March 01, 2011

寄り道

ダラスフォートワースから朝6時の便で某空港へ行き、
そこで乗り継いでニューアークの空港に入った。

私はニューヨークに行く際、
飛行機か混んでいるとかの場合は空席が多いほうに行くが、
どの便も空席がある場合は三つの空港を使い分けている。

国際線の乗り継ぎは当然JFK(ジョンFケネディ国際空港)になるが、
要はマンハッタンにいく場合。

1人の場合で、少しでも安く上げたい場合はEWR(ニューアーク・リバティ国際空港)を
使う。今日はそのパターン。
EWRからは電車の便がいい。
ニュージャージートランジットを利用した場合、
マンハッタンのペンステーションまでの往復が25ドル。
安いばかりではなく空港駅からペンステーションまでたったの25分だから
時間的にもベスト。

二人以上の場合はLGA(ラガーディア空港)を使う。
ラガーディアからマンハッタンまでタクシーで$30〜$35というのがいい。
タクシーの場合、直接目的地に行けるというのもいいが、
当然渋滞というパターンもある。


NJT01
NJT02


さて、今日はこのブログのコメント欄に「一風堂には行かないのか」という
コメントを戴いたのが頭に引っかかって、ニューヨークのラーメン屋で
一番人気の「行列の出来る店」である一風堂に行った。

ケイジ中山さんに話は聞いていたが、ネットで調べると「凄い店」のよう。
場所はジャパニーズレストランが多く点在するイーストビレッジ。
4thアベニューの9thストリートと10thストリートの間。洒落た感じの店だ。


店に入るややはり行列。この写真の時間、1時間ずれていて実際には2時ごろに到着した
のだが、ランチタイムのピークは過ぎているにもかかわらず、店に入ると行列。
1人で行ったのに「待ち時間は20分ほどです」と言われた。

客が入っている店にありがちだが、受け付けの女性はあまり感じがよくなかった。
殿様商売だなぁ。

Ippudo00
Ippudo01
Ippudo03
Ippudo02



ippudo04
ippudo05


注文したのは「モダン味」。
この店の主力は「白のクラシック」と「赤の新味」のようだが
私はラーメンに紅生姜が入っているのが苦手。紅生姜は好きじゃないので
それが入っている「白」はパスして、「赤」の方にした。
白はあっさりで赤はこってりだという。
どちらかといえばあっさりの方が好きだったりするが、
紅生姜があかんのよ。

さて、ラーメンのみだと13ドル。これに消費税やチップを入れるとえらく高いラーメンだが、
黒塗りのリンカーンのハイヤーで駆けつける一見エグゼクティブのアメリカ人まで
やってきた。私はラーメンとミニ鰻丼のセット。これは16ドルで割安だが、
シカゴの山頭火のほうが安い。

お味の方は…「こんなもんか」といった感じ。
不味くはないし、平均点以上はいっていると思うが、
別に取り立てて旨いとは思わなかった。

色んな具が入っているいつもの味千の方が私は好き。

とんこつラーメンで私が好きなのは東京の環七沿いにある
「土佐っ子ラーメン」だが、これに関しては
こってり味が食べたい気分の場合のみの限定である。

池袋の「大島ラーメン」のしょうゆラーメンが最近のベストかな。

Chinatown
Chinese Massage02
Chinese Massage01


ラーメンを食べ終えるとタクシーでチャイナタウンへ。
そして、この日のメインイベントであるチャイニーズマッサージ。

今回も駆け足。マッサージ後はカナルストリートの駅から地下鉄で34ストリートまで行き、
2ブロック歩いてペンステーション。

ペンステーション直結のマジソンスクエアガーデンは若い頃の憧れだった…。
こんな風に寄り道でペンステーションを使うようになるなど、
夢にも思わなかったから、小さな幸せを感じたりして。

penn station


なにはともあれ、ニューヨークに寄り道して単身赴任先に戻った次第。

今週の木曜、息子がセントラルパークそばのアパートに引っ越すので、
ニューヨークに行く機会が増えるだろう。

jimmysuzukiusa at 13:55│Comments(2)この記事をクリップ!

この記事へのコメント

1. Posted by man in mirror   March 01, 2011 17:11
No kidding! You ate a bowl of ramen and a half eel bowl. Are you really on a diet?
2. Posted by 環七沿いの   March 01, 2011 19:13
土佐っ子は店じまいして久しいですがどの土佐っ子の話ですか?

主観じゃない事実は調べて書かないとまた恥をかくだけです。
主観でも業務妨害になることをお忘れなく。

コメントする

名前
URL
 
  絵文字