●暁森のニウェ・アルバス
淡い雪化粧をなされた森は、深閑としている。
朝を迎えた空気は冴え、吐く息まで白い。けれど、その張りつめた空気も快いものだった。
背の高い木々が星霊建築の天井から降り注ぐ光に明るく照らされ、薄らと影を落とす。
枝が複雑に絡み合って樹上に作られた階段を超えた先に、ニウェの住まいがあった。
最近、森の様子がどこかおかしい。
皆がそう話していたことを少女は知っていたから、その異常が気に掛かって森の奥へと足を進めてしまった。異変を実感したのは、森が静謐というよりも閑散として、自らの呼吸と足音しか耳に届かないことに気付いたときだ。
朝を呼ぶように、あるいは長い夜の終わりを告げるように、毎朝必ず鳴く鳥の声が聞こえない。
この森に住まう鳥はニウェ・アルバスと呼ばれ、暁にのみ発する澄んだ鳴き声と雪のように白く柔らかい羽毛、そして3年に1度しか卵を生まないことが特徴だ。
不安を覚えて周囲をよく見れば、そこかしこにおかしな痕跡が見付かる。雪の下の枝は何かが這ったように押しつぶされているし、木々の根元には重いものが激しくぶつかったような跡があった。
「ひどいわ……」
少女が思わず呟いてしまったのは、葉っぱと木の枝で作られるニウェの巣が悉く破壊され、地に落ちていたからだ。良く見ると、卵は落下の衝撃で粉砕されたわけでなく、何者かに食らいつくされているようだ。
それを理解したとき、翡翠色の大蛇がすでに少女の背後へ迫っていた。
●蛇と蛙
「――そして彼女は被害に遭う。だが、それを阻止するのが私たちの務めだ」
扇の魔曲使い・シュロ(cn0058)は閉じた扇を手にして言う。
軽く腕を振るえば、淡い紫の髪と共に空色の衣がふわりと揺れた。
森が不自然に荒らされているのは、蛇型のマスカレイドが原因で、森に住む動物たちはすでに大きな被害を受けている。木の枝によって作り出された回廊はしっかりと組まれていて、不安定に揺れる恐れはない。
「少女より早く、暁の頃に森を訪れ、蛇を倒せばニウェの犠牲も抑えられると思う」
早朝に比べれば薄暗いが戦闘に支障はないだろう。
「森の奥まで踏み込めば、蛇は勝手に『獲物』の存在に気付いてくれるだろう」
蛇は大人を容易に飲み込むことができる大きさで、死角から毒を持った牙で襲い掛かってくることもあれば、その巨体を活かして締め付けてくることもあるらしい。また、蛙の配下マスカレイドを4体従えており、その歌には幸福をもたらす踊りに似た力があるという。
「森のためにも人のためにも、鳥のためにも……」
シュロは扇を緩く開きながら微笑んだ。
「マスカレイドを倒さなければならない。頑張ろうな」
討伐を終えた後は、森を少しでも整えてやりたいところだ。
ぱちん、と音を立てて扇を閉じ、姿勢を正すとシュロは言う。
「今回は私もついていきたい。……いいかな?」
マスター:雪白いちご
|
初めまして、雪白いちごと申します。
●成功条件 ・マスカレイドを討伐すること
●依頼内容 素早く倒せば、森への被害が抑えられます。 この森を守りたいと感じた方に、どうか手を貸していただければと思います。
少女はリプレイに登場しません。
●サポート参加 蛇によって森が荒らされていますが、木から落ちていても無事な卵や雛がいるかもしれません。それらが戦闘の被害を受けないように、安全な場所まで連れて行ってあげると鳥が喜びます。
NPCシュロが同行します。何かあればプレイングでお願いします。 どうぞよろしくお願いします。 |
|
※参加者が4人に満たない場合、冒険中止となり、返金されます。
|
|


※ひとりのエンドブレイカーは、一度にひとつの依頼しか受けることができません。ご注意ください。
ただし以下の場合は例外です。
・サポート参加
・イベントシナリオ
|
<酒場のテーブル>
ここでは、冒険の参加者だけが発言できます。自己紹介や相談用としてご活用ください。
なお、ここで相談することは義務ではありません。
 |
慈雨・アデリシア(c06596) 2011年03月03日 00時
