エロゲ表現規制対策本部660
- 1 :名無したちの午後:2011/02/25(金) 23:14:22.91 ID:FuV7UxlE0
- ■このスレについて
表現規制に対して各人の主義主張、支持政党、政治的主張、趣味趣向を超越して反対してゆくためのスレッドです。
イクオリティ・ナウのレイプレイ非難に端を発したソフ倫の規制強化を切欠に「凌辱ゲー全規制対策本部」としてスレが立てられ、
後にエロゲ規制が表現の自由を直接に規制される事を危惧し、この流れに反対すべくスレタイを変更し今に至っています。
現在、東京都青少年健全育成条例(成立済み)を緊急警戒中。
前スレ
エロゲ表現規制対策本部659
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1298472005/
■関連リンク
二次元規制問題対策掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/anime/7827/
■エロゲ自主規制団体リンク
ソフ倫
http://www.sofurin.org/htm/about/contact.htm
メディ倫(コンテンツ・ソフト協同組合)
http://www.contents-soft.or.jp/information.html
次スレは>>900を過ぎたら有志が立てる。
基本的な経緯・情報は http://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/53.html を参照
- 20 :名無したちの午後:2011/02/25(金) 23:40:52.51 ID:z5RLQwDV0
- (1)パブリックコメント(内容精査、随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)
2月25日まで 石川県小松市「第3期こまつ男女共同参画プラン」(案)
ttp://www.city.komatsu.ishikawa.jp/danjyo/pabucome_2.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/731
2月25日まで 熊本県あさぎり町 あさぎり町男女共同参画推進基本計画へのご意見募集!
ttp://www.asagiri-town.net/q/aview/58/2388.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/745
2月28日まで 愛知県 あいち男女共同参画プラン2011−2015(仮称)
ttp://www.pref.aichi.jp/0000037430.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/666(避難所 要旨まとめ)
2月28日まで 大阪府東大阪市 第3次東大阪市男女共同参画推進計画(素案)について
ttp://www.city.higashiosaka.osaka.jp/060/060030/H23plan/publiccomment/publiciken.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/700
2月28日まで 大阪府箕面市 箕面市男女協働参画推進プラン(素案)に対する意見募集(パブリックコメント)
ttp://www.city.minoh.lg.jp/danjyo/kikakuchousei/keikakupabukome.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/717
2月28日まで 兵庫県神戸市 第2次神戸市人権教育・啓発に関する基本計画(案)についてみなさんの意見を募集します
ttp://www.city.kobe.lg.jp/life/community/human/kihonkeikaku2bosyu.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/714
2月28日まで 兵庫県高砂市 第2次たかさご男女共同参画プラン(案)への意見をお聞かせください
ttp://www.city.takasago.hyogo.jp/index.cfm/8,18697,84,html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/726
- 21 :名無したちの午後:2011/02/25(金) 23:41:14.80 ID:z5RLQwDV0
- (2)パブリックコメント(内容精査、随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)
2月28日まで 京都府京丹後市「京丹後市男女共同参画計画(後期)」及び「京丹後市男女共同参画条例」についてのご意見の募集について
ttp://www.city.kyotango.kyoto.jp/shisei/sanka/public/h23/danjokyodo/bosyu/index.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/721
2月28日まで 熊本県御船町 男女共同参画計画(仮称)についてのパブリック・コメント募集について
ttp://portal.kumamoto-net.ne.jp/town_mifune/life/pub/detail.asp?c_id=19&id=518&pg=1&wd=&SelY=0&SelM=0&SelD=0&bkc_id=12&type=new
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/745
3月2日まで 京都府向日市 第2次向日市男女共同参画プラン(案)にご意見を
ttp://www.city.muko.kyoto.jp/shisei/publiccmt/2011/kyoudousankaku_plan.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/720
