税収をはるかに上回る予算を通してどうにかなると官僚は思っていない
まってりゃ民主から擦り寄ってくるよ、自治労から見捨てられるし
現実味の有る通せる予算にならないと公務員労組が納得しないし

517 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:21:07.79 ID:6VyDfH390
民主の小選挙区で当選した奴らが連続友愛…

過半数割れますか?

518 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:21:10.62 ID:BaqF/fwi0
>>492
西田の話だと折り合いどころか理事も出席してなかったようだが

519 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:21:10.96 ID:yF+hYU//0
>>506
いやまじで強行突破でこられたらどうしようもないぞ。
衆院が多少の造反で数の有利が崩れるなら別だが、現状は圧倒的議席数だからな。
支持率1%でも総理が投げ出さん限りは罵声を浴びようがなにされようが政権を続けられるし。

520 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:21:38.98 ID:GMklyE3s0
戦前だな〜雰囲気が

521 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:21:46.32 ID:s6Bn5gVn0
>>502
民主の情報統制はひどすぎるww
中国みたく、なってきたねぇ。

522 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:21:51.59 ID:6+nGbB2W0
与党になっても審議拒否

画期的だな民主党w

523 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:21:52.91 ID:eXqLkk7b0
西村やすとし @nishy03
明日の参議院予算委員会、何と与党民主党が審議拒否!前代未聞!
予算を通すべき政権与党が審議拒否とは。枝野官房長官が
民主党参議院国対に呼びかけても、参議院のドン輿石氏、
小沢直系の森ゆうこ予算委員会筆頭理事が応ぜずとのこと。
正に内輪揉めの極致。民主党解体への序章。

524 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:21:59.93 ID:DkX6WiFV0
>>510
支持率1%切っても政権辞めないって言ってるから無意味

525 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:22:10.71 ID:ITH0j5iX0
226がこの平成の時代に起ころうとは思わなんだ

526 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:22:18.93 ID:ni5hb7UrO
>>467
その参議院の民主党幹部が「参議院で審議入りしなくてもいい、審議入りして政府のボロをさらされるくらいなら」
みたいに言い出したんだもんな
もう自己否定どころの話じゃない。与党議員という身分と権力さえあればいいという恐ろしい世界だ。


政策を提案し成立に向かって展望を示すのが与党の役目だろう。審議入りやめようという与党なんか聞いたことねぇよ。


527 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:22:27.24 ID:w4D+bkc20
民主党ってのは日本を破壊することに関しては天才的な能力をもってるな。

528 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:22:27.62 ID:esusf1b/P
┌──────────────────────┐
│×民主党が悪い                        │
│○民主もダメだが、自民もダメ!             │
│              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              │
│×詰問・追及・攻撃 (手書 ×対決・ケンカ)       │
│○公正な視点からのジャーナリズム          │
│   ̄ ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          .│
│×感情(怒り・苛立ち)を表に                  │
│○感情(本当に進めようよ!)を表に          │
│      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                │
│×(小向や地震で)無難に乗り切る時間にしよう    │
│○国民に示す時間にしよう                │
│   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                        │
│×政策の比べあい                        │
│○党の器の比べあい                        │
│  ̄ ̄ ̄                               │
│(どちらが国を託すにふさわしいか)            │
│                                   │
│__________                     │
│国民に見せたいイメージ                   │
│ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                     │
│★「真実を直視するマスコミ」 vs 「現実逃避するネット」
│★「実名で責任あるマスコミ」 vs 「匿名で悪口のネット」
│★「国を考えてるマスコミ」 vs 「何も考えないネット」 │
│★「過去の歴史を反省せず、言いたい事を言うネット」│
└──────────────────────┘

529 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:22:35.75 ID:axwkZaFb0
自民て与党時代になんでマスコミの体質を放置してたんだ?
下野すればどんなことになるかわかりきってただろうに

530 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:22:48.00 ID:aQAJbhbS0
もしかして、菅ってポッポレベルなんじゃないか?

531 :ディジタル2CH放送中:2011/03/02(水) 23:23:04.91 ID:7gY1NdK30
死ぬまで お互いの 荒探ししてろや!( ▼Д▼)y─┛~~

国が無くなってるからさ!(#`▽´)y-゜゜゜

532 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:23:12.99 ID:M1JNZIe5O
西田昌二の質疑事前通告を読んでガクブルなんだろうな。

533 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:23:22.82 ID:JbRTMWXu0
メディアは変わらんだろうし、俺にできることは会社の事務所内に

http://blog-imgs-30.fc2.com/w/h/i/white0wine/20100227123436b88.jpg
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/w/h/i/white0wine/20101205181418bce.jpg

これを貼るところから初めてみるかな
ところで
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/w/h/i/white0wine/20101205181418bce.jpg
こっちって、これが最新なの? 今だと少し内容が変わってるような気がするんだが

534 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:23:45.41 ID:RcKaIXCG0
>>511
運営なんか何も考えちゃ無いと思う。
反小沢や仲がいいとかという選考基準程度であの安住を国対に
選ぶくらいだから、そもそもあの管直人を首相に選ぶ連中だぜ
衆院での圧倒的多数で独善的運営しか考えてなかったと思うよ

後はマスコミを抱き込んで篭城して根競べだよ
国民生活を犠牲にしてね

535 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:23:48.61 ID:GMklyE3s0
軍部暴走→共産主義に毒されたサヨク政権が人気取り政策で与党に
→マスコミとタッグ組んでやりたい放題→戦争

また誰かの尻拭いで生贄ですかね日本人

536 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:24:05.58 ID:WqfDal/00
>>493
アナログの時みたいにパッと時刻が変わらずに
デジタルでの遅延を考慮して時刻はゆっくり変わっていってるんだぜ

537 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:24:07.83 ID:C38tmN9W0
>>529
普通の党なら言論弾圧に取られかねない行動は慎むもの

538 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:24:10.34 ID:lDC06fVw0
>>523
それを見ると、輿石と森ゆうこが二人でグルになって
この状況を生んでるようだね

内輪もめなのに、マスゴミは野党のせいにしてる

539 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:24:31.57 ID:jrP/JgU60
>>396
民主の連中も政府に失点があることは認識してるんだな

540 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:24:31.92 ID:+01oQHbjO
>>324
それって労働争議で培ったノウハウだろ

541 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:24:41.69 ID:ITH0j5iX0
>>529
そりゃ、自民内部にも小沢だの野中だのいたからな。

542 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:25:14.88 ID:AijzhDbg0
>>538
また小沢派が邪魔してんのか

543 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:25:23.79 ID:BJu7pDfyO
>>493
地デジだと数秒ずれるので、時刻も信用できんわ

544 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:26:37.04 ID:h72aciqZ0
>>543
一番当てになるのが、交通状況(道路鉄道の混雑ぶり)・天気予報くらいじゃね?

545 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:26:46.54 ID:KF2j63Py0

民主側は配慮したのに、自民がゴネたからじゃん。



546 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:26:50.85 ID:5SnT8wJt0
>>396
>>396
>>396

こいつ特定して徹底的に潰せ
許せねえ

547 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:26:57.39 ID:C38tmN9W0
要は政治を票取りゲームにした小沢こそ
日本に巣食うガンだろ

罪じゃないからとか
そんなこと以前の問題で排除すべき存在

548 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:27:09.45 ID:tHdz3nl+0
>>493
デジタル放送ではその時刻ですら・・・

549 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:27:16.81 ID:tkfq6Saf0
>>542

ここで、なぜ敵対する菅内閣の支持率が下がる要因となる国会審議を
支持率下がって喜ぶ小沢派が邪魔するのか??と考える。


彼らに採って審議が伸びることに一体何の意味があるのだろうか。

550 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:27:21.74 ID:W4tPc4Th0
おからブログ
予算通過−早期成立を歓迎、関連法案の議論もしっかりと
ttp://katsuya.weblogs.jp/blog/2011/03/%E4%BA%88%E7%AE%97%E9%80%9A%E9%81%8E.html

>>(衆院の優越で)30日後には自然成立します。今後、参議院において
>> 充実した審議を期待したいと思いますが、いずれにしても、事実上、成立
>> することが決まったので、大変うれしく思っています。

参院無視同然ww これ以上、西岡参院議長を怒らせるなよww

551 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:27:24.05 ID:eXqLkk7b0
>>546
輿石と森ゆうこ

552 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:27:46.86 ID:VX9VIwRD0
>>546

興石だろ

553 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:27:49.99 ID:Xs0z96zp0
>>530
爆弾発言では鳩の足元にも及ばないが
鳩の場合は小沢巻き込んで辞任という一応多少風を読んだり
多少なりとも責任を取るという態度があったので、
空気の読めなさと責任の取らなさっぷりにかけては菅の独壇場ではなかろうか

554 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:28:02.57 ID:8OWLD6Gc0
関連法案が通らなくて赤字国債が発行できる見通しなしに年度超えたら、
財務省や各省の財務担当者はいくら内閣から後から通すって言われても
超絶な緊縮を敷くと思う 財務会計やる人の習性みたいなもんで

とすれば、関連法案および補正が決まるまでの間、かなりの
民間発注の仕事が止まる可能性がある

555 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:28:59.60 ID:SpB2n4BI0
野党の理事が理事懇談会が開かれるかどうか待機中のときに
ミンスの国対委員長は すっから菅のおともですき焼きに向かってましたか。
こんな大変な事態が起きているのに総理ものんきに高級グルメとか、狂ってる!!


556 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:29:19.26 ID:6+nGbB2W0
>>543
ラジオかNTTの時報しかなくなるよねぇ

557 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:29:44.21 ID:sQT6uGLx0
>>554
入札止めてジミンガーだろうね

558 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:30:04.12 ID:c2h9D0Kk0
>>554
公務員の給料さえ止まってくれれば問題ない
遅延が続くと、後ろからも解散しろ解散しろコールが一斉にくるし
根回しの金もだせんからテレビ局も叩きまくるし
国民も政治家も行くも地獄戻るも地獄状態

559 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:30:30.10 ID:zcGaWh500
>>533
就業規則よく読んでやれよ
勝手に政治思想的な張り物すると罰せられるかもよ?
気をつけてね

560 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:30:32.96 ID:axwkZaFb0
>>556
そのうち、それすら満足に維持できなくなるだろうな
社会が壊れるということはそういう事だから

561 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:31:02.74 ID:IBx+TMyMP
http://twitter.com/#!/moriyukogiin

562 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:31:29.52 ID:c/vrGMnG0
>>555
自然成立確定!!ラクショーw

とでも思ってんじゃない

563 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:31:30.45 ID:8OWLD6Gc0
>>557
まぁ官僚が止めるのは仕方ないよ
現閣僚は平気で「やっぱり通りませんでした、テヘッ」とか言いかねないし
そうしたら経済は目も当てられないことになる

564 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:32:47.70 ID:tRp6/SiM0
めちゃくちゃだよ

565 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:33:01.84 ID:lDC06fVw0
>>554
民主党は今までやったことないのをやるのが政権交代の証って言うから
予算執行止まるのもいいんじゃない?今までないことでしょ。



566 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:33:02.45 ID:PTBarDvu0
>>548
そうなんだ、まだアナログだわ
停波しても、もうテレビはいいやw

567 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:33:33.82 ID:8ToDWHiU0
>>560
つーかこいつら日本が無くなったとして受け入れてくれる先があるのか?
どう考えてもベルリン市街戦の外国人SS部隊かカダフィ見たいにどこまで行っても亡命拒否で
死ぬまで悪あがき続けるかの2択だろ

568 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:33:43.87 ID:eXqLkk7b0
>>561
何だその似つかわしくない派手な色

569 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:33:57.82 ID:A3FfxSys0
もめろもめろ、もめればもめるほど我社は儲かるのだ。
もめろもめろ。もっともめろや、馬鹿者ども。

570 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:34:38.90 ID:jGH1/yTN0
>>1
<自民党の脇雅史参院国対委員長は同日夜、国会内で記者会見し、「与党による予算案審議の拒否だ。
暴挙だ」と与党の対応を批判した。>

時事のホームページにはこの部分がないよ。

571 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:35:02.93 ID:Xs0z96zp0
>>557
まあ今までの報道なんかを総じて見ていると
自営の人間はどこが諸悪の根源かは分かってるんでないかなと感じる
ジミンガーヤトウガーコクミンガーも発動しすぎて
平壌運行化し、ハイハイ言ってろ言ってろ状態にもなってきている感

572 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:35:05.71 ID:d7fAbFU80
>>523
小沢一派の菅に対する自爆攻撃だな

573 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:35:12.51 ID:ni5hb7UrO
>>511
元々民主は野党時代からいったい何と戦ってんの?という感じがあった。与党のみならず他党はみんな敵、霞ヶ関は敵、民間も敵。 同じ党の中でも信頼関係が見えない。出し抜き合い、足の引っ張り合い。自分の身内や秘書のことも信用してないでしょ?みたいな。
政権をとった今その体質のすべてが見事なまでに開花している。

574 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:35:18.05 ID:um5bZhd5i
野党は国家非常事態宣言しろよ!!
国民は支持するぞ!!