はい、クィンベルさんの仰る通りです。サーシャさんがプレイングに乗せてくださったんですね、ありがとうございます。プレイングも大丈夫だと思います!こちらのプレイングの確認もありがとうございますぅ♪
|
 |
夕昏に灼けた瞳・クィンベル(c16756) 2011年03月02日 23時
えと、言い忘れてしまいましたが。特に言及していない箇所については異論ありません。でした。//御二人の仮プレも参考にさせて頂きますね。ん…あれ。アデリシアの仰っているお願い部分は、サーシャが記載されたシュロへのプレイング部分ですか?(首傾げ)
|
 |
暁の・サーシャ(c12406) 2011年03月02日 23時
アデリシア、クィンベルは了承に深く感謝を。記載させて貰ったので、俺自身の行動も含めご参考迄に。【http://c12406.blog-rpg.com/Entry/1/】//アデリシアのプレイングも拝読した、特に問題は見あたらぬように思う。……前衛に回って暴走阻止と回復へも保険を敷いてくださったこと、非常に心強い。
|
 |
夕昏に灼けた瞳・クィンベル(c16756) 2011年03月02日 23時
そう言って頂けるとたすかります(口角崩し、ありがとうと)//シュロの場合だと、桜花演舞は回復よりも【術】の付与が旨味、でしょうか。ですので無理に使用する必要性はあまりないと思います。単純に皆で回した数値も中々のものですし。字数に余裕がありましたら、サーシャに是非お願いします。
|
|
慈雨・アデリシア(c06596) 2011年03月02日 23時
シュロさんへのお願いをプレイングに載せられる方は、いらっしゃいますでしょうか…?いなければ私はまだまだ時間があるのでプレイングを調整して盛り込みます。
|
 |
慈雨・アデリシア(c06596) 2011年03月02日 23時
この時間ですが仮プレをブログに上げておきましたのでご報告をば。ブログはステシのURLから閲覧できますぅ。//【シュロさんの行動】言いだしっぺのくせにお任せしてすみませんっ!「鳥の保護優先・保護が済んだら後方支援で戦闘参加」で良いと思います。回復もシュロさんの負担になるだけですし、切ってしまった方が良いというのにも賛成です。
|
|
暁の・サーシャ(c12406) 2011年03月02日 23時
加えてシュロへのプレイングだが……「戦闘前から終了まで保護を最優先に。それが済めば後方よりの支援を頼みたい」というところだろうか。アビは誘惑魔曲と流水演舞で【プラスワン・マヒ・術】を狙って貰えればより助かるのではないかと。GUTSの消費も少なくないので、いっそ回復は切り……俺や他に他者回復が可能な者が請け負うほうが無難かとも愚考する。以上の通りで問題無ければ記載させて貰うつもりだが、なにか穴があれば是非ご指摘願いたい。
|
 |
暁の・サーシャ(c12406) 2011年03月02日 23時
【ボディガード】ナロルは申し出感謝する。皆に異論無ければ、シュロのほうについて貰いたい。……では俺も、他に保護を行ってくれるのはネフェルティティとスクィ、どちらかに付かせていただこうかと。個人的には、戦闘突入時に早くに蛇の抑えに回れるよう……Iniの高いネフェルティティに使用と感情活性化を頼みたいところだが、ご意見を伺えればと思う。
|
 |
へっぽこ城塞騎士・ナロル(c07551) 2011年03月02日 22時
サーシャさん、纏めありがとうございます。//【担当】僕は蛇を担当しますね。//【戦闘前】被害を抑えるのにボディガードを使うんですね、良いと思います。えっと、僕がシュロさんに付いていいでしょうか?
|
 |
昏冥のイグニス・ウィンオッド(c10426) 2011年03月02日 20時
仔細承知。俺は後衛に位置して、蛙優先だが、念の為に場合によっちゃ蛇にも攻撃出来るようにしといた。アビは黒死弾、邪眼、レギオスブレイドだ。
|
 |
星に願いを・ネフェルティティ(c01000) 2011年03月02日 14時
あ、あと、おわったらドローブラウニーでお掃除もしないとですね。きれいな森にもどすのです。 シュロちゃんに保護したひなもみせてもらいたいとおもうのですよー!
