アーカイブ
最近のコメント
- 鮫の味噌漬け焼き に kit より
- 鮫の味噌漬け焼き に さとり より
- レタス炒飯 に kit より
- レタス炒飯 に まこと より
- レンタルサーバの障害 に kit chen より
ステータス
- 投稿数:1021
- コメント数:289
What I'm Doing...
- 創造は破壊の言いわけだねー。RT @aomidoro2: ものづくりって言葉が嫌いだわー。まちづくりやくにづくりもやだわー。てか、何故平仮名で書くんだろw 2 hrs ago
- え〜〜〜遊びたい〜 RT @Charkochan2: 食べた分しっかり動く!これがこの星の掟 RT @kit_tabun: 祈ってどうにかなるものなのか?それよりお腹が空いて来た。 RT @C血清鉄が増えぬよう祈ってください。 RT @kit_tabun: 朝からレバニラ! 3 hrs ago
- 祈ってどうにかなるものなのか?それよりお腹が空いて来た。 RT @Charkochan2: これ以上あたくしの血清鉄が増えぬよう祈ってください。 RT @kit_tabun: 朝からレバニラ!さすがだ。 RT @Charkochan2: 朝食はレバニラ定食! 3 hrs ago
- More updates...
Posting tweet...
Powered by Twitter Tools
Featured Stories
-
塩ホルモンの野菜炒め
近所のスーパーでフレッシュの豚の小腸が手に入ったので、北海道で流行っているという塩ホルモンをつくってみました。ホルモンだけだと寂しいので、長ネギとニラともやしを一緒に炒めています。 ホルモンの臭いが気になる場合は、茹でこ…
-
豚肉の柳川風
めずらしく豚もも肉の薄切りを使ったレシピ。もも肉は火を通しすぎると固くなってしまう難しい部位なので、うちでは普段はあまり使わないが、スーパーで安売りしてたのでついつい購入。ゴボウは皮付きのまま笹掻きにして煮え端をいただく…
-
豚フィレ肉のピカタ
この写真を見て「美味しそうだなぁ」と思う人はかなり食い意地がはっています。 フィレは火を通しても柔らかくて味も濃く、1頭から採れる量も少ないので希少で高価な食材です。しかし味が濃いのと引き換えに血合いも強く、セージのよう…
-
バイリングのミルク煮
裏庭に生えてきた怪しいキノコ。。。ではなくバイリングという聞き慣れない商品名で売られていた珍しいキノコ。 調べてみると新疆ウイグル自治区天山山脈に自生する希少なキノコで、エリンギの親戚と考えられていて、食感がアワビに似て…
-
パクシャパー
寒い寒いと思ってたら昨日は大寒だったらしい。スーパーで大寒に便乗して寒ブリのセールスをしていたので思い出した。さて、ブリ大根も美味しいが、冷蔵庫に豚バラ肉の固まりがあったので、うちでは定番になりつつあるブタ大根の唐辛子煮…
-
ネギ味噌ラーメン
夜中に突然空腹になったので作ってしまった。ネギラーメンを自分で作ったのは今回が初めて。ネギラーメンてのは映画たんぽぽにも出てくるやつで、85年当時、突然メジャーになったラーメンで当時それなりに流行ったんじゃないかな?その…
-
酒粕入り豚汁
今年は寒い、すごく寒い。神社の境内でずいぶん久しぶりに霜柱を見た。去年の夏の暑さが幻のようだ。寒さに耐えかねて、さぼっていた仕事部屋の断熱材張りをやってしまった。(それでもまだ半分)関西の方は…
-
寒ちぢみほうれん草のグラタン
ほうれん草は寒い時期に霜をあてて育てると葉が縮んで甘くなるそうです。甘くて味が濃いのに灰汁は少ないのでホワイトソースでグラタンにしてみました。冷蔵庫で固くなってしまったパンチェッタで炒めてゆで卵とミニトマトを乗せています…
Editors' Picks
-
塩ホルモンの野菜炒め
Posted on 2011年2月5日 | コメントはまだありません近所のスーパーでフレッシュの豚の小腸が手に入ったので、北海道で流行っているという塩ホルモンをつくってみました。ホルモンだけだと寂しいので、長ネギとニラともやしを一緒に炒めています。 ホルモンの臭いが気になる場合は、茹でこ... -
