2011年03月01日
ネット上に「すき家強盗マニュアル」流布 ゼンショー「ネットの書き込みが犯罪を助長している」
1 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 06:53:10.97 ID:hvQCCM/FQ ?PLT
牛丼「すき家」に強盗1日4件!ネット上に「マニュアル」流布か
全国の人気牛丼店「すき家」で28日、強盗(未遂含む)事件が4件相次いだ。神奈川・横浜市と藤沢市の2件は、同一犯の可能性が高いとみて警察が捜査。東京都足立区、静岡県浜松市でも被害が発生した。業界最多店舗を誇る同チェーンでは近年、強盗事件が急増。食券ではなく現金での受け渡し、郊外店舗の多さなどが原因とされるが、インターネット上では“すき家強盗マニュアル”が出まわり、標的となってしまっている。
すき家は、業界1位の1542店(吉野家1154店、松屋824店)。すき家を運営する
ゼンショー社では、店舗数の多さ、食券ではなく現金での受け渡し、夜間は人気が
少ない郊外店舗の多さなどを被害の原因に挙げている。
一方、インターネットの掲示板では、すき家をターゲットにした“強盗マニュアル”が
出まわっている。すき家は「多額の現金をレジにため込む」などと指摘。ライバルの
吉野家は「危険が伴う深夜は必ず2人態勢」、松屋は「券売機による鉄壁のディフェンス」
とし、すき家の“弱点”を解説している。ちなみに、昨年の発生件数は「すき家57件、
吉野家7件、松屋0件」としている。
ゼンショー社は、事件報道の過熱、ネット上での書き込みが犯罪を助長しているとみている。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110301-OHT1T00030.htm
全国の人気牛丼店「すき家」で28日、強盗(未遂含む)事件が4件相次いだ。神奈川・横浜市と藤沢市の2件は、同一犯の可能性が高いとみて警察が捜査。東京都足立区、静岡県浜松市でも被害が発生した。業界最多店舗を誇る同チェーンでは近年、強盗事件が急増。食券ではなく現金での受け渡し、郊外店舗の多さなどが原因とされるが、インターネット上では“すき家強盗マニュアル”が出まわり、標的となってしまっている。
すき家は、業界1位の1542店(吉野家1154店、松屋824店)。すき家を運営する
ゼンショー社では、店舗数の多さ、食券ではなく現金での受け渡し、夜間は人気が
少ない郊外店舗の多さなどを被害の原因に挙げている。
一方、インターネットの掲示板では、すき家をターゲットにした“強盗マニュアル”が
出まわっている。すき家は「多額の現金をレジにため込む」などと指摘。ライバルの
吉野家は「危険が伴う深夜は必ず2人態勢」、松屋は「券売機による鉄壁のディフェンス」
とし、すき家の“弱点”を解説している。ちなみに、昨年の発生件数は「すき家57件、
吉野家7件、松屋0件」としている。
ゼンショー社は、事件報道の過熱、ネット上での書き込みが犯罪を助長しているとみている。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110301-OHT1T00030.htm
5 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 06:55:38.38 ID:yCcwJmmr0
ネットのせいにする前に適切な防犯態勢とれよ
6 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 06:55:51.66 ID:HVQ9rFMEP
すき屋強盗マニュアルワロタw
7 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 06:56:42.72 ID:k+tFFETC0
対策方法を親切に教えてくれてんじゃん
自分たちの無為無策守銭奴体質を何とかして店員救ってやれゴミクズ企業
9 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 06:56:55.36 ID:1Oddj6BS0
ゼンショーが対策すればいい
ネットの書き込みに責任転嫁してんじゃねーよゴミ企業が
10 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 06:57:01.08 ID:AC+fsTCZ0
深夜でも店員が女1人の店に問題あるだけだろwwwwwwww
12 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 06:57:16.55 ID:H+cgm/Z3O
都合が悪い事は人のせい
17 : 忍法帖【Lv=9,xxxPT】 :2011/03/01(火) 06:58:00.26 ID:7zxCudfM0
はっ?食券にしろカス
21 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:00:00.19 ID:xZo2tUy/0
笑っちゃうくらいカス企業だなもう
24 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:00:18.11 ID:AmpSaDJ/0
まさか、券売機有り無しとか誰でも思いつくような分析のことをマニュアルって呼んでんの?
それともやり方PDFみたいなのが流通してんの?
26 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:00:50.35 ID:PEb9EEIyO
>すき家57件、吉野家7件、松屋0件
臭いますなぁ
31 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:01:54.02 ID:HpHs1//I0
>>26
松屋は券売機だからな
37 : 忍法帖【Lv=9,xxxPT】 :2011/03/01(火) 07:04:31.32 ID:7zxCudfM0
>>31
というより何故食券にしないのか理解できない
45 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:05:27.77 ID:OMX2WbLC0
>>37
は?券売機を全店舗に導入したらどれだけの費用かかると思ってるの?
51 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:07:05.36 ID:GR+S9/5h0
>>45
野放しにしたらどんだけ被害額出ると思ってんの?
52 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:07:12.44 ID:p0F6n4VWO
>>45
強盗の被害額と秤にかけて仰っているわけか?
69 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:09:55.03 ID:3Ff+idWi0
>>45
店員や客の事はどうでもいいってか
200 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:39:04.57 ID:kyJn96Ta0
>>45
人命かかってる問題で偉そうな態度で費用の話切り出すのがすごいシュールだな
27 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:01:28.02 ID:tIFS/o7EO
弱点分かってるんだから対策しろよ…
29 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:01:41.15 ID:90Lqtf8c0
犯罪を助長w
寧ろ警告してるだろ
32 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:02:58.81 ID:OMX2WbLC0
すき屋さ〜ん!
頑なに深夜の人員を増やさない理由を説明して〜
33 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:03:19.71 ID:rMZEe1LgO
深夜店員は対策費節約のための犠牲になったのだ…
36 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:04:22.00 ID:wEMlAKix0
マニュアルじゃなくて皮肉だろあれwwwwww
39 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:04:39.84 ID:0GTRUbV80
刀でもかついどけ
40 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:04:50.43 ID:HpHs1//I0
人員増やす、券売機設置する
色々対策方法あるだろ
42 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:05:13.65 ID:Ui59A5fR0
何が助長だよ無防備企業
49 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:06:45.40 ID:P5vU3xcm0
,..-――-:..、 ⌒⌒
/.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^
/ .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::::::∧_∧ そうやってなんでも
::::::::: ( ::;;;;;;;;:) ネットのせいにしてりゃいいのだ゙・・・
_.. /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
,, '''' . ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ 、、, ''"
,,, '' ,,, ::;;;;;;;;;::: ,, ''''' ,,,,
57 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:07:55.27 ID:n7ND5pjUO
>店舗数の多さ、食券ではなく現金での受け渡し、夜間は人気が少ない郊外店舗の多さなどを
>被害の原因に挙げている。
解ってるんならサッサと対応しろよwww
58 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:07:55.23 ID:tUCDYFeV0
ノーガード流石すなー
60 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:08:26.45 ID:/t+CsVLR0
俺らのせいにしてくるとは・・・さすがゼンショーだ
ネット上の書き込み呼ばわりしてるけど客の自衛手段だぞこれは
73 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:11:10.76 ID:9333HfXrO
元々強盗を助長させるような劣悪ローテをやらせてたお前がいうな
75 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:11:29.35 ID:jDXzzm8/0
客が巻き込まれたらどうすんのさマジで
さっさと対策しろバカ
79 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:11:55.41 ID:ZOK6GDYo0
強盗入り放題だと客もあぶねーんだよ
書かれたくなければ対策したらいい
82 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:12:06.73 ID:ZC5pBK1B0
松屋0件
これが世界の答えだ!!
91 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:13:55.87 ID:Uc+kOXFbO
>>82
ほんともう答え出てるよな
83 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:12:10.01 ID:Nk0ZtsC80
思い切って電子マネーにすれば盗まれないよ!
84 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:12:41.78 ID:/Pm/wVT00
被害額が人件費を上回るまで強盗なら誰でもウェルカム体制なんだからどうしようもない
86 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:12:55.50 ID:3Ff+idWi0
自分たちだけが異常に多い場合
自分たちに原因があると考えないかね普通
94 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:14:18.98 ID:HpHs1//I0
日本の治安に甘えすぎ
96 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:14:23.45 ID:AmpSaDJ/0
『××のすき家で客と犯人がもみ合い×××』とかなったらすき家終了だな
97 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:14:47.92 ID:T/cHka470
結局何でこんなにすき家ばっかりが狙われてるんだよ
99 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:15:09.92 ID:3Ff+idWi0
>>97
一人しか店員がいないから
104 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:15:54.80 ID:HpHs1//I0
>>97
深夜に一人しかいない
それが女性の場合もある
109 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:16:36.35 ID:Tz+fOBLeP
>>97
店員一人
監視カメラ無し
券売機(店員開けられない)と違ってレジ開けるだけ
106 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:16:17.07 ID:Rczym/N80
深夜にすき家いくのこえーな
110 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:16:41.98 ID:rSmH+h700
各店何を重視してるかわかるな
すき家「コストカット」
松屋「手間カット」
吉野家「人とのふれあいどーのこーの」
121 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:19:36.57 ID:Tz+fOBLeP
しかし、逃げ口さえしっかり考えておけばマジで捕まる事無いなこれ・・・
実際全然捕まって無いし
126 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:20:10.66 ID:D8SO5Mu00
松屋みたいに食券にすると設備何十億
吉野家みたいに二人体制レジ分散すると人件費何十億
↓
数億強盗されようが改善しない方が美味いわ!
↓
警察の改善警告を10回以上無視してネットのせい
132 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:21:38.73 ID:HHmKHOXT0
ネットにマニュアルがあるなら、その裏をかくように対応すればいいだけじゃん
こんなに楽なことはないだろw
ネットに責任転嫁してる暇があったら、たまには防犯に投資しろや腐れゼンショー
134 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:21:57.06 ID:1khZRdff0
またしても利益至上主義の暴走ってか
140 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:24:08.92 ID:KBqbJHlm0
自分が食ってるときに、ナイフを持った強盗が来たらと思うと行きたくなくなるし
現金管理が杜撰なら食品の管理はできているのかと思うし
どう見てもブラックだから、イメージも落ちるし
諸々の売上ダウンは計算に入れないのか?
181 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:34:27.09 ID:CXw7WPV40
>>140
まったくその通りだな
金、人の管理ができてないってことは当然物(商品)の管理もできてない
賞味期限、産地なにもかも信用できない何食わされてるかわかったもんじゃない
144 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:25:17.85 ID:rSmH+h700
店員を日本人以外にすればよくね?
146 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:25:40.89 ID:QnQRZN1e0
俺が強盗なら
体格の良い他の客が居たら嫌だな
177 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:32:11.64 ID:AmpSaDJ/0
>>146
対策としてプロレス団体に無料券配るのを思いついた
148 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:25:59.34 ID:QzkavTwW0
そのうちすき家の募集中欄に空手○段とか書かれるのかな
159 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:28:17.29 ID:sO9zvtu50
深夜の人員増やすより強盗にあう方がコストが安いんだから仕方ないな
160 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:28:37.20 ID:nmmJMbF00
これだけ襲われても防犯体制整えないんだからすごい
164 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:29:36.56 ID:dbOdfysY0
他人のせいにするヒマあったら対策しろよ、それ終わるまで深夜営業自粛してもいいぐらいのレベルだぞ?
170 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:30:50.52 ID:Jo9fGzgI0
「しばしば強盗が入りますが落ち着いてお食事をお楽しみください」
って客にも張り紙しとけよ、すき家素人が騒いだら危険だろ
173 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:31:36.25 ID:EvfR/TpP0
一番の問題は人件費+設備費かけて防犯対策するよりもとられる方がって
金勘定してるゼンショウだろ
178 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:33:15.47 ID:cSfh7/tL0
改善する気がないなら
もうメニューに強盗って書いとけよ
180 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:34:20.03 ID:J4JjVRFJ0
強盗を宣伝にする新たなスタイルだろ
その証拠に怪我人が出てない。そしてこれからも出ないだろう
182 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:34:30.42 ID:mA7mR67N0
もう深夜営業やめちゃえばいいのに
190 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:36:37.83 ID:uX18NJ8w0
食券制度にすれば強盗されないだろ
金置かなくていいし
こんな小学生でも気がつくことがなんでそれを気づかないの?
191 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:37:05.61 ID:LSqJOwgu0
券売機っていくらぐらいで買える?
196 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:37:58.40 ID:ITEe8z+R0
>>191
一台40万
199 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:38:57.62 ID:ubKQY8ds0
>>196
やっす
202 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:39:29.61 ID:mA7mR67N0
>>196
ttp://plaza.rakuten.co.jp/greatest29/diary/201102250000/
>人件費として、年間32億円が必要
券売機最強すぎる
246 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:49:12.68 ID:Eo4EGBuS0
>>202
人件費に比べれば安いよな
券売機は一時的にかかるだけで
まあ後のメンテナンス代も発生するが永続的に人件費がかかるのとでは大違い
192 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:37:13.69 ID:6HP2ao0TO
うちの近所のすき屋は券売機なんだが
店長の自腹だったりすんのかな
216 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:43:17.40 ID:KuvPCeYs0
コンビニと牛丼チェーン店のバイトは命がけだな……
同じ命懸けなら傭兵やってたほうがまだ稼げるだろうに
232 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:46:32.89 ID:2ahIXJt90
>>1をみればすき家がどう対策とればいいかすぐ分かるんだけど
そう言うのに金使いたくないわけですね
243 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:48:35.18 ID:IKTPlBg70
すき家が強盗対策をしっかりしないせいで
初心者強盗たちのスキルアップに利用されてる
治安の悪化に一役買ってるすき家こそ訴えられるべき
248 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:49:40.61 ID:cNb65FKx0
いつか客か店員に被害がでて、ワイドショーでフルボッコにされたあげく、
結局券売機とか入れる事になると予想されるので
とっとと入れた方がマシ。
250 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:50:18.19 ID:KBqbJHlm0
こんなことしてたらバイトも辞めちまうだろ
そしたら採用かけて一から育成、余計に金かかる
誰も働きたくなくなったら終了
275 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:56:03.41 ID:xIW7DXcW0
さっさと潰れたほうがいいんだよ
こんな反社会的な企業は
警察署から圧力こないのかなー
310 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:06:15.24 ID:caC60ehD0
>>275
警察はずっと前からとっくに改善要求を何度もしてる
けどすき家はすっとぼけてる
287 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:59:08.00 ID:wF3+TRlI0
客カウンターとの境をコンクリートの壁でふさいで
したにどんぶりが通れるくらいの穴開けといて
そこで受け渡しすればいいじゃん
291 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:59:47.95 ID:GXNqC0aO0
>>287
監獄のめしかよw
288 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:59:14.79 ID:RmC2q+S3O
改善点を事細かに指摘してるんだから、感謝されていいだろ
それこそ非難される筋合いなんてない
292 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:59:49.63 ID:GQ50yvF/0
絶対ネットのせいにすると思ったわwwwwwwww
ゼンショー幹部の脳みそは小学生以下やなwwwwwwww
298 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:02:29.00 ID:slFyjLOX0
ここが強盗を助長する悪質サイトか
299 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:02:52.36 ID:5hZNqzaHO
これをネットのせいにするのはさすがに無理があるんじゃねえの
301 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:03:17.09 ID:GXNqC0aO0
給料未払いで訴えたアルバイトをおにぎり盗んだと逆に訴える糞企業、それがゼンショー
303 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:03:57.34 ID:6GeK2U8nO
一人勤務でもせめて刺又常備で防犯訓練くらいさせたほうがいい
素人強盗だからいいものの外人プロなら緊縛されてみなやられるぞ
313 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:07:03.42 ID:d/pIHh430
そもそもネットで話題になった原因がすき家の強盗対策が甘いからだろ
317 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:08:02.11 ID:sgFfvx3y0
そもそも「マニュアル」じゃなく「すき家の弱点」を指摘してるだけじゃん
改善の余地が山ほどあるのに放置しておいて何言ってんだこいつ
329 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:11:04.05 ID:tqmByyR9O
実は強盗被害があるたびにゼンショーに保険金が入ったりするってオチは無い?
338 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:12:22.70 ID:l8zSbL5/P
>>329
どこの保険会社がこんなとこに保険金出す?
