乾電池コレクション
Wellcome
コレクションも色々あるがまさか乾電池を集めている人もいるとは・・
電池に関するタレコミと質問は
乾電池の掲示板
をお使い下さい!
私からのアドバイス
Q:単5型の12Vの乾電池を探しています
多分それは
この電池
だと思います.大型の電器店かまたは ホームセンターで売られています.手っ取り早いのはオートバックスでしょうか。 最近ではダイソーで100円だったりします。
Q:12Vの乾電池なのですが単5型より一回り細いのです
この写真の真中
の乾電池で単5型の物がA23型でこちらの細いほうはA27型で海外では数社が製造しています。国内で販売している所をご存知でしたら
掲示板
にご連絡下さい
-
共立電子
で見かけました。(2005.10.28)
Q:単4型より一回り細いアルカリ乾電池を探しています
その乾電池はAAAA型といって国内規格にはありません(単6型?)イケショップか大型カメラ店(ヨドバシカメラ)にて入手可能です.お勧め出来ませんが、6LR61(9Vのアルカリ乾電池)を分解すると中から、AAAA(LR61)が6本出てきます。無論何の保証もなく、ご自分のリスクを承知の上で。私は一切の責任を負いません
Q:昔のカメラ用の水銀電池(特に MR9(H-D))を探しています
国内では既に生産中止。海外でも2001年末までは
photobattery
にもありましたが、既に在庫なし。永遠に入手不可能でしょう。しかし、カメラ店でアダプターが売っているので本当にカメラで使うならば、これしかありません。アルカリ型(1.5V)の物であれば、ヨドバシカメラなど大型店で安価で入手可能です.
Q:古い真空管ラジオ用のB電池を探しています
67.5Vの大型(145)は最後の砦のFujitsu(Novell)も2001年末で生産終了です.
小型の物であれば秋葉原で現在でも入手可能です
Q:古いカメラのフラッシュ用の22.5V/15Vの乾電池を探しています
これも同じく富士通製の物が秋葉原で入手可能です
同型のリチウム電池版が秋葉原界隈で入手可能なようです
photobattery
にて同等品が入手可能です。015が#215/W15が#505/W10が#504にそれぞれ対応します。
大雑把に乾電池の種類またはメーカー別に分類していますがご容赦下さい
Nationalの乾電池
006P(6F22)
日立,Maxellブランドの乾電池
積層乾電池と水銀電池、組電池
東芝/KING POWERの乾電池
アジア(国内ブランドではない)の乾電池
NOVEL/FUJITSU・MITSUBISHI(LAMINA)・ユアサ
海外(アジア以外)の乾電池
リチウム電池、ボタン電池
国内のその他乾電池
SONY,SANYOの乾電池
大きいサイズの乾電池
乾電池と縁が深い雑多な物
キャラクター物の乾電池
私宛てにご連絡頂いた物
乾電池に関する資料。
6V-12Vの小型積層乾電池(リモコン送信機等に使われているが国内で入手しずらい)
現在主に使われているボタン電池(6V/9V/12Vを含む)の主なメーカ品番互換表
ボタン電池互換表
C8501-1947(古い大型電池の規格)
日本の乾電池の主な年表
をまとめて見ました。
2006/03/xx 誕生日に家族から乾電池のケーキをプレゼントされました
2006/04/16日号 モノ・マガジンに載っています
2002/04/24 久我さんからNational 006P 赤 89年製を頂きました
2002/04/25 カメラのフラッシュに必ず使われた積層電池も入手不可能の時代に
2003/09/04 大阪の中村さんからトンでもない珍品を頂きました
2004/01/24 上野さんからYUASAの乾電池を頂きました
未整理物(近日公開)
010820
010920
020424
このページの管理人へのメールは
こちら
までお寄せ下さい