軍艦マンション(GUNKAN東新宿ビル/旧ニュースカイビル)内覧会

軍艦マンションがクリエイター向けビルとして再生するにあたり、2/22-2/27の期間に内覧会をやると知って訪ねてみた。

まずは外観。
この異様!・偉容!・威容!
参考資料
参考資料
参考資料
参考資料

今日は内覧会と言う事で、中を色々見られるとあって沢山の人が見学に来ていた。ちょっと理解を間違って、部屋の案内の時に先にそこに行かずに屋上に行ってしまったので10Fで行われたシェアハウスは見損ねた。

9Fのシェアハウス用の共有フロアは見られた。外観の異様さに印象をひきづられたせいか、中は狭かったなあ。共用フロアだから壁をぶち抜いているが、シェアハウスフロアだと各部屋を区分する壁があるんだよね。ひとかたまりが1部屋となって。

共有フロアはラウンジみたいな感じでそれは良かった。
参考資料
参考資料

最近はシェアハウスが流行だそうなのでこれでもいいのだろうか。

屋上にも行けた。
参考資料
まさに軍艦です。

屋上のパノラマ(西方向)。
参考資料

内覧会は明日(2/27)までなので、興味のある方はどうぞ。
軍艦マンション再出航イベント[GUNKAN crossing]

また、嘗ての軍艦マンションの写真はこちらとか。
軍艦マンション・ニュースカイビル(第3スカイビル) - ~東京レトロ散歩~
すごい1階だったんですな。

| | TrackBack (0)

魔法少女まどか☆マギカ・第8話

自分の身体を単なる便宜的な入れ物として認識せざるをえなくされたさやかの空しい戦い。魔法少女でないまどかが何を言っても慰めにならないどころか、そう言うまどかに憎まれ口を吐く事しか出来ないさやか。

折角魔女を倒してグリーフシードを手に入れたのに、借りは作りたくないと言って杏子に渡してしまうが、それは魔法を使った事による自身のソウルジェムの穢れを吸い取らせる大事な物だろう。それをくれてやるなんて、自暴自棄になっているのか。

学校にも来なかったさやかは放課後に仁美と恭介が一緒に楽しそうに話している場面を見つめる。
参考資料
これ、会話の内容が聞こえない(さやかにも、そして視聴者にも)と言う事は、実は告白ではなくて仁美はさやかの事を恭介に話しているんじゃないのか。

グリーフシードを持っていない使い魔に剣をふるうさやかは、もう自身のソウルジェムがどうなっても構わないみたいだ。

しかしそれではまどかが悲しむ。まどかが悲しむ事を何故か強烈に忌避したいほむらがグリーフシードをさやかに差し出してもそれをさやかは拒否する。ならばいっそ自分がと手を伸ばした所で杏子が制止。

まどかの方はさやかを助けたい一心でキュゥべえに魔法少女の契約をしそうになるが、
参考資料
ほむら、容赦ない。
でもどうせキュゥべえ、死なないんでしょ。

さやかにグリーフシードを渡そうとした時もそうだが、ほむらはどうしてそこまでまどかを何とかしようとするんだ。前世か何かあるのか。

そしてやはり死んでいないキュゥべえ、そのまま復活するのかと思ったら別の身体で出てきて、死んだ自分の身体を喰ってしまった。うげ。

ついにソウルジェムが穢れきったさやか、魔女に化身したか。
ぬけぬけと「女性への成長途中の子を少女と呼ぶのなら、魔女への成長途中の子は魔法少女と呼ぶべき」と言い放つキュゥべえ。

キュゥべえ、マジ真っ黒。
ほむらの家で闇に帰るキュゥべえ。
参考資料

少女を魔女まで培養するインキュベーターがキュゥべえだったか。
しかしこの仕組み、親の腹を食い破って出てくる子供みたいなものだな。

| | TrackBack (0)