341 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:13:03.95 ID:KxClMM7X0
もし店員が○されても会社が出す見舞金は券売機より安いんだろうか…
352 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:15:37.51 ID:u9/4LLG6O
むしろ何でここまで頑なに対策したがらないのかがわからん
359 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:16:57.09 ID:qYGFg9SjP
ゼンショーの企業スローガン
「食べる物に、世界一臆病な企業でありたい。」
だが、強盗に対しては強気だった
372 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:21:28.49 ID:HD25+V110
そのマニュアルで指摘されてるとこを直せばいいだけだろ
何が「ネットの書込みが助長している(キリッ」だよw
377 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:23:09.08 ID:eVETW/LqO
コピペのせいにするブラック
379 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:24:18.22 ID:7vb2NDgGP
この企業は通常身に付けなければならない
企業倫理やコンプライアンスがまったく無いからな
ブラック度が突き抜けてるよ
想像以上で信じられないという反応も頷ける
382 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:26:24.85 ID:m25C8Khx0
ネットのせいにするのは別にかまわないが
実際に強盗入って被害受けるわ
防犯対策不足コンプライアンス違反のブラック企業っぷりを晒すのは
ゼンショーの方なんだけどな
406 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:32:01.29 ID:N1d3kHv60
すき家の秘策ってネットのせいにすることだったのか
411 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:32:40.40 ID:UD6SCM//0
まじで従業員が殺されるまでなんの対策もとらないんだろうな
いや死んだところで・・・
392 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:28:32.86 ID:KuvPCeYs0
レジ付近にショットガンでも置いとけよw
399 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:30:29.60 ID:JJzT6Dsx0
>>392
店員は多忙でレジに付いていられないんだから強盗に奪われるだろw
417 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:33:46.47 ID:CKj8GauYO
交番の隣に店出せばいいんじゃね?
425 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:36:32.87 ID:WZ6a7jDkO
店に犬でも飼ったらどうよ?
436 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:41:36.22 ID:gnvTS/7X0
バイトは今まで通り1人でもいいから
警備員数人雇ってくれ
438 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:43:51.42 ID:yg4+hNFA0
防犯カメラはありませんが、厨房の監視カメラならございます。
446 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:54:07.10 ID:yg4+hNFA0
防犯用カラーボールすら置いてないような気が
459 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 09:14:22.94 ID:PhtfXlzN0
なるほど、ネットは規制すべきだな
ゼンショーは悪くない、ネットを規制すれば強盗は無くなることが明白
445 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:49:26.35 ID:GLQ/6VkP0
そのマニュアル通りなら対策する必要があるだろうが
460 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 09:14:40.29 ID:zXdCvIi/0
マニュアルすらいらねえだろ
黙って差し出してくれるんでしょ?
466 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 09:17:39.11 ID:0lbFPwvq0
弱点を指摘するネットが悪いってどんだけだよ
468 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 09:17:53.37 ID:6pKezgUO0
マニュアルでもなんでもない
全部新聞報道で出てた情報じゃん
474 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 09:20:20.22 ID:ozUBSPkA0
スリル味わいたいからちょっとすき屋のバイト応募してくるか
道路脇にぽつんと店舗が1件立ってる場所がいいんだろ?
485 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 09:28:43.31 ID:0lbFPwvq0
店員は増やしたくない、食券は導入したくない
そうだネットのせいにしよう
アホか
489 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 09:31:24.68 ID:+TCMqQGX0
強盗がこなかった日も こうして話題を作ってくれるなんて
なんて素敵な会社なんだ
494 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 09:34:36.65 ID:6Zlx+HfS0
下手に抵抗して怪我人が出ると問題になるし
アルバイト店員には素直に金を渡すように教育してそうだよなw
513 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 09:46:54.30 ID:FsPsqT1NO
逆ギレ責任転嫁企業すき家
一度も行ったこともないけど、今後もどんな事があってもすき家にだけは行かねーよw
514 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 09:47:51.01 ID:tIi2J0ezP
あと、食べ物を扱う店員にはなるべくお金なんて触って欲しくないんだよな。
衛生面の点からも食券販売機は導入してほしいわ。
515 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 09:48:09.02 ID:uUOgdtMf0
いつになったら行政処分喰らうんだよ
526 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 09:56:26.64 ID:L3LmLRbE0
すき家に限ってはてめぇんトコの問題が多分にあるわアホw
542 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 10:05:10.40 ID:9kLn+HLE0
一番の原因は防犯対策に金をかけないゼンショー
552 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 10:10:36.76 ID:WFZ6N6UdO
来店中に強盗が来たら牛丼1杯サービスしてはどうか
売上増えるんじゃね?
559 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 10:14:12.40 ID:RWYLkaUi0
>>552
強盗「オレの分は持ち帰りで頼む」
553 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 10:11:35.99 ID:dfclWY080
なんかそのうちに
本当に人死にに発展しそうで嫌だな。
555 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 10:12:26.95 ID:bweuP6/Ri
そもそもここでバイトするやつの気がしれないわ
563 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 10:18:03.58 ID:7hNfqAFA0
逆に考えたらすき家ならバイト受かりそう
570 :天才くん(東京都):2011/03/01(火) 10:23:27.91 ID:yBXrIoKj0
客とバイトの安全はどうでもいい
すき家です
579 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 10:29:44.06 ID:yg4+hNFA0
強盗中、もしくは強盗が逃走するときに客として店内に入りたくないので、
入り口に「強盗中」と張り紙してもらえますか?
580 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 10:31:55.39 ID:RWYLkaUi0
>>579
「強盗でご来店の皆様へお願い 他のお客様が店内に居らっしゃるときはご遠慮下さい」
586 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 10:36:12.94 ID:xfFVOGnl0
対策して値上げされても困るから対策せんでいいわ
安さそのまま、券売機導入が1番だけど
957 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 17:19:14.10 ID:06vbrncj0
>>586
そりゃ対策しないからチート使えるんであって、そもそも今の価格がおかしいんだよw
674 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 11:46:15.93 ID:xv1gnBzS0
でも実際防犯の対策費とか必要なくなった方がみんなありがたいと思うけどねぇ・・・。
犯罪者が発生するのが根本的な問題だろ
679 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 11:48:28.81 ID:zSYbfbnZ0
>>674
九条教信徒なみにおめでたいな
681 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 11:50:01.09 ID:Sr+VtlVyO
>>674
すき家という企業の活動が
犯罪を誘発し、日本国内の犯罪件数増加に一役かっているんだよ
お金や人を取り扱う組織が防犯に金と手間をかけるのは当たり前
587 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 10:37:43.39 ID:RJwTJiwV0
そろそろ強盗に会った店員が未然に防ぐ仕組みを導入せず
売り上げを優先したせいだと訴える頃
599 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 10:48:00.13 ID:syioQIXk0
強盗マニュアルがインターネットの掲示板に出回ってるとか言いながら
>>1の記事に手口をまとめてあった
608 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 10:49:24.93 ID:c/YJDRSx0
ただの2ちゃんの書き込みじゃねえか
何がマニュアルだ
614 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 10:54:24.80 ID:c/YJDRSx0
自分たちが金をケチッて対策しないだけのくせに今度は2ちゃんのせいにするとか
ふざけてんな
大体強盗が大量発生したからそういう書き込みがされたわけで時系列が逆だろう
615 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 10:54:49.96 ID:+uBxlsVf0
穴教えてもらってんだから塞げよw
こんな状況で強盗に店員が殺されたら祭りなんてモノじゃすまないぞ
622 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 11:00:09.59 ID:0N0b9s+m0
いやホント優良企業なら防犯の穴教えてもらったら謝礼払うくらいだぜ
632 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 11:06:24.56 ID:LVspi2ZaO
マニュアル流布じゃなくて
誰が見てもわかることだろ。
677 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 11:47:13.27 ID:jGNfO1+N0
防犯アドバイスはしてると思うが助長はしてないんじゃね?
685 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 11:50:56.20 ID:1vYol1L2P
従業員殺されてもネットのせいとか言うのかな
705 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 12:06:43.79 ID:DfFIiAbi0
ネット叩く前にお前んとこの穴だらけな防犯体制をなんとかしろよ
デフレ飯しか食わせねえくせに税金で守ってもらおうなんておこがましいんだよ
727 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 12:19:22.61 ID:yL9D39Y90
責任転嫁だろ
お前らの一人営業でレジ使用が強盗を促進してるんだろ
732 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 12:22:55.31 ID:qR+M3AbR0
ネットの書き込みも助長かもしれないけど、対策をしない事こそが何よりの
724 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 12:18:15.11 ID:cuxpo8zYP
マニュアルがあるならそれに対する対応くらいすればいいじゃない
三才ブックス
売り上げランキング: 66267
ネットのせいにする前に適切な防犯態勢とれよ
6 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 06:55:51.66 ID:HVQ9rFMEP
すき屋強盗マニュアルワロタw
7 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 06:56:42.72 ID:k+tFFETC0
対策方法を親切に教えてくれてんじゃん
自分たちの無為無策守銭奴体質を何とかして店員救ってやれゴミクズ企業
9 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 06:56:55.36 ID:1Oddj6BS0
ゼンショーが対策すればいい
ネットの書き込みに責任転嫁してんじゃねーよゴミ企業が
10 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 06:57:01.08 ID:AC+fsTCZ0
深夜でも店員が女1人の店に問題あるだけだろwwwwwwww
12 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 06:57:16.55 ID:H+cgm/Z3O
都合が悪い事は人のせい
17 : 忍法帖【Lv=9,xxxPT】 :2011/03/01(火) 06:58:00.26 ID:7zxCudfM0
はっ?食券にしろカス
21 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:00:00.19 ID:xZo2tUy/0
笑っちゃうくらいカス企業だなもう
24 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:00:18.11 ID:AmpSaDJ/0
まさか、券売機有り無しとか誰でも思いつくような分析のことをマニュアルって呼んでんの?
それともやり方PDFみたいなのが流通してんの?
26 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:00:50.35 ID:PEb9EEIyO
>すき家57件、吉野家7件、松屋0件
臭いますなぁ
31 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:01:54.02 ID:HpHs1//I0
>>26
松屋は券売機だからな
37 : 忍法帖【Lv=9,xxxPT】 :2011/03/01(火) 07:04:31.32 ID:7zxCudfM0
>>31
というより何故食券にしないのか理解できない
45 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:05:27.77 ID:OMX2WbLC0
>>37
は?券売機を全店舗に導入したらどれだけの費用かかると思ってるの?
51 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:07:05.36 ID:GR+S9/5h0
>>45
野放しにしたらどんだけ被害額出ると思ってんの?
52 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:07:12.44 ID:p0F6n4VWO
>>45
強盗の被害額と秤にかけて仰っているわけか?
69 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:09:55.03 ID:3Ff+idWi0
>>45
店員や客の事はどうでもいいってか
200 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:39:04.57 ID:kyJn96Ta0
>>45
人命かかってる問題で偉そうな態度で費用の話切り出すのがすごいシュールだな
27 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:01:28.02 ID:tIFS/o7EO
弱点分かってるんだから対策しろよ…
29 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:01:41.15 ID:90Lqtf8c0
犯罪を助長w
寧ろ警告してるだろ
32 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:02:58.81 ID:OMX2WbLC0
すき屋さ〜ん!
頑なに深夜の人員を増やさない理由を説明して〜
33 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:03:19.71 ID:rMZEe1LgO
深夜店員は対策費節約のための犠牲になったのだ…
36 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:04:22.00 ID:wEMlAKix0
マニュアルじゃなくて皮肉だろあれwwwwww
39 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:04:39.84 ID:0GTRUbV80
刀でもかついどけ
40 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:04:50.43 ID:HpHs1//I0
人員増やす、券売機設置する
色々対策方法あるだろ
42 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:05:13.65 ID:Ui59A5fR0
何が助長だよ無防備企業
49 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:06:45.40 ID:P5vU3xcm0
,..-――-:..、 ⌒⌒
/.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^
/ .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::::::∧_∧ そうやってなんでも
::::::::: ( ::;;;;;;;;:) ネットのせいにしてりゃいいのだ゙・・・
_.. /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
,, '''' . ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ 、、, ''"
,,, '' ,,, ::;;;;;;;;;::: ,, ''''' ,,,,
57 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:07:55.27 ID:n7ND5pjUO
>店舗数の多さ、食券ではなく現金での受け渡し、夜間は人気が少ない郊外店舗の多さなどを
>被害の原因に挙げている。
解ってるんならサッサと対応しろよwww
58 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:07:55.23 ID:tUCDYFeV0
ノーガード流石すなー
60 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:08:26.45 ID:/t+CsVLR0
俺らのせいにしてくるとは・・・さすがゼンショーだ
ネット上の書き込み呼ばわりしてるけど客の自衛手段だぞこれは
73 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:11:10.76 ID:9333HfXrO
元々強盗を助長させるような劣悪ローテをやらせてたお前がいうな
75 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:11:29.35 ID:jDXzzm8/0
客が巻き込まれたらどうすんのさマジで
さっさと対策しろバカ
79 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:11:55.41 ID:ZOK6GDYo0
強盗入り放題だと客もあぶねーんだよ
書かれたくなければ対策したらいい
82 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:12:06.73 ID:ZC5pBK1B0
松屋0件
これが世界の答えだ!!
91 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:13:55.87 ID:Uc+kOXFbO
>>82
ほんともう答え出てるよな
83 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:12:10.01 ID:Nk0ZtsC80
思い切って電子マネーにすれば盗まれないよ!
84 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:12:41.78 ID:/Pm/wVT00
被害額が人件費を上回るまで強盗なら誰でもウェルカム体制なんだからどうしようもない
86 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:12:55.50 ID:3Ff+idWi0
自分たちだけが異常に多い場合
自分たちに原因があると考えないかね普通
94 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:14:18.98 ID:HpHs1//I0
日本の治安に甘えすぎ
96 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:14:23.45 ID:AmpSaDJ/0
『××のすき家で客と犯人がもみ合い×××』とかなったらすき家終了だな
97 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:14:47.92 ID:T/cHka470
結局何でこんなにすき家ばっかりが狙われてるんだよ
99 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:15:09.92 ID:3Ff+idWi0
>>97
一人しか店員がいないから
104 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:15:54.80 ID:HpHs1//I0
>>97
深夜に一人しかいない
それが女性の場合もある
109 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:16:36.35 ID:Tz+fOBLeP
>>97
店員一人
監視カメラ無し
券売機(店員開けられない)と違ってレジ開けるだけ
106 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:16:17.07 ID:Rczym/N80
深夜にすき家いくのこえーな
110 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:16:41.98 ID:rSmH+h700
各店何を重視してるかわかるな
すき家「コストカット」
松屋「手間カット」
吉野家「人とのふれあいどーのこーの」
121 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:19:36.57 ID:Tz+fOBLeP
しかし、逃げ口さえしっかり考えておけばマジで捕まる事無いなこれ・・・
実際全然捕まって無いし
126 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:20:10.66 ID:D8SO5Mu00
松屋みたいに食券にすると設備何十億
吉野家みたいに二人体制レジ分散すると人件費何十億
↓
数億強盗されようが改善しない方が美味いわ!
↓
警察の改善警告を10回以上無視してネットのせい
132 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:21:38.73 ID:HHmKHOXT0
ネットにマニュアルがあるなら、その裏をかくように対応すればいいだけじゃん
こんなに楽なことはないだろw
ネットに責任転嫁してる暇があったら、たまには防犯に投資しろや腐れゼンショー
134 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:21:57.06 ID:1khZRdff0
またしても利益至上主義の暴走ってか
140 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:24:08.92 ID:KBqbJHlm0
自分が食ってるときに、ナイフを持った強盗が来たらと思うと行きたくなくなるし
現金管理が杜撰なら食品の管理はできているのかと思うし
どう見てもブラックだから、イメージも落ちるし
諸々の売上ダウンは計算に入れないのか?
181 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:34:27.09 ID:CXw7WPV40
>>140
まったくその通りだな
金、人の管理ができてないってことは当然物(商品)の管理もできてない
賞味期限、産地なにもかも信用できない何食わされてるかわかったもんじゃない
144 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:25:17.85 ID:rSmH+h700
店員を日本人以外にすればよくね?
