 |
2011年3月1日(火) 19:30 |
|
|
 |
万引き岡山市職員に停職1ヵ月
岡山市環境局の60歳の課長代理が、市内のスーパーで万引きしていたとして停職1ヵ月の処分を受けました。 市の調べにこの職員は「過去にも7回くらい万引きした、このくらいならいいと思った」と話しているということです。
処分を受けたのは岡山市環境局の課長代理の男性です。 この職員は先月21日、勤務を終えて立ち寄った岡山市南区のスーパーマーケットで、ブリの刺身など食料品2点、1317円相当を万引きし店の外に出たところを警備員に呼び止められ、事実が発覚しました。 職員は市の調べに対して、「孫に何か食べさせたかった、このくらいならいいと思った」と万引きを認め、「20年ほど前から他に7回くらい万引きをした」とも答えたということです。 岡山市は停職1ヵ月とした処分の理由について、「市が把握しているのは1回のみで、逮捕はされていない。停職6ヵ月ほどが妥当だが、今月で定年となるためやむをえない」と説明しています。 職員はきのう付けで依願退職し、退職金が支払われます。 岡山市は「信頼回復と再発防止につとめる」と話していますが、去年9月にも学校職員が書籍を万引きして停職4ヵ月の処分を受けたばかりです。
|
|