けーえむのペイント勧誘日記 -Forza Motorsport 3-

2010年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年04月

≫ EDIT

例のブツを喰らいました



荷造りオワタ。入らないものは入らない。午前9時前の新幹線で東京に向かいます。ピンクの箱抱えた人がいても声をかけないように!通報しないように!尾行しないように!ネット開通が来週以降になりそうでしてオン復帰は4月1週目。ブログはのんびり更新したいと思います。

| 未分類 | 03:36 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

カレーライスを喰らう

これは4月直前の天気か。風が冷たい。

先ほど実家に帰宅。私が帰国してから二日後に父方の祖母が亡くなりまして数日空けてました。十数年ぶりに親族一同が集まったのかな。久々に会った従兄弟らと酒飲んで近況報告。この年になると集まれるのはこんなときしかないですね。明日は引越しの手続きをせねば。序にユーロも両替しておこう。

| 未分類 | 16:14 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

貴音のMeltedSnowいいわ、これいいわ



実家に届いたCDやなんやらを整理。これからリッピングです。マスブや一部のMBは別送品で送りました。落ち着いたら春香さんラプター作るか。てかMW01以外のMWが見当たらないんですが。あれれ、購入してなかったのかな!?3月は箱○に接続できないので、Forzaネタ以外でのんびりエントリー更新します。明日は朝から役所や銀行に行って口座開設や行政関係の手続きですね。伸ばしっぱなしの髪も切らないとなぁ。

20100324_01.jpg

| アイドルマスター | 21:09 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

はいんねーよ



2008年6月某日。フランクフルトのICEプラットホームから眺めた空は私の眼に酷く幻想的に映りました。紫がかったた空に細い雲が幾つも流れていたのを覚えています。人種や文化、景色全てがこれまでのそれとは明らかに別でして、期待を膨らませてドイツの地を踏みました。明朝に2年間過ごした我が家を去ります。

追記:無事に到着しました。ただいま実家でまったりしてます。

≫ Read More

| どいちゅ2007-2010 | 07:16 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今井麻美は星になった



デザイン担当フレ後は任せた。キャラの仕上がりは50点くらいかな。納得いってませんが時間がないので今回ばかりは仕方ない。今から荷造りします。デスクトップPCやモニタその他一式お片付け。ノートPCがあるのでネットワークからは隔離されることはないですね。てかロゴ未完成な件に付いて。珈琲飲んでから纏めるかー。

追記:速瀬水月890ビニル弱、ロゴ途中:110ビニル弱でした。「君が望む永遠」の6文字で110ビニルは使いすぎなのかな。きっちり完成させるとなると縁取りとグラデで計250近く逝ってしまうのかもしれません。

| 速瀬水月 | 05:28 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

シフトダウンダメダメです



午前中は研究所へ。綺麗サッパリ片付けてきました。

水月進捗。900には収まりそうです。疲れているときにペイントすると結構な確率でgdgdだなぁ。胡散臭い線が多いぞ。肌の色もこれから調整しないと。右脚の黒のブーツも当然ペイント予定ですー。てかやっぱり肌色はテンション上げるの難しいですね。あずささんや律子のおppじゃなくて優しい笑顔をペイントしているときが一番です。ロゴも併せて明日ペイントしよう。ロゴは今回だけだかんな。アメリカ7秒台の餞別に取っときな。

| 速瀬水月 | 07:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ムジェロで逮捕された



今日はトータルで6時間ほど走ってました。苦手な鈴鹿と銀石をもっと練習しよう。

木曜日に最後のプレゼンが終わりました。本日金曜日は朝から部屋の片付け。水周りを一気に片付けました。明日は週末ですが研究所に足を運びまして、データの整理やデスクの片付けですね。午前中に終わらせたいところです。さて上の美希の2つの画像。どう考えてもテンション上がるだろうこれは。なぜかと言いますとHDで美希がオバマスを歌ってます。下は比較用のSPの画像。金曜日はコロムビアだけではなくアイマス公式も更新されていまして、本日のスタッフコラムで紹介されていました。SPのダンスモーション開発の際に箱○のエンジンを使ったとの内容でしたが、期待せずにはいられないHD機でのオーバーマスター。次回作鋭意製作中みたいです。今年の夏頃には何か情報が出ているのかな。コラムはこちらからどぞー。コロムビアの更新では先日発表されましたベスト盤のジャケ絵その他公開。引越し後の住所に送りたいので4月1日で予約ですね。