146 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:25:40.89 ID:QnQRZN1e0
俺が強盗なら
体格の良い他の客が居たら嫌だな
177 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:32:11.64 ID:AmpSaDJ/0
>>146
対策としてプロレス団体に無料券配るのを思いついた
148 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:25:59.34 ID:QzkavTwW0
そのうちすき家の募集中欄に空手○段とか書かれるのかな
159 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:28:17.29 ID:sO9zvtu50
深夜の人員増やすより強盗にあう方がコストが安いんだから仕方ないな
160 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:28:37.20 ID:nmmJMbF00
これだけ襲われても防犯体制整えないんだからすごい
164 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:29:36.56 ID:dbOdfysY0
他人のせいにするヒマあったら対策しろよ、それ終わるまで深夜営業自粛してもいいぐらいのレベルだぞ?
170 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:30:50.52 ID:Jo9fGzgI0
「しばしば強盗が入りますが落ち着いてお食事をお楽しみください」
って客にも張り紙しとけよ、すき家素人が騒いだら危険だろ
173 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:31:36.25 ID:EvfR/TpP0
一番の問題は人件費+設備費かけて防犯対策するよりもとられる方がって
金勘定してるゼンショウだろ
178 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:33:15.47 ID:cSfh7/tL0
改善する気がないなら
もうメニューに強盗って書いとけよ
180 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:34:20.03 ID:J4JjVRFJ0
強盗を宣伝にする新たなスタイルだろ
その証拠に怪我人が出てない。そしてこれからも出ないだろう
182 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:34:30.42 ID:mA7mR67N0
もう深夜営業やめちゃえばいいのに
190 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:36:37.83 ID:uX18NJ8w0
食券制度にすれば強盗されないだろ
金置かなくていいし
こんな小学生でも気がつくことがなんでそれを気づかないの?
191 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:37:05.61 ID:LSqJOwgu0
券売機っていくらぐらいで買える?
196 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:37:58.40 ID:ITEe8z+R0
>>191
一台40万
199 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:38:57.62 ID:ubKQY8ds0
>>196
やっす
202 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:39:29.61 ID:mA7mR67N0
>>196
ttp://plaza.rakuten.co.jp/greatest29/diary/201102250000/
>人件費として、年間32億円が必要
券売機最強すぎる
246 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:49:12.68 ID:Eo4EGBuS0
>>202
人件費に比べれば安いよな
券売機は一時的にかかるだけで
まあ後のメンテナンス代も発生するが永続的に人件費がかかるのとでは大違い
192 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:37:13.69 ID:6HP2ao0TO
うちの近所のすき屋は券売機なんだが
店長の自腹だったりすんのかな
216 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:43:17.40 ID:KuvPCeYs0
コンビニと牛丼チェーン店のバイトは命がけだな……
同じ命懸けなら傭兵やってたほうがまだ稼げるだろうに
232 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:46:32.89 ID:2ahIXJt90
>>1をみればすき家がどう対策とればいいかすぐ分かるんだけど
そう言うのに金使いたくないわけですね
243 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:48:35.18 ID:IKTPlBg70
すき家が強盗対策をしっかりしないせいで
初心者強盗たちのスキルアップに利用されてる
治安の悪化に一役買ってるすき家こそ訴えられるべき
248 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:49:40.61 ID:cNb65FKx0
いつか客か店員に被害がでて、ワイドショーでフルボッコにされたあげく、
結局券売機とか入れる事になると予想されるので
とっとと入れた方がマシ。
250 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:50:18.19 ID:KBqbJHlm0
こんなことしてたらバイトも辞めちまうだろ
そしたら採用かけて一から育成、余計に金かかる
誰も働きたくなくなったら終了
275 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:56:03.41 ID:xIW7DXcW0
さっさと潰れたほうがいいんだよ
こんな反社会的な企業は
警察署から圧力こないのかなー
310 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:06:15.24 ID:caC60ehD0
>>275
警察はずっと前からとっくに改善要求を何度もしてる
けどすき家はすっとぼけてる
287 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:59:08.00 ID:wF3+TRlI0
客カウンターとの境をコンクリートの壁でふさいで
したにどんぶりが通れるくらいの穴開けといて
そこで受け渡しすればいいじゃん
291 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:59:47.95 ID:GXNqC0aO0
>>287
監獄のめしかよw
288 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:59:14.79 ID:RmC2q+S3O
改善点を事細かに指摘してるんだから、感謝されていいだろ
それこそ非難される筋合いなんてない
292 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:59:49.63 ID:GQ50yvF/0
絶対ネットのせいにすると思ったわwwwwwwww
ゼンショー幹部の脳みそは小学生以下やなwwwwwwww
298 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:02:29.00 ID:slFyjLOX0
ここが強盗を助長する悪質サイトか
299 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:02:52.36 ID:5hZNqzaHO
これをネットのせいにするのはさすがに無理があるんじゃねえの
301 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:03:17.09 ID:GXNqC0aO0
給料未払いで訴えたアルバイトをおにぎり盗んだと逆に訴える糞企業、それがゼンショー
すき屋ゼンショー、告発した社員を告訴「飯5杯盗んだ」
店のご飯を無断で食べたなどとして、牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショー(本社・東京都港区)が、
残業代不払いで同社を刑事告訴した仙台市の女性店員(41)を、窃盗などの疑いで仙台地検に刑事告訴していたことが分かった。
地検はすでに店員を不起訴としており、店員側は「こんな手段で威嚇、報復するのは許されない」と反発している。
店員側の弁護士らによると、ゼンショーは、商品用のご飯どんぶり5杯分を無断で食べたとする窃盗などの疑いで、店員を告訴した。
店の監視カメラの映像が証拠だとしている。
店員は「ご飯に洗浄用ブラシの毛が入ったため商品に使わず、まかない用のおにぎりにした」などと反論。
地検は今年3月、嫌疑不十分で店員を不起訴とした。ゼンショー広報室は告訴の事実を認めたうえで、
「正式な法手続きで進めたことであり、コメントは差し控えたい」としている。
店員は昨年4月、仲間2人と、残業代の割増賃金が不払いだとして労働基準法違反の疑いで同社を刑事告訴した。
仙台地検は今年1月、同社を不起訴としたが、店員側が不払い分の支払いを同社に求めた民事訴訟が続いている。
http://www.asahi.com/national/update/0415/TKY200904150306.html
303 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:03:57.34 ID:6GeK2U8nO
一人勤務でもせめて刺又常備で防犯訓練くらいさせたほうがいい
素人強盗だからいいものの外人プロなら緊縛されてみなやられるぞ
313 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:07:03.42 ID:d/pIHh430
そもそもネットで話題になった原因がすき家の強盗対策が甘いからだろ
317 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:08:02.11 ID:sgFfvx3y0
そもそも「マニュアル」じゃなく「すき家の弱点」を指摘してるだけじゃん
改善の余地が山ほどあるのに放置しておいて何言ってんだこいつ
329 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:11:04.05 ID:tqmByyR9O
実は強盗被害があるたびにゼンショーに保険金が入ったりするってオチは無い?
338 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:12:22.70 ID:l8zSbL5/P
>>329
どこの保険会社がこんなとこに保険金出す?
341 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:13:03.95 ID:KxClMM7X0
もし店員が○されても会社が出す見舞金は券売機より安いんだろうか…
352 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:15:37.51 ID:u9/4LLG6O
むしろ何でここまで頑なに対策したがらないのかがわからん
359 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:16:57.09 ID:qYGFg9SjP
ゼンショーの企業スローガン
「食べる物に、世界一臆病な企業でありたい。」
だが、強盗に対しては強気だった
372 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:21:28.49 ID:HD25+V110
そのマニュアルで指摘されてるとこを直せばいいだけだろ
何が「ネットの書込みが助長している(キリッ」だよw
377 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:23:09.08 ID:eVETW/LqO
コピペのせいにするブラック
379 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:24:18.22 ID:7vb2NDgGP
この企業は通常身に付けなければならない
企業倫理やコンプライアンスがまったく無いからな
ブラック度が突き抜けてるよ
想像以上で信じられないという反応も頷ける
382 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:26:24.85 ID:m25C8Khx0
ネットのせいにするのは別にかまわないが
実際に強盗入って被害受けるわ
防犯対策不足コンプライアンス違反のブラック企業っぷりを晒すのは
ゼンショーの方なんだけどな
406 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:32:01.29 ID:N1d3kHv60
すき家の秘策ってネットのせいにすることだったのか
411 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:32:40.40 ID:UD6SCM//0
まじで従業員が殺されるまでなんの対策もとらないんだろうな
いや死んだところで・・・
392 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:28:32.86 ID:KuvPCeYs0
レジ付近にショットガンでも置いとけよw
399 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:30:29.60 ID:JJzT6Dsx0
>>392
店員は多忙でレジに付いていられないんだから強盗に奪われるだろw
417 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:33:46.47 ID:CKj8GauYO
交番の隣に店出せばいいんじゃね?
425 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:36:32.87 ID:WZ6a7jDkO
店に犬でも飼ったらどうよ?
436 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:41:36.22 ID:gnvTS/7X0
バイトは今まで通り1人でもいいから
警備員数人雇ってくれ
438 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:43:51.42 ID:yg4+hNFA0
防犯カメラはありませんが、厨房の監視カメラならございます。
446 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:54:07.10 ID:yg4+hNFA0
防犯用カラーボールすら置いてないような気が
459 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 09:14:22.94 ID:PhtfXlzN0
なるほど、ネットは規制すべきだな
ゼンショーは悪くない、ネットを規制すれば強盗は無くなることが明白
445 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:49:26.35 ID:GLQ/6VkP0
そのマニュアル通りなら対策する必要があるだろうが
460 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 09:14:40.29 ID:zXdCvIi/0
マニュアルすらいらねえだろ
黙って差し出してくれるんでしょ?
466 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 09:17:39.11 ID:0lbFPwvq0
弱点を指摘するネットが悪いってどんだけだよ
468 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 09:17:53.37 ID:6pKezgUO0
マニュアルでもなんでもない
全部新聞報道で出てた情報じゃん
474 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 09:20:20.22 ID:ozUBSPkA0
スリル味わいたいからちょっとすき屋のバイト応募してくるか
道路脇にぽつんと店舗が1件立ってる場所がいいんだろ?
485 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 09:28:43.31 ID:0lbFPwvq0
店員は増やしたくない、食券は導入したくない
そうだネットのせいにしよう
アホか
489 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 09:31:24.68 ID:+TCMqQGX0
強盗がこなかった日も こうして話題を作ってくれるなんて
なんて素敵な会社なんだ
494 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 09:34:36.65 ID:6Zlx+HfS0
下手に抵抗して怪我人が出ると問題になるし
アルバイト店員には素直に金を渡すように教育してそうだよなw
513 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 09:46:54.30 ID:FsPsqT1NO
逆ギレ責任転嫁企業すき家
一度も行ったこともないけど、今後もどんな事があってもすき家にだけは行かねーよw
514 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 09:47:51.01 ID:tIi2J0ezP
あと、食べ物を扱う店員にはなるべくお金なんて触って欲しくないんだよな。
衛生面の点からも食券販売機は導入してほしいわ。
515 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 09:48:09.02 ID:uUOgdtMf0
いつになったら行政処分喰らうんだよ
526 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 09:56:26.64 ID:L3LmLRbE0
すき家に限ってはてめぇんトコの問題が多分にあるわアホw
542 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 10:05:10.40 ID:9kLn+HLE0
一番の原因は防犯対策に金をかけないゼンショー
552 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 10:10:36.76 ID:WFZ6N6UdO
来店中に強盗が来たら牛丼1杯サービスしてはどうか
売上増えるんじゃね?
559 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 10:14:12.40 ID:RWYLkaUi0
>>552
強盗「オレの分は持ち帰りで頼む」
553 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 10:11:35.99 ID:dfclWY080
なんかそのうちに
本当に人死にに発展しそうで嫌だな。
555 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 10:12:26.95 ID:bweuP6/Ri
そもそもここでバイトするやつの気がしれないわ
563 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 10:18:03.58 ID:7hNfqAFA0
逆に考えたらすき家ならバイト受かりそう
570 :天才くん(東京都):2011/03/01(火) 10:23:27.91 ID:yBXrIoKj0
客とバイトの安全はどうでもいい
すき家です
579 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 10:29:44.06 ID:yg4+hNFA0
強盗中、もしくは強盗が逃走するときに客として店内に入りたくないので、
入り口に「強盗中」と張り紙してもらえますか?
580 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 10:31:55.39 ID:RWYLkaUi0
>>579
「強盗でご来店の皆様へお願い 他のお客様が店内に居らっしゃるときはご遠慮下さい」
586 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 10:36:12.94 ID:xfFVOGnl0
対策して値上げされても困るから対策せんでいいわ
安さそのまま、券売機導入が1番だけど
957 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 17:19:14.10 ID:06vbrncj0
>>586
そりゃ対策しないからチート使えるんであって、そもそも今の価格がおかしいんだよw
674 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 11:46:15.93 ID:xv1gnBzS0
でも実際防犯の対策費とか必要なくなった方がみんなありがたいと思うけどねぇ・・・。
犯罪者が発生するのが根本的な問題だろ
679 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 11:48:28.81 ID:zSYbfbnZ0
>>674
九条教信徒なみにおめでたいな
681 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 11:50:01.09 ID:Sr+VtlVyO
>>674
すき家という企業の活動が
犯罪を誘発し、日本国内の犯罪件数増加に一役かっているんだよ
お金や人を取り扱う組織が防犯に金と手間をかけるのは当たり前
587 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 10:37:43.39 ID:RJwTJiwV0
そろそろ強盗に会った店員が未然に防ぐ仕組みを導入せず
売り上げを優先したせいだと訴える頃
599 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 10:48:00.13 ID:syioQIXk0
強盗マニュアルがインターネットの掲示板に出回ってるとか言いながら
>>1の記事に手口をまとめてあった
608 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 10:49:24.93 ID:c/YJDRSx0
ただの2ちゃんの書き込みじゃねえか
何がマニュアルだ
614 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 10:54:24.80 ID:c/YJDRSx0
自分たちが金をケチッて対策しないだけのくせに今度は2ちゃんのせいにするとか
ふざけてんな
大体強盗が大量発生したからそういう書き込みがされたわけで時系列が逆だろう
615 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 10:54:49.96 ID:+uBxlsVf0
穴教えてもらってんだから塞げよw
こんな状況で強盗に店員が殺されたら祭りなんてモノじゃすまないぞ
622 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 11:00:09.59 ID:0N0b9s+m0
いやホント優良企業なら防犯の穴教えてもらったら謝礼払うくらいだぜ
632 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 11:06:24.56 ID:LVspi2ZaO
マニュアル流布じゃなくて
誰が見てもわかることだろ。
677 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 11:47:13.27 ID:jGNfO1+N0
防犯アドバイスはしてると思うが助長はしてないんじゃね?
685 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 11:50:56.20 ID:1vYol1L2P
従業員殺されてもネットのせいとか言うのかな
705 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 12:06:43.79 ID:DfFIiAbi0
ネット叩く前にお前んとこの穴だらけな防犯体制をなんとかしろよ
デフレ飯しか食わせねえくせに税金で守ってもらおうなんておこがましいんだよ
727 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 12:19:22.61 ID:yL9D39Y90
責任転嫁だろ
お前らの一人営業でレジ使用が強盗を促進してるんだろ
732 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 12:22:55.31 ID:qR+M3AbR0
ネットの書き込みも助長かもしれないけど、対策をしない事こそが何よりの
724 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 12:18:15.11 ID:cuxpo8zYP
マニュアルがあるならそれに対する対応くらいすればいいじゃない
防犯バイブル2010-2011 (三才ムック VOL. 300)
posted with amazlet at 11.03.01
三才ブックス
売り上げランキング: 66267
Powered by livedoor
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 国家破産の対処法 [ 日本経済をボロボロにする人々 ] 2011年03月01日 21:36
戦後、日本政府が地方への公共事業によるバラマキによって借金漬けになりだしたのは田中内閣からであるが、その流れは小泉内閣誕生まで続いてきた。そして麻生政権は開き直りと ...
2. 地上デジタル専用の中継局設置の費用を国民は負担させられているらしい [ 日本経済をボロボロにする人々 ] 2011年03月01日 21:36
新聞とテレビ局は大きなつながりがあり、なかなか電波の利用状況について国民に伝わることはない。地上デジタル専用の中継局の設置費用のうち、半分を携帯電話料金から負担する ...