|
 |
星に願いを・ネフェルティティ(c01000) 2011年03月02日 13時
まとめありがとうございますのですよ! //同じく他職のアビはなかなかおぼえにくかったりするのです!
|
 |
慈雨・アデリシア(c06596) 2011年03月02日 00時
【担当】言い忘れていましたー!私は蛙を担当させて頂きますっ。//他職のアビはよく間違えますよね、お気になさらず。(分かる分かる、と頷き)
|
|
夕昏に灼けた瞳・クィンベル(c16756) 2011年03月01日 23時
【包囲】この流れだと前衛は5人になりそうですね。割合は蛇に3人、蛙に2人…或いはその逆で丁度いいかなと思います。再度の纏めにも追って感謝を。あとは討伐後の行動を各々でという感じで大きな抜けはない、かな。
|
 |
夕昏に灼けた瞳・クィンベル(c16756) 2011年03月01日 23時
【戦闘前】考えてみれば、私は開けた奥地を探すことを優先した方がいいですね。その分、警戒や探索は疎かになりがちでしょうから皆さんに頼ることになりそうです。…っとボディガードは重複できないのですね。一番とか大袈裟に言ってしまいました(へちょ)
|
|
慈雨・アデリシア(c06596) 2011年03月01日 21時
連投で失礼します。後はサーシャさんの纏められた通りで大丈夫だと思います。分かりやすい纏めをありがとうございますっ!
|
 |
慈雨・アデリシア(c06596) 2011年03月01日 21時
申告遅れてすみません。後衛が多いようなので私は前衛にしますね。アビは誘惑魔曲、ディザームアタック、もう一つはハピネスダンスかブレイブソングにします。
|
|
暁の・サーシャ(c12406) 2011年02月28日 23時
(長文に加え、連投失礼)【包囲】少々後衛に数が寄りそうだが、回復による各々の消費への気遣いがあれば、問題無さそうだな。前衛をどれだけ蛇に割くかは悩みどころだが……ひとりかふたりは蛙の殲滅にあたるべきか。アレフの掃撃棍ならば、プラスワンに加えて3マヒがあるので、良ければ殲滅を頼みたいとも。
|
|
暁の・サーシャ(c12406) 2011年02月28日 23時
またも僭越ながら。包囲を考えるに助けになるやも知れぬので、主な立ち位置も一度纏めてみるとしよう。//【前衛】ナロル、デュラン、サーシャ【後衛】ネフェルティティ、クィンベル、スクィ【後衛+避難】シュロ【未定】アレフ、アデリシア、ウィンオッド
|
 |
暁の・サーシャ(c12406) 2011年02月28日 23時
【包囲】……拙い纏めであったが、同意に感謝を。心強い。//【戦闘前】奥に踏み込むまでの道程でも被害を抑えられるのならば越したことは無いな。……ヒアノイズによる警戒、サーチウィズフレンズでの探索にも賛成だ。ボディガードが活性可能なのは俺にナロルだが、いずれかひとりがシュロに付く形になるか。折角だ、もうひとりも雛や卵の探索を主に行ってくれるどなたかへ付いたほうが無駄がないだろう。
|
 |
狐の魂狩・スクィ(c04207) 2011年02月28日 21時
お話合い参加出来なくてごめんなさいなのです。//【包囲】などなどの作戦は了解しました!【アビ】後ろから攻撃ーになると思うので、内容はネフェルティティと一緒になるけど、サメさん(ジェナス)でチャージ、ヒーちゃん(ヒュプノス)で複数攻撃、リペアキーで回復の予定なのですよ。変更可能なので、何か変更した方がよければ言ってくださいなの。【戦闘前】んーと、じゃぁサーチウィズフレンズで雛さんとか卵を探してみるのですよ。
|
|
夕昏に灼けた瞳・クィンベル(c16756) 2011年02月28日 20時
【戦闘前】蛇探しは私もホークアイで一助できればと。……あ。蛇もですけど。もし事前に雛や卵を見つけられれば、シュロに預かってもらうといいかもですね。その上でボディガード可能な方に彼女を護って頂ければ、何処よりも一番安全を確保できそう。
|
 |
夕昏に灼けた瞳・クィンベル(c16756) 2011年02月28日 20時