3月2日まで 静岡県 静岡県高度情報化基本計画(ふじのくにICT戦略)
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/all/shingi.nsf/pc_sosiki/AB1DDC351BA7A7B249257823002CE7D0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/727
3月3日必着 財団法人インターネット協会「ホットライン運用ガイドライン改訂案」の改定内容に関する意見の募集について
ttp://www.iajapan.org/hotline/center/20110210public.html
3月4日まで 静岡県 静岡県人権施策推進計画(ふじのくに人権文化推進プラン)(改定版)
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/8D0EBFA1CF0DC49549257823000EE305
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/672(避難所 要旨まとめ)
3月3日まで 埼玉県さいたま市 第三次さいたま市情報化計画(素案)への意見を募集します
ttp://www.city.saitama.jp/www/contents/1276650326351/index.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/738
- 22 :>>21の京都の奴が一番やばいです!:2011/02/25(金) 23:43:28.32 ID:UVpN9OZ20
-
3月4日まで 熊本県 第3次熊本県男女共同参画計画(ハーモニープランくまもと21)素案に関するご意見の募集について
ttp://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/134/keikaku-pabu01.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/681
3月4日まで 群馬県伊勢崎市 男女共同参画計画(改定案)に関するご意見を募集しています。
ttp://www.city.isesaki.lg.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=3AC6E191B2927625C8FEF5EA9367AF12?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=10474&LANG_ID=1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/711
3月4日まで 滋賀県野洲市 第2次野洲市人権施策・同和対策各基本計画・男女共同参画行動計画プランやす(素案)の公表と意見募集
ttp://www.city.yasu.lg.jp/doc/soumubu/jinkenseisakuka/2011021701.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/733
3月10日まで 兵庫県芦屋市 第2次芦屋市人権教育・人権啓発に関する総合推進指針(素案)への市民意見募集
ttp://www.city.ashiya.lg.jp/jinken/pabukome/shisin-ikenboshuu.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/723
3月14日まで 佐賀県「佐賀県男女共同参画基本計画(2011-2015)」(案)についての意見募集
ttp://www.pref.saga.lg.jp/web/kensei/_1078/go-pabukome/_52331.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/737
- 23 :名無したちの午後:2011/02/25(金) 23:45:29.07 ID:z5RLQwDV0
- (3)パブリックコメント(内容精査、随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)
3月4日まで 熊本県 第3次熊本県男女共同参画計画(ハーモニープランくまもと21)素案に関するご意見の募集について
ttp://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/134/keikaku-pabu01.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/681
3月4日まで 熊本県宇土市 第2次宇土市男女共同参画推進計画に関する意見募集(パブリックコメント)を実施します
ttp://www.city.uto.kumamoto.jp/q/aview/2/1380.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/745
3月4日まで 群馬県伊勢崎市 男女共同参画計画(改定案)に関するご意見を募集しています。
ttp://www.city.isesaki.lg.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=3AC6E191B2927625C8FEF5EA9367AF12?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=10474&LANG_ID=1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/711
3月4日まで 滋賀県野洲市 第2次野洲市人権施策・同和対策各基本計画・男女共同参画行動計画プランやす(素案)の公表と意見募集