3. 相続税を80%にして日本経済を崩壊に追い込もうとする馬鹿政治家と馬鹿財務省と馬鹿税制調査会 [ 日本経済をボロボロにする人々 ] 2011年03月01日 21:36
半世紀ぶりの大改革と呼ばれるほどの増税だが、実はいまこの相続税をめぐって、さらなる「大増税」が実施される可能性が出てきている。しかもその税率は「80パーセントになる」 ...
4. これで抜けなかったら神って動画を貼るスレ(その8) [ 大人用アダルトニュース ] 2011年03月01日 21:37
1 : /名無しさん[1-30].jpg :2011/02/07(月) 20:07:51 【神】これで抜けなかったら神って動画を貼るスレ21
5. 女声とか出してオナニーしたいじゃん? [ 萌え同人とオナホ ] 2011年03月01日 21:37
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/26(土) 01:51:38.83 ID:AKXltp1p0 [1/2]
じゃん?
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/2...
6. 童貞なのにオナニーのしすぎで早漏から遅漏になったwwwww [ 萌え同人とオナホ ] 2011年03月01日 21:37
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/27(日) 06:28:25.62 ID:xGSeKzHX0
オナホ買いたいけど恥ずかしすぎて買えないから
手こきマスターが居れば手こきのコツを教えて欲...
7. 乳首オナニー気持よさすぎワロタwwwww [ 萌え同人とオナホ ] 2011年03月01日 21:37
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/25(金) 01:40:25.49 ID:vmIeaHo50
お前らもやってみろwwwwww
ビビっとなったりシコってないのにカウパー出たりやばいぞww...
8. 【中国】豆乳製造機が爆発 [ 誰得ぶろぐ ] 2011年03月01日 21:38
1 名前:出世ウホφ ★ 2011/02/25(金) 16:20:12.59 ID:???0
江蘇省蘇州市呉中区の飲食店で24日午前5時ごろ、豆乳製造機が爆発した。1カ月前に購入したばかりの装置だったという。同爆発で19歳 ...
9. 元「EE JUMP」が「MUTEKI」デビュー!? [ 誰得ぶろぐ ] 2011年03月01日 21:38
1 名前:名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 14:16:16.19 ID:I6JA9FsZ0● ?PLT(18000) ポイント特典
ゴマキの弟・後藤祐樹の出所初仕事が決定!? "男優"仕事に意欲的
後藤真希の実弟、ユウキこ ...
10. 【岐阜】 下呂検定に挑戦 岐阜県内外から142人 「下呂ファン」を広げるのが目的 [ 誰得ぶろぐ ] 2011年03月01日 21:38
1 名前:うしうしタイフーンφ ★ sage 2011/02/28(月) 11:01:19.96 ID:???0
下呂検定に挑戦
下呂の温泉文化や歴史などの知識を問う第4回「下呂検定」(実行委員会主催)が26日、下呂市のホ ...
11. リビアで傭兵募集してるぞwww1日で16万とかぱねえwwww [ ニュース見聞録 ] 2011年03月01日 21:39
リビアの最高指導者カダフィ氏は首都トリポリの防衛のため、
数千人規模とされる外国人雇い兵を動員し、反体制派への巻き返しに出ている。
軍の離反が相次ぐ中、石油収入でか ...
12. 【カチャウ】「カーズ2」に出演する日本のトップレーサー、シュウ・トドロキが世界初公開(画像あり) [ 芸能アイドル索道 ] 2011年03月01日 21:44
1 名前: ◆Penguin/Js @( ´ヮ`)<わはーφ ★[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 20:06:59 ID:???0
多彩なキャラクターの車が活躍する人気アニメ映画の続編「カーズ2」の新キャラクターが発表。
日本を舞台に3D...
13. ■将来の夢ってなんだよ…。 [ はてなのまとめ ] 2011年03月01日 21:46
■将来の夢ってなんだよ…。
http://anond.hatelabo.jp/20110212044317
「将来の夢」なんて抱くこと自体馬鹿らしく感じていた。
テレビでよく夢を追い続ける自称ミュージシャンの特集があってそれの顛...
14. 浜田みちる「つるるんベイベー」をキャプチャ!後編 〜 貧乳美女が本気で悶絶&イク! [ 激ヤバイメージビデオをキャプチャ! ] 2011年03月01日 21:54
浜田みちるの「つるるんベイベー」!後編です。
なに?前編ですでに満足するほど過激だったって?本番はまだまだこれから!
スレンダー美女が本気で悶えイッちゃう!擬似フェラもあるよ!
今回最もヤバいキャプチャはコレ!
おお!入ってる!!!w
15. 浜田みちる「つるるんベイベー」をキャプチャ!前編 〜 スレンダー美女に剃毛&極太バイブ! [ 激ヤバイメージビデオをキャプチャ! ] 2011年03月01日 21:54
本日はまたまた過激なIV!
浜田みちるの「つるるんベイベー」!前編です。
白色の肌が美しい彼女に、剃毛から極太バイブプレイまでヤッちゃいます!
今回最もヤバいキャプチャはコレ!
剃毛中!クリームがエロチックw
16. 「痴女カルテ☆Fカップナースの中出し治療」「処女飛行」紹介できない動画54 [ 激ヤバイメージビデオをキャプチャ! ] 2011年03月01日 21:54
ついに暖かくなってきました。そろそろ冬も終わりかな?
こんにちは、衣替えにいつも失敗する管理人です。
最近、Facebookというサイトが話題になっております。
私も冗談半分で登録してみました。元クラ...
17. 【無修正】清純で静かそうなパイパン娘を激しく突き上げ顔射でフィニッシュ! [ 無修正動画:ヘンタイかんぼーちょーかん ] 2011年03月01日 21:54
XVIDEOSより無修正パイパン動画をご紹介!
清純な娘っていいですよね!さらにはパイパン!ロリロリっぷりを発揮!ガンガン騎乗位で突き上げたら、顔射でフィニッシュ!
【無修正】清純で静かそうなパイパン娘動画01
18. 【無修正】つかもと友希の卑猥なラストファック見届けてやってください! [ 無修正動画:ヘンタイかんぼーちょーかん ] 2011年03月01日 21:54
カリビアンコムPRより無修正人妻動画をご紹介!
凄まじくエロい悩ましい姿をもう見れなくなると思うと非常に残念ですが、彼女が最も得意としてた『陵辱』されて『中出し』される最後のM女プレイ内容を独占撮り卸しします!
【無修正】つかもと友希の卑猥動画01
19. 【無修正】オナニー電摩で絶頂イキまくり!陵辱3P、ごっくん、中出し! [ 無修正動画:ヘンタイかんぼーちょーかん ] 2011年03月01日 21:54
カリビアンコムPRより無修正調教動画をご紹介!
冒頭のオナニー電摩で絶頂イキまくり3レンチャンに恥ずかしい格好を男にさせて、男の汚いアナルを舐めまくりのアナル攻めからフェラ抜き!
【無修正】オナニー電摩で絶頂イキまくり動画01
20. ネット上に「すき家強盗マニュアル」流布 ゼンショー「ネットの書き込みが犯罪を助長している」【痛いニュース(ノ∀`)】 [ 他力本願 ] 2011年03月01日 22:02
あんてなサイトにブックマークされました。
21. シャーマンキング読んだんだが・・・ [ リアルタイムズ ] 2011年03月01日 22:09
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 16:04:42.30:/zqmLsYn0最後ひどすぎるだろコレ
22. ハンターハンターの疑問な所 [ リアルタイムズ ] 2011年03月01日 22:10
519:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/11(金) 14:22:58.12:yKmsRUkRO旅団って何がしたくて結成されたんだっけ
23. 『ほしのこえ』『秒速5センチメートル』の新海誠の新作『星を追う子ども』 5月7日に公開決定 [ リアルタイムズ ] 2011年03月01日 22:10
1名前: バンコ(東日本)投稿日:2011/02/27(日) 16:49:22.29:JkKaalmj0新海誠監督最新作『星を追う子ども』、5/7公開決定! USB付き前売り券に注目 『ほしのこえ』『秒速5センチメートル』など、 ...
24. アニメ・放浪息子 第6話を見た感想 [ リアルタイムズ ] 2011年03月01日 22:10
50名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/25(金) 01:54:51.31:irKCK9R10今週も良かった
25. レベルE 第8話実況スレ [ リアルタイムズ ] 2011年03月01日 22:10
74名前:ワールド名無しサテライト[sage]投稿日:2011/03/01(火) 01:30:29.80:aZAeNyYaキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
26. けいおん!!公式ガイドブックの竹達彩奈さんのグラビア&インタビューがムチムチでいい感じです。 [ 声優新曲PV視聴ブログ ] 2011年03月01日 22:26
27. 水樹奈々さん23枚目となるシングル曲のタイトル決定! [ 声優新曲PV視聴ブログ ] 2011年03月01日 22:26
2011年4月13日に2枚同時リリースとなる水樹奈々さんのニューシングルのタイトルが決まりました!今回発表されたのは、テレビアニメ「DOG DAYS」のオープニングテーマに決定している23枚 ...
28. 『けいおん!!』平沢唯のスクール水着&サンタ姿のフィギュアが登場!かなりのエロさでいい感じ。 [ 声優新曲PV視聴ブログ ] 2011年03月01日 22:27
2011年12月3日公開予定で映画化も決定した「けいおん!!」の平沢唯ちゃんがマックスファクトリーからまたまたフィギュアになって登場です。今回はスクール水着とサンタ姿になってくれ ...
29. イクまでしゃぶって飲むのがあたりまえに調教されてた [ エロネタ発見! (・∀・) ] 2011年03月01日 23:08
19 :なまえを挿れて。 :2007/06/10(日) 11:07:41 ID:Sj+jPycF0
以前つきあってたMで巨乳で美形のまさに男の
SEXのために生まれてきましたって感じにバンギャルの話です。
そのバンギャルは初めて...
30. これはフラグが立ったアマゾン予想 [ お引越し?うわらばどっとこむ ] 2011年03月01日 23:15
痛いニュース(ノ∀`) : ネット上に「すき家強盗マニュアル」流布 ゼンショー「ネットの書き込みが犯罪を助長している」 - ライブドアブログ
31. 【AV】大衆ソープに堕ちた妻 沢村麻耶【無料動画】【BitTorrent】 [ エロセントリック ゚ω゚ ] 2011年03月02日 00:08
3月1日ランキング
大衆ソープに堕ちた妻 沢村麻耶
DMMでDLする
配信元:BitTorrent
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1602117.html
32. 【AV】Boin「鈴香音色」Box2 鈴香音色【無料動画】【hotfile】 [ エロセントリック ゚ω゚ ] 2011年03月02日 00:09
3月1日ランキング
Boin「鈴香音色」Box2 鈴香音色
DMMでDLする
配信元:hotfile
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1602117.html
33. 【AV】女教師in… [脅迫スイートルーム] Teacher Marika(25) まりか【無料動画】【BitTorrent】 [ エロセントリック ゚ω゚ ] 2011年03月02日 00:10
3月1日ランキング
女教師in… [脅迫スイートルーム] Teacher Marika(25) まりか
DMMでDLする
配信元:BitTorrent
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1602117.html
34. 【AV】白衣の天使と性交 絵色千佳【無料動画】【BitTorrent】 [ エロセントリック ゚ω゚ ] 2011年03月02日 00:11
3月1日ランキング
白衣の天使と性交 絵色千佳
DMMでDLする
配信元:BitTorrent
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1602117.html
35. スト2の春麗、今年で43歳に… [ ブログトピックス速報 ] 2011年03月02日 04:35
ブログ名はちま起稿 注目記事春麗さん 43歳のお誕生日 おめでとう〜(^o^)ノSTREET FIGHTER II 春麗 CHON-LI ( PVC塗装済完成品 )クチコミを見るTweet ※この記事をツイートしていただく場合 ...
36. 電通と提携でFacebookの押し売りが始まる [ ブログトピックス速報 ] 2011年03月02日 04:35
ブログ名2のまとめR 注目記事電通と米Facebook社が業務提携フェイスブック 私たちの生き方とビジネスはこう変わる (現代プレミアブック)クチコミを見るTweet ※この記事 ...
37. 人気マンガ「よつばと!」の「ダンボー」が待望の再販決定!今なら「ダンボー・ミニ」も! [ ゴタゴタシタニュース ] 2011年03月02日 05:24
1 名無しさん@涙目です。 [] 2011/02/28(月) 17:30:21.06 ID:nlXdhExr0 Be:2930915977-PLT(12000) 2007年に発売された、あずまきよひこの人気マンガ「よつばと!」に登場するキャラクターの可動フィギ ...
38. 外国人に”合法的”に我が家を占拠される [ ゴタゴタシタニュース ] 2011年03月02日 05:24
1 名無しさん@涙目です。 [] 2011/02/28(月) 09:52:28.42 ID:P5oZQxly0● Be:400450223-2BP(168) ジョン・ハミルトン-ブラウンさん(36)は、10年貯金してロンドン北部に建てた1億3千万の我が家を「スコッ ...
39. 民主幹部「特例公債法案が通らなければ議員歳費や政党交付金を停止していく。我が党は蓄えがあるが困るところも出てくるはずだ」 [ ゴタゴタシタニュース ] 2011年03月02日 05:24
1 影の軍団ρ ★ [] 2011/03/01(火) 10:01:44.39 ID:???0 Be: 首相周辺からは「与野党のどちらが先に激突回避で逃げるかという『チキンレース』だ」との声が上がり、「特例公債法案が通らなけれ ...
この記事へのコメント
1. Posted by 2011年03月01日 21:36
___ヽノ-――- 、
__≧ァ≠ヌヽ二/ ヽ.
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ',
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! ! 『・・・。』
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl
!::.. _ \!7_∠ く
__≧ァ≠ヌヽ二/ ヽ.
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ',
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! ! 『・・・。』
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl
!::.. _ \!7_∠ く
2. Posted by ちんちん 2011年03月01日 21:37
一桁
3. Posted by 淀川アリストテレス 2011年03月01日 21:37
謙虚になってやろうという
4. Posted by あ 2011年03月01日 21:39
さんげと
5. Posted by 法の精神 2011年03月01日 21:39
吉野家のクズぶりも大概だが、牛丼屋って本当にクズしか存在しないのな
6. Posted by ああ 2011年03月01日 21:39
おお
7. Posted by 2011年03月01日 21:40
1けた
8. Posted by 13 2011年03月01日 21:40
あ〜
9. Posted by 2011年03月01日 21:41
告発した社員を告訴「飯5杯盗んだ」
これはwwwwwww
これはwwwwwww
10. Posted by あ 2011年03月01日 21:42
体制が甘ければ強盗されるの前提で書いてるやつバカじゃないの?こういう奴らが犯罪の一番の助長になってんだよksg
予防策なんていらないんだよ、やられた時に力でねじ伏せる策を立てろ。予防って被害者側しかコスト払わないじゃん。加害者側にダメージ与えなきゃだめだろ
予防策なんていらないんだよ、やられた時に力でねじ伏せる策を立てろ。予防って被害者側しかコスト払わないじゃん。加害者側にダメージ与えなきゃだめだろ
11. Posted by ; 2011年03月01日 21:44
やばいな
12. Posted by 八神はやて 2011年03月01日 21:44
やっぱりヨソみたいに券売機置くしかないやん…
13. Posted by ま 2011年03月01日 21:45
2ケタケタ
14. Posted by 2011年03月01日 21:45
ブラックざまあと言っちゃ駄目なんかな
実際本当に店員も少ないから狙われやすいと思う
新宿のど真ん中で1階フロア一人とか基地外じみた会社だからな
実際本当に店員も少ないから狙われやすいと思う
新宿のど真ん中で1階フロア一人とか基地外じみた会社だからな
15. Posted by ナイアルラトホテップ 2011年03月01日 21:46
すき屋では、なるべく食べないように
心がける事にする
心がける事にする
16. Posted by 2011年03月01日 21:47
店員一人&券売機無し・・・食い終わった客が支払いでいちいち待たなきゃいけない
強盗云々以前の問題よ
強盗云々以前の問題よ
17. Posted by か 2011年03月01日 21:47
ふたけた
18. Posted by 「 2011年03月01日 21:48
夜一人ですき家とペッパーランチ
どっちが怖い?
どっちが怖い?