こんなもん独裁だろーが!!!

575 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:35:27.69 ID:VX9VIwRD0
愛川欣也が「質問時間の調整位で、野党な何グダグダ言ってんの?」
「政治家は国民生活とか、関係無いのかね?川村さん?」と
言う姿が目に浮かぶ・・・・・・死ね


576 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:35:29.77 ID:YEZakK7X0
何言ってるんだよ。一日目は自民に配慮して時間を多くやったのだから、
二日目は民主が長くもらわないと筋が違うだろう。
正規では最大与党が一番時間が長く取れるんだから。

577 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:35:30.10 ID:B2ij/Mvm0
まあしまいにゃデモだろうな
マジで

その時はマスゴミがどういう対応するか
見物だわ

578 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:35:35.71 ID:4BfGhFZZ0
>>565
いい経験だね、俺も見たい
うまくいくと真似する奴現れるかも

579 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:36:18.90 ID:uoHFxKQZ0
絶対に許せない

580 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:36:39.32 ID:Ed2U/t1e0
いつまでたっても民主党は野党気分で『与党の責任』って
ものをもってない

581 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:36:58.65 ID:yF+hYU//0
新聞媒体はTPP消費増税路線親米路線を貫いてる菅政権をどうにしか延命したいはず。
だからネットでいくら喚こうが影響力なんてもんはない。

582 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:37:06.54 ID:jrzuf7iN0
まあお前らがいくら吠えたところで匿名に正義はないから

583 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:37:12.64 ID:WMt0RSHu0
>>396
予算が『失点』だと自認して、それでも野党案はだんこ退けるって・・・
何がしたいんデスか、ほんと、この人たちは。

584 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:37:17.90 ID:m2OiV9J/0
動画アップ
http://youtu.be/ltotd6HTQiI

585 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:37:20.10 ID:A562MqNn0
動画アップ
http://youtu.be/ltotd6HTQiI

586 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:37:21.98 ID:HEQ+H4T/0
日本政府から流れてくるカネ(円)をアテにしていた国が
軒並みデフォルトしそうだ。

半年くらい遅らせろw

587 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:37:25.44 ID:nlD0V24/0
>>580
どこまでいっても「アイツのせい」

588 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:37:26.13 ID:VBN5D+ab0
>>580
だって総理自ら「野党時代が長かったのでまだ抜けきっていない」
とか言っちゃってるんだもん

589 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:37:28.77 ID:c2h9D0Kk0
やっぱ、誰かが個人的に暴走してやっちゃうしかないんじゃね?
100人も暴走してくれれば、数の有利も無くなるし
被害は刑務所に囚人が100人増えるだけ
死人に口無しが最強だな

590 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:37:38.26 ID:uo6GKPm30
ルーピーウヨが必死すぎ
国賊はどうかんがえても自民党だろ

591 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:38:16.58 ID:mcDc3QIc0
民主党は、戦後を総決済できるほどの暗愚与党だ、

と思う人 いいと思う以下略・・

592 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:38:41.59 ID:8OWLD6Gc0
>>565
まぁ、「止まる」とまで書いたが、実際はそうなったら果てしなくヤバいので
自民の、省庁関係者は族議員に、受注業者は地盤のセンセイ方に頼み込むでしょ

最終的に自民が折れざるを得なくなる気はする
相手がキチガイだともう仕方ないというか

593 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:39:10.18 ID:VX9VIwRD0
一色さんが言ってた「季節風が止んだ時、尖閣で何が起こるか」が
現実味帯びてきたな

時間稼ぎだろ?これ?

594 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:39:26.73 ID:axwkZaFb0
>>567
その前に国外に脱出できるかという問題がw
伝統的に内ゲバと総括で自滅していく人達だからねぇw

595 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:39:35.53 ID:6+nGbB2W0
予算執行できなくなったら去年の予算を続行だっけ。
そのほうがまだいいんじゃね?

596 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:40:08.23 ID:FNibvW/LO
>>590
本当だな
鳩山信者にも困ったもんだ

597 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:40:20.74 ID:prt9WiK10
>>496
今までの民主党の行動を見てきて本当に解散になると思うか? 100%国民生活
を人質にとって篭城→マスゴミとタッグを組んで自民を攻撃パターンになるよ

598 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:40:32.45 ID:ue26lOuR0
経緯を見ると昔やられたことの繰り返しだな
自民がまんまと騙されてるのもどうかと

599 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:40:34.25 ID:yF+hYU//0
>>580
関係ない。民意によって誕生した政権。責任もって4年間は見守ろうや。
それが間接民主主義ってもんだ。

600 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:40:37.59 ID:w41ZuULgO
また民主党の凶悪犯罪か。

601 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:40:48.73 ID:c2h9D0Kk0
>>592
しょっぱなからそんなこと言ってくる奴いねぇよ
政府受注する業者が受注遅れてるから倒産なんて自転車乗ってない
真っ先にやばいのはローン組んでる公務員

602 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:40:56.15 ID:m2OiV9J/0
動画アップ
http://youtu.be/ltotd6HTQiI

603 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:41:53.43 ID:sQT6uGLx0
>>571
少なくとも昨年までは自営・個人事業主は民主寄りだったんだけど、今はみんな口塞いでるね

まー、入札止めてジミンガーやってくれれば、益々自民の組み替え動議の重要さが浸透するだろうし
民主政権転覆の流れは加速するだろうね

604 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:41:58.01 ID:kNXiW6If0
じゃ、俺は股ズレ抜きで

605 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:42:29.11 ID:VBN5D+ab0
>>603
>自営・個人事業主は民主寄りだったんだけど

ええっ?

606 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:42:31.51 ID:tkfq6Saf0
>>598

ジミンガーかよww
与党が審議拒否は初だろwww

ルーピーズはこれだからなw

607 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:42:55.72 ID:FVNdHi0a0
当然徹底抗戦だろうな。牛歩なんて時代遅れの方法とるより最初から
全く通さないほうが遥かに効率いい。売国政策のためのキチガイ政党
の財布を通過させるほど怖いものはない。


608 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:43:00.03 ID:VBN5D+ab0
>>593
【社会】 中国海軍の哨戒機など2機、尖閣諸島に接近 航空自衛隊の戦闘機が緊急発進
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299070558/l50


609 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:43:08.66 ID:axwkZaFb0
>>496
6月に尖閣占領、ロシアの北海道侵攻が抜けとるよ?
そのための時間稼ぎとしか思えないんだよね・・・
たぶん目的は、政治的混乱の最中に領土を盗らせる、でしょ

610 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:43:30.31 ID:qeGgiYq60
民主抜きで参院開けないのか?

611 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:43:56.18 ID:nlD0V24/0
>>590
国会も酷いもんだが、党内も内ゲバが活発になって面白くなってるなw
野田・前原・REN4、だーれも野党が刺したと思ってねぇしなw

民主の自壊を眺めてる気分はどうよ?

612 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:44:21.95 ID:5EsJIzv9O
ただでさえ、まともな日本人から見放されてる”民主党”
左巻きと在日にしか相手にされない”民主党”



613 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:44:22.20 ID:VX9VIwRD0
>>608

NHKで5秒位やってたな

614 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:45:02.98 ID:ue26lOuR0
>>606
これまでも予想外のことを繰り返してきたんだから学習しろよ

615 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:45:24.89 ID:7itRfZ2wO
なんか余計に自分で自分の首を締めてるだけのような

616 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:45:45.44 ID:prt9WiK10
審議拒否内閣

617 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:45:52.33 ID:JehakDWM0
ポルナレフさんは完全に消滅してしまったな…

618 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:46:03.16 ID:U4HXuVHuO
>>592当たり前だろ
自民党が賛成すれば混乱しなかった
谷垣は辞任するべき

619 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:46:04.29 ID:uIhMVYve0
ま、マスコミの信頼度が民主以上に落ちていくけど自業自得だな
一時期ワイドショーで連日政治ネタをやってた反動でそれなりに政治ネタに無関心というのは減ってきているから、
この手の隠蔽話は広まったら、信用失墜は早いよ

620 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:46:54.46 ID:c2h9D0Kk0
>>618
賛成しようにも民主党が審議拒否なんですけど

621 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:46:55.93 ID:um5bZhd5i
日本人にとって
暴力装置は民主党。
消えてなくなれ〜!

622 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:47:13.96 ID:eF5YEg/R0
>>614

キチガイ集団のやることを
普通の人間が予測するのは不可能。

623 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:47:56.67 ID:1qVYuBRm0
賛成する義務はないだろ
やっぱり頭がイカレてるから民主の擁護できるんだろうな

624 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:47:58.38 ID:z01qxtt30
与党はニート

625 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:48:00.76 ID:HEQ+H4T/0
バラエティ番組、お笑い番組などを軒並み倒して
国会が一番面白い状態。

娯楽の王様の地位を確立した。

626 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:48:24.20 ID:JQpO5MaOO
参議院でフルボッコになるのは
目に見えてるからなw

627 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:48:58.10 ID:VBN5D+ab0
>>613
報道しない自由か。タヒばいいのにね。

628 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:49:02.67 ID:trOmuaQIO
民主党は悪党
くらい言いましょうや

629 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:50:16.36 ID:kcJGuJAQ0
情報が入ってくるにつけ、かなりえげつないことが起こってるってことがわかってきた
単純な与野党攻防というよりは、国政の停滞をものともしない民主党内の争いの様相
一つの対立軸は、参院軽視の衆院民主党の態度に議長がぶちきれている図
別の対立軸は、参院の小沢派による、執行部と野党へのテロといっていいサボタージュの発生
この緊急事態に今日もリーダーシップなく血税で飲み食いの菅
もう一つの対立軸、本来の対立軸であるべき与野党の間でも、
野党が「熟議」を求め、与党がその熟議を放棄するという異常な光景

マスコミは怖気づいて報道ネグレクトしている
これをそのまま報道したら下手すると政権が吹っ飛んで、解散総選挙含みの大政局になるからだ

630 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:50:32.22 ID:U4HXuVHuO
>>620谷垣が土下座して民主党にたのめ
国民生活のためならこのくらいできるはずだ

631 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:50:37.97 ID:sqxsd+gi0
「日帝の国家体制の息の根を止めてやる!」と誓った
若き日の仙谷の野望が叶うまであと3ヶ月のことであった

632 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:51:22.58 ID:PoAaJBqQ0
もう不成立でいいよw

633 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:51:30.27 ID:nlD0V24/0
>>626
判っていても出てくるのが与党の責任ってもんだが
「嫌な事は逃げればいい」って子供政党だしな

634 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:51:57.91 ID:7itRfZ2wO
熟議の国会が早くもブーメランか

635 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:52:00.39 ID:JW8+1YhV0
>>570
グーグルで検索すると最初は書いてあったのがわかる
http://news.google.co.jp/news/search?pz=1&cf=all&ned=jp&hl=ja&q=%E4%B8%8E%E5%85%9A%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E4%BA%88%E7%AE%97%E6%A1%88%E5%AF%A9%E8%AD%B0%E3%81%AE%E6%8B%92%E5%90%A6%E3%81%A0%E3%80%82&cf=all&scoring=n

636 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:52:07.84 ID:ni5hb7UrO
>>549
菅政権への嫌がらせ。
国会審議で青息吐息な姿を見せても今更そんなに支持率は下がらないし、どんなにみっともない姿をさらしても菅は痛くも痒くもない。外面だけでも時間をとって審議を尽くした風に見せたいのが菅政権の願いだから、
審議入りを遅らせればそれだけで菅へのダメージになる。

あと「こんな予算俺たち責任もてねーよ」てのが輿石・森の本音だろう
小沢問題も引っ張り続けられるし

637 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:52:20.84 ID:a+nZgWMO0
>>630
夜釣りに精が出ますねえw。

638 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:52:24.27 ID:Kpamw9tW0
>>277
札刷って即暗殺されてくれればバッチリ。

639 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:53:09.14 ID:IOEsH8d50
実は今年の3月は30日までしか無いんだけどな

640 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:54:07.30 ID:W7+3G6QgO
野党が協力してくれないからーとか言ってたのがつい数日前の話だろ
んでマスゴミも一緒になって「野党は揚げ足取るな」とか言ってたし
ほんとミンスとマスゴミ死ね

641 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:54:52.41 ID:5lkwfwQj0
熟議の国会→審議拒否の国会

もっと早く出してくれればいいのに→お前らが出さねえから、出そうにも出せないんだよ

小沢の責任を厳しく追及→自分の足元にも火が着きましたよ、前なんとかさん

642 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:55:18.66 ID:MPJtyZFK0
だいたい参議院なんて必要ないんだから、さっさと潰せ。
それで歳出削減にもなるだろ。

643 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:55:18.94 ID:VsZwYAc80
エジプトでもヨルダンでも長年の独裁体制が倒れたんだから、
日本でたった2年やってるだけの体制が倒れるぐらいで、なぜ騒ぐ。
時代は改革だぞ。リビアでさえ流血してやってるんだ。
日本だって政権交代しろ。いつまでも政権に居座るな民主党。

644 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:55:54.89 ID:z4+7Dn5i0
WBSではチラッと取り上げた
冒頭の韓流芸能の方が扱い時間長かったけど

645 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:56:32.80 ID:U4HXuVHuO
>>640事実だからしょうがない
自民党が賛成すればいいだけだ

646 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:57:52.44 ID:kcJGuJAQ0
マスコミが民主党擁護というのは違うような気がしてきた
自分たちが政局の引き金を引きたくないもんだから、すき放題に報道できるどうでもいい試験問題とかに逃げてるんだ

647 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:57:57.37 ID:YEZakK7X0
>>567 ホリエモンとかひろゆきとかは国なんかやっちゃえばって
言ってたじゃん。wwww 勝ち組は領土なんかにこだわりません。


648 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:58:00.39 ID:6+nGbB2W0
>>645
あんな予算に賛成できるかよw

649 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:58:27.63 ID:1qVYuBRm0
参議院軽視の姿勢は鳩山の時から何にも変わらないな
批判から逃げるのが民主党の体質
本来議論には批判はつきものなんだがねえ

650 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:58:30.85 ID:5EsJIzv9O
NHKテレビのまともな番組は、
テレビ体操・天気予報・国会中継・・・
あと何かあるかな?