ttp://www.city.yasu.lg.jp/doc/soumubu/jinkenseisakuka/2011021701.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/733
3月10日まで 兵庫県芦屋市 第2次芦屋市人権教育・人権啓発に関する総合推進指針(素案)への市民意見募集
ttp://www.city.ashiya.lg.jp/jinken/pabukome/shisin-ikenboshuu.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/723
3月14日まで 佐賀県「佐賀県男女共同参画基本計画(2011-2015)」(案)についての意見募集
ttp://www.pref.saga.lg.jp/web/kensei/_1078/go-pabukome/_52331.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/737
3月15日まで 埼玉県草加市 第二次草加市安全安心まちづくり行動計画素案の意見を募集します
ttp://www.city.soka.saitama.jp/hp/page000019800/hpg000019735.htm
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/746
- 24 :名無したちの午後:2011/02/25(金) 23:45:50.32 ID:z5RLQwDV0
- (4)傍聴、公募、パブコメ予定、その他(内容精査、随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)
第3次男女共同参画基本計画策定(平成22年12月17日)
ttp://www.gender.go.jp/kihon-keikaku/3rd/index.html
2月28日まで 第3次東大阪市男女共同参画推進計画愛称募集
ttp://www.city.higashiosaka.osaka.jp/060/060030/H23plan/aisyou/aisyou.html
2月28日まで 佐賀県 佐賀県男女共同参画推進審議会委員を募集します
※当日消印有効、持参の場合は17時15分まで
ttp://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/siminkatudou/si-danjo/singi/danjo-koubo.html
3月5日18:30〜21時『石原発言とメディア〜日本のマスメディアはなぜ、あの発言を許すのか?』
ttp://twitter.com/#!/ishihara_demo/status/39473979571830784
ttp://ishiharakougi.blog137.fc2.com/blog-entry-64.html
3月10日必着 兵庫県 芦屋市男女共同参画推進審議会の市民委員を募集
ttp://www.city.ashiya.lg.jp/sankaku/pabukome/danjosiminiin230401.html
3月16日開場18:30〜 週刊金曜日【新宿ロフトプラスワンでトークライブ】テーマ、東京都青少年健全育成条例
ttp://twitter.com/#!/syukan_kinyobi/status/38784264988262400
ttp://twitter.com/syukan_kinyobi/status/40005246537170944
ttp://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/reservation/reservation.php?show_number=134
3月16日18:30〜20:30 ◆くりした善行都政報告会
ttp://blog.livedoor.jp/kurizen/archives/3504996.html
3月17日19時開始予定 東京都知事選挙公開討論会
ttp://www.tokyo-jc.or.jp/2011/business/prefelectionforum.html
- 25 :名無したちの午後:2011/02/25(金) 23:46:47.74 ID:HrJ+akq00
- 蓮舫行刷相が都条例に言及 「運用は慎重であるべき」
http://getnews.jp/archives/100476
質疑応答で、『ニコニコ動画』の七尾功記者が「東京都青少年健全育成条例改正案について、可決されてから2か月経っているが、
未だにアニメ規制につながるということで反対の声があがっている。
この条例に対して、どういう見解を持っているか」と質問。これに対し蓮舫行刷相は
「都政に関することなので、私の立場からは踏み込んだ発言はできない」とした上で、
「一般論としては、運用は慎重であるべきだと思っている」と述べた。
(略)
さらに、「こういう話(都知事への選出馬要請)があった場合は、大臣のスタンスとしてはどうお考えか」と問われると、
「センシティブな話なので仮定の問いには答えられない」と明言を避けた。
- 26 :名無したちの午後:2011/02/25(金) 23:48:44.72 ID:z5RLQwDV0
- 単純所持規制やネットブロッキングの推進記事はたくさんあるが、規制反対の動きはまるで報道されない現実。
ttp://twitter.com/fr_toen/status/37891616542822401
欧州議会HPより。欧州議会自由権委員会、ブロッキングより削除をとして、指令案から児童ポルノサイトブロッキング導入義務を削除。
ttp://www.europarl.europa.eu/de/pressroom/content/20110131IPR12841/html/Delete-child-pornography-web-pages-across-the-EU-says-Civil-Liberties-Committee