19. Posted by 2011年03月01日 21:49
な、今さらだけどゼンショーってこういう会社なんだよ。
とくに対策も講じてないのに何がネットが助長してる、だ。
レジには高額紙幣も当たり前に置いてるし、
バイトには強盗に金出して客置いてでも逃げろって言ってるし、防犯カメラはダミーが混ざってる。
ネットがどうこうじゃなくて単に身内の犯行なんじゃねーの?って思うわ。
そもそも深夜一人回しなんて危ない上にトイレも清掃も出来ないのに何言ってんだか。
とくに対策も講じてないのに何がネットが助長してる、だ。
レジには高額紙幣も当たり前に置いてるし、
バイトには強盗に金出して客置いてでも逃げろって言ってるし、防犯カメラはダミーが混ざってる。
ネットがどうこうじゃなくて単に身内の犯行なんじゃねーの?って思うわ。
そもそも深夜一人回しなんて危ない上にトイレも清掃も出来ないのに何言ってんだか。
20. Posted by 2011年03月01日 21:49
あまりにすき家の犯罪が多いから、ネタ的に誰かがマニュアル作ったんだろ?
話題作りで俺も作ったらうけるだろうな、と思った時あるわ
話題作りで俺も作ったらうけるだろうな、と思った時あるわ
21. Posted by 2011年03月01日 21:50
強盗50件より全国でバイト雇う方が高いもんね
そんな理由で雇わないんだから自業自得
そんな理由で雇わないんだから自業自得
22. Posted by サニーミルク(京都府) 2011年03月01日 21:50
ふたけた
すき家どんだけ強盗犯に好かれてるんだよw
すき家どんだけ強盗犯に好かれてるんだよw
23. Posted by たわけ 2011年03月01日 21:52
できたてアツアツの味噌汁を強盗の顔にかけてひるんだ隙に木刀で脳天一撃!
24. Posted by 2011年03月01日 21:52
___ヽノ-――- 、
__≧ァ≠ヌヽ二/ ヽ.
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ 『・・・。』
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ', 「自称」店員の、防犯体制への不満・不安を訴える書き込みなら
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! ! 何度か目にした事があります
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ 助長と言われれば、あるいはそうかもしれません
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、 ・・・が、やれる事をやらずに「ネットのせい」は通りませんね
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl 「深夜に一人」は人件費節約の為ですか?
!::.. _ \!7_∠ く ̄´ リスクは全部下が負う、これも行き過ぎた儲け主義
__≧ァ≠ヌヽ二/ ヽ.
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ 『・・・。』
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ', 「自称」店員の、防犯体制への不満・不安を訴える書き込みなら
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! ! 何度か目にした事があります
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ 助長と言われれば、あるいはそうかもしれません
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、 ・・・が、やれる事をやらずに「ネットのせい」は通りませんね
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl 「深夜に一人」は人件費節約の為ですか?
!::.. _ \!7_∠ く ̄´ リスクは全部下が負う、これも行き過ぎた儲け主義
25. Posted by 関連記事 2011年03月01日 21:53
2桁ゲットだぜ
2009年04月15日
すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した店員を逆に告訴 「飯5杯盗んだ」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1250518.html
Comments(2302)
↑こういう奴の支援者が腹いせにさらしたりしてるんだろうなw
2009年04月15日
すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した店員を逆に告訴 「飯5杯盗んだ」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1250518.html
Comments(2302)
↑こういう奴の支援者が腹いせにさらしたりしてるんだろうなw
26. Posted by 2011年03月01日 21:53
なんでネットのせいw
27. Posted by 2011年03月01日 21:53
ゴタゴタ抜かしてないでさっさと対策しろ
店員の安全も考えない糞企業が
店員の安全も考えない糞企業が
28. Posted by 2011年03月01日 21:56
ブラックだし、社長は全共闘だし、同情する気にもなれん。
29. Posted by ・ 2011年03月01日 21:56
いまだに有効な防犯対策をしてない方が問題だろ?
強盗被害の内訳の多くが自作自演ってわけじゃないんだろ?
強盗被害の内訳の多くが自作自演ってわけじゃないんだろ?
30. Posted by 2011年03月01日 21:56
「悪いのはネットなので我々は対策はしない」(キリッ
31. Posted by 2011年03月01日 21:56
券売機の費用なんてなにバカ言ってんだ。
それによる人件費削減がどれだけ莫大か分かってねえな。
それによる人件費削減がどれだけ莫大か分かってねえな。
32. Posted by 2011年03月01日 21:57
強盗マニュアルとか本気だかネタだか分からんがw
そんな物が作られてる事に恥ずかしく思わずに人とかネットのせいにしちゃう辺りがこの企業の体質なんだよ
そんな物が作られてる事に恥ずかしく思わずに人とかネットのせいにしちゃう辺りがこの企業の体質なんだよ
33. Posted by Y屋調査員 2011年03月01日 21:57
ゼンショ―系か!? ならしょうがないな、ケチで悪どいグループらしいから券売機なんか付けるわけねーよ。
34. Posted by 名無し 2011年03月01日 21:57
ふたけた
35. Posted by 2011年03月01日 21:57
ネットによる情報の氾濫により、犯行の手口や事件の存在そのものが世間に広く知られ
それが模倣犯を生む一因になっていることは否定しない
だがそれはネット普及以前から他のメディアによって既に引き起こされていた現象
それが模倣犯を生む一因になっていることは否定しない
だがそれはネット普及以前から他のメディアによって既に引き起こされていた現象
36. Posted by 2011年03月01日 21:58
いやいや・・・弱点わかってるのにそのままってのも問題でしょうよ。
37. Posted by 2011年03月01日 21:58
すき家の料金には強盗手当が含まれます
38. Posted by 2011年03月01日 21:59
ネットにしろ現実にしろ流布してるってことは
客観的に改善すべき点が分かってるってことなのに
「ネットで犯罪が〜〜」とか言ってんなよ。愚痴る暇で防犯対策しろ。
客観的に改善すべき点が分かってるってことなのに
「ネットで犯罪が〜〜」とか言ってんなよ。愚痴る暇で防犯対策しろ。
39. Posted by 2011年03月01日 22:01
>店員一人
>監視カメラ無し
>券売機(店員開けられない)と違ってレジ開けるだけ
これマジかよ…ノーガード戦法で儲け出してるんだな
>監視カメラ無し
>券売機(店員開けられない)と違ってレジ開けるだけ
これマジかよ…ノーガード戦法で儲け出してるんだな
40. Posted by 2011年03月01日 22:03
しかし10年くらい前?近所にあったすき家は
深夜♂二人体制だったけど場所によるのかねえ
それとも緩く(厳しく?)しちゃったのかねえ
深夜♂二人体制だったけど場所によるのかねえ
それとも緩く(厳しく?)しちゃったのかねえ
41. Posted by ・∪・ 2011年03月01日 22:05
すき家の店員(自称)がたてたスレはどっかで見たな。
マニュアルつうか防犯対策の甘さをネタ的に指摘してる印象だった。
正直どうかと思ったけど、そういうスレがあるのを知りながらなおも防犯対策をしなかった方が悪いわな。
マニュアルつうか防犯対策の甘さをネタ的に指摘してる印象だった。
正直どうかと思ったけど、そういうスレがあるのを知りながらなおも防犯対策をしなかった方が悪いわな。
42. Posted by 2011年03月01日 22:05
吉野家叩きの頃と評判が全く違っててワロタ
すき家うまいじゃん
すき家うまいじゃん
43. Posted by 2011年03月01日 22:05
1万円札は釣りに使うことはないので、店内の人間じゃ出せない箱に入れさせる。これで解決。
44. Posted by 2011年03月01日 22:06
食い逃げ強盗リスクの無料診断してくれたと思って対策を採ればいいのに。
普通に読むと報道の加熱の方が問題じゃねぇかと思えるがな?>管理人
普通に読むと報道の加熱の方が問題じゃねぇかと思えるがな?>管理人
45. Posted by ∞ 2011年03月01日 22:07
どうでもいいけど
すき家の肉って灰汁まみれなんだけどこれうちの近所だけ?
すき家の肉って灰汁まみれなんだけどこれうちの近所だけ?
46. Posted by 2011年03月01日 22:07
50件↑も強盗被害に遭ってて加熱報道?
47. Posted by 2011年03月01日 22:08
券売機で犯罪被害0件な上に、牛丼に味噌汁が付いてくる松屋最強説急浮上?
48. Posted by 2011年03月01日 22:10
ゼンショー系のウェンディーズでバイトしてたけど
ファーストフードなのに1人オペやらせるわ、
バイトなのに週あたり5時間以上サビ残あるわで大変だった
ファーストフードなのに1人オペやらせるわ、
バイトなのに週あたり5時間以上サビ残あるわで大変だった
49. Posted by ∞ 2011年03月01日 22:13
※47
でもうちの近所の松屋は何時行ってもハエが飛んでるんだ
でもうちの近所の松屋は何時行ってもハエが飛んでるんだ
50. Posted by 名無し 2011年03月01日 22:13
券売機制の飲食店の従業員だが、が色々とメリットが大きんだけどね。
・機械の中に多額のお金があるから防犯上楽
・券を先に買うから券のデータが厨房に流れてきてメニュー提供時の複数人で確認が取れるし、メニューの準備が早くできる。
まぁ、すき家みたいに馬鹿みたいに店舗数を増やしたら導入コストも大変だからなんとも言えんがな。
・機械の中に多額のお金があるから防犯上楽
・券を先に買うから券のデータが厨房に流れてきてメニュー提供時の複数人で確認が取れるし、メニューの準備が早くできる。
まぁ、すき家みたいに馬鹿みたいに店舗数を増やしたら導入コストも大変だからなんとも言えんがな。
51. Posted by … 2011年03月01日 22:15
なるほど良いこと聞いたわ
そういや近所のすき家も深夜いつも一人だな
そういや近所のすき家も深夜いつも一人だな
52. Posted by 2011年03月01日 22:17
>51
通報しました
通報しました
53. Posted by 2011年03月01日 22:18
※50
つい数年前まで超が付くほどマイナーな牛丼屋だったのに、
アホみたいに急増拡大路線に変えて吉野家を駆逐したからな。
傍から見ててもずさん極まりない。
そりゃ問題も絶えないはずだよな。
つい数年前まで超が付くほどマイナーな牛丼屋だったのに、
アホみたいに急増拡大路線に変えて吉野家を駆逐したからな。
傍から見ててもずさん極まりない。
そりゃ問題も絶えないはずだよな。
54. Posted by 2011年03月01日 22:19
マニュアルが無くても強盗にあつあつの煮汁をかけるくらいの漢気が欲しい
そういった実例が一番の防犯になる
そういった実例が一番の防犯になる
55. Posted by 2011年03月01日 22:21
54
バイトにそこまで求めるなっつの。
バイトにそこまで求めるなっつの。
56. Posted by 2011年03月01日 22:23
バイトがおとこ気というかそこまでの危険犯す必要ねーだろw
57. Posted by 2011年03月01日 22:23
すき屋だけにスキだらけwwwってやかましいわwww
的なレスがひとつもない件
的なレスがひとつもない件
58. Posted by 2011年03月01日 22:24
※49
うちの近所の松屋は飛んでないぞw
うちの近所の松屋は飛んでないぞw
59. Posted by 出来ることからでも対策すべきでは 2011年03月01日 22:24
これって対策とられるようにするには
みんなで強盗しなきゃならんのか?
そうじゃないんだろ〜?
みんなで強盗しなきゃならんのか?
そうじゃないんだろ〜?
60. Posted by 2011年03月01日 22:26
そのマニュアルどこ?見てみたいわ
61. Posted by 名無し 2011年03月01日 22:27
>>49
対策をとってもどこからでも入ってくる上、お客の入店について入ってくる奴らもいるから殲滅は結構難しいんだ。
薬剤を使ってもいいが、食事に薬剤が付く可能性があるから下手に使用できないしね。
対策をとってもどこからでも入ってくる上、お客の入店について入ってくる奴らもいるから殲滅は結構難しいんだ。
薬剤を使ってもいいが、食事に薬剤が付く可能性があるから下手に使用できないしね。
62. Posted by 2011年03月01日 22:27
俺の愛するなか卯もゼンショーの子会社なんだよな
なか卯まで腐れたゼンショー体質に染まらないでほしい
なか卯まで腐れたゼンショー体質に染まらないでほしい
63. Posted by 2011年03月01日 22:28
すき家でバイトしてる友達もサービス残業多すぎて時給換算したら400円とか言ってたわ。
ホントクソ企業だな。
ホントクソ企業だな。
64. Posted by 2011年03月01日 22:29
吉野家と松屋は忙しくてもホールを見ながら仕事してる。
すき家は奥に引っ込んでて呼ばないと誰も出てこないことがある。
そんなイメージ
すき家は奥に引っ込んでて呼ばないと誰も出てこないことがある。
そんなイメージ
65. Posted by 2011年03月01日 22:29
※54
バイトの待遇しか受けてないのに
命かけるのは馬鹿だろww
バイトの待遇しか受けてないのに
命かけるのは馬鹿だろww
66. Posted by 2011年03月01日 22:30
元スレ>>301とか怖すぎ
もう すき家 行かねー
今までも行った事無いけど
もう すき家 行かねー
今までも行った事無いけど
67. Posted by 松屋も使う吉野家仮面! 2011年03月01日 22:31
松屋と吉野家が無事でホッとした、心温まるニュースだな
68. Posted by ∞ 2011年03月01日 22:33
※61
でもさ、毎回目撃するってのはちょっとエンカウント率高すぎね?
でもさ、毎回目撃するってのはちょっとエンカウント率高すぎね?
69. Posted by 2011年03月01日 22:33
飲食や小売の企業は頭おかしいやつしかいないだろ
無能社員を奴隷のように扱う事しか考えてない
何を言ったって悪人同士同じ穴の狢じゃないかと思ってしまう
無能社員を奴隷のように扱う事しか考えてない
何を言ったって悪人同士同じ穴の狢じゃないかと思ってしまう
70. Posted by あ 2011年03月01日 22:34
米68
損害保けn・・・うわなにするやめ
損害保けn・・・うわなにするやめ
71. Posted by 2011年03月01日 22:35
61
飲食関係者だけど月に一度は害虫駆除して貰ってるよ
年間契約でいつでも呼べるってプラン頼んでる
薬は業者さんの話じゃ食器についても大丈夫って話だけど食器や仕込みは全て片付けてる
正直寝る暇なくなるけどG出るよりはマシ
衛生だけじゃなく、何かをおそろかにすると自分に返ってくるからね
飲食関係者だけど月に一度は害虫駆除して貰ってるよ
年間契約でいつでも呼べるってプラン頼んでる
薬は業者さんの話じゃ食器についても大丈夫って話だけど食器や仕込みは全て片付けてる
正直寝る暇なくなるけどG出るよりはマシ
衛生だけじゃなく、何かをおそろかにすると自分に返ってくるからね
72. Posted by 2011年03月01日 22:36
こんな全方向に隙だらけだからすき家ってやかましいわ!
73. Posted by 名無し 2011年03月01日 22:36
>>65
店長と深夜の店で働いてて、駐車場に珍走団が集会開いてて店長に「注意しに行って」って言われて「あんたは何で行かないの?」聞いたら怖いからって話になって、結局俺が珍走団にここで集会するなって注意しに行った事もあるし、俺が休憩中に客が暴れてて慌てて取り押さえに行ったこともある。
深夜の牛丼店はどこもそうだが、結構客層は危険だから券売機制でも油断できないんだわ。
店長と深夜の店で働いてて、駐車場に珍走団が集会開いてて店長に「注意しに行って」って言われて「あんたは何で行かないの?」聞いたら怖いからって話になって、結局俺が珍走団にここで集会するなって注意しに行った事もあるし、俺が休憩中に客が暴れてて慌てて取り押さえに行ったこともある。
深夜の牛丼店はどこもそうだが、結構客層は危険だから券売機制でも油断できないんだわ。
74. Posted by ∞ 2011年03月01日 22:37
※62
なか卯のうどんはコスト・品質ともに神
さらに券売機もあって防犯対策もばっちり
・・・あれ関連企業で券売機・・・・?
なか卯のうどんはコスト・品質ともに神
さらに券売機もあって防犯対策もばっちり
・・・あれ関連企業で券売機・・・・?
