NHK総合 毎週(木) 午後10:00~10:48

ブラタモリトップへ

ブラクボタも第2シリーズ! NHKアナウンサー久保田が、ブラブラ中のタモリを人間観察。トレードマークであるサングラスの影に隠れたその意外な素顔を徹底リポートします!

総集編 後編 → 羽田

(2011年1月13日放送)

こんばんは!久保田です。

先週、「総集編 前編」で、タモリさんが、「最後に出た、江戸城を成田山や富士山よりも威厳のあるものに見せる“道の工夫”の話が一番面白かった」というような内容のことをおっしゃって、あら!総集編なのに(これまでのまとめより、そこが一番なんですね)!?と思ってしまった私ですが、後編の中で印象的だったのは、何と言っても「狸御殿」でした。今はもう無くなってしまったという、新宿二丁目の狸御殿。一度行ってみたかったです。

今回、初公開となったのが、本放送でお蔵入りになってしまった横浜のダルメシアン。大きくてすらっとしたこの犬が馬車の先導をしていたら、まさに開国の風を感じる風景だったことでしょう・・・とイメージしたかったのですが、なかなか自由奔放なワンちゃんで、リードを持つ先生をぐいぐい引っ張ってしまい、このシーン全てカットになってしまいました。

もう一つ、私が個人的に“編集で無くなってしまった特に心残りのシーン”と思っているのが、本郷の「蛇道」です。千駄木と谷中にある、名前が表すとおりヘビのようにくねくねした道で、東京散策のお好きな方にはお馴染みの場所かもしれません。蛇行しながら歩くだけでも楽しいですし、特にタモリさんが驚いていらっしゃったのは、Tシャツにステテコ姿で、洗面器とタオルを持った、いかにも“銭湯の行き帰り”という方たちと何回もすれ違ったこと。今もこういう光景があるんですね。次に行く機会があったら、銭湯にも入ってみたいと思っています。

来週は、「羽田」をブラタモリです。国際線ターミナルのオープンでますます活気づく羽田空港。普段は入ることのできない滑走路から秘密の場所に潜入したり、船で近づいてみたり、なかなか歩く機会のない羽田の町をぶらぶらしたり、あまり知られていない羽田の魅力がいっぱいです。(久保田の心に残る)キーワードは、「ボラが飛ぶ」。どうぞご覧くださいませ。


バックナンバー

ブラタモリトップへ

ページトップ