街角でシュロを見掛けて驚き。告知お疲れさまですよ。//【アビ】後衛からファルコンスピリット・シャドウロック・リペアキーの予定です。シャドウロックは3マヒ専用でスパキャン指定しておりますが、不都合ありましたら仰ってください。【包囲】えっと。意図を汲むどころか、分かりやすく纏めて頂いて。ありがとうサーシャ。同じく了解です。
|
 |
慈雨・アデリシア(c06596) 2011年02月28日 17時
【包囲】これまでの流れに異論ございません。確かに数を減らしてからのほうがより確実になりますね、ナイスアイデアですぅ。及ばずながらヒアノイズで周囲警戒もさせて頂くつもりですわ。【アビ】誘惑魔曲(スパキャン防御封じ)は確定、残りの2枠は未定です。暴走をかけるのに人手がいるようなら嵐の旋律にするつもりですが…。
|
 |
星に願いを・ネフェルティティ(c01000) 2011年02月28日 16時
数を減らしてから包囲了解なのです。 //死角からおそわれないようにヒアノイズは賛成なのですよ。 あまり役にはたたないかもですが、サーチフレンズでヘビさんが這ったあとも探してみようとおもうのですよー!
|
 |
へっぽこ城塞騎士・ナロル(c07551) 2011年02月28日 01時
【包囲】少し数を減らしてから包囲するんですね、了解です。【アビ】僕はディザームアタックとライジングレオ、回復にシールドガードを用意して前衛をしようと思います。
|
 |
刻まれた暗兵・デュラン(c13445) 2011年02月28日 00時
【包囲】に関しては了解した。包囲できるとしてもサーシャの言うように、できれば各個撃破して頭数を減らして可能なら、ってところだな。基本的には俺は癒しの拳とディフェンスブレイドを主体にして、抑えやサポートに回ろうと思うぜ。
|
|
暁の・サーシャ(c12406) 2011年02月27日 20時
【アビ】今のところはディザームアタック、キュア・3マヒ狙いにレオ。もう一枠は他者回復に癒しの拳の予定だ。//……締め付けや毒の懸念がある、キュアの持てる者は用心を重ねるに越したことはないだろうな。ネフェルティティの挙げてくれたように、チャージによる火力の増強も頼もしい。
|
 |
暁の・サーシャ(c12406) 2011年02月27日 20時
【包囲】クィンベルの撤回を蒸し返して済まぬが……意見も尤もではないかと。蛇+蛙4体を完全に囲むには包囲の輪を広げる必要があるだろうし、そこに暴走を重ねれば間を抜けられぬとも限らん。……暴走使用に際しては回復阻害という利点と、戦場を広げるかも知れぬ欠点がある。先述の意見に習い、「蛙を2体ほど減らすことが叶ったら包囲」というように……囲むべき頭数を減らしてからではどうだろうか。「遠距離攻撃が可能な者には集中して一体ずつを狙って貰い、蛇には近距離やGUTS高めのものが抑えに回る」など、対処は可能だと思う。
|
 |
夕昏に灼けた瞳・クィンベル(c16756) 2011年02月27日 16時
先日の内容はただ複雑化させてしまうだけですね…と発言した後に頭抱えてました。御手数掛けますが、26日の【包囲】については読み飛ばして下さいませ。//蛇が少女の背後に迫るまで気付かれていないので、望薄ですけれど…敵は這うことでしか移動できないでしょうし、ヒアノイズで事前に察知できるかも知れないですね。
|
 |
昏冥のイグニス・ウィンオッド(c10426) 2011年02月27日 12時
スクィはまとめてくれてありがとうな。/【炎】デモンフレイムはあるが、使わないつもり。【回復】こっちはないんで、その辺は持ってる奴に任せるぜ。/攻撃の優先や、小鳥等の保護に関して了解した。シュロにやってもらうんでいいと思う。
|
 |
剣の城塞騎士・デュラン(c13445) 2011年02月27日 09時
俺も保護をシュロに頼むのは良い手だと思ったな。俺も得手ではないが、【回復】は持って行くつもりだぜ。
|
 |
赤空のアルクス・アレフ(c00562) 2011年02月27日 09時