とある魔術の禁書目録II・第20話

「そこで何をしてるの?」とか、あからさまに危なげな集団に投げかける台詞じゃないよね。傍若無人つーか、天真爛漫つーか。インデックスにまで危害が及びそうになったのを見、数多がそっちに気を取られたのを見て、アクセラレーターはうまい打開策を考えついた。車を利用しての自分とインデックスの逃走。当麻が間に合いそうになかったからなあ。しかし車なんかに乗った時点で終わりって、数多、あんた、対戦車ミサイルまで持ってるとか普通は予測せんよ。
参考資料
不測の事態には不測の要素、前回登場の神の右席のヴェントが数多の対戦車ミサイルを妨害してくれたおかげでアクセラレーターの脱出はとりあえず成功。

遅れて現場に到着した当麻は数多の猟犬部隊のやられた様を発見。と同時に当麻自身も残った彼らにやられそうになる。魔術を無効に出来る当麻の右手も普通の銃器には役に立たないのだが、ここにまたもあのヴェント。と言うか、未だ居残ってたんだな。

猟犬部隊を始末してくれたものの、そもそもヴェントの標的は上条当麻その人と言う事で、ローマ正教右席による討伐が始まる。ラストオーダーとかを守りながらの対戦なので大分苦戦する当麻だが、ヴェントが何かの理由で自壊を始めたせいで何とか切り抜けられそう。

逃亡したアクセラレーターは第三資源再生処理施設で薬剤で自分の臭いを消して逃げ切ろうとする。ああそうか、車の中で追跡用の嗅覚探知機を見つけたんだっけ。それにしても初戦で通常兵器ではアクセラレーターには全く歯が立たないって分かってるのに猟犬部隊よくやるな。数多を呼び寄せないとダメだろ。数多登場時に彼自身も言ってたのだし、その自覚はあるはずだ。そんな状態で突入したものだから完全にアクセラレーターの餌食。逃げ遅れた最後の一人をアンチスキルの前にも拘わらず怒りの余り殺したものだからお尋ね者になってしまった。いくら何でもあの場では正当防衛にはならんだろうな。

さて、寮に帰っていないと言う美琴の電話での返事で嫉妬に狂う黒子。
参考資料
参考資料
普段の黒子ならいくら書類があろうとほっぽらかして飛び出して行くんじゃないのか(そもそもなんであんなに書類があるんだ)。飾利が原因不明の昏睡に落ちたので、早晩参戦しそうな気もするが。

| | TrackBack (0)

IS <インフィニット・ストラトス>・第8話

対抗戦の第一回戦で早くも当たる一夏とシャルル対ラウラと箒の組み合わせ。案の定、ラウラと箒の連携は全く無し。一方で一夏とシャルルは見事な連携だそうだ。そりゃ一夏とシャルルはあんな仲だがw、チームプレイなんていつ練習したんだ?

夜?w

一夏・シャルル組は雑魚の箒を先に屠って(をい)、二機でラウラに対峙。二機のコンビでの攻撃中に一夏がAICの重大な欠点を見抜く。AICは防御する相手に精神を集中しなくてはならない為、別の相手への警戒が疎かになると言う。

弱点が分かってラウラにチームプレイで畳みかける一夏とシャルル。ラウラ、完全に翻弄されてる。
参考資料
しかしこんな弱点が分かっているなら、なおさら箒を邪魔者扱いしたらダメだったろうに、ラウラ。

ラウラ完敗目前で「ここで私は負ける訳には行かない」と回想。なるほど、だからこれ程までに織斑教官に心酔していて、その勝手に抱いたカリスマのイメージが一夏に破られたと考えて一夏に敵対したのか。うん、これは分かりやすい理由だね。結構こう言うのって「それでなんで?」と思ってしまう作品が多いのだが、ISのこの明解さはいいと思う。ただ、それで日本のIS学園の生徒にまで敵対心を持っていたのはちょっと拡張すぎじゃなかろうか。

その思いがラウラのISを暴走させて千冬の様な姿のISに変形。て言うか、変形ってレベルじゃねー。この姿にかっとなった一夏が素手で立ち向かおうとしたが、シャルルに止められてちょっとは落ち着いたか、シャルルのISのエネルギーを貰って零落白夜だけ発動。異形のISを切り裂いてラウラを拾い上げる。
参考資料

