中国新聞オンライン
中国新聞 購読・試読のお申し込み
サイト内検索

瀬戸内の12商品を本格展開へ '11/2/25

 広島市西区の草津地区の練り製品店経営者たちでつくる広島蒲鉾協同組合青年部(西区)は、魚のすり身に地元食材を練り込んで揚げた「草津じゃ天」の本格生産に乗り出す。12種類の商品を展開し、スーパーなどへの販路拡大を目指す。

 広島県産ネギ入りや瀬戸内海産のじゃこ、ひじき入りなどを新たに開発した。3月に西区のスーパーを中心に発売する。さばいた鮮魚のすり身を生地に練り込むなど、伝統製法にこだわった商品もある。価格は全て258円。

 昨冬に4商品を売り出し、販売が好調だったため本格展開を決めた。かまぼこやちくわなどの他の練り製品でもブランド化を目指す。水産卸のホソダ(西区)がスーパーなどへの営業を担い、開発にも加わっている。

 同組合に加盟する練り製品店は14店でピークの約5分の1に減っており、業者間で連携を強化し販路拡大を図る。青年部の山田一幸会長は「天ぷらやかまぼこの草津ブランドを定着させたい」と意気込んでいる。

【写真説明】地元食材を使った天ぷら「草津じゃ天」を手にする山田会長(左端)たち


  1. 中国地方大手が来春の採用増
  2. 飲酒運転の同乗者摘発が8件
  3. 病と闘いながらピエロの絵
  4. 国公立大2次試験始まる
  5. 浜田学生遺棄で報奨金延長
  6. 老朽化の門長屋解体へ 岩国
  7. HPで「羅針盤」舞台裏紹介
  8. 入賞作がシャンパンラベルに
  9. 岩国で「万葉の植物たち」展
  10. 周防大島の民泊修学旅行PR
  11. サンフレ必勝祈願を3月に
  12. 北広島キャッチフレーズ決定
  13. 伊陸神楽継承 27日奉納へ
  14. プラネタリウム残し整備へ
  15. 安芸太田写真コン入選決まる
  16. 音楽愛好家8組が27日に演奏
  17. 女子大生が廿日市スイーツ


MenuTopBackNextLast
安全安心