ふれあい動物園って?

ふれあい動物園って何?

堀井動物園がお届けするふれあい動物園とは、かわいい動物や珍しい動物たちを、ご予算、開場の規模、用途に合わせて連れて行き、学校・幼稚園・保育所などの教育施設を始め、デパート・遊園地・住宅展示場など人の集まる場所に依頼を受けて訪問するふれあい専門の動物園です。
動物園に行かなくても、近所の広場や学校などで気軽に動物たちとふれあえます。

ふれあい動物園は、「動物たちとのふれあい」と「出会いの感動」を楽しんでもらうことを目的としています。
会場の演出もお任せください。動物のほかにのぼりや旗で会場を彩り鮮やかに仕上げます。
また、安全に動物と触れ合っていただくための柵やシートなども同時に持ち込み、あっという間にいつもの場所を動物園や水族館に早代わりさせることができます。

ページトップへ戻る

お客様やお子さんたちが触れ合う動物たちはいつも清潔で、人間に馴ていなければいけません。
堀井動物園の動物たちは全て自社で管理しており、人間になつっこい動物ばかりです。また、会場では専門スタッフがきめ細やかな管理を行っています。

ただ見て触れるだけではなく、その動物の生態や癖などをお伝えし、どうすればもっと皆さんに楽しく触れ合っていただけるのかを常に考え、スタッフが動物たちとお客様・お子様との橋渡しをしています。

そして、堀井動物園の動物たちの健康もしっかり管理しています。
動物たちを病気から守るために、ワクチンの摂取や定期健診を行い健康チェックをしています。

動物たちの体の不思議やすばらしい能力を実際に見てほしいので、通常の動物園ではできないような動物のえさやりの体験ができたり、特定の地域に住む動物や、決まった種類の動物ばかりを集めたプランなど、常に楽しんでいただけるような工夫を行っております。

子供たちのよい思い出作りに、ぜひ堀井動物園をご利用ください。

ページトップへ戻る

企画イベント情報はこちら

お問い合わせ・ご相談はこちら

ふれあい動物園って?

contents
プラン料金一覧
導入事例
堀井動物園の動物一覧
よくある質問
ご依頼の注意点
お問い合わせフォーム
堀井動物園について
HOME
コースメニュー
動物とふれあえる
人気の動物がやってくる
水族館がやってくる
テーマ別おもしろプラン

堀井動物園ブログ「園長のどーもどーも!!」

堀井動物園
代表:堀井 嘉智
住所:滋賀県守山市市岡町257
TEL:077-582-4309
動物取り扱い業種別:展示業
登録番号:
滋賀県動保セ 20048-05号
登録年月日及び登録の有効期間の末日:
2006年8月30日〜2011年7月31日
動物取扱責任者の氏名:
堀井 嘉智
【事業内容】
ふれあい動物園の企画・設営・運営 様々な動物達と一緒にお伺いします
イベント・教育・集客にお役立てください
【主な利用時】
幼稚園・保育所・学校での教育に、イベント企画時の出し物に、住宅展示場・商店街の集客に