ラウラは意識を失っている時に一夏が守ってやるみたいな夢を見た様だが、実際に側に付き添っていたのは千冬ではないか。だからこの時点ではデレは未だかななんて思ったのに、今回の結末がとんでもない物に。

結局対抗戦は一回戦だけで中止となり、フィールドから引き上げると山田先生が男子用の大浴場ができたよーとお知らせ。大浴場ったって別に一緒に入る必要もないのに、一夏の所に入ってくるシャルル君。

すわ、ヨスガノソラの天女目瑛的展開ですか、これは!w

湯の中でこれからはシャルロットと呼んでと言うシャルル。
シャルロットって、あんた、まどマギでマミさん喰ったあいつかよ!w

ところがシャルロットになるのはベッドの中だけ一夏と一緒の時だけかと思ったら、女の子として改めて転校生になっちゃったよ。

驚愕の新事実にどよめくクラス。そして昨晩は男子の大浴場が出来たって事は!とか言い出すのだが、だから、大浴場だからと言って一緒に入ったとは限らんだろ、と思うまもなく、怒った鈴がISで乱入。どんだけ早耳なんだよ、鈴。怒りの鈴の攻撃で危うい一夏をシャルロットがISで助けるのかと思ったら、デレは未だなんじゃないかと思ったラウラじゃん。

しかも助けただけでなく、いきなりちゅーして、「お前は私の嫁にする!決定事項だ!異論は認めん!」と。
参考資料
もう、わけがわかんないよw

| | TrackBack (0)

放浪息子・第6話

さていよいよ文化祭当日であります。千葉の男装に興奮気味の更科。落ち着いている千葉に比べてどきどき状態の有賀。そこにあの例の「無礼な男」二宮。相変わらず無神経な上に、ジュリエットが修一ではなくて有賀だと聞いて「何だ」とプレッシャーをかけて行く。こいつは本当に無神経だなあ。まあ千葉は嫌がったが、無理矢理渡した花束が上演後の有賀を励ます役に立ったんで、花束は花束でいい役目を果たしたと見るべきかw
参考資料

倒錯劇の「ロミオとジュリエット」は確かに断片だけ見る限りでは男女の役が入れ替わっただけの話に見えた。でもこう言うのが中学校の舞台としてはいいだろう。

さて、今回ちょっと気がついたこの子。
参考資料
参考資料
参考資料
税所先生に気があるの?w


て言うか、もうできちゃってるべる。
参考資料

| | TrackBack (0)

君に届け 2ND SEASON・第7話

学祭の準備が進む中、前回健人のちょっかいで行き違いが激しくなった爽子と風早。ふたりとも相手にふられた事になっている。龍に「ぶっちゃけたのか?」と聞かれてちゃんと聞いたんだけどふられたと答える風早と、それを影から聞いているくるみ。くるみ、兄好きの彩葉並みの偵察能力であります。

さらにくるみは爽子にも会うが、爽子は爽子で風早にふられたと言う。爽子は頭の片隅で同じく風早にふられたと言う意識でくるみに言ったのかも知れないが、風早がそんな訳はないと知っているくるみは爽子の姿勢にお怒り。
参考資料
千鶴も前回その点に腹を立てたんだけど。でもこれで爽子はちょっとは違うんじゃないかと言う可能性が芽生えたのではなかろうか。

さて学祭の準備は予定から大幅に遅れ(そう言うもんですな)、衣装とか大道具とか学校でやっているだけでは間に合わないので女子は女子で、男子は男子で夜に校外で作業を行う。山車を校外に持ちだそうとした所でピンに見とがめられる。ちょうどその中に風早が居たのでピンは悪ガキを捕まえて、お前わざわざダッシュして黒沼をふりに行ったのか、ひでえヤツだとここぞとばかりに非難。だが、風早の方はそれは逆だとムキになって答えるのでピンはピンで二人の齟齬に気がついた様だが、風早には普通には教えない。

「だったら、あきらめちまえよ」

流石に風早の操縦術を身体が会得してるのかもしれない(或いは心底風早にはいじわるなのかもw)。これはネガティブに考えている風早に逆に「それじゃダメだ」と感じさせた様子がある。