651 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:58:56.39 ID:nlD0V24/0
>>645
そういう子供理論を堂々と言い張るのが民主なんだよなぁ
2年前民主はなんと言ってたかねぇ

652 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:59:14.96 ID:yX1Bj2sx0
>>650
時間表示だけ^^

653 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:59:18.91 ID:9YGB9ShN0
>>645
さっきから抽象的なことしか言ってねえじゃんお前。
朝鮮人は黙ってろバーカ。

654 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:59:40.76 ID:lDC06fVw0
>>650
名曲アルバム

655 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:00:07.57 ID:gC3ewIjS0
まさか日本が、中共より先にジャスミン革命になるのか



656 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:00:14.62 ID:uoHFxKQZ0
>>650
番組きり変わる瞬間の何も映ってない画面

657 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:00:20.30 ID:VS15e+d/0
584 名前:名無しさん@十一周年[gs7l@s1a.ne.jp] 投稿日:2011/03/02(水) 23:37:17.90 ID:m2OiV9J/0 [1/2]
動画アップ
http://youtu.be/ltotd6HTQiI

585 名前:名無しさん@十一周年[gs7l@s1a.ne.jp] 投稿日:2011/03/02(水) 23:37:20.10 ID:A562MqNn0
動画アップ
http://youtu.be/ltotd6HTQiI



これなに?

658 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:00:20.97 ID:i9FIwTyK0
ID:U4HXuVHuO


こいつ正気なの?
真面目にこれ書いてたら相当頭逝かれてるよ

どうせ釣り宣言して逃げるんだろうけど

659 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:00:52.50 ID:bHwRqeIC0
>>9
ちくしょう、俺なんでこんなので吹いてんだよw

660 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:00:53.76 ID:8ToDWHiU0
>>646
なんで?
荒れれば荒れるほど儲かるのがマスコミじゃないの?
ありえない位の大政局なら連日連夜騒げるし
今のまま大本営発表続けたってジリ貧だ

661 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:01:25.69 ID:mvYUD8xF0
無能に官僚機構は使いこなせない。
指示が悪いと性能が発揮出来ない。
道具としてはそれが正しい。

662 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:01:28.45 ID:yeNNvFC50
西岡参議院議長って評価悪くないみたいだけど
どんな人なの?
民主ってだけで凄く嫌なんだけど

663 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:01:30.49 ID:sQOcC3AdO
また審議もしないで採決だけ強行でしょう
ミンスにやらしておくと世の中がおかしくなるよ

664 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:01:43.87 ID:UPl58dtZ0
>>650
カードキャプターさくら

665 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:01:51.29 ID:jj/T4v5g0
そもそも関連法案無しでその予算計上したものを審議しろつっても無理だしのう

666 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:02:11.93 ID:Yek9vGKG0
>>647
金があれば簡単に他国にいけるとおもうかもしれないけど、占領政府に資産没収される
って事もあるかもよ。海外のも含めて。
そうなっても、堀江もひろゆきもそう言ってられるかね。

667 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:02:15.11 ID:uzZbVkFm0
政治主導、国家戦略室…これっていったい何だったんだろうなー

668 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:03:31.18 ID:NV1Cs6Dn0
>>575
この頃、愛川欣也ってほんと煩わしいねw
自分のことばっかり喋ってさw  いい加減やめてほしいよ。

669 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:03:35.39 ID:VBN5D+ab0
>>650
調整海
調整氷山
調整草原

670 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:04:02.20 ID:IbHfN7oo0
何はともあれ、前回の衆院選で民主党に入れた馬鹿どものおかげでいい迷惑だよ。
これが民主主義のリスクってやつだな。衆愚ここに至れり。
そして、今日も、馬鹿たちはテレビを見て、よだれをたらしながら自民叩いて喜んでいる。
まぁ、いいけどね。国民の圧倒的な支持を受けた民主党だもの。
子ども手当はしっかり出してくれよ。今まで児童手当の所得制限にひっかかってもらえなかったんだ。
ちゃんと2万6千円にしろよ。馬鹿たちのプレゼントを有難くいただいておくよ。

671 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:04:33.66 ID:1UyCuMpA0
2011年3月2日 (水) 衆議院財務金融委員会

日銀は国債を買いまくれ!円を刷りまくれ!2-3%のインフレターゲットに!! 1%では低すぎる。
リーマン後のアメリカの量的緩和は 250% 日銀はわずか 10% 日銀のデフレ政策はデタラメ

山本幸三(自由民主党・無所属の会)VS. 白川方明(参考人 日本銀行総裁)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=40817&media_type=wb&lang=j&spkid=19618&time=00:12:47.6

672 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:04:57.93 ID:QCofzl1T0
>>660
下手に民主政権が吹っ飛んで自民が3分の2を超える大勝したりしたら
自分たちが危ないし

673 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:05:12.79 ID:zmqiOTm20
それに予算停止なんて事になったら
日本が金を流してる国が軒並みぶっ倒れるんじゃないの?
日本が潰れるって事は日本経済と言う名の核爆弾だ世界中に炸裂する事になるんだが
そうなったら民主党なんてどうなるか…

674 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:05:53.25 ID:nlD0V24/0
>>667
お題目だけは立派だったが
その辺を機能させようとしたら閣僚レベルの政策に精通してる人間が大量に必要になる
つまり、人材がハンパなく充実してないと出来ない体制

そんな人材は元からいなかったって笑い話だな

675 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:05:55.70 ID:bHwRqeIC0
>>650
ガッテンは割と好きです
料理ネタは特に

676 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:06:13.68 ID:50KlQ8zsO
>>667

ほら、ミンス党は全員中二病だから…

677 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:06:30.72 ID:Yek9vGKG0
>>667
うっそでーす。
全部うーそさ。マニフェストはまやかし〜

678 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:06:53.38 ID:4JA0t2SD0
出来るだけミンスにとってネガティブな露出を避けて。
今まで好意的だったゴミの報道で、ミンスに都合よく世論が変わるんじゃないかな!
っていういつも通りの読みの甘さだな。

679 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:07:11.54 ID:rlkupZk60
>>667
ことばあそび

680 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:07:15.99 ID:We4CQkyQ0
与党の批判のみを行う無能野党(民主党)と
国家運営を軸に修正しようとする野党(自民党)の
違いがでたな。
所詮、民主党は中国共産党と変わらない

681 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:07:21.30 ID:Gmec6FR60
ゆっとくけどぶっちゃけ民主党の政策なんてもはや自民党も大した違いがねーんだ。
20年前の自民党と社会党、こういう対立軸があって始めて2大政党と言ってもいい。
今はただの権力闘争でしかない。
自民党はさっさと土下座して民主党の菅一派に頭下げろ。
これしかない。全て丸く収まる。小沢一派は新党作らせとけ。
悪いことは言わん。菅と自民が組んで暫くGHQによる占領憲法を無効宣言して選挙を失くせ。

682 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:07:35.13 ID:dy0KwF6B0
>>667
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/y/u/t/yutori2ch/up13736.jpg


グロ注意
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/y/u/t/yutori2ch/54effeda.jpg

683 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:07:39.98 ID:WpL7Qd6Si
オイ、NHKが
参院で野党は各会派の質問時間の配分で
折り合いが合わず、今日の審議は見送りって報道したぞ。

野党のせいですか〜!

684 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:07:41.80 ID:z1Nlzm5h0
>>471
同じですよ。円を刷るのと国債刷るの。

685 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:07:51.32 ID:M6KPhWMF0
>>650
たんけん・はっけん・ぼくのまち

686 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:07:54.91 ID:2lUULgoP0
>>672
安部、麻生政権時の執拗な叩き
鳩山、菅政権時の異常な報道しない自由を見れば
間違いなくメディア規制法案と参入の自由化法案出して
完膚なきまでに叩き潰しに行くだろうね

687 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:08:16.68 ID:2csDbx+Z0
日銀につぶされた日本経済
山本 幸三 (著)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4904336488

688 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:08:34.33 ID:gC3ewIjS0
>>675

立川 志の輔と小野アナはイイが、山瀬まみがウザいのだよ

689 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:09:13.80 ID:8ToDWHiU0
>>672
現状維持でももう持たない上に先が短いってわかりきってる民主党をヨイショなんてし続けること自体が不毛だし
自分たちが危ないと思うんだけど
結局二大政党制を実現させたら政権が頻繁に変わる→自分たちの飯の種が増えるって事を睨んでるって話だがおかしいよな
それならそろそろ民主党叩きに走ってる所だ

そうじゃなきゃ次の政権が睨みきかしても「ちゃんと俺たちはダメになった民主党を叩いて公正中立に報道した」っていい訳が利かなくなる
民主党と一緒に滅びたいとしか思えないんだけど

690 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:09:32.84 ID:h8QurQps0
自民が折れて補正予算通した瞬間、日本は革命前夜になるよ

691 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:09:34.73 ID:IbHfN7oo0
近いうちに首相問責決議案可決するね。議長も入れれるんだっけ。もちろん賛成だろう。
民主党、参議院で割れるかもよ。
その上で、どこかの時点で衆議院で内閣不信任案を出せないのかな。
衆議院でも民主党は割れて、不信任に賛成に回れば、管は終わりだよ。まぁ、無理かな。

692 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:09:41.19 ID:U4HXuVHuO
>>683野党のせいだろ
当たり前だ

693 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:10:21.39 ID:mvYUD8xF0
つっぱるだけが、男のぉ〜♪

って鼻歌が菅さんの口から聞こえてくるw

694 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:11:04.53 ID:a7T6gEmjP
>>692
半島に帰れ。

695 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:11:53.53 ID:UPl58dtZ0
>>684
国債が売れるからその額の円が刷れるんだが

696 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:12:23.30 ID:hhzhIIiX0
国会にもサッカーみたいに、ロスタイムとか認めたらどうするつもりだったの?民主党


697 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:13:06.98 ID:uzZbVkFm0
国民新党はどう思ってるんでしょうかねー

698 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:13:26.90 ID:6DzH1gM80
民主党はダメ、でも自民党も嫌。

そんなあなたは、ご親政と言う選択肢があります。

699 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:13:28.51 ID:W+BEPt1v0
>>692
その主張を東亜+あたりで言ってフルボッコにされて来い基地外

700 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:13:34.69 ID:ooxDX93R0
>>686
手始めにパチンコ、サラ金CM全面禁止(理由:公序良俗違反)と広告税導入だな
これで既存マスゴミはほぼ死亡

701 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:13:40.91 ID:gC3ewIjS0
大規模デモが必要だな

マスゴミもスルー出来ないような奴

702 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:13:49.27 ID:8Jk/Khfk0
解散して総選挙やったら恐らく自民が史上空前の大勝になると思う(民主のパイを得るという意味で)
以前の自民政権はマスコミの偏向報道に耐えてただけだけど
次の自民政権はかなりマスコミに厳しい対応を取ると思うぞ

703 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:14:36.79 ID:tPLjN+qM0
>>692
国会は八方塞で内部では内ゲバが活発化
もう諦めたら?

704 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:14:52.08 ID:VNH5jIQz0
NHKはカダフィの傭兵に南北チョンの傭兵が混じってる事を隠蔽すべく、傭兵の出身国を中東の地図を大写しした

705 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:16:17.11 ID:dSJMbnBfi
民主のやり口はアカそのもの。
自らの目的の遂行のためなら、どんな汚い手も使う。
野党時代と何も変わらない。

706 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:16:18.24 ID:FH8/3+Wl0
 夢も希望も将来も・・・失う覚悟ありますか?
 誘惑に負けない強い心 STOP!民主党
 民主党に一度だけ、は通用しない
 友達、家族、夢、民主党はすべてを壊す
 一回だけなら・・・もう戻れません NO!民主党
 日本人やめますか?民主党やめますか?