まとめありがとうございます。同じく火炎系などは持ってないけれども、まあ、無理に使う必要はなさそうだね。 // 【回復】まあ、確かに皆使えるし、誰か一人に任せっきり、て言うのもアレじゃないかな。僕も不得手だけど自己回復は持っていくつもりだし。 // まあ、蛇の締め付けが行動阻害的な感じなら、蛇も素早く避けれないだろうし、剣とかそう言うので無理に引き剥がすとかでいいんじゃないかなあ。
|
 |
星に願いを・ネフェルティティ(c01000) 2011年02月26日 13時
【アビ】リペアキー、ヒュプノスちゃん、ジェナスちゃんを予定しています。回復担当の方が後衛になるとおもいますし、ジェナスちゃんで連携チャージできるといいかなとおもうのですよ
|
 |
星に願いを・ネフェルティティ(c01000) 2011年02月26日 13時
小鳥さんの保護をシュロちゃんにお願いするのは賛成です。 シュロちゃんはご返答は難しいと思うので、こちらからのお願いという形でいいかなと思います。プレイングでお願いということですので余裕がある方がお願いする形かなと。 こちらは後ほどでも大丈夫だと思います// 【炎】バルカンちゃんやブリンガーとかになるとおもいますが、たしかにムリに使う必要ないですね。 暴走は剣のみなさんにお願いするのがいいかもなのです/ 【回復】サーシャさんのおっしゃるとおり、数人で分けるほうがいいと思います。 // ヘビさんの締め付けは3か4マヒで行動阻害にはならないんじゃないかなって思いますのです
|
|
夕昏に灼けた瞳・クィンベル(c16756) 2011年02月26日 02時
優先度は蛙→蛇で異論なく。暴走使用に関しても対応ありがとう。【包囲】包囲は敵の出現後に即開始となるのでしょうか?蛇の締め付けに捕まれば易々と動けなさそうですし(網が崩れる)、確実に包囲できて互いにフォローできる数…1、2体削ってからでも遅くないかなぁと思うのですが。
|
 |
夕昏に灼けた瞳・クィンベル(c16756) 2011年02月26日 02時
【分担】(掌ぽむり)保護役を設ければ、鳥の安全確保と戦闘専念が両立できますね。早期決着が望めそう。担当は名乗りあればその方にでもと個人的には。シュロにお願いする場合は余力あれば後方支援も期待できそうかな。【回復】包囲してGUTSが極端に減少したところへ突撃された場合を考えると…担当を決めるにはちょっと恐いかも。ですのでサーシャの意見を一押ししますね。
|
|
暁の・サーシャ(c12406) 2011年02月26日 00時
(連投失礼)【戦法】無事に包囲が完了していれば暴走使用、にも異論無い。蛇自体は巨大とのこと、こちらのほうが小回りは利くだろう。優先は蛙→蛇とすれば、頭数減らしにプラスワンアビを活用するも手だな。//……回復を完全に切るというよりは、「主な担当を決めておき、余力が無くなれば他の者も使用」と流動的に考えてみるも良さそうだ。であれば、此度の回復に長けた構成を活かすことが出来るとも思う。
|
 |
暁の・サーシャ(c12406) 2011年02月26日 00時
【炎】緑多き場であることに加え……強いて炎系アビを持ち出す必要も無いか。用心を重ね、「そのものの使用を避ける」で認識を統一する向きに賛成したい。//【分担】俺は火力も然程では無いが……先に挙げたブレイク・暴走にディザームを持って前衛に回れれば、と思う。……そうだな、アデリシアの意見に相違無く。避難にも気を払ってくれる者が居れば、立ち回りの間にも被害を抑えることが出来るだろう。無論、シュロさえ良ければ、だが。
|
 |
剣の城塞騎士・デュラン(c13445) 2011年02月25日 21時
スクィ、纏め助かる。炎系は御法度、了解したぜ。まぁ、炎系なんざ持っちゃいないんだがな。無事な卵や雛がいるかもしれんということだし、相手を引きつけるか、隙を見て卵や雛を逃がしてやりてえな。素早く倒すのと相反するのが難点だが。
|
|
慈雨・アデリシア(c06596) 2011年02月25日 21時
