ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

希望のマイホームについて。本、工務店、ハウスメーカーをみて勉強しました。

rfchg200さん

希望のマイホームについて。本、工務店、ハウスメーカーをみて勉強しました。

新建材は年数が経つと剥がれたり、劣化がわかるとのこと。集成材は科学データのみで、10年、20年経った家の実際のデータが少なく、シロアリに弱いとお聞きしました。そちらを避け、無垢、檜、珪藻土、漆喰等を使ってマイホームを考えておりますが、後者の場合値段が折り合わない恐れがございます。一概にはこの素材が良い、この素材は良くない、とゆう判別は非常に難しいものだとは存じております。新建材は落書きなども落としやすく、水気にも強い、けどシックハウスの可能性もある、等。集成材は海外で作られるものは質が悪いが値段が安い、等。個人に見合った素材はあるかと思いますが、これは避けた方が良い、基礎なら檜を使うべきだ、等のアドバイスを頂ければ大変助かります。マイホームの理想ですが、長持ちし、リフォームいらずの健康住宅を考えております。土地はございますので、建物、外観費込みで2000万弱、群馬県で考えております。
また、暖房についてもお聞きいたします。床暖房や蓄熱暖房、OMソーラーや床下にホースを入れて温める工法、色々ございますが実際家の素材に優しく、光熱費も安くあがる(安く済ませられる)お値段で出来る暖房は何が良いのでしょうか?
屋根は日本人のイメージで瓦にしたいのですが、瓦のメリットデメリット、他の屋根のメリット、デメリット等も併せて教えていただければ大変勉強になります。
最後に、うちはこれにして良かった、こうゆう風にすれば良かったな、等の失敗、推奨、改善等もございましたら参考にさせていただきます。質問事項が多く誠に申し訳ございません。
マイホーム、人生で一番大きな買い物は慎重に神経質に、家族に安心と安らぎと幸せをと考えております。
何卒皆様のお返事を頂戴出来ますよう、宜しく御お願い申し上げます。

違反報告

この質問に回答する

回答

(3件中1〜3件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

tomino_no_hellさん

『家族に安心と安らぎと幸せを』などとほざいている回答者には要注意!!
己の家族も守れない輩がナニを偉そうに語っている
娘の個人情報は大丈夫か?

嘘つき職人bihekitotoro

まともなふりをして陰で悪さをする根性の腐った悪者

meru1971と共にリフォームカテを荒らし逃げ出した過去は消せない

meru1971と共に馬鹿をやって他のユーザーに迷惑をかけた過去は消せない

都合の悪い事はすぐに証拠隠滅に消す癖も治らない

逃げ出すときに知恵袋ユーザーを馬鹿にした事実も消せない

知恵袋は質問者のレベルが低いので2度と使わないと偉そうにいった事実も消せない

ahozousineという馬鹿丸出しの悪事用IDで悪いことをしていた事実も消せない

meru1971の悪事用IDのasiwarahideyuki10dannとつるんで悪いことをしていた事実も消せない

知恵袋で回答する事は無いと大見得を切ったのにどうしてまた舞い戻ってるのか?

良識のある利用者からの忠告も無視して荒らしまわってケツも拭かずに逃げ出した

お前達がやったことでここの住人は皆迷惑をこうむった

舌の根も乾かぬうちにどの面下げて偉そうにしているのか?

ここには無用の人間

せめて頭を丸めて一から別のIDで出直して来い!

honke_bihekiさん

「当方で建築されますか?」

奇麗事を並べるのはうまいけれど人を馬鹿にしてるのがよくわかる

建設業者にはまともなふりをして陰で悪さをする根性の腐った悪者がいるので気をつけなければいけないよ

都合の悪い事はすぐに証拠隠滅に消す癖がある奴にも注意しないとならないよ

そういう奴はケツも拭かずに逃げ出して何食わぬ顔で舞い戻って舌の根も乾かぬうちに偉そうにするよ

嘘で表面を塗り固めた「美しい壁」はすぐにひび割れてしまうだろう!!!

bihekitotoroさん

当方で建築されますか?と、伺いたくなるほどの多くの、大きな質問です。(笑。

この場のたかだか数千文字では語るに及びません。

が、建物の大きさにもよりますが、2000万円・・・可能でしょう。

細かく語り尽くすとキリがないのですが、檜といえども「丸」材などを使えば、安くあげられますし、方法と選択は幾つも有ります。

「仕様と金額」だけに捉われず、「人」を見て、相手(建築の)を選ばれるべきでしょうね。

任せられる人かどうかを見極める要素の一つが、これまでの学びを活かすでしょう。

『家族に安心と安らぎと幸せを』提供してくれる人との巡り会いが最も重要です。そして、その方に多様な詳細に及ぶ見解、回答を予算と睨み合わせて建築されることが望ましいですね。

礼節、接遇、礼儀。そんなものが縁を招くのだと思います。

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

話題のキーワード

[カテゴリ:新築]

ただいまの回答者

08時48分現在

1987
人が回答!!

1時間以内に3,497件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く