10/03/24 【CD】THE IDOLM@STER STATION!!! FIRST TRAVEL(DVD付)
10/03/31 【CD】THE IDOLM@STER MASTER BOX VI
10/04/21 【CD】THE IDOLM@STER VOCAL COLLECTION 2
10/05/12 【CD】THE IDOLM@STER BEST OF 765+876=!! VOL.01
10/06/02 【CD】THE IDOLM@STER BEST OF 765+876=!! VOL.02
10/06/23 【CD】THE IDOLM@STER BEST OF 765+876=!! VOL.03

CD関連相変らずも賑やかなので嬉しい限りです。これ以外にもコミックやHASEGAWAから発売されている痛機、フィギュアなど間隙なくリリース。全買いしているPもいるんだろうなぁ。最後にペイントネタ。進行中の速瀬水月ですが来週月曜日に荷物を送るので土日で完成させます。楽しみにしている方はお楽しみに。戦々恐々しているであろう某300ビニルご購入の方もお楽しみにです。

| アイドルマスター | 05:47 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

分割払いおkです



食事のために一時帰宅。ついでにカウンタックでアメリカ再アタック。今回は軽量化よりもタイヤ優先。最終コーナー手前のややきつい左コーナーで!を貰ってしまいました。7秒前半が見えたのであとは走りこむだけですね。さて現在20時半。外は真っ暗。研究所イッテキマス。

| 走行会 | 04:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

4箱

MSSを購入した皆さんは今頃はぁはぁしながら聴いているんでしょうか。羨ましいぞー。明日にドイツ最後のプレゼンを控えておりましてその準備に忙しいです。帰宅時間も遅くなりまして当然ならがペイントやレースをする時間も確保できず。昨晩も帰宅早々寝てしまいました。ペイント中の速瀬水月もようやく折り返したところ。昨日のエントリーの書き方が悪かったかもしれませんが、まだまだ完成じゃないですよー。黒のロングブーツや太もも、手や背中にお尻などまだまだペイントする箇所が残っています。現在400ビニルを少し超えたところ。週末にラストスパートですね。

さてアイマスステーション!!!でも聴きながら珈琲飲もう。OPで流れているのDEAD or ALIVEは良さげなダンスナンバー。以前にポチったCDに収録されてるんだったかな。そう言えば実家から「またamazonから何か届いているよー!」と連絡アリ。MSSに違いない。



追記:lさん私信

≫ Read More

| 未分類 | 16:50 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

秋に再び戻るかも!?




右目にかかるアールの利いた細い前髪をペイントできたので満足。もう遣り残したことはない。瞳の色とラインは修正すらべし。

| 速瀬水月 | 10:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

酔ったやよいに追い回される



去る3月12日に漸く発売されました機動戦士ガンダムユニコーン第1話。全6話を予定しているようでして第2話は今秋だそうです。Amazonから在庫がなくなるほどの売れ行きでして、"ガンダム"に対してファンが何を求めているかが出たのかな。ガンダムスキーのフレらは当然第1話を鑑賞済み。私一人だけ置いてけぼりです(´・ω・`)ユニコーンやクシャトリアなど現在フレらがペイント中。私もユニコーン完成させないと。第2話公開までには完成させます。

3rd_NGR_11.jpg

≫ Read More

| 走行会 | 08:17 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

トップを狙え×涙×機関銃

MSS.jpg

MSSが来週17日に発売。帰国したらMSWと併せてヘヴィーローテーションですね。DS01〜03や4thANNIVERSARYのBD/DVDもあるので4月はアイマス漬けになりそうです。BD再生機買わないと。さて本日のコロムビア更新で気になる内容が。4年半の歩みをBEST盤として発売するそうです。詳細はご覧の通りでして876と765が一同に介する可能性もあるのかな。ドラマパートに淡い期待です。流石に収録されないか。


THE IDOLM@STER BEST OF 765+876=!! VOL.01
《通常盤》COCX-36190 税込\2,200(税抜価格\2,095)
《完全初回限定生産パッケージ》COCX-36237 税込\3,500(税抜価格\3,333)
LPサイズ豪華BOXパッケージ付き(CD4枚とブックレットが収納可能)
2010年5月12日発売予定

THE IDOLM@STER BEST OF 765+876=!! VOL.02
《通常盤》COCX-36191 税込\2,200(税抜価格\2,095)
《完全初回限定生産パッケージ》COCX-36238 税込\3,200(税抜価格\3,048) 
LPサイズ豪華120Pブックレット付き(歌詞譜面、ディスコグラフィー等掲載予定)
2010年6月2日発売予定

THE IDOLM@STER BEST OF 765+876=!! VOL.03
《通常盤》COCX-36192 税込\2,200(税抜価格\2,095)
《完全初回限定生産パッケージ》COCX-36239〜40 税込\3,200(税抜価格\3,048) 
未収録音源等収録の特製CD付き
2010年6月23日発売予定
VOL.03が発売される6月23日は秋月律子のバースデー。皆さん覚えておきましょう。

