くらべる一面

2週間まとめ読み

くらべる一面・2011年03月01日(火)夕刊

23
24
25
26
27
28
01

2月28日の一面をみる

 

朝日新聞

日本経済新聞

読売新聞

NZ首相「倒壊ビル、警察が捜査」 刑事責任追及へ NZで地震注目テーマ

予算案、衆院を通過 離脱の16人が本会議欠席 菅政権の行方・予算審議注目テーマ

予算案衆院通過、離脱届の16人欠席…処分検討 菅政権の行方・予算審議注目テーマ

 【クライストチャーチ=塚本和人】ニュージーランドのキー首相は1日、朝日新聞記者の単独インタビューに応じた。先月22日の地震で倒壊し、日本人学生らが行方不明になっているカンタベリーテレビ(CTV)ビル・・・>>続き

 2011年度予算案は1日未明の衆院本会議で、与党の賛成多数で可決、参院に送付された。小沢一郎元代表の処分に反発し、民主党会派に離脱願を出した16人の若手議員は本会議を欠席した。執行部は党員資格停止な・・・>>続き

衆院本会議で11年度予算案が可決され、一礼する菅首相(右端)ら(1日午前3時38分、国会で)=栗原怜里撮影  2011年度予算案は1日未明の衆院本会議で、民主、国民新両党などの賛成多数で可決され、参院に送付された。  予算案は憲法の規定により参院送付後30日で自然成・・・>>続き

入試ネット投稿 2010年6月から酷似の書き込み 入試問題ネット流出注目テーマ

米、リビア資産2.4兆円凍結 軍の再配置も検討 中東・北アフリカ激震注目テーマ

入試問題投稿、ヤフーに接続記録提出を要請 入試問題ネット流出注目テーマ

 京都大など4大学の入試問題が試験中にインターネット上の掲示板に投稿された問題で、投稿者のID「ai・・・>>続き

 【ワシントン=弟子丸幸子】米政府は28日、リビアに対して発動した金融制裁で、関連資産300億ドル(・・・>>続き

 京都大や早稲田大など4大学の入試問題が試験時間中、「YAHOO!JAP・・・>>続き

新年度予算案が衆院通過 年度内に成立 菅政権の行方・予算審議注目テーマ

石原都知事、4選不出馬 統一地方選・首長選注目テーマ

NZ地震1週間、行方不明者の家族ら黙とう NZで地震注目テーマ

衆院本会議で予算案が可決され、一礼する(手前から)菅直人首相、前原誠司外相、与謝野馨経済財政相、枝野幸男官房長官=1日午前3時38分、国会内、飯塚悟撮影  2011年度予算案は1日未明の衆院本会議で、民主、国民新両党などの賛成・・・>>続き

 4月の東京都知事選で、現職の石原慎太郎氏(78)が立候補しない意向を固めたことが1日、同氏に近い関・・・>>続き

犠牲者に黙とうするキー首相(中央左)ら(1日、クライストチャーチで)=竹田津敦史撮影  【クライストチャーチ=作田総輝、平地一紀】ニュージーランド・クライスト・・・>>続き

2週間まとめ読み

くらべる一面・2011年03月01日(火)朝刊

23
24
25
26
27
28
01

2月28日の一面をみる

 

朝日新聞

日本経済新聞

読売新聞

入試投稿、警視庁も捜査へ 偽計業務妨害などの疑い 入試問題ネット流出注目テーマ

車載電池、家庭で再利用 旭化成・日産など

予算案、衆院通過へ…野党が深夜の抵抗

    京都大学(京都市)など4大学で入試問題の一部が試験中にインターネット上の掲示板に投稿された問題で、警視庁は、今回の行為が入試業務を妨げた偽計業務妨害などにあた・・・>>続き

 旭化成は日産自動車、オムロンと住宅用の低価格蓄電システムを共同開発する。電気自動車(EV)の普及に伴い今後、大量発生が予想される使用済みリチウムイオン電池を再利用し、料金の安い夜間電力を蓄える。家庭・・・>>続き

衆院予算委員会で野党の理事たちに詰め寄られる中井委員長(中央)(28日)  2011年度予算案は28日深夜の衆院予算委員会で与党の賛成多数で可決された。  3月1日未明の衆院本会議で、与党の賛成多数で可決、参院に送付される。これに先・・・>>続き