民主党撲滅キャンペーン標語集より


707 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:16:37.44 ID:dy0KwF6B0
統一地方選で民主党は大敗する


708 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:16:44.18 ID:27ykwSSL0
白川方明

福岡県立小倉高等学校を経て、東京大学経済学部卒業。
東大時代、旧民社党系シンクタンクである民主社会主義研究会議(民社研)に所属し、活動。
経済学部では小宮隆太郎ゼミに属した。

政府が国会に提示した武藤敏郎(日銀副総裁)及び田波耕治(国際協力銀行総裁)の総裁人事案が
野党が多数を占める参議院で相次いで同意を得られなかったため
(当初法改正を経て、福井俊彦を留任させる案も提示されたが、民主党が拒否した)、
3月19日で総裁を退任した福井俊彦が、3月20日付で副総裁に就任する白川を
「次期日銀総裁が就任するまでの間、総裁の職務を代行する者」に指名した。
これにより、白川は副総裁就任と同時に日本銀行総裁職務代行者となった。

709 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:17:12.62 ID:UF5xwFxVO
>>699よくわからない
谷垣が民主党に審議して下さいとたのめばいいだけだろ

710 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:17:36.54 ID:SesjYSnK0
官房機密費の配布先を握られたメディア関係者は全然うごかないですね (´・∀・`)


711 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:17:58.87 ID:iZy/VeHz0
菅直人が辞めれば済む話。救国内閣で亀井静香が総理になれば問題なし


712 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:18:11.49 ID:2G76YfvdO
>>697
予算案は通ったのだから約束通り特別委員会を設置して郵政の審議入りをしろって
下地が書いてたよ♪

713 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:18:45.93 ID:dy0KwF6B0
ID:U4HXuVHuO=ID:UF5xwFxVO


お前らいちいちエサ与えるな
ゴキブリとチョン豚は全面無視に限る

714 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:19:22.71 ID:ejs6N1ap0
>>710
ある意味機密費ウマーのマスゴミを見極めできそうだ
情けないとこだ・・・

715 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:19:48.09 ID:WpL7Qd6Si
>>709
え?え?
釣り?
マジ?
本気?

716 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:20:01.98 ID:4JA0t2SD0
与党審議拒否のソースは、この方からどうぞ。
西田昌司「民主党よ、審議拒否をするな!」
http://www.youtube.com/watch?v=OcTQ8qZhJbU&feature=youtube_gdata
ゴミは絶対報じんなあ。

717 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:20:29.53 ID:roygdQ1V0
>>709
予算成立は政府(菅直人)の責任
これは菅本人が党首討論でも認めてる

718 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:20:35.05 ID:W+BEPt1v0
>>713
お前もな

719 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:22:26.50 ID:az91nuYQ0
>>68
毎日毎晩トップニュースは入試問題がヤフー質問箱に漏洩!ばっかりですよ

だって、重大なニュースやん?w

720 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:22:58.04 ID:Gmec6FR60
お前ら批判ばっかだけど具体的に、こうしたらいいとか全く言わないよね。
今解散してもどっちにしろ自民党2/3も取れないだろうし取ったとしても参院がねじれだって事をわかってんの?
どっちにしろ詰んでるんだよ。もう選挙やめちまえ。

721 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:23:00.70 ID:sP2lZA3S0
882 名前:無記名投票[] 投稿日:2011/03/02(水) 23:20:48.55 ID:wILEjeNh [7/7]
@isozaki_yousuke 礒崎陽輔
今、自民党幹部と連絡したところ、マスコミの報道は「質問時間に与野党の折り合いが付かず、
明日の予算委員会が流れた。」という趣旨の報道が多数。自民党担当のマスコミに聞くと、
与党クラブの記事が流れているとの弁明。本当のことが国民に伝わらないのは、本当に怖い。
11分前

722 :ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/03/03(木) 00:23:10.07 ID:eypFQ0V30
>>11
面白いから赤くしてやるw

723 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:23:26.04 ID:5pjPC8JnP
ここまで無能ぶりをさらけ出しているミンス、ソース菅政権を
今でも支持してる20%の連中ってどんな連中なんだろ
・情弱で無能ぶりをわかっていない
・組合関係者
・ID:U4HXuVHuOみたいな確信犯、基地外
・日本滅亡を望む特亜関係者
・プロ市民などの左翼




724 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:23:29.73 ID:sjTT+Xg+0




西田昌司議員による>>1の解説。
とても分かりやすい。
http://www.youtube.com/watch?v=OcTQ8qZhJbU&feature=youtube_gdata




政権与党がここまで悪質なことをやるのは前代未聞。
100年後まで禍根を残すだろう。
権力にしがみつこうとする執念は醜悪を通り越している。

725 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:23:38.22 ID:gC3ewIjS0
>>719

ネット絡みは、いつもより多く時間を使って叩きます>マスゴミ

726 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:25:15.84 ID:zmqiOTm20
>>704
それで思ったんだけどどう考えてもおかしいんだよね
日本やアメリカ、EUの経済状況で自国の経済状況が壊滅的なまでに左右されるって言うお国柄なのが韓国じゃん
金送って民主党支援して日本を目茶苦茶にしたら最終的に韓国が困る訳だから普通はしないよな

民主党に付けた凧の糸が切れて暴走始めてるのか
それとも最初から韓国と繋がりなんて無かったってのが普通だよな


727 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:25:19.93 ID:UF5xwFxVO
>>717よくわからない
与野党ともに責任がある

728 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:25:40.80 ID:284taWZW0
>>719
相撲八百長といい、カンニングといい、
犯罪として裁く事すら難しいどうでもいい事件を
よく報道しまくるよなあ。

729 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:25:46.22 ID:2lUULgoP0
>>720
馬鹿で責任感のないド素人の政権運営よりはマシ
同じねじれでも、自民が与党ならここまでアホなことを連発しない

730 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:26:26.96 ID:gr13bKij0
民主党の自爆も辞さない自民へのしがみつきは本当に気持ち悪いな。

731 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:26:30.25 ID:m9ZD/K1S0
内閣も与党も要らないから野党だけで参議院やっちゃえよ。どうせ丸呑みなんだし

732 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:26:41.03 ID:IbHfN7oo0
き〇〇いに刃物とはよく言ったものだ。

733 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:26:59.02 ID:rlkupZk60
>>687
今日財政金融委員会で、みんすがごり押しした白川総裁の事
ぎったんぎったんにしてたわ。

734 :ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/03/03(木) 00:27:22.36 ID:eypFQ0V30
>>727
それ、会社の経営は社長及び役員の責任
「よくわからない、社員にも責任あるだろ」
つってるのと一緒。

735 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:27:24.65 ID:rlkupZk60
>>699
ピラニアさんがお待ちかね…おお怖い怖い

736 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:28:21.64 ID:DWJOygO90
まー、ミンスのやることだ。信用できないのは今に始まったことではないw
参議院で予算審議なしでも全然不思議でない。
ただ、今後ミンスでなくても、手段を選ばない政党が
参議院をにぎってしまったら、今度こそ予算受け取り拒否が起きそうな気が。


737 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:28:27.87 ID:bIjulqoH0
>>3
もうなんなのこの国

738 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:28:41.11 ID:WIfXR6L+0
>>709
野党批判しか念頭にないからそんな考え方になるんだ
与党が予算成立に協力してください、審議はしっかりやりますからと言えばいいだけ
予算成立は政府の責任だ、野党が審議拒否するなら真摯な態度で臨まなきゃ駄目だろ

739 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:29:03.45 ID:az91nuYQ0
>>727
なに弱気になってんだよクズw

740 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:29:23.42 ID:W+BEPt1v0
>>731
間違いなくケチ付けるぞ

案がないから自民に案を出せといい、
出したら「何だこれは?話にならん、フフン」とか言っちゃう連中だし

741 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:29:37.71 ID:UF5xwFxVO
>>734社員が働かないんならリストラすればいいだろ
野党をリストラしろ

742 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:29:42.97 ID:clFLVd5m0
>>1
最後の二行どこ行った?

743 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:29:47.14 ID:8Jk/Khfk0
衆院で民主が消滅したら参院の民主はすぐに自民に日和るよ

744 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:30:20.84 ID:H3xxN7w00
>>18
中井蛤解任決議
http://www.youtube.com/watch?v=xsH0ZbPn8n8#=t00m31s

これは絶対見ておいたほうがいい。

745 :名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 00:30:31.84 ID:jv2fpWjm0

 本当に白川の総裁就任は失敗だったな。

打つ手が限られているとはいえ、何らかの行動を

してもらわないと、日本は沈没も這い上がりも不可能。

白川は何もしないこと、成り行きに任せるが良いと考える方だろ。


746 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:30:48.67 ID:ejs6N1ap0
>>739
ついに与党の責任認め始めたなw
ずっとジミンガーだったのにw

747 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:31:12.40 ID:WIfXR6L+0
>>727
与野党ともに責任あると自公政権末期にも考えてたか?

748 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:31:28.53 ID:roygdQ1V0
>>741
じゃあ審議拒否の参院民主党(議長除く)は全員リストラだな

749 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:31:30.58 ID:2lUULgoP0
>>741
ところで今回
明日の参院予算委員会を開かなかったのは明らかに民主党ですけど

リストラしないといけませんねwww

750 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:31:47.97 ID:WpL7Qd6Si
つか、この件に関しては
民主党情報統制してるだろ…。

乗っかるマスゴミもマスゴミ…
正反対に情報の方向性が違うっておかしすぎるわ。

751 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:32:19.58 ID:Qe2pX6E70
>>741
いや、働いてないのはこの場合経営者(与党)なんだが

752 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:32:42.51 ID:gC3ewIjS0
>>740
昨日のゲルの記者会見で、朝日が似たようなグダグダ質問してた

http://www.youtube.com/watch?v=AmE3BnlfWC0

753 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:32:47.70 ID:W+BEPt1v0
>>741
他人の会社の社員をリストラって何ぞ?

働いてないのはミンスの社員だが

754 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:33:57.16 ID:1vCTLLWM0
クズすぎワラタ
もう二度と野党が協力してくれるなんて思うなよw

755 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:34:11.89 ID:+fTJAH+NO
民主党の国会運営の有り様知ったら
誰もが不快感を感じるレベルだろ

756 :ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/03/03(木) 00:34:45.67 ID:eypFQ0V30
>>741
えーっと…w
責任の所在の話ね。

ちなみに例えば「社員全員をリストラ」したら会社は動かないでしょ?
だからまぁスト権とか有るわけなんだけど。で、スト権を行使した社員達に対して譲歩するわけね?

まぁ国会議員の場合は首とかリストラは国民が行うものであって、与党が行うものじゃないから
かなり違うんだけどね。
>>734は喩え話だよ?

757 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:35:32.13 ID:roygdQ1V0
苦しい弁護してくれた国民新党も連立離脱するかもな

758 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:35:51.67 ID:Gmec6FR60
>>729
>馬鹿で責任感のないド素人の政権運営よりはマシ
反社会的でいいじゃねえか。
型に囚われんな。

759 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:36:39.19 ID:ejs6N1ap0
>>750
中共の言論封殺と何が違うのかって感じだよな
マスゴミ様が大嫌いなネット社会が無かったら知る由もなかっただろうに

760 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:37:12.61 ID:2bMZgNjo0
ブログソースと言われればそれまでだが・・・世耕議員の公式ブログより抜粋

http://blog.goo.ne.jp/newseko/e/e4cc6a818ee032410d2336612280e6d3?fm=rss

> ところが、午後6時半頃になって、民主党側の輿石議員会長、平田参院幹事長ら幹部が
> 自民党側に何の連絡もないまま一斉に国会を離れ、連絡不能となった。また民主党議員に
> 「明日の予算委員会は流れた」との連絡を入れ始めた。
>
>  これにはわれわれも呆れかえるとともに、怒りに震えた。参議院民主党幹部に連絡がつかない
> ことに業を煮やした自民党脇参議院国対委員長が官邸の枝野官房長官に直接電話し、
> 「参院民主党幹部は皆帰って連絡がつかない。今日議運で長官が早期の予算成立を訴えた
> のは何だったのか!」と抗議。枝野官房長官が参議院側と連絡を取ることを約束した。
>
>  長官からの働きかけが功を奏したのだろうか、午後7時過ぎに民主党羽田参院国対委員長から
> 脇国対委員長に電話が入り、急遽7時20分から予算委員会理事懇談会がセットされた。脇委
> 員長は衛藤筆頭理事に質問時間については、予算委員長の判断も仰ぎながら、歩み寄るように
> 指示して送り出し、これで一気に明日の予算委員会が開催される方向に動きだした。と思われた。
>
>  ところが、理事懇談会スタート直前になって、民主党羽田委員長から脇国対委員長に再び電話
> が入り、「理事懇談会を開かない」と最後通告。これで明日の予算委員会が開催できないことが
> 確定した。


・・・さてさて

761 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:37:19.49 ID:UF5xwFxVO
>>738だから野党が折れれば審議がはじまるんだろ?
いつまで意地をはるんだ?

