遺族年金Q&A>遺族年金をもらっていますが、健康保険の扶養基準に影響は?

厚生年金・国民年金増額対策室年金をもらう|遺族年金Q&A(遺族厚生年金と遺族基礎年金) > mi0705

厚生年金・国民年金増額対策室

遺族年金をもらっていますが、健康保険の扶養基準に影響は?

50代の寡婦で、遺族年金をもらっています。
今度30年勤めた会社を退職しますが、
子供の健康保険の扶養に入りたいのですが、
収入基準などの計算は?

扶養の収入基準と遺族年金の扱い

健康保険の扶養の収入基準には、
遺族年金の収入も含まれます。

なお、収入は今後1年の見込みです。
60歳までは収入130万円未満、
60歳以降は180万円未満という基準があります。

健康保険の任意継続か国民健康保険か

扶養に入れないとなれば、健康保険の任意継続か国民健康保険になります。
国保は過去1年の収入で保険料が決まりますので、
定番は健康保険の任意継続ですが、計算してみる必要はあります。

2年間は途中で辞められない決まりはありますが、
保険料を納めるのをストップすると、資格を喪失することになります。

関連ページ
遺族厚生年金
夫に厳しい遺族年金

厚生年金増額対策まとめ

厚生年金繰り下げ受給加給年金中高齢の特例60歳台前半の特例定時決定育児休業
退職改定任意単独被保険者高齢任意加入被保険者在職老齢年金3歳未満の養育特例

国民年金増額対策まとめ

任意加入被保険者国民年金繰り下げ受給保険料免除制度国民年金基金時効の2年間
前払制度(保険料前納)会社員(厚生年金加入)付加年金第3号被保険者

年金Q&A

公的年金制度と年金問題老後の年金生活の実態よくある年金の勘違い年金と税金
年金、ここが損得の分れ目国民年金の保険料国民年金保険料の免除厚生年金の保険料
年金の受給全般老齢基礎年金の受給老齢厚生年金の受給加給年金の受給寡婦年金
厚生年金保険への加入国民年金への加入年金の任意加入離婚時の年金分割
遺族厚生年金 遺族基礎年金中高齢寡婦加算在職老齢年金QA国民年金基金QA

国民年金・厚生年金情報通

厚生年金厚生年金と国民年金国民年金年金生活消えた年金問題

年金の手続きその他

年金受給者の手続き裁定請求書の書き方と留意点年金相談事例厚生年金の受給開始年齢
年金読書録(年金、年金生活、社会保障関連の本)消えた年金記録とは?プライバシーポリシー