発見遺体、アジア系の特徴ある人も NZ地元警察の情報 NZで地震注目テーマ

予算案採決、離脱16人が本会議欠席へ

早大が1万人答案調査…入試問題流出 入試問題ネット流出注目テーマ

1日で地震発生から1週間を迎えるクライストチャーチ。崩壊した市中心部のノックス教会前のフェンスには28日、「クライストチャーチはより良く、より強く復興する」などと書かれたカードが残されていた=西畑志朗撮影  【クライストチャーチ=四倉幹木】ニュージーランド南部の地震は発生から1・・・>>続き

 衆院予算委員会は28日夜、2011年度予算案を採決し、与党の賛成多数で可決した。1日未明に開く衆院・・・>>続き

入試問題のネット漏えい問題で記者会見する早稲田大学の(左から)島田陽一理事、橋本周司常任理事ら=米山要撮影  京都大や早稲田大など4大学の入試問題が試験時間中に、「YAHOO!JA・・・>>続き

11年度予算案、衆院通過へ 関連法案は先送り 菅政権の行方・予算審議注目テーマ

インド、10~12月は8.2%成長 個人消費伸びる

CTVビル救助活動を日中限定…NZ地震1週間 NZで地震注目テーマ

 92.4兆円の2011年度予算案は28日夜、衆院予算委員会で与党の賛成多数で可決された。3月1日に・・・>>続き

 インド政府が28日発表した2010年10~12月期の実質国内総生産(GDP)成長率は前年同期比8.・・・>>続き

 【クライストチャーチ=作田総輝、杉野謙太郎】ニュージーランド・クライストチャーチの大地震で、市当局・・・>>続き

編集局から

朝日新聞

 大学入試問題をネット投稿した人物が、2カ月前から大手予備校の教材の解答を尋ねるなど、掲示板への投稿を繰り返していたことがわかりました。多くの回答をもらう仕組みを使うなど、ネット慣れした人物像が浮かび上がりました。1日で発生から1週間を迎えるニュージーランド地震。「なぜ、私だけ助かったの」。行方不明者の捜索が難航するなか、現地にとどまりながら自責の念に苦しむ仲間たちの様子を報告しました。(沢)

日本経済新聞

 与党の衆院議員の一部が本会議に欠席し、来年度の政府予算案に賛成の投票をしないという異例の事態に陥りました。反旗を翻したのは小沢一郎氏に近い16人。予算案そのものは年度内に成立する見通しですが、関連法案の成立のめどが立たなくなりました。予算の執行に支障が生じることになり、菅直人政権は一段と苦しい立場に追い込まれました。このままでは仮に政権が生き延びたとしても新しい政策は何も打ち出せなくなります。(J)

読売新聞

 窓から差し込む陽光の柔らかさを感じてください。17世紀オランダの画家、フェルメールの傑作「地理学者」が3日から、東京・渋谷のBunkamuraザ・ミュージアムで公開されます。本日付の紙面に展覧会の紹介記事があります。政治の混乱、血なまぐさい事件、悲しい事故を日々、迅速、正確に読者に伝えるのが新聞の役割です。同時に、静謐(せいひつ)な芸術の世界を紹介するのも我々の大切な仕事だと考えています。(松)

新聞案内人

2011年03月01日

渋澤 健 コモンズ投信会長 経歴はこちら>>

資産の「安心安全」に警鐘が鳴っている

 新聞案内人として3紙をパラパラとめくりながら目を通すことが日常になった。ただ、全ての記事を入念に読み込む時間がなく、特に月曜日の朝は週末の分がドサッと机上に重なるため、ページをめくるスピードが速くなる。

>>続き

ご購読のお申し込み



読者アンケート

3社のネットサービス

>>最新ニュース一覧へ

3紙おすすめイベント

特集・座談会シリーズ

「2011年の世界」3紙座談会
国際問題担当エディター・編集委員が2011年の世界の注目点を議論しました。
少年の主張全国大会(わたしの主張2010)
全国の中学生による2010年「少年の主張」全国大会の模様をお伝えします。
JGA 3大オープンゴルフ特集
9月末から開催される「日本女子オープン」「日本オープン」「日本シニアオープン」を特集します。

ブログパーツ

あらたにす便り