762 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:37:27.87 ID:KLn5wpzu0
910 :無記名投票 :2011/03/03(木) 00:30:43.06 ID:ihFIm06z
世耕日記
3月2日(水)【与党が予算委員会の審議拒否:今日起こった真実】
http://blog.goo.ne.jp/newseko/e/e4cc6a818ee032410d2336612280e6d3

763 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:37:57.86 ID:W+BEPt1v0
>>755
最早マスゴミも「報道しない自由」しか援護武器が使えないくらい追い込まれてるからな
もし多くの国民が真実を知ったらテレビ局すら道連れで潰れてしまうだろうな

764 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:38:10.76 ID:YrREggmj0
もう民主党って言葉だけで信用できない
民主党が崩壊したら二度とこの名前を使う政党はできないだろうね

765 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:38:12.05 ID:FH8/3+Wl0
悪の組織民主党が腐っているのはどうでもいい
マスゴミが完全に死んでることの方が恐ろしいよ

766 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:39:36.67 ID:sP2lZA3S0
金属バットもって国会に殴りこむ勇者が続出しそうだな


767 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:39:55.87 ID:HYWcxaqg0
熟議とか言いながら、民主党てホント国会審議嫌いだよな

768 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:40:41.90 ID:+fTJAH+NO
>>761
そんな審議聞いた事もないわ
国会軽視も甚だしい

民主党の連中は全員議員辞職すべきだね

769 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:40:47.04 ID:rlkupZk60
>>761
折れるもなにも、話し合いのテーブルにつかないものをどうやって

770 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:40:56.61 ID:tsR8EpD+0
こんな時期にカンニング騒動起こす高校生馬鹿かよ
おまえのせいで政治のニュースが消えてるだろうが

771 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:41:47.76 ID:kdJUpApwP
ID:UF5xwFxVO ← 短い時間にこの低脳な書き込みw
民主党信者の基地害の典型だなw
自分がバカという情報を発信しまくっている。それだけなんだがwww

709 :名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 00:17:12.62 ID:UF5xwFxVO
>>699よくわからない
谷垣が民主党に審議して下さいとたのめばいいだけだろ

727 :名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 00:25:19.93 ID:UF5xwFxVO
>>717よくわからない
与野党ともに責任がある

741 :名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 00:29:37.71 ID:UF5xwFxVO
>>734社員が働かないんならリストラすればいいだろ
野党をリストラしろ

761 :名無しさん@十一周年 :2011/03/03(木) 00:37:19.49 ID:UF5xwFxVO
>>738だから野党が折れれば審議がはじまるんだろ?
いつまで意地をはるんだ?

772 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:41:49.06 ID:rlkupZk60
>>770
国会でみんすが立場悪くなりそうだと


いつも何か事件が起きますね

773 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:42:24.26 ID:gC3ewIjS0

小泉純一郎がデモ隊の先頭を切ったらどうだろう?

774 :ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/03/03(木) 00:42:28.51 ID:eypFQ0V30
>>760
おいおい…
民主党ってクソすぎるだろ本当に。

>>761
民主に審議する気無いだろ。
なぜなら「野党が多めに時間配分を求めた」←予算に問題が多いから
「与党は野党の配分を少なくしないと応じない」←予算に問題が多い、袋叩きにされるから

775 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:42:34.93 ID:AVqJ4lfH0
今、自民党幹部と連絡したところ、
マスコミの報道は「質問時間に与野党の折り合いが付かず、明日の予算委員会が流れた。」という趣旨の報道が多数。
自民党担当のマスコミに聞くと、与党クラブの記事が流れているとの弁明。
本当のことが国民に伝わらないのは、本当に怖い。
http://twitter.com/isozaki_yousuke/status/42949436598534144
礒崎陽輔
自由民主党所属参議院議員

詳しい経緯はこれを
http://www17.ocn.ne.jp/~isozaki/data/yoyatoukyougi.pdf

776 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:42:47.48 ID:YfmK+oxVO
>>590
どう考えたんだ?
なぜなぜ分析して発表してみろよボケが

777 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:42:52.72 ID:8wBrLU1z0
>>761

自分の思い通りにならないと嫌だと言うのは
幼稚園でやっててほしい。



778 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:43:04.77 ID:roygdQ1V0
>>770
くだらんネタは他に腐るほどあるんで、責めちゃあいかん

779 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:43:49.19 ID:ejs6N1ap0
>>769
ですよねー
だいたい輿石の命令で民主党の理事皆帰っちゃってたのに
調整のしようがない

780 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:43:49.64 ID:4KKDRqnw0
>>762
>今回の事態は、与党による予算委員会の審議入りという前代未聞の出来事である。

「審議拒否」だろオマヌケ様め。

781 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:43:55.79 ID:z1Nlzm5h0
>>695
なにいってのかわからんw
国債を使ってるのは便宜上のことで、別に円を日銀が刷って政府が使うには
問題ないけど。法案は必要だが。あるいは政府紙幣でも円と交換できるなら
国債が必要ってわけでもない。

円安になるかどうかの話で、それは国債刷っても円刷ってもマネーサプライは
変わらんから、同じってことだよ。

782 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:43:59.39 ID:5pjPC8JnP
>>771
ID:UF5xwFxVO=ID:U4HXuVHuO


783 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:45:11.95 ID:8wBrLU1z0
>>782

ミンス信者らしく真っ赤じゃないかw

784 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:45:13.04 ID:W+BEPt1v0
>>770
ネタがないなら捏造してまでネタを作るくらい
日本のマスコミはマスゴミなんだぜ・・・・

785 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:45:13.75 ID:2bMZgNjo0
そして磯崎議員の公式ブログより抜粋
http://www17.ocn.ne.jp/~isozaki/
「参議院予算委員会における与野党協議の経緯(未定稿)」pdfファイル

> これらの流れの中で、夕刻になって、参議院民主党国会対策委員会の所属議員が帰宅し
> 始めているという情報が入ったので、民主党が翌日の予算委員会を流す考えではないかと
> の臆測が広がり、自民党脇参議院国会対策委員長から枝野官房長官に抗議の電話をしたと
> ころ、「政府は何も聞いていない。是非予算案の審議をしてほしい。」と回答があった。
>
> 18時過ぎ、野党会派は、議員会館で、野党理事懇談会を開き、前田予算委員長に前臨
> 時国会並みの質問時間を確保するよう申し入れることを全会一致で決定した。あわせて、
> 少数会派の質問時間が確保されるのであれば、自民党の質問時間など後は前田委員長の調
> 整に委ねる旨も決定した。
>
> この決定に従い、衛藤野党筆頭理事から、その旨前田予算委員長に申し入れたところ、
> 委員長が調整を進める旨の回答があった。
> 待機をしていると、参議院事務局委員部から、前田委員長が19時20分に理事懇談会
> の招集を決めた旨連絡があり、野党理事は予算委員長室(理事会室)に参集した。その間に
> 委員部から懇談会開始時刻を再調整する旨の連絡があり、一部の野党理事は自室待機して
> いた。
>
> 19時40分頃、自民党脇国会対策委員長から衛藤野党筆頭理事に電話が入り、「民主党
> 羽田国会対策委員長から、今日は予算委員会理事懇談会はできない。明日の予算委員会は
> 流す。これは、参議院民主党の決定である。」旨の通告があった旨連絡があった。そのため、
> 予算委員長室には委員長も与党理事も誰も姿を現さないまま、野党理事に連絡をとって、
> その日は散会することとした。

・・・おやおや

786 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:45:15.48 ID:rlkupZk60
そんなに林や西田たちの質問時間削りたいのか、ゴミんすが

787 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:45:25.01 ID:kdJUpApwP
>>782
うわ〜、20件も必死に書き込んでるのかw
民主党工作員も、なりふりかまわなくなってきたなwww

788 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:45:56.19 ID:mvYUD8xF0
与野党、官僚に汚染されてるマスコミw
予算が通らないとアテにしてた政府広報やCMができなくて困っちゃう事になってる。
NHKもヤバい。
もち、相撲協会もー

789 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:46:14.45 ID:roygdQ1V0
>>773
集客能力考えると内乱罪で不当逮捕されるぞ

790 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:47:06.49 ID:UF5xwFxVO
>>774いいじゃん
時間短くしてあんまり叩かなければいい

791 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:47:24.83 ID:8wBrLU1z0
>>786

×質問
○授業


792 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:47:42.65 ID:GkL39PnN0
与党の審議拒否って10ヶ月ぶり2度目だと聞いた
クズもここまで来ると潔いと感じる

だが死ね今すぐ死ね

793 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:47:53.80 ID:YfmK+oxVO
>>618
国会いらないだろ、それじゃ
自分の言ってる意味わかってんのか

794 :ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/03/03(木) 00:48:41.25 ID:eypFQ0V30
>>789
小泉はアジテーターとしての能力も十分あるしなw
政策はともかく、カリスマと言っていいあの能力はチートだわ

795 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:48:42.91 ID:UNxL+spV0
他スレからのコピペだけど

387 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/02(水) 23:11:19.72 ID:As4+iSx7

西村やすとし @nishy03

明日の参議院予算委員会、何と与党民主党が審議拒否!前代未聞!
予算を通すべき政権与党が審議拒否とは。枝野官房長官が
民主党参議院国対に呼びかけても、参議院のドン輿石氏、
小沢直系の森ゆうこ予算委員会筆頭理事が応ぜずとのこと。
正に内輪揉めの極致。民主党解体への序章。

想像よりさらに斜め上みたいw

796 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:49:01.44 ID:+FljOd4a0
>>760
やっぱり真相はこれか

797 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:49:09.39 ID:WIfXR6L+0
>>790
おい、俺の質問答えろ

与野党ともに責任あると自公政権末期にも考えてたか?

798 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:49:33.78 ID:8wBrLU1z0
>>618

ミンスが全員辞職した方が混乱は少ない。
よって混乱は全てミンスのせい。

とも言えるなw

799 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:50:16.67 ID:nX2JUxVo0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv42123340?mini_subscribe

800 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:50:21.11 ID:2lUULgoP0
>>785
完全に与党の都合で審議を流してますね
しかも一方的な通告のみ

801 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:50:34.93 ID:tPLjN+qM0
>>795
マジならマスコミがどうやって擁護するのか楽しみw

802 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:50:46.07 ID:UF5xwFxVO
>>793参議院と野党がいらない
削減すれば経費削減になるからいいことだ

803 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:50:47.22 ID:Gmec6FR60
政局中心だから中国が調子に乗って尖閣の目と鼻の先に軍用機持ってきた件wwwwwwwww
自民党もさっさと民主党に土下座しろや。漬け込まれまくりじゃねーか。

804 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:51:11.33 ID:+fTJAH+NO
>>785
民主党がデタラメ過ぎて呆れた

805 :ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/03/03(木) 00:51:15.16 ID:eypFQ0V30
>>790
だからさぁ…
それは民主主義の原則に反するの。
多くの国民及びその代表たる国会議員が今回の予算に疑問をいだいてる。
それに答える責任が与党及び政府にはあるのよ。予算の提案者としてね。

まっとうな予算だと思うなら、堂々と質疑に応じればいいの。
まっとうじゃないから逃げまわってるのね。民主党政権が。

806 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:51:38.25 ID:lw8SAoAc0
各紙どんな書き方してくるかねぇ。
逆の意味で楽しみだ。

807 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:51:58.53 ID:KLn5wpzu0
>>760
枝野も裏で輿石とつるんでるんじゃないの?