ttp://twitter.com/fr_toen/status/37892831133564928
欧州議会HPより。児童ポルノの削除vsブロッキングに関するQ&A。
ttp://www.europarl.europa.eu/de/pressroom/content/20110214BKG13662/html/Questions-Answers-on-removal-vs.-blocking-of-child-pornography-on-the-Internet
ttp://twitter.com/fr_toen/status/37901428626300928
今のEUの構図を見ていると、欧州委員会がかなり危険な規制強化を推進し、それに対して欧州議会が市民の自由の観点から反発することが多いという印象。
3ストライクポリシーしかり、ネットブロッキングしかり
ttp://twitter.com/fr_toen/status/37903405271752704
そして日本のマスコミはこうした動向・構図を何故かさっぱり報道しない。世界的な取材網が聞いてあきれるよ。
- 27 :>>21の京都の奴が一番やばいです!:2011/02/25(金) 23:49:33.22 ID:UVpN9OZ20
- パブコメに使用したメールは出来るだけ保存し、使いまわせる箇所は使いまわすように
単純所持規制やネットブロッキングの推進記事はたくさんあるが、規制反対の動きはまるで報道されない現実。
ttp://twitter.com/fr_toen/status/37891616542822401
欧州議会HPより。欧州議会自由権委員会、ブロッキングより削除をとして、指令案から児童ポルノサイトブロッキング導入義務を削除。
ttp://www.europarl.europa.eu/de/pressroom/content/20110131IPR12841/html/Delete-child-pornography-web-pages-across-the-EU-says-Civil-Liberties-Committee
ttp://twitter.com/fr_toen/status/37892831133564928
欧州議会HPより。児童ポルノの削除vsブロッキングに関するQ&A。
ttp://www.europarl.europa.eu/de/pressroom/content/20110214BKG13662/html/Questions-Answers-on-removal-vs.-blocking-of-child-pornography-on-the-Internet
ttp://twitter.com/fr_toen/status/37901428626300928
今のEUの構図を見ていると、欧州委員会がかなり危険な規制強化を推進し、それに対して欧州議会が市民の自由の観点から反発することが多いという印象。 3ストライクポリシーしかり、ネットブロッキングしかり
http://twitter.com/okumuraosaka/status/40663023341281280
奥村弁護士によると、今回の「過去最悪」の児童ポルノの被害統計には強制わいせつも取り込んでいるとのこと。水増しし放題
2004年に規制範囲が拡大したのと、最近は強制猥褻罪の数字も取り込んでいるのが原因
http://blog-imgs-36.fc2.com/t/o/r/toriaezumitekitayo/jipokennkyokennsuu.jpg
- 28 :名無したちの午後:2011/02/25(金) 23:50:13.39 ID:HrJ+akq00
- >>10に関連、2月10日発売のフライデー、井上社長のインタビュー記事です。
430 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 00:26:47.04 ID:fMv8BpWi0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1297937776/205-207
青少年健全育成条例改正にいち早く反対したマスコミ人に緊急インタビュー
角川書店社長 井上伸一郎「マンガとアニメへの職業差別を許すわけにはいかない」
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/2116
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/2116?page=2
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/2116?page=3
- 29 :名無したちの午後:2011/02/25(金) 23:50:43.20 ID:HrJ+akq00
- 単純所持宣言 / その他、性規制について 白田 秀彰
http://orion.mt.tama.hosei.ac.jp/hideaki/childpo.htm
以下抜粋
1 宣言
私は、2001年まで完全に合法であり 一般書店で市販されていた
「18歳未満の人物の裸の写真が扇情的な様相で掲載されている写真集」を現在
一冊保有していることを宣言する。
そして、法執行関係者に対しては、児童ポルノの単純所持が違法化された暁には
他の誰を摘発するよりも先に、拙宅に来るように呼びかけたいと思う。
法執行関係者が拙宅の住所を知りたければ、氏名職名を明らかにした上で、
*****@****.ne.jp 宛にメールをくだされば返答する。
2001年まで何の問題がなかった本を、そのまま保持しているだけで、いつの間にか
その本が違法品となり、なんら違法なところのなかった所有者が、いつの間にか
容疑者になるカフカの『変身』的不条理について、立法者や法執行関係者と議論
してみたいと私は思っている。
- 30 :名無したちの午後:2011/02/25(金) 23:51:15.53 ID:HrJ+akq00
- 「マジコン」提供に刑事罰=不正競争防止法見直し―産構審