豚肉の柳川風
Posted on 2011年1月27日 | コメントはまだありませんめずらしく豚もも肉の薄切りを使ったレシピ。もも肉は火を通しすぎると固くなってしまう難しい部位なので、うちでは普段はあまり使わないが、スーパーで安売りしてたのでついつい購入。ゴボウは皮付きのまま笹掻きにして煮え端をいただく... -
豚フィレ肉のピカタ
Posted on 2011年1月25日 | コメントはまだありませんこの写真を見て「美味しそうだなぁ」と思う人はかなり食い意地がはっています。 フィレは火を通しても柔らかくて味も濃く、1頭から採れる量も少ないので希少で高価な食材です。しかし味が濃いのと引き換えに血合いも強く、セージのよう... -
バイリングのミルク煮
Posted on 2011年1月23日 | コメントはまだありません裏庭に生えてきた怪しいキノコ。。。ではなくバイリングという聞き慣れない商品名で売られていた珍しいキノコ。 調べてみると新疆ウイグル自治区天山山脈に自生する希少なキノコで、エリンギの親戚と考えられていて、食感がアワビに似て... -
パクシャパー
Posted on 2011年1月21日 | コメントはまだありません寒い寒いと思ってたら昨日は大寒だったらしい。スーパーで大寒に便乗して寒ブリのセールスをしていたので思い出した。さて、ブリ大根も美味しいが、冷蔵庫に豚バラ肉の固まりがあったので、うちでは定番になりつつあるブタ大根の唐辛子煮... -
ネギ味噌ラーメン
Posted on 2011年1月20日 | コメントはまだありません夜中に突然空腹になったので作ってしまった。ネギラーメンを自分で作ったのは今回が初めて。ネギラーメンてのは映画たんぽぽにも出てくるやつで、85年当時、突然メジャーになったラーメンで当時それなりに流行ったんじゃないかな?その... -
酒粕入り豚汁
Posted on 2011年1月18日 | コメントはまだありません今年は寒い、すごく寒い。神社の境内でずいぶん久しぶりに霜柱を見た。去年の夏の暑さが幻のようだ。寒さに耐えかねて、さぼっていた仕事部屋の断熱材張りをやってしまった。(それでもまだ半分)関西の方は... -
寒ちぢみほうれん草のグラタン
Posted on 2011年1月15日 | コメントはまだありませんほうれん草は寒い時期に霜をあてて育てると葉が縮んで甘くなるそうです。甘くて味が濃いのに灰汁は少ないのでホワイトソースでグラタンにしてみました。冷蔵庫で固くなってしまったパンチェッタで炒めてゆで卵とミニトマトを乗せています... -
有頭海老のトマトクリームパスタ
Posted on 2010年1月7日 | コメントはまだありません魚屋の店頭で売れ残っていた正月用の有頭海老(解凍ブラックタイガー)が安かったので、昼食は贅沢に海老のパスタ。 海老は火を通しすぎると固くなるので、途中で取り出しておきます。解凍もののせいか、ミソの風味が物足りなかったので... -
宮津湾
Posted on 2010年1月1日 | コメントはまだありません元旦に新しく買って貰ったスノーボードを、兵庫の大婆ちゃんでの家で披露したCooちゃんは、一羽の鳥に導かれて雪の日本海にたどり着いたのであった。 元旦は漁師さんもお休みなのか、午後4時だからもう帰った後なのか、人気の無い宮...
Latest Headlines
-
山登り
天気晴朗なれども風強し
2件のコメント -
山登り
雨中登頂 赤岳
コメントはまだありません -
山登り
雨天縦走 断念
コメントはまだありません -
山登り
雨天縦走 1日目
コメントはまだありません -
山登り
バーゲンで山の道具を買う
コメントはまだありません -
山登り
2760M(硫黄岳)
3件のコメント -
山登り
2150M (本沢温泉)
コメントはまだありません -
山登り
599M(高尾山)
3件のコメント -
山登り
6.8M(蘇鉄山)
コメントはまだありません -
山登り
63M(竜王山)
2件のコメント