やや二人の状態が戻る方向に向きを変えるんじゃないかと思ったところで、波乱要員の健人が朝のご挨拶がてらに爽子ととんでもない話を始める。
参考資料
ここ、わざと顔を隠してるのか。

こんな衆人環視の場で風早とどうのこうのとか、やばいだろ。千鶴とあやねが介入したが、そこにさらに風早がやって来てこじれそうな様相。しかし風早に素通りされて置いてきぼりにされた感じの爽子に龍が粋な言葉を。

「おれが言うのもなんだけど、多分あんた、言葉足らず」

ちょw
いや、実感あるよw

あやねが健人をしめている所にジュースを買いに来たくるみ。えー、くるみも風早が好きだったのかと初めて気がついた健人が「じゃあ俺が貞子ちゃんとつきあったら、くるみ的に良くね?」と、無神経極まりない言葉を吐いたものだから、流石にくるみがマジの平手打ちを健人に喰らわす。
参考資料
健人、これで少しは状況の整理がついただろうか。

風早に無視されたと思った爽子、ピンにあきらめちまえと言われた風早、漸く掛け違いを正す気持ちが芽生えたかな。

| | TrackBack (0)

Rio RainbowGate!・第8話

今週の提供絵
参考資料

キングよりエースの方が重要だとは思っていたが、まさかここまで使い物にならん男だったとはw>キング

そんな訳でリナをかけた勝負はあっさりリオの勝ちだったが、気がついてみればリナが居ない。いやいや、あんな衆人環視の所でどうやってリナが居なくなるんだよ。ちゃんと説明しておけよ。

ショックのリオだが、リナの影を追いかけてスカイリゾートの教会エリアに辿り着いてみればそこにはカルティアが。そしてゲートバトルの相手としてリナが。

リナ「あなたとあなたの母親に復讐する為よ!」
リオ「わけがわからないよ!

訳はこのあとリナがたっぷりと語ってくれたのだが、カルティアがそう言ったと言う以外に証拠が無さそうなのにリオの母親がリナの父親を誑かして逃げたと言うのを信じ切ってるな。まあ(これも本当かどうか分からないが)カルティアがリナの叔母さんだって言うので、叔母さんの言う事だと子供時代はそれだけで信じちゃうかもね。

今までリオにけしかけたゲートホルダーは全部リナが獲得したカードを使っていて、それ程にリナが強く、その強いリナに相応しい程度にリオを鍛えてやったとか言うカルティアなんだが、その割にはこのリナとの勝負はリオの体力がズタボロの時を選ぶとか、矛盾してるじゃないか。

そう言う訳でどうもポーカーはあっけなくリオの負けになったみたいだ。
参考資料

その割には次回予告が結構陽気だったな。
今回もしつこく登場したあのサムライキャラはなんのキーにもならないんだろうか。

| | TrackBack (0)

これはゾンビですか?・第8話

マジカルキョーコ魔装少女京子が退場した後を受けて、新しいキャラが参入すると言う話だが、どうも例によってエピソードのパッチワーク無理なく繋がっていなくて話があちこちに飛ぶ印象だ。

夏休みの補習を受けたくないゾンビの歩君。その為に家でハルナの講習を受けるのだが、ハルナは魔法にだけ天才じゃなくて色々と天才だった様で何を言っているのかさっぱりな歩。ユーが書いてくれた方がずっと分かりやすいのだが、他の子とうまく行ってるとおもしろくないハルナがツッコミ。しかしまあハルナのヤマのおかげで試験の方はうまく行ったと思ったら、突然まどにハルナがへばりついていて、メガロが出たと言う。うーむ、ここが脈絡が無くて唐突なんだよね。

試験が終わって行ってみればハルナが先に戦闘モードに入っている。しかし魔装少女になれないハルナでは敵わない。なんとか歩が参戦するも実は馬のメガロ以外にもくららちゃんのメガロも居て歩も行動不能。そこにアバンで出ていたトンコツラーメン少女がやって来てトンコツラーメンで次々とメガロを消滅させて行く。さらにそこにセラも加わる。実はセラと同じ吸血忍者だったのだこの少女。京子と歩がもめているのを無視されたと思ったハルナがどついたせいで歩がラッキースケベ状態。
参考資料