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110221-00000096-jij-pol
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/copyright/?1298310429
898 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2011/02/22(火) 00:05:13.43 ID:G3diYbW30
ttp://twitter.com/m_masuda/status/39644831244357632
>経済産業省・産業構造審議会の小委員会が報告書をまとめ、
>不正競争防止法の改正によるマジコン等への刑事罰付与の流れが確定。
>著作権法との重複感はどうするんだろう…ttp://www.meti.go.jp/press/20110221003/20110221003.html
産業構造審議会知的財産政策部会技術的制限手段に係る規制の在り方に関する小委員会
「技術的制限手段に係る不正競争防止法の見直しの方向性について(案)」に関する意見公募結果について
ttp://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595110091&Mode=2
「技術的制限手段に係る不正競争防止法の見直しの方向性について」の報告書の公表
−産業構造審議会 知的財産政策部会 技術的制限手段に係る規制の在り方に関する小委員会−
ttp://www.meti.go.jp/press/20110221003/20110221003.html
「技術的制限手段に係る不正競争防止法の見直しの方向性について」の
報告書の公表−産業構造審議会 知的財産政策部会 技術的制限手段に係る
規制の在り方に関する小委員会−(PDF形式:147KB)
ttp://www.meti.go.jp/press/20110221003/20110221003-1.pdf
技術的制限手段に係る不正競争防止法の見直しの方向性について(PDF形式:786KB)
ttp://www.meti.go.jp/press/20110221003/20110221003-2.pdf
- 31 :名無したちの午後:2011/02/25(金) 23:52:30.65 ID:UVpN9OZ20
- 【自民党】来年の4月28日までに憲法改正案!谷垣総裁、14日午後の日本記者クラブでの会見で明らかに 日本の独立回復から丸60年に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297670208/
表現の自由が改正されるかもしれない。一応谷垣に意見は送るべし
>>9と関連?
http://ht.ly/3WHB3
児童ポルノ:単純所持禁止を訴え NPO関係者らが集会
- 32 :名無したちの午後:2011/02/25(金) 23:52:45.44 ID:HrJ+akq00
- 東京都議会 平成23年第1回定例会 会議録〔速報版〕
ttp://www.gikai.metro.tokyo.jp/record/proceedings/2011-1/index.html
897 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 22:19:14.02 ID:Sqsd9Pw70
ttp://twitter.com/masayukitakada/status/38045634325909504
>必読。「コンピュータ監視法案」の危ない中身。数年前の共謀罪を思い起こさせる。
>それにしても、法務大臣も「よく知らない」って、そりゃいったい、なんだ? →
「かなり危ないコンピュータ監視法案」 http://p.tl/aY2x
ttp://www.magazine9.jp/don/110216/
日弁連主催「コンピュータ監視法」勉強会(テキスト版) 2011年2月15日
ttp://iwakamiyasumi.com/archives/6788
そして、こういう声がもっと広まってほしい。
マンガ、アニメ、ゲーム業界による対表現規制のためのロビー団体設立建白書
ttp://togetter.com/li/104743
- 33 :名無したちの午後:2011/02/25(金) 23:55:06.80 ID:HrJ+akq00
- . / ― 、Υ_ノ| / /: : : : : :\ |
. l r‐ レ′ / ; /: : / : : : : : : \ >>1乙 |
|  ̄ / ,./ /:/ /.: : :/: :/ : : : \ | ____
. /| /´| // //: / : : /|: /|.: : :l: |\ ,r===手ミ、 ̄ ̄))
l  ̄ ̄ / / 〈 〃 |.:|l : : | \ |:| : : |: | 个:ト. ., |\ヽ`ト==ヾz/
| { 〃 //\ |:八: : |《 {゙ix|:| : : |/_,.斗:七: |: :>┬| ヾ ==彡′
r====/ 〉 / ヽ|:| \l 弋ソリ、: :|'"下i刃`ヾ: : : : |/ \ \
`゙>,x=〉、 __ . イ ム|: : :|l{:〉 \| 乂ン .イ|: : : : :\__ \、 \
. 《 \|  ̄ | _/ ̄`ー|: : 八 ' く:::l:|.: : :|: : : : : l `ヽノ\ \
. ≫=| | xー、< ヽ\ |:i: : :/\ ー -- . 从: : :|: :|.: :i: | / ヾ
,〃 ,rト . _ ,. イーヘ ヽ l/ |:|.: :′l \ヽ. _ノ . イ/: : :i.:|: :|: :ム:| ´
/ 〃 | ノ '. | 从: :| | ,.>r ´ // : : :ハ:|:/l:/ リ
'. | / /ハ:ト、|/ | }ニ7、´/.: :/ト 、
、__ . -‐ヘ ト、_/ // ―/ /厶イ / \
'. ' / ,..ヘ \ __/_厶-‐< _┐ '.