≫ Read More

| 走行会 | 09:33 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

きゅんきゅんきゅきゅきゅん



帰宅早々パブリックで走っているとフランスのクランのプライベート部屋に誘われました。当然ながら私以外部屋にいるのは皆クランのメンバー。皆さん速かったです。アシスト全オフダメージシミュの部屋でして徐々にエンジンにダメが。白い煙を吹く場面が何度もありました。お恥ずかしい限り。

さてさて911SC弄ってます。筑波55秒8、茂木1分57秒4、ラグナセカ1分27秒9。996GT3よりも軽量かつリアにForza羽が乗るのでコーナリングに特化したRRが出来ました。安定してこのタイムが出せればパブリックでも勝率上がりそうです。安定すればの話ですが…。実のところ上記のタイムを出すにはかなり必至に走らないと厳しいですw特に茂木。画像は先日にフレから戴いた911SCのデザイン。セブのタイムアタックをもう一日遅らせておけばリプレイ残せたのに、、、という訳でどこか入れそうな場所を探しましてタイムアタック。結果は以下の通りでして結局リプ入りならずでした。富士見は997RSよりもいいタイムが出るかもしれません。サンセットCは最近新しく出た997RSのセッテでアタック。バンク進入がどうにも難しいなぁ。

20100311_02.jpg

T10からVIPユーザーを対象としたギフトカーとしてP4やF430GTが送られてきたのは皆さんご存知の通り。毎回ユーザー投票で2車種から選ばれています。第4回となる今回の投票は1999DodgeViperGTSACR1999FerrariModena。どちらも11年前のモデルですね。私はModenaに1票投じておきました。興味ある方は下の画像をクリック(投票は終了)。

giftbattle_4.jpg

≫ Read More

| 速瀬水月 | 09:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

これだけは仕方ない



フレらがプライベート部屋を立てて走っていましたのでお邪魔してきました。本日は3月のDLC配信日。風籟や911SCなど本日配信された新車種のワンメイクレースになりまして各車の乗り味をチェック。風籟は難しいことを考えなくともグイグイ曲がってくれますね。そしてまさかのAクラスでしたEB110SS。安定したコーナリングと直線の伸びは可能性を感じさせてくれました。パブリックのAクラス後輪駆動部屋のサルトは毎回250GT相手に997GT2や996GT3で走っていましたが、このEB110SSでなんとか一矢報えるかも!?

さてさて肝心の911SportですがAでも何とかなりそうです。997RSの様にForza羽が乗ると直線・コーナー共にバランスよく仕上がるのですが911SCは残念ながら過給器がターボのみ。997RSほどのパフォーマンスは得られない印象でした。一方でR1クラスのRS-SpyderやSクラスのカレラGTのパワートレインに換装できますのでこちらを上手く活かせば911SCのカラーが出そうですね。しかしながらこれらのエンジンへ換装するには駆動形式変更が必須…AWD換装したRRポルシェは周囲からの評判よくないからなぁ。911の哲学を捩じ曲げてはいけないのかそれとも速さの代償としてのAWD化が酷く下品に映るのか。

20100309_02.jpg

という訳で配信されたばかりの911SCでセブリングのhotlapを更新。もっと上手くもっと速く走れるようになりたい。本日はhotlap用のAWD化した911SCのセッテを出しましたので、明日はパブリック用のセッテ出しですね。

| 走行会 | 08:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アップデートも来る!?



3月のDLCが配信されるらしい。すっかり忘れてました。残り450ゲイツ。準備万端です。パナメーラ、ボスクターS10、そして今回の911SCとポルシェはDLCに恵まれているなぁ。どの車種もAクラス以下なのもオイシイです。今回追加される2010Porsche911SCもカタログスペックを見る限りAクラス以下になりそう。996GT3や997RSのライバルになるような展開ならウマーなのですが。SCベースで律子カー仕上げたいですね。


20100308_02.jpg

昨日に引き続きあずささん997RS。久々にセドナとサンセット。ランキングのタイムを見る限りセドナAの997RSは12秒台がマストだなぁ。もうちょいです。サンセットはフロントスポイラーを外しまして、PIを軽量化からタイヤに振ってみました。ポルシェ上位陣のタイムは27秒前半。速えーです。因みに二駆ですとF355の1分28秒9が持ちタイム。速度で稼ぐ997RSと違いましてこちらはコーナーを攻めて攻めて攻めまくる仕様です。996GT3も似たようなタイムでしたが1コーナーの入りがRRは異常にシビア。トラクションが抜けないようにアクセルの開け具合に神経尖らせないといけないので実践向きではないかもしれませんね。