75. Posted by 2011年03月01日 22:37
ほれ
これならただですぐ出来る
深夜はテーブル席をつぶしてカウンターのみにする
さすまたを見えるところに数本置いておく
防犯カメラに短冊を下げておく
これならただですぐ出来る
深夜はテーブル席をつぶしてカウンターのみにする
さすまたを見えるところに数本置いておく
防犯カメラに短冊を下げておく
76. Posted by 2011年03月01日 22:38
※72
つ※57
つ※57
77. Posted by 2011年03月01日 22:43
まぁ、起こるべくして起こったと言ったところかな。こんなんじゃまたやらかすだろう。
78. Posted by でむぱ 2011年03月01日 22:46
68 71
うちも定期的にやっているけど、やった後に侵入される場合もあるんだわ。
害虫も移動してやって来て住みつこうとする連中も多いしね。
Gとハエは近所に焼肉屋とかがあると対策はガチで難しい。
酷い時は駆除剤を自腹で購入して処理してる。
Gは黒い奴ならまだいいが、茶色だと世代交代が早いから薬剤が効かなくなってガチで危険だしね。
うちも定期的にやっているけど、やった後に侵入される場合もあるんだわ。
害虫も移動してやって来て住みつこうとする連中も多いしね。
Gとハエは近所に焼肉屋とかがあると対策はガチで難しい。
酷い時は駆除剤を自腹で購入して処理してる。
Gは黒い奴ならまだいいが、茶色だと世代交代が早いから薬剤が効かなくなってガチで危険だしね。
79. Posted by 2011年03月01日 22:47
ネットが助長しているとしても、
元になっている事実を作っているのは
間違いなく自分らじゃねえか。
アホか。
元になっている事実を作っているのは
間違いなく自分らじゃねえか。
アホか。
80. Posted by あ 2011年03月01日 22:47
ネットでそんだけ出回るほどの弱点なのにそれを放置して「ネットガー」
馬鹿ですか?
馬鹿ですか?
81. Posted by 2011年03月01日 22:48
すき屋→強盗
吉野家→自爆
このままでは松屋の一人勝ちになってしまうぞ
吉野家→自爆
このままでは松屋の一人勝ちになってしまうぞ
82. Posted by 2011年03月01日 22:48
! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y
.!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } |
! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈 !: : : : !: : : :! /!
|〉、ヽ ! ゙ミミ三、 // `〈__! : : /: : : :イ: :!
| 「ヽ!`ゝ::: ミ、、_ 〉へ : : :ノ :|: :| ... かわいいかわいい翠星石が
| | ヽヽ :::: l ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : ! ..華麗に2桁ゲットですぅ
| | ヽ \ !ーァ ::: /:// /: : |: :| とれなかったザコ共には
! .\ \ `´ ,イ⌒ア^〉 /| : : !: :!. 翠星会に入会する権利をくれてやるですぅ
/| }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / / /: :! : : |: :!
/: ! >-、_ 7―、`/ ノ /: : :! : : ヽ:|
.!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } |
! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈 !: : : : !: : : :! /!
|〉、ヽ ! ゙ミミ三、 // `〈__! : : /: : : :イ: :!
| 「ヽ!`ゝ::: ミ、、_ 〉へ : : :ノ :|: :| ... かわいいかわいい翠星石が
| | ヽヽ :::: l ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : ! ..華麗に2桁ゲットですぅ
| | ヽ \ !ーァ ::: /:// /: : |: :| とれなかったザコ共には
! .\ \ `´ ,イ⌒ア^〉 /| : : !: :!. 翠星会に入会する権利をくれてやるですぅ
/| }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / / /: :! : : |: :!
/: ! >-、_ 7―、`/ ノ /: : :! : : ヽ:|
83. Posted by 2011年03月01日 22:49
51 :名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:07:05.36 ID:GR+S9/5h0
>>45
野放しにしたらどんだけ被害額出ると思ってんの?
↑これ結局強盗の被害額のが安いって結論出たんだよな
店員の安全を犠牲に防犯コスト削減
素晴らしい
>>45
野放しにしたらどんだけ被害額出ると思ってんの?
↑これ結局強盗の被害額のが安いって結論出たんだよな
店員の安全を犠牲に防犯コスト削減
素晴らしい
84. Posted by 2011年03月01日 22:50
ってかそれ改善しろよ。
商人なら「ご指摘ありがとうございます。」だろ?
商人なら「ご指摘ありがとうございます。」だろ?
85. Posted by あ 2011年03月01日 22:51
みんな携帯持っててパソコンだって駆使してる時代にネットが云々言ってる奴は、ネットしたことないの?
86. Posted by 2011年03月01日 22:52
年間のセコム代より年に一回パクられる金額のが安い!って店は結構多い。
例えばダイコク。
例えばダイコク。
87. Posted by 2011年03月01日 22:54
ネットの中で全国の人が無料で問題点挙げてくれてるんだから対応すりゃいいだけじゃんか
88. Posted by 2011年03月01日 22:55
78
害虫の発生については自店の食材の特性よりも地域性に起因するものが多いです
とはいえあきらめるわけにはいかないですよね
がんばって戦ってください
害虫の発生については自店の食材の特性よりも地域性に起因するものが多いです
とはいえあきらめるわけにはいかないですよね
がんばって戦ってください
89. Posted by な 2011年03月01日 22:55
対策しろって指導喰らってんのにトップがシカトしてんだっけ
90. Posted by あ 2011年03月01日 22:56
ディフェンスに定評のある松屋
すき家(笑)
実際問題、強盗来る店になんか逝きたくねーわな
すき家(笑)
実際問題、強盗来る店になんか逝きたくねーわな
91. Posted by 2011年03月01日 22:56
吉野家:老舗だが高いし肉が少ない
すき家:セキュリティに問題あり
…と、消去法でいくと松屋が残るんだが…
ここは創価系の企業という噂があるんで、
何か敬遠しちゃうんだよなぁ…。
まぁ、別に深夜に行くこと無いから、すき家でいいや。
すき家:セキュリティに問題あり
…と、消去法でいくと松屋が残るんだが…
ここは創価系の企業という噂があるんで、
何か敬遠しちゃうんだよなぁ…。
まぁ、別に深夜に行くこと無いから、すき家でいいや。
92. Posted by あ 2011年03月01日 22:57
もう根こそぎ襲われて潰れればいいと思うよ
93. Posted by でむぱ 2011年03月01日 22:57
88
サンクスです
サンクスです
94. Posted by 2011年03月01日 22:58
警察OBが本社顧問になって
関連の警備会社が店に入っておわり
これチェーンストアのテンプレね
関連の警備会社が店に入っておわり
これチェーンストアのテンプレね
95. Posted by 2011年03月01日 22:59
その強盗マニュアルとやらを
中国語と韓国語に翻訳して流布したら
ほんとにすき屋全滅すんじゃね?
中国語と韓国語に翻訳して流布したら
ほんとにすき屋全滅すんじゃね?
96. Posted by . 2011年03月01日 22:59
兄がすき家でバイトしてるが1ヶ月足らずで深夜営業を一人で店を任された。
当然段取りが悪く牛丼を出すのが遅く、怒って帰る人もいるし苦情電話も店長に
くるが全く怒らず改善もせず相変わらず深夜に一人勤務。有り得ない店だよ。
絶対深夜には行かない方がいい。
当然段取りが悪く牛丼を出すのが遅く、怒って帰る人もいるし苦情電話も店長に
くるが全く怒らず改善もせず相変わらず深夜に一人勤務。有り得ない店だよ。
絶対深夜には行かない方がいい。
97. Posted by 2011年03月01日 23:00
吉野家のほうが殺伐と…
98. Posted by あ 2011年03月01日 23:00
牛丼屋はどこもネットのせいにしなきゃいけないきまりでもあるの?自分の客層みて物言えばいいのに。
99. Posted by 2011年03月01日 23:00
めずらしく吉野家が叩かれてなくてワロタw
100. Posted by 2011年03月01日 23:02
こんな事やる会社だから
こんな目にあって当たり前だ
↓
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1250518.html
こんな目にあって当たり前だ
↓
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1250518.html
101. Posted by ー 2011年03月01日 23:02
冗談にされちゃう状態をいつまでも放置してる自分の責任だろ
102. Posted by 2011年03月01日 23:02
アルバイトに
「防犯対策しないために狙われて、そのとき勤務していた私は心的外傷後ストレス障害(PSTD)となりました。会社に保障を求めます。」
って言うようにすすめようぜ
「防犯対策しないために狙われて、そのとき勤務していた私は心的外傷後ストレス障害(PSTD)となりました。会社に保障を求めます。」
って言うようにすすめようぜ
103. Posted by 2011年03月01日 23:08
全店舗に券売機入れると店舗数が半減するんだろ
全部同じので統一させるとなると一台300万として1500店舗だと45億円
それなら泥棒で年間壱千万くらい持ってかれても良いって考えになるのがゼンショー幹部w
全部同じので統一させるとなると一台300万として1500店舗だと45億円
それなら泥棒で年間壱千万くらい持ってかれても良いって考えになるのがゼンショー幹部w
104. Posted by ・ 2011年03月01日 23:11
多分すき屋だったと思うんだけど、夜中にお店入っても誰も居なくて、外から店員入ってきてビックリしたことあった。
誰も居ない店舗のカウンターに一人。何か凄く孤独を感じたw
誰も居ない店舗のカウンターに一人。何か凄く孤独を感じたw
105. Posted by 2011年03月01日 23:11
わざわざ弱点を指摘してくれてんだから参考にして弱点を強化しろよ
106. Posted by 券売機最強 2011年03月01日 23:12
ヒント:券売機
107. Posted by 2011年03月01日 23:12
2人にしたら赤字になるんだろ。
24時間やめればいいのに。
電車動いてる時間帯の営業で問題ない気がする。
24時間やめればいいのに。
電車動いてる時間帯の営業で問題ない気がする。
108. Posted by _ 2011年03月01日 23:15
FPSなんかであるような自動機銃でも付けたらw
109. Posted by 2011年03月01日 23:17
※107
郊外店が主流だから電車よりも車ユーザーをメインターゲットにしている
まあ車ユーザーがいたとしても客が少ないから夜間営業無しでもいい気はするけどね
郊外店が主流だから電車よりも車ユーザーをメインターゲットにしている
まあ車ユーザーがいたとしても客が少ないから夜間営業無しでもいい気はするけどね
110. Posted by 2011年03月01日 23:17
弱点をいつまでもそっとしてもらえると考えている時点で馬鹿だよな
111. Posted by な 2011年03月01日 23:18
マニュアル出てるなら、それみて改善出来るやんw
やる事やってんのか?
やる事やってんのか?
112. Posted by 2011年03月01日 23:18
つまり松屋最強って事だな。
113. Posted by 2011年03月01日 23:20
松屋で強盗するツワモノがいたら神認定されるのかな
114. Posted by 2011年03月01日 23:20
強盗はなるべくしちゃいけないってプログラミング講義で習った
115. Posted by 2011年03月01日 23:21
数ヶ月後に今度は松屋が叩かれると預言しとく
116. Posted by 七誌 2011年03月01日 23:22
青梅駅の有料駐輪場と同じだな。
夜中は無人、カメラ無しだから盗み放題。
盗まれたとしても責任は負いませんってのはいいとしても
監視カメラの映像の提出を求めたら経費削減の為カメラはつけてませんとかとぼけてた。
監視員が一番怪しい。
夜中は無人、カメラ無しだから盗み放題。
盗まれたとしても責任は負いませんってのはいいとしても
監視カメラの映像の提出を求めたら経費削減の為カメラはつけてませんとかとぼけてた。
監視員が一番怪しい。
117. Posted by 2011年03月01日 23:23
※115
看板の色が層化っぽい、とかかw
看板の色が層化っぽい、とかかw
118. Posted by 2011年03月01日 23:23
ハッキリ言おう。
券売機の導入費用は2人体制にする人件費より安い。
券売機の導入費用は2人体制にする人件費より安い。
119. Posted by 2011年03月01日 23:23
青梅駅の有料駐輪場っておまえw
ダミーカメラの可能性は高いと思うよ
ダミーカメラの可能性は高いと思うよ
120. Posted by 2011年03月01日 23:25
吉野家がつぶれたら大安売りをやめて券売機投資ができるんじゃね?
121. Posted by . 2011年03月01日 23:26
ネットのせいで広がってるのは事実だろ。
特殊な場所じゃなければ深夜営業なんて割りに合わないからな。
特殊な場所じゃなければ深夜営業なんて割りに合わないからな。
122. Posted by 2011年03月01日 23:26
他店で出来てる事が出来ない時点で三流。
他店に出来ない事が出来る店が一流。
他店に出来ない事が出来る店が一流。
123. Posted by 2011年03月01日 23:26
強盗マニュアルを逆さに読んだら対策マニュアルになるんじゃないのか?
ネットの情報wに噛み付く前にてめえらがせっかくの情報を活用しろよ
ネットの情報wに噛み付く前にてめえらがせっかくの情報を活用しろよ
124. Posted by 2011年03月01日 23:30
コンビニでもそうだがあんな監視カメラだらけのしょっぱい売上げの店で強盗する時点で割に合わないけどね。
やるなら路上のパチ屋の現金輸送中。
車で跳ねてかっさらえばOK!
金額が違うぜ?
やるなら路上のパチ屋の現金輸送中。
車で跳ねてかっさらえばOK!
金額が違うぜ?
125. Posted by 2011年03月01日 23:30
なか卯を買収したときになぜすき屋に導入しなかったのか?
126. Posted by 2011年03月01日 23:30
食い逃げされてもバイトは雇うな、なんだろうけど。
度が過ぎると、失われた信頼プライスレス、になるな。
度が過ぎると、失われた信頼プライスレス、になるな。
127. Posted by あ
2011年03月01日 23:31
ファイトクラブって映画であったよね
リコール費用が事故賠償額より多いなら自動車会社はリコールしないで欠陥を隠すって
リコール費用が事故賠償額より多いなら自動車会社はリコールしないで欠陥を隠すって
128. Posted by 2011年03月01日 23:31
強盗被害が出たら、店員に賠償させてるんじゃなかったっけ
129. Posted by 2011年03月01日 23:31
ネットを敵視してる暇あったら何らかの防犯対策とれあほんだら
130. Posted by 七誌 2011年03月01日 23:31
>119
ダミーさえひとつもついてないから盗難が多いんだよ。
つーか、青梅高校とかDQNの中でも底辺の町だからな。
駅前のマクドナルドのガラスが何度も割れれて閉店するような治安の悪い町だというのに
ダミーさえひとつもついてないから盗難が多いんだよ。
つーか、青梅高校とかDQNの中でも底辺の町だからな。
駅前のマクドナルドのガラスが何度も割れれて閉店するような治安の悪い町だというのに
131. Posted by 2011年03月01日 23:32
もっと言えばそこらのジジババ襲っても得る金額は変わらないよ。
なんで店に強盗するかな〜www
なんで店に強盗するかな〜www
132. Posted by あ 2011年03月01日 23:34
仮にコストが高くついても安全面には金かけろよ。
信用が金で買えるなら安いもんじゃないか。
信用が金で買えるなら安いもんじゃないか。
133. Posted by 2011年03月01日 23:35
そこまで底辺なら金額置かねえだろ。
DQNの多い街はサービス劣化は必須。
DQNの多い街はサービス劣化は必須。
134. Posted by 2011年03月01日 23:36
とりあえずそのマニュアル元に対策練ればいいじゃない
135. Posted by 2011年03月01日 23:38
助長してないとは言わないけど、弱点分かってんだから対策しろよ
136. Posted by 2011年03月01日 23:38
そのマニュアルを見て、防犯を改善しようって頭がないところがダメ会社な感じを表してるな
137. Posted by あ 2011年03月01日 23:40
影響されるアホもいるだろけどな。
138. Posted by 2011年03月01日 23:40
弱点放置するような店じゃそりゃ狙われるわ……
139. Posted by 2011年03月01日 23:41
マニュアルって言うか、ただ駄目な所を指摘してるだけじゃねぇかww
140. Posted by 2011年03月01日 23:41
なんだ、2ちゃんねらーが強盗の幇助してたのか!逮捕だな。
141. Posted by あc 2011年03月01日 23:42
すき屋は注文待ちの間に水出てこないんだよね。
みそ汁もデフォじゃないし、正直吉野家以下。
だから行かない。
いくらでも被害に遭ってくれて結構。
みそ汁もデフォじゃないし、正直吉野家以下。
だから行かない。
いくらでも被害に遭ってくれて結構。
142. Posted by 2011年03月01日 23:44
スキヤから盗ってもあまり良い金額にならないだろ。
強盗は死ねばいい。
強盗は死ねばいい。
143. Posted by 2011年03月01日 23:45
ネットにまでご丁寧に業務改善箇所書いてくれてんだから有り難く思えないのかね
すき家さんよ〜
いっそのこと「強盗すき家ねん」でええんちゃうか?