. V /::/,..ヘ二ニ/ \ 'ュ | |
| 〈:::::::ヽヽ:::::::::::/レ-、 └、\ /
- 34 :名無したちの午後:2011/02/25(金) 23:57:25.19 ID:z5RLQwDV0
- >>1スレたて乙
テンプレ支援乙
- 35 :名無したちの午後:2011/02/25(金) 23:57:49.62 ID:z5RLQwDV0
- 3、都政・市民・環境
○東京都議会と青少年条例問題 田中 隆 51
◇都政・市民・環境
東京都議会と青少年条例問題
都民中央法律事務所 田中 隆
ttp://www.jlaf-tokyo.jp/shibu_katsudo/torikumi/2011houkoku.pdf
428 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/02/25(金) 00:04:47.48 ID:OAbuGeO00
自由法曹団 東京支部
2011年特別報告集(PDF)
東京都議会と青少年条例問題(都民中央法律事務所 田中 隆)
ttp://www.jlaf-tokyo.jp/shibu_katsudo/torikumi/2011houkoku.pdf
- 36 :名無したちの午後:2011/02/25(金) 23:58:38.98 ID:UVpN9OZ20
- 不健全図書指定の資料見ました「指定4:保留2:青10」
描写を工夫している+修正している、ストーリーがあるところは認めていただいている様子でも指定は来るのです
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/609/609siryou4.pdf
- 37 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 00:00:07.83 ID:HrJ+akq00
- >>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7
>>9>>10>>11>>12>>13>>14
>>15>>16>>17>>18>>19 主テンプレ
パブコメテンプレ分 更新分
>>20>>21>>23>>24
その他、現状
>>25>>26>>28>>29>>30>>32 以上。
被った方申し訳ない。
- 38 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 00:02:00.78 ID:HrJ+akq00
- >>35>>36は、次スレでどっかに混ぜましょう。
- 39 :109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/26(土) 00:08:44.08 ID:e/sqGnkR0
- :/ .::;ハ>’// :| : : ヽ::.:.ヽ`く__:: ::ヽ;;:
′ . :irzrぅ;/ '/ / / !: : :. :.'; : : ':;.:.ヾー}::::|;;;:
.' .: ::込|':/ ' / ′;i| : : : :l :.ヾ::';::. :.マヽ:|;;;:
i : .:ヽんr':/ ′′ i|l | : : :| i!: :'::i: '; ::.V_|;;:
| .:: ::::込|;′ ,' ,' ,| ||! | : : :| l|: : ',i::::';::::.V!:
i. .: :::んr1:| l {|! {l i|l |l ! : :!:| l|: : :||::l:|:::l::l′
ハ:. : :: 込}:| | | |廴廴j|L.. |! .′ l_|_l|:_: :||::|i|:::|::|:
. : | :: ::んl | | il| !|! l| {!l l / /川l|: :`|l|:|l|:::|::|;:<おやすみなさい。
. : . : l ::`ー込}:| | l|i |ー┴┴- '/__///..!l.: -ォi!l::::|::|;;;:
: : . : : : : 、:: ::{z:z}\ l!卞''乞tッテ' ,ァ=- 、_/:|l|l::::i:/;;;;;:
. : : : : : : : :\::: ::{! {::\八_ / ,ィ'´/`ヾl|::::/;;;;;;;;;;;:
: : : : : : : : : : :ゝ._l l| i :::|:「! /ノ_{ | r' , }`ヽ、_;;;;;;;;;;:
: : : : : : : : : : : :|l! ! ::|:||(〕:... -- `ーしヽ{ {`7 .:: ::}ト::ヽ;;;;;;:
:.___: : : : : : : :. -―‐- .!_|i | |:|ト|'^ーミ>-_,.-r<j:廴,`ー'{ .:;ノ´:|ヘ;:::ヘ;;;;;:
:{Y⌒Yマ´ ` <!ハヽ-、____,rト、__,l!└rr<>'ー'::::}: ::;ハ;;;;:
:込__;ノ/´ヽ_ `"' .,____,ノニ.:.::l! :::从:/:::: :: : :::|;;;;;:
: : :.(_ノ_::__)'y-.、 :`ヽ:::ヽ: : ;:l! :;':i|_{:::. : : ::l、;;;;:
: : : : :ヽ::::\/ .: :::\ : :::寸:V: l! :|::l|∧:. : :;ハ;;;;;;;:
: : : : : : V´:.  ̄_>‐'}_ : :: ::'vヘ;l! :l :l|:::lヘ; :/.: :::',;;;;;:
: : : : : : : \:: :::\/::::\ : ::::::::V:l! :l:::l|:::|;ハ .:. .:::::',;;;;;:
- 40 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 00:14:10.10 ID:de40ba8y0
- |\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′僕と契約して、ミンス党に入れてよ
. V ⌒ ⌒ V そしたらどんなマニフェストも1つだけかなえてあげるよ
. i{ (・ )` ´( ・) }i
八 (__人_) .八
. / 个 . _ `ー' _ .个 ',
_/ il ,' '. li ',__
ミンス政党まさか☆マジカ
1話「マニフェストであった、ような・・・」
2話「子供手当はとっても嬉しいなって」
3話「もう何も恐くない」
4話「埋蔵金も、増税も、あるんだよ」
5話「TPP詐欺なんて、あるわけない」
6話「こんなの絶対おかしいよ」
7話「本当の財政と向き合えますか?」
8話「国民って、ほんとバカ」
★次回予告
9話「そんなの国民がゆるさない」
- 41 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 00:32:36.00 ID:1kCEuqt30
- >>39
民主叩いてるが
自民党の児ポ改正案はネタ元のまどマギも規制されるぞ
- 42 :109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/26(土) 00:39:45.93 ID:e/sqGnkR0
- >>41
1話「過去スレでいった、ような・・・」
2話「スレのhtml化はとっても嬉しいなって」
3話「もう何も恐くない」
4話「政治献金も、パーティー券も、あるんだよ」
5話「一回反対したからいいや詐欺なんて、あるわけない」
6話「こんなの絶対おかしいよ(12月定例会)」
7話「本当のジポ問題と向き合えますか?(民主都議連の首脳部)」
8話「民主都議って、ほんとおめでたい」
★次回予告
9話「そんなの国民がゆるさない」
なあ、面白いのか?
- 43 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 00:41:36.09 ID:zmfXxI1c0
- >>20-24のパブコメ
内容を精査の上気付いた所あれば教えていただければ幸い。
複数人でのチェックがあるほうが良いでしょうから。
その他埋もれたパブコメの発掘等々も協力いただければありがたい。
お願いします。
- 44 :109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/26(土) 00:42:22.61 ID:e/sqGnkR0
- 代議士とは、ギブアンドテイク。 もう口が酸っぱくなる程言った。
- 45 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 00:44:30.27 ID:Fn6Bl87/0
- しかしまどマギのブームの一方で猪瀬のおともだち(笑)の東が原作担当のフラ何とかは見事にコケたよな
今週なんかサービスでヌードを出したのに誰からも相手にされなかったってw
- 46 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 00:46:00.66 ID:o0ZDdgTU0
- それが面白いことだと思えるようなら一度規制について
考えなおしててみればいいんでない
- 47 :109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/26(土) 00:46:38.74 ID:e/sqGnkR0
- BS181で始まるんだが、とりあえず1話見てから判断するわ>ふらくたる。
- 48 :イモー虫:2011/02/26(土) 00:46:46.13 ID:m4fhxYHBO
- 前スレ>>1000
現状のどこが平和なのか?いい加減逃げてないで答えろ。
おまえらまだ生きてたんだ?(笑)生ゴミのくせに。
↓
前スレ
700 701 707 708 709 711 712 714 715 720
723 725 726 728 730 732 735 739 741 743
745 746 757 758 760 766 769 770 774 775
779 782 785 790 798 799 801 803 806 808
809 812 813 815 818 820 821 825 826 828
