解決済みの質問
大東文化大1年の21歳男です。ひどい経歴ですが、さらに浪人をするかどうかについて...
大東文化大1年の21歳男です。ひどい経歴ですが、さらに浪人をするかどうかについて考えています。
大東文化大1年生の21歳(男)です。もっと上の大学に今から入りなおしたい気持ちが抑えられず、質問します。
読んでいてイライラする方もあると思いますがご了承くださいm(_ _)m
【質問者の軌跡】
2006年 大宮北高校卒業・埼玉大落ちる
2007年 1浪目 埼玉大落ちる
2008年 2浪目 埼玉大落ちる
2009年 3浪目 埼玉大落ちる
同年 大東文化大文学部日本文学科入学
中学の成績は中の上で、県内中堅高の大宮北高に入学しました。クラス内成績トップをとるなど―たいしたことはありませんが―自分では勉強ができないとは思っていませんでした。おこがましいことです。
大学受験に無関心のまま受験を迎え、家から近く国立であることから埼玉大を志望し、予備校にもいかず勉強の仕方もわからぬままセンター・2次試験を受け、落ちます。
何か将来の展望があるわけでもなく、1年間浪人することになります。東京サクセスという大宮の予備校に通うも、授業はサボるし模試も受けず、生徒全員が定期的に受けるカウンセリングについても、相談担当のきれいなお姉さんに目もくれず勝手に帰っていました。当然1年目は没落します。
2年目は独学、3年目はZ会(開いていない郵送物大量)と、3種類の浪人生活をしましたが、3年目はどこかしらに入らなくては・・・という親との相談の元、大東文化に入学しました。やればできると信じつつも、勉強の仕方が悪いのか、成績も振るわず、勉強意欲もわきませんでした。浪人させてもらっているにもかかわらず、勉強できないなんて、私は最低な人間です。
大学には入学して3ヶ月ほど経ちましたが、生徒のやる気のなさ、授業の非充実性など、周りの生徒の雰囲気に呑まれることが嫌で、やっている授業のレベルにも疑問が生じ、非常な焦りを感じております。かといって既に3浪しており、さらにこれから1年浪人すれば、22歳で1年生。この年でやっていけるのでしょうか。今から猛勉強したとして残り半年です。もうどうすればいいかわからず精神が薄弱しています。
埼玉大を目指すとして、利用経験のある代々木ゼミナールに通い残り半年努力を惜しまなかったとして、合格するかどうかわかりませんが、この際、合格するかどうかは別として、私のような状態の人間がどう心を整理しこの先の人生を歩んだらよいか、何かご助言をいただけると幸いです。
-
- 質問日時:
- 2009/7/2 13:00:22
-
- 解決日時:
- 2009/7/3 00:40:39
-
- 回答数:
- 4
-
- 閲覧数:
- 854
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
ベストアンサーに選ばれた回答
なぜ埼玉大学にこだわるんだ?
親との相談の元、大東文化に入学したんだろ?
大東文化大学でコンビの相方を見つけて、お笑いブームに乗ればいいぞ
明るい未来が待ってるぜ
- 違反報告
- 回答日時:2009/7/2 13:12:10
- この質問・回答は役に立ちましたか?
- 役に立った!
お役立ち度:0人が役に立つと評価しています。
ベストアンサー以外の回答
(3件中1〜3件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
大東文化レベルなのに国公立受験しているのも変な話ですが、根本的に変じゃないですか?
1年ぐらい勉強したって国公立に急に受かるほど成績伸びませんよ。
- 違反報告
- 回答日時:2009/7/2 15:39:33
埼玉大学落ちて、大東文化ってと考えると半年では厳しいんではないでしょうか?すでにどうであれ3浪しての結果ですし・・・
もしかしたら他の大学はうけなかったのかもしれませんが通常、埼大→大東はないでしょう。日大・東洋などその間の大学もかなりあったと思いますし・・・。
- 違反報告
- 回答日時:2009/7/2 13:20:48
質問した人からのコメント
元々存在しない学力にプライドを持っていた自分に気付きました。
大学を続け自分のやりたいようにやってみたいと思います。
沢山の御回答、感謝いたします。