すき家さんよ〜
いっそのこと「強盗すき家ねん」でええんちゃうか?
144. Posted by 2011年03月01日 23:48
ゼンショーはマスコミとネットが「またすき家に強盗が」って騒ぐことによって
「じゃあ俺も」っていうバカが続発していることを問題視していて
ネットの書き込みをマニュアル云々言ってるのは読売だけなんじゃないの?
いや実際何故狙われるか分かってるのに改善しないゼンショーがアホだし
ゼンショー嫌いだからこのまま営業中止になってほしいぐらいだけど
この記事、読売の誘導とスレタイ釣りもあるような気がしてさ
「じゃあ俺も」っていうバカが続発していることを問題視していて
ネットの書き込みをマニュアル云々言ってるのは読売だけなんじゃないの?
いや実際何故狙われるか分かってるのに改善しないゼンショーがアホだし
ゼンショー嫌いだからこのまま営業中止になってほしいぐらいだけど
この記事、読売の誘導とスレタイ釣りもあるような気がしてさ
145. Posted by 2011年03月01日 23:48
味も営業体制も松屋が最強という訳か
146. Posted by 2011年03月01日 23:48
助長しているかどうかで言ったらYESだろうな。
これは低脳故なので仕方ない。
何でもかんでも言いふらすマスゴミと変わらん。
これは低脳故なので仕方ない。
何でもかんでも言いふらすマスゴミと変わらん。
147. Posted by 2011年03月01日 23:51
「包丁の普及が人殺しを助長している」
148. Posted by 七誌 2011年03月01日 23:52
>133
いや、事務所の金が盗まれるだけならいいが
有料で預けた自転車が盗まれるんだよ。
ほんと、犯人は管理人じゃないだろうか
いや、事務所の金が盗まれるだけならいいが
有料で預けた自転車が盗まれるんだよ。
ほんと、犯人は管理人じゃないだろうか
149. Posted by 格安バイアグラ、女性用バイアグラ 2011年03月01日 23:55
勃起不全の原因勃起不全は、なぜ起こるのでしょうか。
それは、勃起を起こすメカニズムに、
なんらかの障害が発生したからといえます。
陰茎が勃起するためには、
三つの要素が互いに協力し合うことが必要です。
男性ホルモン、性的な刺激、血管と筋肉、の機能の三つです。
それは、勃起を起こすメカニズムに、
なんらかの障害が発生したからといえます。
陰茎が勃起するためには、
三つの要素が互いに協力し合うことが必要です。
男性ホルモン、性的な刺激、血管と筋肉、の機能の三つです。
150. Posted by 奈々氏 2011年03月01日 23:55
さすが数寄屋
すこしは松屋を見習ったらどう?
すこしは松屋を見習ったらどう?
151. Posted by 2011年03月01日 23:56
こんな見えてる地雷原で働かにゃならない社員も可哀想でかなわんな
ほんとまじご愁傷さまです
さっさと寝言ほざいてないで倒産しろ
強盗で客に被害がでてからじゃおせーんだよ
ほんとまじご愁傷さまです
さっさと寝言ほざいてないで倒産しろ
強盗で客に被害がでてからじゃおせーんだよ
152. Posted by 2011年03月01日 23:57
ネット上での愚痴を通じて職場の問題が露呈するのは会社が悪いのだろうか
身内の恥をさらして憂さ晴らしするのも考え物だな
企業風土の問題もあるのだろうけど現場の声が届かない職場って必ず後でなにかあるのな
身内の恥をさらして憂さ晴らしするのも考え物だな
企業風土の問題もあるのだろうけど現場の声が届かない職場って必ず後でなにかあるのな
153. Posted by 2011年03月01日 23:58
実は松屋の社員が他社を蹴落とすために〜・・・なんてことはねぇよな、まさかな。
154. Posted by 2011年03月01日 23:58
安全を余分な投資としか見なせないんだろうな。そんな余分な金があるなら他社より一店でも増やす方に回すべし、と。
狂牛病騒ぎで勝ちを拾ったのは幸運と敵失が重なっただけ。端から客の安全なんて考えてたわけがない。むしろ商機と有り難がったくらいで危険認識も薄ければ安全対策もおざなりだろう。マスコミ向けにはともかく。
いつか客の安全に関わる大問題を起こし、責任転嫁に失敗して一気に凋落しそうな気がする。
狂牛病騒ぎで勝ちを拾ったのは幸運と敵失が重なっただけ。端から客の安全なんて考えてたわけがない。むしろ商機と有り難がったくらいで危険認識も薄ければ安全対策もおざなりだろう。マスコミ向けにはともかく。
いつか客の安全に関わる大問題を起こし、責任転嫁に失敗して一気に凋落しそうな気がする。
155. Posted by 2011年03月02日 00:02
ライバル会社がやってることをやってないだけじゃんか
156. Posted by ああ 2011年03月02日 00:02
深夜のすき家
ダメ!
ゼッタイ!
ダメ!
ゼッタイ!
157. Posted by 名無し 2011年03月02日 00:03
殺人が発生しても後悔すんなよ。
後悔しそうにないけど
後悔しそうにないけど
158. Posted by 2011年03月02日 00:03
恥も外聞も無ぇな
159. Posted by 2011年03月02日 00:04
逆に考えるんだ
強盗を合法化すればいいんだ
強盗を合法化すればいいんだ
160. Posted by 2011年03月02日 00:04
すき家のバイト、面接で深夜不可って言ったら不採用でした。
161. Posted by 2011年03月02日 00:05
被害額より、対策費のほうが上回るから相変わらず何も対策してないんだっけ?
それでギリギリの人員で働く従業員を酷使した挙句、危険に晒してるわけだ
よく上場してられるな
それでギリギリの人員で働く従業員を酷使した挙句、危険に晒してるわけだ
よく上場してられるな
162. Posted by 2011年03月02日 00:05
もうあれだ、憲法9条に守ってもらえw
163. Posted by 2011年03月02日 00:08
1日分の売上は置いてるはず、銀行に預けにいく数十分の人件費も無駄だと考えてる企業だから
人件費は限界まで切り詰める感じ
人件費は限界まで切り詰める感じ
164. Posted by 2011年03月02日 00:09
まさか、自分とこで雇ってる強盗犯じゃなろうな…
165. Posted by 2011年03月02日 00:13
すでに各所で強盗被害より人件費のほうが高くつくカラクリが露呈してるからな
だが安かろうで国内生産潰した日本人が
防犯より利益を優先する企業を悪と言うのなら
それは又滑稽な話
だが安かろうで国内生産潰した日本人が
防犯より利益を優先する企業を悪と言うのなら
それは又滑稽な話
166. Posted by 2011年03月02日 00:16
ちょっと前の話だがすき家の駐車場で車上荒らしあったなw
店に入る前に一仕事って奴か?w
店に入る前に一仕事って奴か?w
167. Posted by 、 2011年03月02日 00:17
人件費は高いけど、券売機の初期投資40万ってそれほどの額じゃないでしょ
混雑時にはかなり役に立つし、まあすき家は郊外形が多いから、昼時でも混雑しないのかな
混雑時にはかなり役に立つし、まあすき家は郊外形が多いから、昼時でも混雑しないのかな
168. Posted by 2011年03月02日 00:17
防犯はどうでもいいけどバイトにサービス残業させんなよ
169. Posted by 2011年03月02日 00:18
>165
財界人(笑)が目先しか考えなくなったのって、いつごろからなんだろうな?
日本人総白痴化と言われて久しいが、この十年ほどは本当に日本人全体が劣化してきてるように思えてならんよ
財界人(笑)が目先しか考えなくなったのって、いつごろからなんだろうな?
日本人総白痴化と言われて久しいが、この十年ほどは本当に日本人全体が劣化してきてるように思えてならんよ
170. Posted by あ 2011年03月02日 00:19
CM流す金はあるのにな
171. Posted by 2011年03月02日 00:19
これはテレビドラマで犯罪のやり方を教えてるせいで犯罪が助長されている、と同じ理論だな。
助長している側面もあるだろうが、犯罪者側の手口もわかるんだからそれに合わせた対策をすればいいじゃないか。
助長している側面もあるだろうが、犯罪者側の手口もわかるんだからそれに合わせた対策をすればいいじゃないか。
172. Posted by 知の歴史 2011年03月02日 00:21
ネットだからではない、無理難題はテレビにもあり、口コミ、暴露本にもある。
また事実は嘘をつかない。
良くも悪くも、自社の不備を不明瞭なネットのせいにする企業。危機管理意識が足りていないのではなかろうか。まさにネットに蔓延る無責任さに似ている。
知られると困る程度の対策しかしてない、という事実だ。
加えるなら、強盗の好都合を言及してまで改善したくないらしい。
また事実は嘘をつかない。
良くも悪くも、自社の不備を不明瞭なネットのせいにする企業。危機管理意識が足りていないのではなかろうか。まさにネットに蔓延る無責任さに似ている。
知られると困る程度の対策しかしてない、という事実だ。
加えるなら、強盗の好都合を言及してまで改善したくないらしい。
173. Posted by 2011年03月02日 00:23
すき家にはタイムカードがない
タイムカードがあると残業した証拠が残ってしまうから
代わりに手書きで働いた時間を書く
もちろん働く前から書いてある
タイムカードがあると残業した証拠が残ってしまうから
代わりに手書きで働いた時間を書く
もちろん働く前から書いてある
174. Posted by 2011年03月02日 00:28
むしろ犯罪者の観点による問題点が指摘されてるんだから
これを防犯に活かさないでどーすんだ
それはともかく
価格戦争とかやっといて、その一方で防犯に金はかけないってどうなのよ
本来あるべきコスト削って価格圧力をかけるのって、公正な競争といえるのか?
これを防犯に活かさないでどーすんだ
それはともかく
価格戦争とかやっといて、その一方で防犯に金はかけないってどうなのよ
本来あるべきコスト削って価格圧力をかけるのって、公正な競争といえるのか?
175. Posted by 2011年03月02日 00:30
へえ
強盗マニュアルを
書き込んだ奴を逮捕って発想はあんまないんだな
強盗マニュアルを
書き込んだ奴を逮捕って発想はあんまないんだな
176. Posted by 2011年03月02日 00:33
よしのやは真面目に強盗雇ってそうで笑えない。
177. Posted by 2011年03月02日 00:36
俺いいこと考えた
深夜のすきやにバイトはいって売り上げの良かった日に強盗はいったって言って店の売り上げごっそりもらえばいいんだ
誰もうたがわねーよ
深夜のすきやにバイトはいって売り上げの良かった日に強盗はいったって言って店の売り上げごっそりもらえばいいんだ
誰もうたがわねーよ
178. Posted by 2011年03月02日 00:36
前に券売機にすると昼時に偽の食券の悪用が・・・
とか松屋バイトらしき書き込み見たが
強盗起こされたらどうしようもないと、散々、防止の警告受けてんのに。
昔、深夜2人だったのにいつの間にか1人になったんだな。
とか松屋バイトらしき書き込み見たが
強盗起こされたらどうしようもないと、散々、防止の警告受けてんのに。
昔、深夜2人だったのにいつの間にか1人になったんだな。
179. Posted by 2011年03月02日 00:40
ライバル企業のあからさまな工作すぎてワロタwwww
180. Posted by 2011年03月02日 00:41
すき家ついさっき行って来た。
もう二度といきません。
牛丼に子バエ入ってた的な意味で。
もう二度といきません。
牛丼に子バエ入ってた的な意味で。
181. Posted by あwと 2011年03月02日 00:43
すき家だけ、他の深夜営業している飲食店やコンビニよりも盗難保険が高そうだなw
ひとりで店番とか危ないに決まってるだろw
ひとりで店番とか危ないに決まってるだろw
182. Posted by 2011年03月02日 00:55
んでマニュアルどこあんの?
183. Posted by 2011年03月02日 00:56
何が助長してるって思ったが…なんて言いがかりなんだろ、企業として疑う。てかもう行かね。
184. Posted by w 2011年03月02日 01:07
>てかもう行かね
来んなwお呼びじゃないから
キモヲタって何か臭いんだよ
来んなwお呼びじゃないから
キモヲタって何か臭いんだよ
185. Posted by 2011年03月02日 01:09
184
店員でもないのにその発言はよろしくないぞ
店員でもないのにその発言はよろしくないぞ
186. Posted by 2011年03月02日 01:13
すき家の弱点なんか素人でも分かる
ソレを指摘した書き込みが強盗マニュアル?
だったら被害届出して逮捕してみろ
ソレを指摘した書き込みが強盗マニュアル?
だったら被害届出して逮捕してみろ
187. Posted by 2011年03月02日 01:14
対策するつもりはないって公言しちゃうのは犯罪助長することにならないの?
188. Posted by 2011年03月02日 01:17
そのうち、住宅街の葬儀場や暴力団事務所みたいに周辺住民がすき屋の出店に反対する地域が出てくるんじゃないだろうか?
189. Posted by 2011年03月02日 01:18
まあでもすき屋のセキュリティの不備欠陥を大々的に宣伝してしまったのはネットではあるわな
190. Posted by 2011年03月02日 01:21
むしろどこを改善すればいいのか教えてくれてるんだから感謝すべき
191. Posted by 2011年03月02日 01:22
面白いニュースがあったから張っとくよ
外食産業としてこれはもうアウトだろ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0301&f=national_0301_137.shtml
外食産業としてこれはもうアウトだろ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0301&f=national_0301_137.shtml
192. Posted by 2011年03月02日 01:28
券売機置くだけで防げるのにな
防犯対策を無駄なコストだとでも思ってるんだろうか
防犯対策を無駄なコストだとでも思ってるんだろうか
193. Posted by 2011年03月02日 01:32
N古屋市M区のIオンの前にあるすき家
目の前にでかいマンションあるけど、深夜になると車も通らねぇ&人の気配も全く無くて怖い
いいか?絶対行くなよ!何があっても知らねぇぞ
目の前にでかいマンションあるけど、深夜になると車も通らねぇ&人の気配も全く無くて怖い
いいか?絶対行くなよ!何があっても知らねぇぞ
194. Posted by 2011年03月02日 01:33
深夜に女性一人?女性の深夜労働は禁止されてなかったか?
…と思ったら10年以上前になくなってた。
但し書きで安全を確保するように書いてあるようだから企業努力をしろ
…と思ったら10年以上前になくなってた。
但し書きで安全を確保するように書いてあるようだから企業努力をしろ
195. Posted by <emoji:arrow_rl> 2011年03月02日 01:37
そもそもネットが悪いと騒いだところでじゃあ誰が責任取んの?
ってふと疑問に思った
ネットの書き込みじゃなくて噂話やクチコミでも逮捕されるのかね?
俺は実行した犯人が悪いと思うなぁ
ってふと疑問に思った
ネットの書き込みじゃなくて噂話やクチコミでも逮捕されるのかね?
俺は実行した犯人が悪いと思うなぁ
196. Posted by 2011年03月02日 01:38
すき家のすきは漢字で隙と書くわけか
197. Posted by 2011年03月02日 01:40
深夜の従業員がかわいそうだな
雇用主に安全も保障してもらえんとは・・・
雇用主に安全も保障してもらえんとは・・・
198. Posted by 2011年03月02日 01:42
もうライバックでも雇っとけ
199. Posted by 2011年03月02日 01:49
強盗擁護とかおまいらよっぽどすき家嫌いなんだなww
200. Posted by 2011年03月02日 01:49
深夜シフトは身長180cm以上のラグビー部員オンリーとかにすればいいよ
201. Posted by あ 2011年03月02日 01:51
コメント45は恐らく社員。クソワロタ
202. Posted by 2011年03月02日 01:51
199
どこから読み取ったんだ?
参考までに教えて欲しい
どこから読み取ったんだ?
