富士通は電子書籍配信事業に参入する。大日本印刷グループからコンテンツを調達し、今春中にパソコンや高機能携帯電話(スマートフォン)など向けに配信サービスを始める。富士通はパソコンや携帯電話機に加えて、子会社で電子書籍専用端末も手掛けている。端末とコンテンツ配信の両方を手掛ける事業モデルを構築し、相乗効果で収益拡大を目指す。
電子書籍販売の専用サイトをインターネット上に開設、利用者は閲覧ソフトをダウ…
富士通、スマートフォン、大日本印刷、電子書籍、富士通フロンテック、携帯電話、グーグル、ニフティ、コンテンツ、インターネット、パソコン、ダウンロード、ブロードバンド、コンテンツ配信、凸版印刷
こども職場見学会 (2/16)
『胸を張れITモグラ』 第52話 山根と只野 (3/1)
ネット業界と収益を共有できるのか (2/25)
課題は「内陸移転」と「後継者」 (2/25)
温泉の排水を使う発電、熱海復活の夢をかける (3/1)
パンダ舎改修の影響を調査、今後の建設に生かす (2/25)
電力の「見える化」ビジネス、米国で本格化 (2/28)
高速道路で削った緑、生物多様性を再現する植樹の技 (2/23)
ご当地ブログが仕掛けたヒット商品 (3/1)
2011年3月2日付 (3/1)
幻に終わるか、「第2東電」構想 (2/28)
日本発の「超高純度鉄」 世界標準へ (2/25)
日経平均(円) | 10,754.03 | +129.94 | 1日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 12,152.40 | -73.94 | 1日 12:46 |
英FTSE100 | 5,935.76 | -58.25 | 1日 16:35 |
ドル/円 | 81.86 - .88 | -0.32円高 | 2日 2:41 |
ユーロ/円 | 113.06 - .10 | -0.43円高 | 2日 2:41 |
長期金利(%) | 1.275 | +0.020 | 1日 17:14 |
NY原油(ドル) | 96.97 | -0.91 | 28日 終値 |
・航空部材「日本連合」で挑む、国内で一貫生産体制
・NPC、太陽光パネル製造装置 独で今夏量産
・安全なネットへ米が本腰、「サイバー兵器」に備え
・テルモ、ステントの品ぞろえを強化
・バンドー化学、車用ベルト 天津で増産…続き
「テクノロジー」のおススメのコラムや更新情報をメールマガジンでお届けします。
(詳細はこちら)
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載
詳細ページへ