実は吸血忍者にはキスした相手と結婚しなくてはならないと言う掟があるそうで、トンコツラーメン少女はいきなり歩にしおらしくなる。トンコツラーメンだけに

メイル達の秘密基地から帰ってみると、相川家では七夕の準備。今回はあのままメイルの話でずっと行くのかと思ったら話が七夕にずれた。この脈絡も微妙だなあ。このまま妙な夏の風物詩を経て、翌朝の学校の場面。話がとんでしまったせいで忘れていた大先生の預かり物がここで登場。そして、一旦消えたかと思ったメイルが実は同級生として再登場。織戸に言わせるとトモノリだそうだ。おいおい、織戸、また誰かに騙されて同級生だと思い込んでるんじゃ無かろうな。

さて、大先生からの預かり物のメガネ
参考資料
をいをい、ララが作った透視メガネかよw


今回の妄想ユーは松岡さんだったのね。
参考資料

| | TrackBack (0)

ゴムの手線車輌に遭遇した

今朝山手線に乗ったら、ONE PIECEのゴムの手線車輌に遭遇した。
参考資料
参考資料

中身も全部ONE PIECE。
参考資料

ところが、ONE PIECEって見た事ないんでなんでゴムの手なんだか、さっぱり分からんのだw

| | TrackBack (0)

レベルE・第7話

カラーレンジャーが王の所に行くと王は悩み事をぺらぺらと話し出す。まあ確かに、初対面の小学生に王様が自分の悩み事をうちあけるとか変だわねw とりあえずそうしないと話は進まないので言うに任せて聞いてみると、王の娘が魔王直属のルチ将軍に見そめられてしまったと言うものだった。王の娘なんて知らねー、俺は里奈が好きなんだとかうそぶく清水だが、王子からはバンドを外すのになんで好きな子の名前を聞いたか考えてみろと言われる。いや、聞いたんじゃなくて、先に調べておいてパスワード照合したんじゃないのか。

ともかく、清水達には知るよしもないが、実は五人と期を同じくして清水が好きだと言う糸井里奈もお休みしていた。
参考資料
まさか里奈まで巻き込まれているのかと五人と立花先生と視聴者を思わせておいて、登場したのは女装王子。

他人の驚く様を見たいが為に身体をはってここまでするか!

ところが落とし穴があって、王子が予期せぬ動きとなる。学習能力を持った魔王が王子のシナリオどおりに動かないのだ。仕方ないので女装王子は一旦ルチ将軍の花嫁になる事に同意してこの場をしのぎ、その隙にカラーレンジャーの方は東の聖者の祠に逃げ込んでレベル1300の魔王に対峙できる様になろうと言うもの。

カラーレンジャーが聖者の祠に向かっている間に王子の貞操の危機が(貞操?)何度かあった様だが、口の上手い王子は乗り切って、最後には放置プレイでルチ将軍から逃れて来る。ところが安全地帯の筈だった聖者の祠に身体のパーツを王子の少年時代にした魔王が入って来た。

魔王が言うには賢く創られたおかげで色々学習した結果、創造主の悪い王子の思惑どおりにはならずに、この星を魔物が平和に暮らせる楽園にしたいと言う。だからゲームをこのまま続けられる様にして欲しいと。王子が創ったキャラだし、何よりいくら少年期の姿とは言っても王子の容姿をしているとどうにも信じられないが、魔王の「私の子守歌はカラーレンジャーの歌だった」と言う言葉にそれを信じるカラーレンジャー。
参考資料

一方の王子はそれじゃ自分が楽しめないとぐだぐだ言い出したが、言葉が滑ってカラーレンジャーに必殺技の使い方まで教えてしまい、それを自分が喰らって自滅。完全に「悪」の自滅パターンだなw
参考資料

無事、地球に戻った五人だったが、教室に戻ったらまたも召喚されるのが有効とか、惑星カルバリに着いてみればそこには大魔王になった王子が支配しつつあったとか、おい、あの魔王の純心はどうなった。

立花先生、王子を暗殺してーw

| | TrackBack (0)

«みつどもえ 増量中!・第7話