連投で失礼します。それからシュロさんには、個人的に戦闘に加わるより鳥さんの避難を優先して頂きたいです。サポートの方がどれだけ集まるか分かりませんし、一人くらいは割いておいたほうが良いかな…と。
|
 |
慈雨・アデリシア(c06596) 2011年02月25日 21時
【炎】キャンセルで事足りるかもしれませんが、念のため炎系アビそのものを避けておきたいですね。//包囲して暴走させ蛙から倒していく流れ、包囲が無理な場合はマヒばらまきに切り替えるのも賛成ですぅ。//役割分担も特に異論ありません。火力に自信のある方に名乗りを挙げてもらって、残りが回復支援になるんでしょうか。
|
 |
扇の魔曲使い・シュロ(cn0058) 2011年02月25日 17時
わざわざありがとう。改めてよろしく、クィンベル。 / 私は邪魔をしないように黙っているけれど、みんなの相談はちゃんと聞いているから。当日までもよろしくね。
|
 |
狐の魂狩・スクィ(c04207) 2011年02月25日 16時
森への被害を最小限にーということで、炎系のアビは持ってかない方向で考えてます。//【戦法】んとんと、暴走とかマヒとかの使用や包囲することは賛成なのですよ。攻撃順も攻撃が邪魔っぽそうな蛙さんからでいいんじゃないかと思います。//回復切って攻撃主体にするなら、回復持ちさんもそれなりにいるし、回復役さんとかを決めて任せるのもいいかも?
|
 |
へっぽこ城塞騎士・ナロル(c07551) 2011年02月25日 12時
スクィさん、纏めありがとうございます。//【暴走】【ブレイク】のアビリティを使う、包囲するのに賛成です。【炎】のキャンセルはどうなんでしょうか…用心して使わないのが確実なんでしょうけど…//早く倒せば森への被害を抑えられるんですよね…回復アビリティはあまり使わないで、多く攻撃した方がいいのでしょうか?
|
|
夕昏に灼けた瞳・クィンベル(c16756) 2011年02月24日 23時
と、被りましたね。連投失礼。【包囲】ある程度の戦場の選択余地はありそうなので、広さが十分にある場所を選べば問題なさそうですね。ただ包囲できていない場合の暴走は、卵や雛がいたら攻撃対象になってしまうかもです。逆に包囲してさえいれば回復封じにもなりますし、強力な一手かと。【戦法】特に包囲できていない場合は、蛙の歌(ハピネスダンス?)のチャージで無双されそうな気も致しますので、先に3マヒだけでもバラまければいいかなと。
|
 |
夕昏に灼けた瞳・クィンベル(c16756) 2011年02月24日 23時
スクィは纏めありがとう、きっと回復には事欠かないですね。シュロもよろしくです。// 【炎】キャンセルを併用すれば効果は抑えられますけれど、燃えうつる可能性も削げるのかな(首傾げ)少し、心配。
|
 |
暁の・サーシャ(c12406) 2011年02月24日 23時
纏めに感謝する、スクィ。遠近に回復にと……確かにバランスに長けた構成、頼もしい限りだ。念のために【炎】アビの使用回避、逃走防止の【暴走】使用。共に異論無い。//……懸念されるのは、蛇の毒に締め付け。そして蛙の踊り、か。後者はプラスワン・チャージ付きの回復相当にも思えるので、同じくディザーム等でブレイクを狙っていくべきかとも思う。……蛇を足止めしつつ、包囲。頭数が多く回復を持つ蛙を先に潰して行くのが定石だろうか。
|
 |
星に願いを・ネフェルティティ(c01000) 2011年02月24日 23時
スクィさん、まとめありがとうなのですよ! 炎はキャンセルしてみると、いいかもしれませんね。 逃がさないようにするには暴走を使うのがいいかなとおもいますのです。 ティザームが使える方が多いので、安心なのです。
|
 |
慈雨・アデリシア(c06596) 2011年02月24日 22時
スクィさんはまとめて下さってありがとうございます。バランスの良い構成で安心ですっ。さて、森への被害を最小限に抑えるために火系アビを避けて、逃がさないよう包囲して戦えれば…と思いましたけど。(どうでしょう?と首をかしげ)
|