参考までに教えて欲しい
203. Posted by 2011年03月02日 01:53
こんな話聞くと深夜にすき家へ行くのを躊躇われるな。
まあ、まあ僕は夜も朝も昼も全く利用してないから関係ないんだけど。
まあ、まあ僕は夜も朝も昼も全く利用してないから関係ないんだけど。
204. Posted by 2011年03月02日 01:56
マジですき家の深夜バイトは悲惨だぞ。
別に強盗来なくても、酒のんだ帰りの奴らが大挙してやってきたりして
大声で絡まれたりして、見てて気の毒。
同時に適当なローテション組んでる会社に悪意を感じるわ。
吉野家、松屋なんかは調理と接客のツーマンセル必須だし。
よく考えたら金触った手でそのまま調理してるしな。
別に強盗来なくても、酒のんだ帰りの奴らが大挙してやってきたりして
大声で絡まれたりして、見てて気の毒。
同時に適当なローテション組んでる会社に悪意を感じるわ。
吉野家、松屋なんかは調理と接客のツーマンセル必須だし。
よく考えたら金触った手でそのまま調理してるしな。
205. Posted by 2011年03月02日 01:56
※197
すき屋はバイトを雇ってるつもりじゃないからな
裁判で「アルバイトは労働者ではない」発言もあるように、
雇用契約ではなくて請負契約に近い「業務委託契約」というこにしてる。
他のどの企業もやらない、法の抜け目を無理やり押し込んでる感じのブラック企業
労働組合の団体交渉も拒否してるし、労働法も最初から守る気がない。
すき屋はバイトを雇ってるつもりじゃないからな
裁判で「アルバイトは労働者ではない」発言もあるように、
雇用契約ではなくて請負契約に近い「業務委託契約」というこにしてる。
他のどの企業もやらない、法の抜け目を無理やり押し込んでる感じのブラック企業
労働組合の団体交渉も拒否してるし、労働法も最初から守る気がない。
206. Posted by 2011年03月02日 01:57
どうせ吉野家のテロだろ?
207. Posted by 。 2011年03月02日 01:59
問題点指摘してるんだから改善しろよカスが。
208. Posted by 2011年03月02日 02:01
204,205
悲惨すぎて笑えない
悲惨すぎて笑えない
209. Posted by 2011年03月02日 02:01
最近、すき家も許そうかと思って
また通い始めたらコレだ。
明日からまた、当分行かない。
また通い始めたらコレだ。
明日からまた、当分行かない。
210. Posted by 2011年03月02日 02:01
松屋が対策していてあの価格だろ、強盗に会うリスク背負ってまですき家なんかいかねーよ
211. Posted by 2011年03月02日 02:02
すき家は利用しないに限るな。
あんなおっかないとこで安心して飯が食えるわけがない。
あんなおっかないとこで安心して飯が食えるわけがない。
212. Posted by 2011年03月02日 02:03
逆に考えるんだ・・・
ネットにマニュアルがあるのなら
それを基に犯罪者ホイホイを作ればいいって逆に考えるんだ
ネットにマニュアルがあるのなら
それを基に犯罪者ホイホイを作ればいいって逆に考えるんだ
213. Posted by ぱす太 2011年03月02日 02:04
同じゼンショー系列のバイトだけど、強盗きたら「英雄的行動などはとらず、自分の安全を第一に考えること」ってマニュアルにあるよ。
来客数100人単位で従業員の労働時間数がくくられるから店長はいつも出勤してても時給がつかないよ。
そして社員は始末書三枚でクビだよ…
来客数100人単位で従業員の労働時間数がくくられるから店長はいつも出勤してても時給がつかないよ。
そして社員は始末書三枚でクビだよ…
214. Posted by 2011年03月02日 02:04
すき家ってなんであんな店内の湿度高いの?あれが嫌で意図的に避けてるんだが
215. Posted by 。 2011年03月02日 02:07
そういやなか卯もゼンショーだけどあっちは券売機だよね。
216. Posted by 2011年03月02日 02:14
え、流出したマニュアルって深夜は1人〜とかの書き込みを指してるのか?
217. Posted by あ 2011年03月02日 02:14
落とし穴を作ればいい
弱点を指摘されたらふぁびょってないで改善の意思を見せろよ。
219. Posted by 2011年03月02日 02:24
強盗に来た人に金と、次回10食分無料券あげれば、
なんだか得した気になってリピート客になるんじゃね?
面が割れるからリピート強盗はさすがに無いだろ。
なんだか得した気になってリピート客になるんじゃね?
面が割れるからリピート強盗はさすがに無いだろ。
220. Posted by 2011年03月02日 02:26
つーか大体カタコトの外国人風だろ犯人?
またすきやかってニュース詳細見ると大概そうだぞ
またすきやかってニュース詳細見ると大概そうだぞ
221. Posted by 2011年03月02日 02:27
米205
だから仮に強盗がやってきて刺されても、調理中に事故でケガをしたとしても労災認定されないんだよなww
運が悪かったねで終わり
強盗対策の方がコストがかかると判断したなら絶対しないだろうな
だから仮に強盗がやってきて刺されても、調理中に事故でケガをしたとしても労災認定されないんだよなww
運が悪かったねで終わり
強盗対策の方がコストがかかると判断したなら絶対しないだろうな
222. Posted by 2011年03月02日 02:27
220
リピーターか紹介客だろうな
リピーターか紹介客だろうな
223. Posted by 吉野家 2011年03月02日 02:28
防犯の前に不味い牛丼をどうにかしろw
224. Posted by 2011年03月02日 02:28
やっぱすき家ねん
225. Posted by <emoji:kiss_mark> 2011年03月02日 02:29
牛丼欲しいなら吉野家か松屋に行って、隙屋には行かないこと。
客としてもアルバイトとしても。
それが自分を守る、かつ馬鹿に現実を教えてやる一番の対策。
客としてもアルバイトとしても。
それが自分を守る、かつ馬鹿に現実を教えてやる一番の対策。
226. Posted by あ 2011年03月02日 02:33
味に自信ないからトッピングが豊富なんだよね。無駄に塩っ辛い味付けも体によくないよ。
227. Posted by 紅茶飲み 2011年03月02日 02:34
関連会社のなか卯は券売機だよね
うどんも美味しいし好きだから、正直ゼンショーグループから再独立して欲しい。
うどんも美味しいし好きだから、正直ゼンショーグループから再独立して欲しい。
228. Posted by 2011年03月02日 02:35
糞ブラック企業のゼンショーだけは絶対食いに行かない
229. Posted by あ 2011年03月02日 02:41
吉野家は深夜絶対2人体制って書いてあるけどうちのところ1人なんどけど…しかも神奈川県。恐いな
230. Posted by 2011年03月02日 02:42
強盗した金を、夜勤をしている店員に上げる義賊は現れないもんかね
231. Posted by 2011年03月02日 02:42
ゼンショーの糞っぷりがよくわかる
もっとも便所掃除も道具なしの素手で行わせてるから元々糞まみれの企業であることには間違いない
人命軽視の経営をしてるといずれ手痛いダメージを受ける
その時会社が跡形もなく潰れてくれることを切に願う
もっとも便所掃除も道具なしの素手で行わせてるから元々糞まみれの企業であることには間違いない
人命軽視の経営をしてるといずれ手痛いダメージを受ける
その時会社が跡形もなく潰れてくれることを切に願う
232. Posted by 2011年03月02日 02:52
ネットを敵にまわしたかw
吉野家の次はすき屋か
吉野家の次はすき屋か
233. Posted by 2011年03月02日 02:57
食券機設置にかかる費用>強盗の被害額
被害が100件ぐらいにならない限りは食券機置かないだろ。
被害が100件ぐらいにならない限りは食券機置かないだろ。
234. Posted by 2011年03月02日 03:02
実際こういった情報は出回る所には出回るだろうし、ネットが原因なんじゃないかと分析した事自体は問題無い。
後はわかってんならしっかり対策しろという話。
後はわかってんならしっかり対策しろという話。
235. Posted by 2011年03月02日 03:05
各社に特色があるのは面白いしいいことじゃね?
俺は松屋一択だけど
俺は松屋一択だけど
236. Posted by 2011年03月02日 03:07
肝心の強盗を批判しないで店ばかりが文句言われて気の毒だな。
この世はやっぱりやられる方が悪いってか?だったら殺られる前に殺ってやろうか?
この世はやっぱりやられる方が悪いってか?だったら殺られる前に殺ってやろうか?
237. Posted by 2011年03月02日 03:09
すき屋にいったとき店員が2人しかいなくて
客がごった返してさばききれずにかわいそうだった。
雇い主はひでえな。人件費抑えるといっても効率的が非常にわるい。
あれだけこき使ってやっすい自給なんだろなと思ったら
日本の若者には将来がないなこんなのばっかだと嘆くばかりだった。
客がごった返してさばききれずにかわいそうだった。
雇い主はひでえな。人件費抑えるといっても効率的が非常にわるい。
あれだけこき使ってやっすい自給なんだろなと思ったら
日本の若者には将来がないなこんなのばっかだと嘆くばかりだった。
238. Posted by ・ 2011年03月02日 03:21
一回でも深夜のすき家に行った奴なら分かるだろうけど。
素人でもその気になれば強盗できそうと思えるから。
マニュアルにするほど御大層な事は記載されてないと思うぞ?
素人でもその気になれば強盗できそうと思えるから。
マニュアルにするほど御大層な事は記載されてないと思うぞ?
239. Posted by 2011年03月02日 03:31
※236
違うだろ
強盗は"居る"んだよ。どんなに批判しても。
取り締まるのが警察と法の仕事なら予防するのは社会の責任だ
違うだろ
強盗は"居る"んだよ。どんなに批判しても。
取り締まるのが警察と法の仕事なら予防するのは社会の責任だ
240. Posted by ゐ 2011年03月02日 03:37
「券売機にしろよww」とか口で言うのは簡単だけどな。
241. Posted by . 2011年03月02日 03:42
ネット署名なんかの影響は過小評価するくせに、
どうしてこう都合の悪いことはネットのせいにするのか
どうしてこう都合の悪いことはネットのせいにするのか
242. Posted by 2011年03月02日 03:51
それだけ弱点を明確に提示されてるんだから対策しろよ
243. Posted by 2011年03月02日 04:02
食料関係は今後も高騰していくからなぁ
この業界は人件費も極限まで切り詰めてどんどん価格競争するべき
誰でもやれる仕事だしね
この業界は人件費も極限まで切り詰めてどんどん価格競争するべき
誰でもやれる仕事だしね
244. Posted by 2011年03月02日 04:15
バイトに金払わないブラックだろ
潰れろ
潰れろ
245. Posted by 2011年03月02日 04:19
そのマニュアルで問題点が指摘されているのだから、親切に感謝して対策をとれば済むこと。アホだな。
246. Posted by
2011年03月02日 04:26
券売機にする松屋さんの儲かりっぷり流石っす!
247. Posted by 。 2011年03月02日 04:31
てか券売機くらい最近個人経営のラーメン屋ですら置いてるぞ
248. Posted by
2011年03月02日 04:34
俺が働いてるラーメン屋置いてるし,券売機がありゃ人件費浮くし
249. Posted by 2011年03月02日 04:40
ワグナリアのように、刀をぶら下げた店員を雇えって事か。
250. Posted by 2011年03月02日 04:46
近所にすき家できたんだけど
治安が悪くなりそうで不安だ
治安が悪くなりそうで不安だ
251. Posted by あ 2011年03月02日 04:47
深夜22〜6時の時給1100円として、一人増やすのに1100×8×30=264000
年間だと264000×12=3168000
一回の強盗で100万取られるとしても、同じ店で年に4回強盗が起きない限りは人を置かないほうが利益がでる
もちろん人命がかかってるからな、こんな計算は間違ってるが
年間だと264000×12=3168000
一回の強盗で100万取られるとしても、同じ店で年に4回強盗が起きない限りは人を置かないほうが利益がでる
もちろん人命がかかってるからな、こんな計算は間違ってるが
252. Posted by 2011年03月02日 04:57
会社は人のせいにするのではなく
客と従業員の安全を確保しろよ(´・ω・`)
客と従業員の安全を確保しろよ(´・ω・`)
253. Posted by 2011年03月02日 04:59
あ
人増やすときの経費は時給だけで計算したらだめだよ
人増やすときの経費は時給だけで計算したらだめだよ
254. Posted by 2011年03月02日 05:08
やっぱ、一番金かからねーの、落とし穴だろ?
人落としたら、即座に鉄格子のシャッターがスライドして蓋する感じ。
開き方は、バタンって感じに床が抜ける
もちろん、店員がとあるスイッチを押したときだけ開く仕掛けを出入口につけておく。
深夜はその出入口しか使えなければOKじゃん?
人落としたら、即座に鉄格子のシャッターがスライドして蓋する感じ。
開き方は、バタンって感じに床が抜ける
もちろん、店員がとあるスイッチを押したときだけ開く仕掛けを出入口につけておく。
深夜はその出入口しか使えなければOKじゃん?
255. Posted by あ 2011年03月02日 05:15
ペッパーみたいに落とし穴を利用してレイプ事件起きそうだな
256. Posted by さとし 2011年03月02日 05:24
次はネットの書き込みが悪いのかよ? 呆れちゃうな〜(笑)
257. Posted by 2011年03月02日 05:25
なるほどねー
券売機にはそういうメリットもあるのか
券売機にはそういうメリットもあるのか
258. Posted by n 2011年03月02日 05:28
昔から商人は金の事しか考えてないって言われてたしな。
経営者は店員を奴隷だと思っているよ。きっと
経営者は店員を奴隷だと思っているよ。きっと
259. Posted by 2011年03月02日 05:30
すき屋”お前ら従業員の安全のために券売機を導入するから、その費用は給料から天引きな”
260. Posted by 2011年03月02日 05:31
254
なにそのレイプパラダイス。
なにそのレイプパラダイス。
261. Posted by
2011年03月02日 05:32
地獄のいかづちをぶち込むしかないな
262. Posted by 2011年03月02日 05:35
254
店員一人だったら、その落とし穴に閉じ込められて終了だな。さらに安全に店内を物色できてしまう。
店員一人だったら、その落とし穴に閉じ込められて終了だな。さらに安全に店内を物色できてしまう。
263. Posted by はい券売機店強盗マニュアル 2011年03月02日 05:47
券売機使っている所でも現金回収が従業員の所は基本的にやり方はいっしょ
ワークスケジュールなんて平日パターンと週末パターンしかないから
アイドルタイムに現金回収をする店なら昼夜関係なくやれると思うよ
逃走方法だけしっかり確保してね
ワークスケジュールなんて平日パターンと週末パターンしかないから
アイドルタイムに現金回収をする店なら昼夜関係なくやれると思うよ
逃走方法だけしっかり確保してね
264. Posted by 263 防犯パトロール中 2011年03月02日 06:10
こんなんで犯罪起こす奴がるって事なのかな
265. Posted by すまん無駄な連投だ 2011年03月02日 06:13
× 奴がる
○ 奴がいる
○ 奴がいる
266. Posted by あ 2011年03月02日 06:27
助長してるからって何?って感じだけどね。インターネットを止めろと?すき家のために?わざわざ?情報を書き込むな と?それに対してどう対策できると?あぁすき家がそういう情報が書いてあるサイト徘徊しまくって潰せばいいじゃん 結論 ネットのせいにしてもどうしようもない
267. Posted by 淀川アリストテレス 2011年03月02日 06:36
犯罪者は自殺しろ
268. Posted by 2011年03月02日 06:40
ネタだろうよ。
費用対効果とか人件費をコストの内訳でどうたらとか、もう反社会的だからなくなっていいよ。強盗の方がコストが安いとか意味のわかんない事いってる場合じゃないでしょ
費用対効果とか人件費をコストの内訳でどうたらとか、もう反社会的だからなくなっていいよ。強盗の方がコストが安いとか意味のわかんない事いってる場合じゃないでしょ
269. Posted by 不憫だ… 2011年03月02日 06:41
強盗云々は置いておくとしても
すき家のバイト達のこきつかわれ方は異常
すき家のバイト達のこきつかわれ方は異常
270. Posted by 〜 2011年03月02日 06:49
すき家は味が好きじゃないからイラネ。
そんな吉野家派な俺。
そんな吉野家派な俺。
271. Posted by 2011年03月02日 06:52
無料で問題点を指摘してもらってるのに対策しないゼンショーの方に問題があるんじゃないの?
高額なコンサルの言うことは有り難がって聞くのに、世間一般の人の発言は小馬鹿にしてるの?
経営者が阿呆。
高額なコンサルの言うことは有り難がって聞くのに、世間一般の人の発言は小馬鹿にしてるの?
経営者が阿呆。
Powered by livedoor