≫ Read More

| 速瀬水月 | 12:52 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あのね、伊織胸おっきいよ



美希930Tデビュー戦。舞台はラグナセカ。フレや走行会でお世話になっている方に声をかけまして走ってきました。以前のエントリーで紹介しましたAクラス駆動形式別ハンデ戦です。スタートは良かったものの結局は先行する響M3E92にそのまま逃げられてしまいました。デビュー戦2位でした。

20100307_02.jpg

走行会後にあずささん997RSでふらふらドライブ。hotlap用ですので駆動形式をAWD換装してます。そのあずささん997RSで久々に鈴鹿と茂木を走りましたらあっさりと更新。鈴鹿は微々たるものですが茂木は55秒台突入です。54秒台にポルシェが1台いるので目標は54秒台ですね。鈴鹿は1秒台にボクスターS10、2秒台後半に997RSがランクイン。2秒台が遠いですw

≫ Read More

| 速瀬水月 | 06:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

星井美希 1982 Porsche 911 Turbo3.3



ぶぃぶぃ!ってなわけで美希カー完成しました。車種は911Turbo3.3。Turbo3.3はForza2では律子カーでしたね。前回の貴音カーをペイントした際にCクラスで走れる車種のリクエストがありましてこの930Tをベースカーに。先日にラグナセカをグルグル走りまして1分28秒2。Hotlap狙う車種ではないのでAWD化せずにこのままレース。Aクラスでも遊べそうなので一安心。Cクラスも大丈夫だと思いたい。パブリックだときつそうですがフレ部屋でぬるぬる走る分には十分ですね。

≫ Read More

| 自作ペイントカー | 08:21 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

S281、ロードアメリカに散る



ようやく雪解け。滑ってどんがらがっしゃーんの危険性がなくなったのはいいこと。気温は5℃前後です。今週末に提出する学会発表用のアブストを書くために少し忙しい毎日。締め切り4日前に突然ボスから行ってこいと言われました。開催は7月上旬。場所はインドです。旅費の金策もしないとなぁ。今週末のパーティに帰国の手続き、そして18日のプレゼン。美希カーのデザインは既に開始していますが完成は来週に持ち越し。週末時間があれば勢いで完成させたいと思いますー。車種は貴音の際にリクエストがあったのでCで走れる車種で。速いイメージは全くないですが、、、。

| どいちゅ2007-2010 | 19:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

対432Rに向けて



最近になりましてAクラスのFRがお気に入り。フレ部屋のハンデの件もありまして使えそうなFRを探している最中です。そんな分けでロードアメリカを走ってみました。フレ曰く、ロードアメリカはタイムが安定しやすいのでベンチを取りやすいとのこと。鈴鹿でもいいのですがデグナーやヘアピン、スプーン、130R、シケインを毎LAP安定して走れる自信はないなぁ。という訳で結果はこんな並びに。

≫ Read More

| 走行会 | 14:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

コロッケ的何かを食う



ドイツに春の訪れ。気温5度前後ですがコート無しでも活動できます。ぽかぽか陽気で眠たくなりそう。美希できました。これからブーケ周りの修正。ビニル数は秘密なのです。上986下993\(^o^)/

| ミニウェディング美希 | 02:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

AWD-MR-RR-FR-KM

フレ部屋にて本日もレース。各駆動形式のバランスを取るためにフリクションと出力のカットを導入してます。現在ハンデ調整中ですがなかなか上手くいかないなぁ。下記のハンデでフレらとロードアメリカを走りまして、997RS(AWD)が2分10秒8、997GT2(RR)が2分12秒6、C6(FR)が2分11秒8。

AWD:出力10%−F10%−R5%
MR:出力5%−F5%−R5%
RR:出力5%−R5%
FR:出力5%


一部の換装AWDに合わせてハンデを調整すると他のAWDが相当に厳しい印象でした。難しい、、、。ですがこのハンデの導入でC6やサガリス、FDと言ったFRがAクラスでAWD、MR相手に十分にレースできる状況になりつつあるのは宜しいことだと思います。あとは各人のスキルに合わせてグリッド順を調整することになるのかな。

201028_06.jpg

そうそう走行会でセブを512TRで走った際にどうも攻め切れなかったのでF355のセッテを出してみました。次回はこの響F355でセブを攻めたいと思います。対カウンタックに向けて512TRのセッテも見直そう。

≫ Read More

| 走行会 | 06:56 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

2010年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年04月