NHK総合 毎週(木) 午後10:00~10:48

ブラタモリトップへ

これまでの放送

放送回

第15回 池袋・巣鴨をブラタモリ

(2011年1月27日放送)

今回は池袋と巣鴨を訪れます。
全国2位の乗降客数を誇る池袋駅を中心に、一大繁華街が広がる池袋界隈。
しかし江戸時代、この辺りは江戸郊外の「池袋村」でした。その村を描いた古地図と地形を手がかりに"池袋"地名由来の謎に迫ります。
また「おばあちゃんの原宿」のキャッチフレーズでお馴染みの巣鴨。その周辺は、江戸随一の"植木の里"でした。ここに植木の里があるのも実は地形と深い関係があるんです。地形が形作って来た東京の歴史。池袋・巣鴨を舞台にディープに解き明かします。


ブラタモスポット

タモリさんが番組内でブラブラ歩いた場所を紹介します。皆さんもブラブラしてみませんか?
(地図上のタモリマークをクリックすると、詳しい情報が見られます。)

ブラタモ写真館

一見何でもないものが、タモリさんの目を通すと面白く見えてくる…。タモリさんがロケ中に自ら撮影した写真を紹介します。

池袋駅から10分ほど歩いたところで見つけた不思議な標識


【出演者】

タモリ / 久保田祐佳アナウンサー / 秋山伸一(豊島区立郷土資料館学芸員)/ 林 章(著述家)/ 岡本哲志(法政大学研究員・都市史家)

【使用した古地図】

・武蔵国豊島郡雑司谷村絵図
・武蔵国豊島郡池袋村絵図
・染井王子巣鴨辺絵図

ブラタモリトップへ

ページトップ