808 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:52:02.02 ID:SV/j8By00
カップヌードルの値段、ホテルのバー、漢字の読み間違いで連日連夜トップニュースで
報道していた時が懐かしい。
麻生はなんら失政をおかしてないのに潰され、中川は無念の内に死んでしまった。
今や民主党はやりたい放題。
暴挙を何も伝えず、入試問題漏洩の報道に明け暮れるメディアはやがて国民から見放されるだろう。

809 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:52:05.44 ID:8wBrLU1z0
>>676

お前は落ち着け。
ミンス信者に中二レベルの知能はない。

810 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:52:23.75 ID:+FljOd4a0
>>785
> あわせて、
> 少数会派の質問時間が確保されるのであれば、自民党の質問時間など後は前田委員長の調
> 整に委ねる旨も決定した。

自民党ってお人よしっていうか、全体のこと考えてるなぁ

811 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:52:28.15 ID:roygdQ1V0
>>802
中共か北韓に移民しとけ、お前の理想郷だぞ

812 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:53:04.35 ID:tPLjN+qM0
>>797
「立場によって意見は変わって当然」って連中なんだから
訊くだけ野暮

813 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:53:05.83 ID:Mz+6Ktq40
>>802
一党独裁を認めるわけね。
民主主義の崩壊。

814 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:53:20.98 ID:2lUULgoP0
>>790
ソースを読め

それでもOKだって形で前田予算委員長に一任したら
民主党が勝手に、理事懇はやらね。明日の審議もなしね

って言ってきたわけだが

815 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:53:24.41 ID:ejs6N1ap0
与党と在日がいらない
削減すれば経費削減になるからいいことだ

816 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:53:29.36 ID:kdJUpApwP
>>802
> >>793参議院と野党がいらない
> 削減すれば経費削減になるからいいことだ

↑ 本性丸出しだなw
民主党支持者の中でも相当基地害の部類だろう。
結局、一党独裁の左翼基地害政権望んでだろw
ま、かわいそうだけど、おまえが望むような政権は未来永劫出てこないからw
せいぜい、周りに迷惑かけずに、




憤死してねwww

817 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:53:34.15 ID:JWq/Ohrh0
もう、本当にやだ…この与党

818 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:53:36.82 ID:0BIBA4Mg0
元々審議する気なんかねーんだろ?

819 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:53:39.06 ID:Gmec6FR60
>>813
今の日本の政治なら一党独裁のほうがマシや。

820 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:53:47.35 ID:YrREggmj0
けどマスコミももっと正確に調査して報道しないとね
明日の新聞までには正確な情報を頼むよ

821 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:53:50.37 ID:WIfXR6L+0
>>802
一党独裁がお好みとは真っ赤なお方ですか

822 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:54:05.73 ID:H/o2tTJg0
次の選挙は、失政と失言の対決かなw

823 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:55:09.63 ID:sP2lZA3S0
>>822
次の選挙はないと思う。
たぶん民主議員はテロに遭う

824 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:55:14.17 ID:8wBrLU1z0
>>819

だな。バカミンスが全員やめれば解決する問題w

825 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:55:17.84 ID:PYDh5nT20

× 熟議
○ 熟睡

826 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:55:45.35 ID:YfmK+oxVO
>>681
こんなの出て来ちゃった

827 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:56:05.43 ID:W+BEPt1v0
>>808
安心しろ、もう見捨てられてる
最近の民主の支持率(ありえんくらい高い支持率)と
選挙結果(なのに連戦連敗)の隔離なんてモロそれ

828 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:56:47.70 ID:UF5xwFxVO
>>813
国民を不幸にする民主主義はいらない
管総理は総理になる前に少しの独裁はいいことだと言ってた
つまり総理の権限が弱すぎるのが混乱の原因だ

829 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:56:51.03 ID:AG4r/eEP0
いいか、お前ら。自民時代と民主時代の強行採決はまったくその中身が違うんだぞ!

自民政権時代
自民「審議しましょう」
民主「ヤダ。絶対審議拒否する」
→強行採決

民主政権時代
自民「審議しましょう」
民主「ヤダ。絶対審議拒否する」
→強行採決

あれ?同じだったwww

830 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:57:36.58 ID:GkL39PnN0
>>802
民主党である西岡参議院議長が一時衆院のやり方に
不快感を示して反発したんだけどそれについてどう思う?

831 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:57:45.02 ID:284taWZW0
>>806
まるっと書かずに無かった事になる

832 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:58:39.42 ID:73K831fe0
某ヨミウリの記事だと自民党に責任があるらしい・・・
こんなマスコミはいらない。

564 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/03(木) 00:22:11.83 ID:Jz2XOoWV [2/2]
予算案、参院審議入り4日以降にずれ込み
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110302-OYT1T00900.htm

>だが、予算委での質問時間配分をめぐり、自民党が民主党の時間短縮を求めたのに対し
>、同党は譲らず協議は決裂。


833 :ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/03/03(木) 00:58:42.50 ID:eypFQ0V30
>>819
中国か北朝鮮がお薦めwww

>>828
幸と不幸を国民が選択できるのが民主主義。


834 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:59:05.90 ID:W+BEPt1v0
>>829

自民政権時代
自民「審議しましょう」
民主「ヤダ。絶対審議拒否する」
→強行採決

民主政権時代
民主「審議しましょう」
民主「ヤダ。絶対審議拒否する」
民主「よしわかった」
野党「ちょwwwwwwwwwww」
→強行採決


835 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:59:10.20 ID:v3Si8qWb0
輿石の赤のおフェラ豚と森ゆうこのメス豚のコラボレーションか

836 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:59:52.95 ID:UF5xwFxVO
>>797
今は過去のことよりも今現在の国民生活を守るのが先だと考えてるが?

837 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:59:59.22 ID:roygdQ1V0
>>819
党首が総統閣下であれば同意する

838 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:00:48.47 ID:+FljOd4a0
>>829
前回の参院選前はそうだった

>>834
下は今の参院か・・・・

839 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:01:01.69 ID:Kki8ZfCa0
熟議(笑)
理事懇やるやらないで揉めてる時、管と安住はすき焼きですか

840 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:01:06.56 ID:2lUULgoP0
>>834
ポルナレフが過労死するのも当たり前の
脅威の論理の飛躍だな・・・

841 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:01:16.36 ID:YrREggmj0
>>827
けど心配なのは例えば前原あたりが次期総理になったら、
今までの失態なんか忘れたように民主賛美をマスコミがやり出さないかなあ

そうなるとあっという間に支持率V字回復でとんでもないことになりそう

842 : 忍法帖【Lv=7,xxxPT】 :2011/03/03(木) 01:01:46.54 ID:rOjgHgVf0
民主VS民主

立ち竦む野党

843 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:01:48.78 ID:mvYUD8xF0
与党vs野党vs公務員の三つ巴だよ。
もちろん、マスコミも経済界もその渦中に入ってる。

国民は、その様子にアキレテものも言えなくなってるw
日本は、国民が主権を持っている国だ。
日本国民には、混乱を笑ってみている余裕がある。
余波を喰らって倒れる国がたくさん出そうだな。

844 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:02:01.72 ID:WIfXR6L+0
>>812
分かってるんだけどさw
「当然だ」と言ってきたら、じゃあ野党は国民の負託にこたえるべく
問題の多いと思われる予算に対する質問時間をもう少しくれとお願いしてるんだよ
それに答えない与党はひどいよね(´・ω・`)と言ってやろうと思ってたんだw

845 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:02:06.30 ID:UF5xwFxVO
>>833民主主義自体が国民を不幸にしたら意味がない
お前は頭が固いな

846 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:02:26.71 ID:ejs6N1ap0
さっきから思ってるんだが鳩山が降臨してるような

847 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:02:39.27 ID:8wBrLU1z0
>>836

で?
実行できない予算案を通すことにどのような意味があるのですか?

848 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:02:41.61 ID:5pK081r70
>>834
ほんと舐め腐っとるな民主党ってw

849 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:03:01.24 ID:3nRfO9Je0
いくらなんでも参院を馬鹿にしすぎだろ。
こんなことしてたら、関連法案なんて絶対通らないよ。

850 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:03:30.00 ID:k2uV2uMuO
>>836
国民生活を壊すのが民主の仕事だろw

851 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:04:08.25 ID:sP2lZA3S0
経済界とマスコミを潰す必要があるな。
死ねよ経団連

852 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:04:10.72 ID:WIfXR6L+0
>>836
>>844

853 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:04:22.81 ID:Mz+6Ktq40
>>828
あれ?
野党自民党の責任じゃなかったの?



854 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:04:27.03 ID:TkQovjVw0

絵を描いたのは、仙谷でつかいっぱしりが枝野か
ある意味、天才的な脱法解釈だな

こういう国会戦術があるのかと驚くばかりだ…

まぁ 考えついても、普通はやらないよな
与党なんだし

韓国民潭最高顧問の愚連隊の親分の遺産を偽造証書で
パクろうとする奴だという事を忘れてはいけない

855 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:05:06.44 ID:mvYUD8xF0
解散という政治的インターロックを与党自身が機能停止させている。
安全装置を自分で外してるから、自己責任としか言えないw

856 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:05:34.24 ID:UF5xwFxVO
>>847自民党が賛成すれば実行できる

857 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:05:38.40 ID:FebK9tJZ0
「与党なのに審議拒否」
「予算関連法案が通らなかったら野党のせいにすればいい」

厚顔無恥な無責任という点で一貫してるな

858 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:05:55.27 ID:/w80VTXoO
森は審議をご破算にして解散に追い込もうとしてるな。
神様の支持か?

859 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:06:23.56 ID:gr13bKij0
マスコミというかテレビやばくね?
そのうちネット規制もしそうな勢いだw

860 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:06:47.67 ID:BUUm3Aod0
なんつうか、やることなすこと全てがセコい。

しょせん裏街道歩いてきた過激派左翼の成れの果てだな。

貧相だわ。考え方から行動の全てにいたるまでに卑しさに溢れている。


861 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:07:18.52 ID:TxZ5jRlC0
もうミンス政権は死に体ですから
与党の方々は選挙対策しといたほうがいいんじゃないですかw

862 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:07:19.21 ID:8wBrLU1z0
>>856

ミンスが全員やめても実行できますよw

863 :ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/03/03(木) 01:07:37.84 ID:eypFQ0V30
>>845
あのなぁ…責任の帰結の問題だよ。
独裁国家だろうが民主主義国だろうが国民は幸せな状況も不幸な状況もある。
ならばその選択を国民自身に帰するのが民主主義。
独裁者のせいにできるのが専制国家。

幸か不幸かに意味など無い。統治体制及びシステムの責任の帰結の問題。

864 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:07:46.45 ID:roygdQ1V0
>>856
自民が賛成できる案に直して持ってこい、菅の責任で

865 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:08:35.99 ID:lw8SAoAc0
学級崩壊ってレベルじゃねーぞ

866 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:08:39.21 ID:ejs6N1ap0
>>849
社民が拒否する以上3分の2は無理
公明党に擦り寄るしかないのにこの仕打ち

実は昨日衆議院の厚生労働委員会でも
野党の審議時間削るって民主が一方的に通告したらしい
当然野党側は切れて拒否
自民公明はもちろん共産までね
で委員会は民主の馴れ合いに終始しましたとさ
報道されてないと思うけど

867 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:08:56.52 ID:kdJUpApwP
ID:UF5xwFxVOのDNAが壊れたミンス信者の基地害が一言

    ↓    ↓    ↓



868 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:09:14.21 ID:AG4r/eEP0
>>856
「予算が可決しないのは何が原因でも与党の責任」って2年前にマスコミが書いてたよw

869 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:09:28.03 ID:+fTJAH+NO
テメーらで審議拒否してもヤトウガーって言うのかね
もはやコントだな

870 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:10:40.27 ID:W+BEPt1v0
>>841
マスコミが支持率が回復したように「見せるだけ」だと思う

何より前原は反中国。仙谷が総理になるのを許さない気がする
仮になったとしても、中国はもう一度尖閣に攻めてくると思う
そして奴は間違いなくとんでもない失態をする
支持率が今の状態になるのに2ヶ月もいらないね

それに民主は国民から「ムカつかれてる」ってのがミソかと
今までの政党ってやらかしても精々「呆られる」程度だったんだよね
しかし民主は国民の怒りを買いすぎてる
「呆られる」くらいなら挽回可能だが、「ムカつかれ」たら終了だよ
日本人って嫌いになったら、とことん嫌うからね

871 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:10:54.14 ID:+FljOd4a0
>>866
共産が激怒して審議拒否するってのは相当な異常事態だよな

872 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:11:20.65 ID:R9UKxKtj0
カスゴミはスルー
明日は斉藤、小向、沢尻どれにしようか?w

873 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:11:28.37 ID:/w80VTXoO
「聞かれたくないことが多いから喋らせない」ってことか。
森・林・西田・世耕にボロボロにされちゃうもんな。

874 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:12:22.88 ID:UF5xwFxVO
>>863今を乗り気るには管総理の権限を強化すればいい
参議院は弱くすれば予算も実行できる

875 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:12:43.40 ID:U0gjKSQS0
>>866
厚生委員会は、運用3号の件で炎上確実だったからなぁ・・・w

876 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:13:15.57 ID:roygdQ1V0
>>870
仙石は前源の後見人で、次期総理に推したいはずなんですが

877 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:13:39.50 ID:3nRfO9Je0
>>866
こんな状況作って地方統一選どーするつもりなんだろうね。
支持率はマスコミがねつ造してくれても、選挙結果はねつ造
できないよ。

878 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:14:02.01 ID:o2jnOG/L0
自分で気が付いたバカは救いようがあるが、
自分で気が付かないバカは救いようがない


879 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:14:06.71 ID:AG4r/eEP0
>>874
ID:UF5xwFxVOは「みんなを不幸にする独裁制」をご希望のようです。
北朝鮮に行った方が手っ取り早いよ?www


880 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:14:11.99 ID:9i0Ppl9G0
明日のテレビのニュースもNZ地震と試験携帯問題で無理矢理時間を潰すんだろうなマスゴミは

881 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:14:18.42 ID:txPb83HwO
悪い意味での「前代未聞」が民主党にとっては
「画期的」だったり「革命的」だったりするのか?

