岡井千聖『半蔵門で踊ってみた!!』 散歩道楽『サンポジウム2011』
|
☆ 岡井ちゃん(℃-ute の 岡井千聖さん)のソロライブ 『半蔵門で踊ってみた!!』観にいかせてもらいました。 感想は、めっちゃくちゃ良かったです
MCの時には可愛くてあぶなっかしくて等身大なのに 歌うと、どんッとド真ん中の格好よさと頼もしさが ちょう天晴(あっぱれ)で、ずどんッってきました
ハロープロジェクトのオーディション受けた時以来、 九年振りに歌うのだという『カントリーロード』や Kiroroの『ベストフレンド』、ゆっくりの『涙の色』 等など。琴線が揺さぶられまくってたいへんでした
新曲『Kiss me 愛してる』の「ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ」 っていうとこのダンス、かっちょよくってハマった。 本気と書いて『本気ボンバー!!』を「踊ってみた」 やってくれたのもうれしかったナー
最後のMCでオトムギの『1974』をしっかりと 告知してくれ「チケットを最初からいっぱい買って もらってなくても、一度観たら絶対三回観たくなる 舞台ですっ」って紹介してくれたこと、ものすごく 嬉しくて光栄だった。がんばろうと改めておもった
終演後、しゅうへいちゃんとちょっと楽屋にお邪魔。 ℃-ute の矢島舞美さん鈴木愛理さんが祝福の笑顔を 見せてて、あーすてきな関係なーと改めておもった。 舞美さんが「ほら、耳をすませば、ほら。でしたね」 ってニコって言ってくれたのも夏かし嬉しかったー (自作『寝る子は℃-ute』岡井ちゃんのセリフです) 帰りにいただいた『ロマンティック 浮かれモード』 ヘビロテの予感!感謝!
☆ 散歩道楽『サンポジウム2011』も、ようやく一本、 観られました。「小劇場 楽園」でのAバージョン。 まぶだち並木秀介くんが、稽古中に「ここで観よ」 との特等席指令のメモ書きを手渡してくれたので、 いそいそとその席についたら、暗転開けにいきなり 鉄炮塚雅よさん(かくれファンなのだ)が真ん前に アップで、目のやり場に困る嬉しさ。可愛かったし、 恐ろしかったし、芝居に魂を捧げててすてきだった。 脚本に、太田善也さんの人間の良さが凝縮されてた。 俳優としての太田さんがリアルな太田さんみたいで 植木さんが散歩代表みたいな気がして、沁みたなー。 そしてこの並木おすすめ特等席では二木咲子さんの 植木さんへのすっげーいかしたアクションシーンも ドアップで堪能出来て、本気でまぶだちに大感謝っ!
下北沢の町中に散歩道楽の『のぼり』が踊っていて、 瓜生和成さんや奈賀毬子さん、文月堂三谷智子さん、 SHU先生やみつばち先生、散歩ゆかりの演劇仲間が 揃いぶみで、本当の祭りみたいなあでやかさだった。 折り込み「カンフェティ」の表紙が『1974』で しみじみジィーン。。塩田、インタビューも載せて もらってます。本気でがんばろうと改めておもった
|
Date: 2011/02/13(SUN)
|
|