882 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:14:35.01 ID:ejs6N1ap0
>>866
自己レス
他スレより引用ね

>礒崎陽輔 Twitter
>民主党の予算委員会つぶしについて、まだたくさんのメールを頂いています。
>未定稿ですが、本日の経緯をホームページに掲げましたので、御覧ください。
>ttp://twitter.com/isozaki_yousuke/status/42968134403104769

>>871
だよな
さり気にこっちも酷いと思う


883 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:14:47.22 ID:+fTJAH+NO
なんかもうワケわからんが
民主党は予算関連法案成立を捨てたって事でOK?

884 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:15:13.28 ID:uo7NqbfI0
>>883
根拠もなくなんとかなると思ってるよ

885 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:16:19.60 ID:GkL39PnN0
>>881
「自民党政権時代に出来なかったことを民主党が実行した。
これは政治主導の流れを作った大きな実績。」

これでいい?

886 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:16:30.55 ID:AG4r/eEP0
>>883
国民を盾に野党を脅迫中w

887 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:16:54.37 ID:W+BEPt1v0
>>859
その前に次の与党がマスコミ改革すると思う
前みたいな妨害は無理だろうね。尖閣やらで国民がマスコミに不振感持ったし
次は間違いなく超保守政党来るし

仮に妨害しようものなら、
「民主時代に使った機密費の使い道を世間に晒すぞ!」とでも言えば確実にビビるし

888 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:17:01.76 ID:sP2lZA3S0
>>880
地震よりも今は政治。ニュースの比率がおかしい。
地震情報なんか1分でいいわボケ。


889 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:17:02.79 ID:z1Nlzm5h0
>>870
そうそう。
反省すれば許してもらえる。でも嫌ったら最後w
女は特に一度入れた政党をなかなか変えないから、
嫌われたミンスは終わり。キセ状態w

890 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:17:05.36 ID:U0gjKSQS0
>>883
法的にどうなるのか、分かってないんじゃないかなぁ?
重要な案件で法制局への相談も、ほとんどしてないんでしょ?

891 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:17:24.87 ID:WpL7Qd6Si
>>877
でも選挙用紙には鉛筆で書くんだろ?
ボールペンは見た事ない…
書き直されないか心配。

892 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:18:11.56 ID:UF5xwFxVO
>>868過去の話しだろ
今は自民党が賛成すれば国民生活を犠牲にしなくて済む

893 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:18:32.84 ID:8wBrLU1z0
>>891

そんなことはしないだろ。
書いてある内容なんか無視でミンスの方に数えるだけw


894 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:18:34.43 ID:+fTJAH+NO
>>886
大半が要らねって言ってる法案じゃあ
脅迫は無理だろ

895 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:18:38.50 ID:2lUULgoP0
>>883
関連法案を棚上げし
統一地方選に突入

フルボッコになって半死半生になった状態で
それでも折れずにヤトウガーをやったときどうなるか

ほんとどうなるんだろうね?

896 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:18:58.74 ID:aqqpJUz90
>>890
昨日と今日とやたら空き缶は元気よかったぞ?
どうなってんだ?

897 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:19:19.35 ID:AG4r/eEP0
>>892
自民党が頑張って国民生活を犠牲にしないようにしてる最中w
熟議してちゃんとした予算案作ろうとしないのは君の大好きな北朝鮮民主党様だよw

898 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:19:29.93 ID:EdARjuyd0
はぁ?

なんだこりゃ?

899 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:19:54.73 ID:3l38w+iO0
>>896
前原のことバラしたから^^

900 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:20:22.07 ID:o2jnOG/L0
日本人は食がらみじゃないとマジギレしない。ソースは天洋食品。
4月で期限切れになる法律で、メシに絡む案件ないの?




901 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:20:51.82 ID:kxBvvLIg0
>>80
ことごとく屑だな

902 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:21:32.55 ID:aqqpJUz90
>>899
wwwwww

903 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:21:34.35 ID:UF5xwFxVO
>>890法制局いらないだろ
経費削減で削減しろ
小沢もいらないと言ってた

904 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:21:35.21 ID:W+BEPt1v0
>>876
あーそういや形的には仙谷の部下だったな
中国批判するたびにお叱りを受けてたっぽいが

完全な仙谷の人形なのだろうが、ポッポ並に制御不能なんじゃないかね?
仙谷の命令無視して勢いで敵作りまくりそうだわ

905 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:22:03.52 ID:3l38w+iO0
>>900
牛肉乳製品に関係する関税関連法案は通しちゃった^^

906 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:22:07.14 ID:AG4r/eEP0
>>896
鬱病ってのは鬱ばっかが続くんじゃなく、「躁転」ってのがあるんだって。
この時期になると抑圧されてた反動で無根拠な万能感に支配され、無茶苦茶な
ことをやりだすんだってさ。

907 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:23:08.42 ID:XbDSWpGq0
>>832
明日の朝刊で民主擁護の記事載せてたら、読売に抗議のTELでもすべきか
他社よりもイイ新聞だと思って取ってたのに…

908 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:23:22.47 ID:EdARjuyd0
あたまおかしいな。<民主

909 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:23:22.02 ID:8Jk/Khfk0
>>892
おまえ 今、この瞬間に次の衆院選に投票できるか?
できない
なぜなら衆院選はまだ開かれてないから

審議は審議する相手がいて初めて成立する
審議で賛成しようと思っても 審議する相手が出てこないなら
審議は開かれてないので、賛成できないのだよ

910 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:23:36.64 ID:gr13bKij0
最近、会見の時の菅さんが顔にファウンデーション(ドーランでもいいがw)
塗ってるのが気になって仕方がない


911 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:24:25.54 ID:3oyxwewo0
暴挙だとか聞き飽きた
どっちも言ってるじゃん
どっちも政治する能力ないんだよ

912 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:24:42.94 ID:GkL39PnN0
>>892
いやだからその国民生活の為にする審議自体を
民主党が拒否してるんだから賛成さえも出来ずに居るのが
異常事態って言われてんだが

判ってて釣りに付き合ってるんだから
ロボチガウロボチガウじゃなくて論理的に言え
擁護しきれないからって思考停止するな

913 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:24:49.66 ID:AG4r/eEP0
>>907
ナベツネは自民が嫌いだよ。保守というイメージがあるが、自民叩きは率先して行なってる。

朝日と読売を読み比べて、主張一致してるところがあったらそれが事実かどうか疑った方が良いくらい。

914 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:24:57.39 ID:QnE04vpF0
>>903
お前って、本当に屑だよな。
小沢は外国人に参政権付与したいから、無くしたいの。

915 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:25:37.17 ID:2Ani+chp0
>>877
この間の名古屋の選挙戦の選対の運営も凄かったんだよ

市議会解散の住民投票で
漢字で”賛成”と書いた投票用紙だけが議会の解散に対して有効
例えば平仮名で『さんせい』 も ○×で『○』も賛成票としては無効というものだった

選挙や国民投票というのも、選挙監視委員会を押さえると
結果にバイアスを掛けられるモノなんだと初めて知った

916 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:25:43.64 ID:hYvO6dAy0
衆院さえフルボッコだったから参院ではまともに答弁出来ないと判ってるんだろ
秋もさんざんだったしね

917 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:25:58.37 ID:n5qc2Uw70
誰もがひとごとw

国を背負ってるって気概と矜持がないね

918 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:26:25.68 ID:UF5xwFxVO
>>909だったら谷垣が土下座して民主党にたのんでこいよ

919 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:26:27.29 ID:73K831fe0
>>877
報道しないから多くの国民は気がつかない。
マスコミは与党に協力しない自民党を中心とした野党のせいで国民生活が大混乱だと演出を始めている。

920 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:26:42.90 ID:dvQEmo87P
森ゆう子無双かw

921 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:26:56.78 ID:+fTJAH+NO
>>900
エコポイント制度
これが景気を下支えしてたから
これ終わったら製造業は終了でしょ


まあ政府案には継続案も代替え制度すらないけど

922 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:27:47.40 ID:NV1Cs6Dn0
>>860
同感!!!
もう怒り心頭超えましたw

923 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:27:47.82 ID:AG4r/eEP0
>>918
国会は議論のためにあるんだが。
議論するのに土下座しなきゃいけないってのがキチガイの発想だな。流石北朝鮮信奉者w

924 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:28:04.50 ID:EkncyhIW0
@SatoMasahisa
佐藤正久
与党が審議拒否!参議院予算委員会。各党の質問時間の調整が着かず明日の質疑が見送り。
先の臨時国会とは異なり与党が野党とりわけ少数党の質問時間を減らすドント方式を主張し折り合いが着かず
与党が明日の質疑を見送ったようだ。
何が熟議の国会だ!前原大臣献金問題追及が嫌だったのかな?
4時間前 Keitai Mailから

925 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:28:09.79 ID:QnE04vpF0
>>918
だから、政権与党が野党に頼み込むのが当たり前。
お前は、安住か?

926 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:29:18.87 ID:GhUkZ6030
>>899
ちょwww

927 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:29:44.81 ID:73K831fe0
>>888
予算が通らないと国民生活が大変なことになるけど入試の不正の方を優先的に報道。
デフレで日本が大変だけど特集で激安爆安お得情報。

これが日本のマスコミですから。

928 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:29:50.77 ID:XbDSWpGq0
>>919
マスコミだって、日本に住んでる国民だろ?こんな政府で、自分やその家族の将来とかに不安を感じないのか?
感じないほど腐りきってるのか?こんな状況、どうしたらいいんだよ…

929 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:29:55.72 ID:tPLjN+qM0
>>925
民主にもその信者にも「責任」って概念が無いんだろ?

930 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:30:37.68 ID:YfmK+oxVO
なんだかんだいってもツィッターにはお世話になってるな
マスコミが信用できないから特に

931 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:31:10.29 ID:GkL39PnN0
>>918
今正に民主党に譲歩して土下座しても予算委員会が開かれない状況なんですが

932 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:31:24.44 ID:W+BEPt1v0
>>924

>何が熟議の国会だ!前原大臣献金問題追及が嫌だったのかな?

ありえるなぁ
民主にとっては国民受けの良い(?)数少ない人材だし
前原を潰されたらもう詰みでしょ民主は(てか本来なら何回破滅してるかわからんレベル)

933 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:31:26.59 ID:AWlDSd8y0
http://twitter.com/hirotami_m/status/40987902150180864
予算委員会での予算審議も最終盤に差し掛かっています。が、自民党の審議拒否戦術で委員会がストップしています。

http://www.hirotami.jp/
衆院予算委員会で質問に立ちました!


こんな奴ばっかw

934 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:31:29.63 ID:3l38w+iO0
>>928
広告収入が右肩下がりの今、官房機密費は在りがたいんですよ^^

935 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:31:51.55 ID:roygdQ1V0
国民生活が犠牲になろうと、それは菅の責任
そのために最大の権限が与えられている

936 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:32:29.71 ID:BUUm3Aod0
こいつら、けっきょく、よど号ハイジャックした連中とかと同じだよな。
深い考えもなくてさ、そのくせ変に理念に凝り固まっていてさ。

いまも日本国をハイジャックして国民を盾にして、超法規的措置
の連発を要求してるだけ。

あああ、まじこいつらシネよ。社会民主主義とかいうイミフな連中は抹殺
の方向でよろしく。


937 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:33:11.91 ID:+fTJAH+NO
>>916
民社党の答弁のレベルの低さは犬HKの国会中継ですら
朝ズバ見た程度で政治知った気になって「野党は政局ばかり(ry」とか言ってた家の親父に見せたら
コロッと言うこと変わる位のダメさだからな

938 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:34:21.83 ID:W+BEPt1v0
それこそ菅が「解・散!!」とか言ったら
その瞬間刃物で刺しに来るミンス議員がいそうなくらい終わってるな

939 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:34:40.97 ID:73K831fe0
>>935
菅によると責任野党である自民党が全部悪いらしいよ。

940 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:34:53.98 ID:89u4EhKxO
これはmixiやツイッター、ブログで核酸せな…
マスゴミが隠蔽するならネットで根強くやらなきゃな

941 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:35:18.01 ID:UF5xwFxVO
>>914いいじゃないか
日本に住んでるに参政権ないのはおかしい

942 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:36:33.71 ID:gr13bKij0
>>928
あまり政治のニュースに興味のない人にも話すことが大事かなあ。

マスコミは時の与党の弱みを握る、貸しを作ることで自分たちだけは
生き延びられると思っているのじゃないかな。
あるいは民主党の本当のひどさを報道するのが恐ろしいとか。


943 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:37:11.79 ID:3l38w+iO0
>>941
とっとと帰れば?^^ あっー棄民だから帰れないか 悪ぃー悪ぃー

944 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:37:19.06 ID:Oc9O71lU0
>>3
民主:今までやってた関連法案もセットで送るやり方は異例だ
が抜けてる

945 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:37:35.50 ID:roygdQ1V0
>>941
おかしいと思う方はとっととご帰国くださいませ

946 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:37:43.28 ID:+fTJAH+NO
>>941
朝鮮ヒテモドキは人じゃないじゃん

947 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:38:22.14 ID:3nRfO9Je0
>>937
そうなんだよな。国会中継見れば無茶言ってるのは
どっちかすぐわかるんだよ。
なにより、国会中継おもしろいんだけどなー。
深夜くだらない番組流すくらいなら、録画流せばいいのに。

948 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:39:53.02 ID:xzhfRvM0O
審議でフルボッコになるのがいやで・・・

民主党の理事が日程決めずに帰ったって!

もう解散だろー

小学生が塾に行くのが嫌だと 公園でさぼってるみたいだ。民主党

949 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:40:17.73 ID:E59qFRAN0
又ズレかそれはお気の毒に。

950 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:40:23.99 ID:UF5xwFxVO
>>931谷垣の首を差し出すぐらいのことやらないと無理だろ

951 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:40:45.27 ID:QnE04vpF0
>>941
国が目茶苦茶になるし、実際にオランダ、カナダなんかは廃止。
移民大国のアメリカでさえ無い。
韓国は、導入してるけど、付与条件が厳しい。
中国は、選挙なし。
そもそも、憲法違反。
選挙権欲しければ、祖国に帰るか、日本国籍取るか。


952 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:40:52.26 ID:GUxgRTgjO
民主党政権になって革命が起きた気分だ。
前例の無い最悪なことばかりでな(笑)
自民党が不味い飯なら民主党は腐敗したゴミだ。
国民は食中毒で死にそうだよ。
不味い飯でいいから食わせろ。

953 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:41:54.25 ID:MNmvZfPDO
>>939
何でも責任転嫁出来るって、スゲーよな。
普通の社会人なら相手にされないレベルの話だな。

954 :ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/03/03(木) 01:42:06.16 ID:eypFQ0V30
>>874
現在の状況だけを見て、システムを変えると未来に不幸が待ち受けることになる。
そーいうのを近視眼的というのよ

955 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:42:23.42 ID:W+BEPt1v0
>>947
視聴率で悩んでるならゴールデンタイムで流せよって感じだよな
スポンサーも付いて間違いなくウハウハだぜ

956 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:42:35.60 ID:2Ani+chp0
そしていよいよ、TPP参加で日本解体に向けた
Ren4の規制仕分け劇場がスタートですww

農地の転用基準は、外資ファンドの餌場になるなorz


規制仕分け12項目を正式決定 行刷会議 2011/3/2 23:34

政府の行政刷新会議は2日、国の規制や制度の是非を公開で議論する「規制仕分け」の12項目を正式決定した。
一般用医薬品のインターネット販売規制や
電気自動車(EV)向けの充電器の設置基準
農地の転用基準などを挙げた。
仕分けは6〜7日に都内で実施。
結果は月内にまとめる規制改革に関する基本方針に反映する。

菅直人首相は2日の会議で「国民に見えにくかった規制や制度の問題点を明らかにする」と強調した。
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E2E0E2E09D8DE2E0E2E1E0E2E3E38297EAE2E2E2

957 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:42:48.55 ID:fTE7Fp8vI
これから起きそうな事件。

あいのりに出ていた一年生議員がトチ狂って菅直人をナ◯フで…
ヒーローになりたかったと供述とかw

958 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:43:05.73 ID:UF5xwFxVO
>>951まず日本が見本みせればみんなするだろ

959 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:43:47.97 ID:QnE04vpF0
>>953
リストラ最有力候補やな。

960 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:44:13.10 ID:roygdQ1V0
>>950
そうだな、仙石が差し出した菅の首にはそれほどの価値がなかったものな

961 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:44:26.33 ID:hYvO6dAy0
参議院は自民と公明合わせると過半数になるのか?
違うなら衆院選挙で自民が勝っても参院どうなる?

962 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:44:28.94 ID:3l38w+iO0
>>958
棄民の虐殺から始めてみよっか^^

963 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:45:28.83 ID:UF5xwFxVO
>>953テレビでも与野党の歩みよりが大切だと言ってるから間違いではない

964 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:45:38.38 ID:W+BEPt1v0
>>958
しねーよ
失敗すると結論が出てる

965 :小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/03/03(木) 01:46:31.19 ID:R4ncTtQFP
こんなの、自民党が質問時間を減らせばいいだけのことだろ?
人のせいにするなよ。馬鹿じゃねぇの?www
一日目には自民党の質問時間を増やしてるんだから、二日目は民主党の
質問時間を増やすのは当たり前じゃないか。何を言ってるんだ。
お互い様だろうが。なんで自民ばかりに質問時間を多くしなきゃならんのだ。
与党第一党は民主党だぞ。www


966 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:46:36.86 ID:hYvO6dAy0
連方はパチンコ業界を仕分けしてみろよ
そしたら本気だと認めるよ

仕分けパフォーマンスに税金使うの辞めろ
お前の給料も無駄なんだよ

967 :ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/03/03(木) 01:46:44.46 ID:eypFQ0V30
>>961
ねじれは続くが、自民には「衆院で支持された」という大義名分があるので
ある程度野党も協議なり妥協に応じるかと。
むろん自民も妥協やら協議やらするだろうし。

今よりひどい状況にはならんよ。

968 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:47:15.17 ID:roygdQ1V0
>>958
史上初の平和憲法9条はだれも採用してくれません、なぜですか?

969 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:47:24.47 ID:gr13bKij0
公明のがまだマシって思えるのが与党とかやばい

970 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:47:45.44 ID:2lUULgoP0
>>961
確かたち日とみんな足しても
まだギリギリ足りないくらい

ただ逆に、民主を中心に反対でまとまることも、もう出来ないけどねw

971 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:47:48.17 ID:UsAjcPVtO
在日ってうんこだよね

972 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:47:59.32 ID:YfmK+oxVO
>>950
谷垣が怖いの?

973 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:48:44.78 ID:cwJua8z60
団塊世代ってクズの権化が権力を握ってる限り、何も変わらん。

非を認めるとか反省するって概念がないし。
民主党に投票した貴方が全ての原因ですよって、その程度のことすら発狂して認めないからな。

この程度の知能しか持てず、無責任なアホには選挙権を与えるべきじゃねぇよ。

974 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:48:53.29 ID:UF5xwFxVO
>>964みんな地球市民なのに差別するのは間違いだ

975 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:48:57.40 ID:QnE04vpF0
>>958
>まず日本が見本みせればみんなするだろ

やるかよ、バカ。
欧州なんか、導入して国二つになってるし。
情報収集力もないのか、民主そのものだな。

976 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:49:04.07 ID:GkL39PnN0
>965
>こんなの、自民党が質問時間を減らせばいいだけのことだろ?

減らしていいから他の少数政党に時間を割いてくれって
自民が頼んでた事についてどう思う?

977 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:49:12.17 ID:AWlDSd8y0
麻生の時は「マスコミに報道されない功績」ってのがあったが、今の民主党って・・・

978 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:49:55.65 ID:2lUULgoP0
>>965
馬鹿は貴様だ
自民が、他の野党の質問時間が確保されるならOK、と妥協しようとしたら
その話し合う相手が勝手にいなくなってた

979 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:50:04.62 ID:c24d9yMO0
非協力的などと自民党を非難する資格はないよね
少なくとも与党なんだから野党自民党と同じ事してたら殴られても文句言えない

980 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:50:18.77 ID:3l38w+iO0
>>965
公明さんみん党さん社民さん立ち枯れさん こんなこと言ってますよ^^

問責出しちゃおうかwwww

981 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:50:45.50 ID:MNmvZfPDO
>>977
マスコミに報道されない悪行ならありそうだ

982 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:51:09.16 ID:W+BEPt1v0
>>974
そんなものはない
寧ろ無理やり地球市民に入れることが人権侵害

983 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:51:26.84 ID:19kKrWXL0
727 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/03(木) 00:25:19.93 ID:UF5xwFxVO
>>717よくわからない
与野党ともに責任がある

761 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/03(木) 00:37:19.49 ID:UF5xwFxVO
>>738だから野党が折れれば審議がはじまるんだろ?
いつまで意地をはるんだ?

828 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/03(木) 00:56:47.70 ID:UF5xwFxVO
>>813
国民を不幸にする民主主義はいらない
管総理は総理になる前に少しの独裁はいいことだと言ってた
つまり総理の権限が弱すぎるのが混乱の原因だ

892 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/03(木) 01:18:11.56 ID:UF5xwFxVO
>>868過去の話しだろ
今は自民党が賛成すれば国民生活を犠牲にしなくて済む

918 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/03(木) 01:26:25.68 ID:UF5xwFxVO
>>909だったら谷垣が土下座して民主党にたのんでこいよ

941 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/03(木) 01:35:18.01 ID:UF5xwFxVO
>>914いいじゃないか
日本に住んでるに参政権ないのはおかしい

950 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/03(木) 01:40:23.99 ID:UF5xwFxVO
>>931谷垣の首を差し出すぐらいのことやらないと無理だろ

958 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/03(木) 01:43:05.73 ID:UF5xwFxVO
>>951まず日本が見本みせればみんなするだろ
963 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/03(木) 01:45:28.83 ID:UF5xwFxVO
>>953テレビでも与野党の歩みよりが大切だと言ってるから間違いではない

984 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:51:31.20 ID:roygdQ1V0
>>965
与党議員の「親愛なる首領様マンセー」なんて質疑聞いてて面白くねーんだよ
党本部でやってろ

985 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:51:39.18 ID:+fTJAH+NO
>>947
無駄にプライド高い団塊ジジィなら
お決まりの「政局ばかりで政策の話しない」とか喚いたときに
「国会中継見てるから知ってるけど政策の話はしてるよ、新聞TVじゃ報道しないけどね
新聞とTVしか見てないでしょ?知るわけないよねw」って
小バカにしたら割と見るけどな

986 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:51:39.08 ID:lsmgNrAT0
>>977
「マスコミに報道されない犯罪」だな
共犯というか最早主犯だと思う

987 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:52:39.09 ID:7urRzJ/J0
>>966
逆に規制緩和で、換金の合法化かもね

換金合法化は民主党娯楽研究会の念願だったし

ただ、換金合法化は人脈が小沢一新会系だったから、その辺が微妙
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A%E6%96%B0%E6%99%82%E4%BB%A3%E5%A8%AF%E6%A5%BD%E7%94%A3%E6%A5%AD%E5%81%A5%E5%85%A8%E8%82%B2%E6%88%90%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0

988 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:52:53.15 ID:cXypAbUD0
予算案、どうせ参院じゃ通らないと自民は思ってるんだって?
よ〜し、民主よ!ここで解散・総選挙で自民に大鉄追をくらわすんだ!
今がチャンスだ!自民が二度と立ち上げれないように、すぐに総選挙だ!

選挙時のマニフェスト? んなもんは後でなんとでも誤魔化しがきくじゃねえか!
とにかく言ったもん勝ちだ、俺たち国民が保証してやるから、即刻総選挙だ!

989 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:53:21.02 ID:3l38w+iO0
>>985
政策?おまえ聞いて 判るの?^^言ったら おっさん怒ったw

990 :小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/03/03(木) 01:53:36.57 ID:R4ncTtQFP
まじで?民主党帰っちゃったの?
前言撤回。www そりゃだめだわ。wwww
まじで帰ったのかよ。www


991 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:53:46.62 ID:gVYQqd100
野党の質問ぐらい聞いてヤレや
民主党は与党だろ、カス


992 :大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo :2011/03/03(木) 01:54:00.55 ID:Fkrdk0q20
これ完全に予算関連法案成立しなくなったよね。
どうするんだろ?自民に責任おしつける?不可能だろjk

993 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:54:03.53 ID:284taWZW0
登校拒否と同じ次元かよ。
ほんと幼稚な奴ばかりだなダメみんすは。

994 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:55:17.85 ID:MNmvZfPDO
>>992
マスコミが応援すれば騙される奴は大勢出るだろ

995 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:55:48.14 ID:+FljOd4a0
>>990
手のひら返すの早すぎだろw

996 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:56:02.13 ID:ejs6N1ap0
反対意見を聞かない民主党
民主主義に対する愚行ばかりする民主党
アホな信者しかいない民主党

997 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:57:57.74 ID:dvQEmo87P
>>992
国民生活を破壊する悪魔のような野党キャンペーンで乗り切ります^^

998 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:58:45.10 ID:hPIidfTo0
1000なら俺のアナルをうpする

999 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:59:30.20 ID:ejs6N1ap0
>>990
小沢に近い輿石の命令でな

1000 :名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 02:00:52.35 ID:X4/G18Yx0
1000

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

246 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)