830 833 837 839 845 858 861 867 869 870
880 882 886 888 889 892 894 897 904 908
909 926 927 928 929 931 932 935 936 962
963 964 969 972 978 980 984 991 993 995
998
- 49 :イモー虫:2011/02/26(土) 00:48:05.45 ID:m4fhxYHBO
- おまえらまだ生きてたんだ?(笑)生ゴミのくせに。
↓
現スレ
2
17
18
25
28
29
30
32
33
38
37
38
39
42
44
47
- 50 :109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/26(土) 00:48:39.92 ID:e/sqGnkR0
- では、スレは大事に使ってくださいにゃー。
- 51 :イモー虫:2011/02/26(土) 00:50:38.38 ID:m4fhxYHBO
- >>50
逃げんなよゴミ
- 52 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 00:52:22.01 ID:ZeYUGzSD0
- テンプレ含めてほぼすべてのレスがあぼ〜んってどういう事なの・・・・
- 53 :109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/26(土) 00:57:47.96 ID:e/sqGnkR0
- 日本劇作家協会
東京都青少年の健全な育成に関する条例の改定可決に抗議するアピール
ttp://www.jpwa.org/main/images/pdf/appeal101217.pdf
11年2月19日付 日本舞台美術家協会東日本支部
- 54 :くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/02/26(土) 00:58:39.94 ID:De/WvObe0
- このスレも相変わらずだね。
エロゲ表現規制対策本部659
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1298472005/976
976 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 00:20:36.88 ID:BwPRCH2E0
くろは国旗国家の議論したかったら、Twitterで小倉弁護士と議論してこい
- 55 :109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/26(土) 01:00:49.31 ID:e/sqGnkR0
- 東京都青少年の健全な育成に関する条例の改定可決に抗議するアピール
私たちは、「東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例案」に反対し、
現行の「不健全」図書指定の審議会に対して、市民への全面公開や、指定の取り消し、
異議申し立て手続きの整備を強く求めてきました。
問題点を指摘している当事者である私たち表現者に諮ることもなく進められてきた、
今回の改定案には、「刑罰法規に触れる性行為」「著しく社会規範に反する」といった、
判断基準が曖昧な文言が存在しています。曖昧であるがゆえに、
「慎重な運用」を盛り込んだ付帯決議は、かえって当局に伸縮自在の「解釈の裁量」を与え、
恣意的な判断を許すことになります。第三者機関とされる審議会も、行政に人事権があり、
その運用の主体は、行政と警察になります。つまり、出版・表現物に対して、
監視する立場の「青少年・治安対策本部」がさらに優位な立場になるのです。
出版者・販売者は、トラブルや規制による販売制限を怖れ、
また、「不健全図書」に指定されることを避け、過度の自主規制が考えられます。
それらは、創作の現場全体への制約に繋がります。
そもそも「慎重に運用」しなければならないような条例は、不完全な条例であるといえます。
私たちは、今回の改定に反対すると共に、「不健全図書」指定の審議会に対して、
市民への全面公開や、指定の取り消し、異議申し立て手続きの整備を強く求めます。
2010年12月17日
一般社団法人日本劇作家協会社団法人日本劇団協議会協同組合日本脚本家連盟
国際演劇評論家協会(AICT)日本センター(12月20日付)
協同組合日本シナリオ作家協会(12月20日付)
日本児童・青少年演劇劇団協同組合(12月20日付)
協同組合日本映画監督協会(12月22日付)
日本新劇俳優協会(12月22日付)
日本演出者協会(12月24日付)
日本舞台美術家協会東日本支部(2月19日付)←今回はここ
※表現や言論の各団体にこのアピールへの賛同を広く呼びかけています。
- 56 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 01:01:45.18 ID:0bR8jdDP0
- 今回の都条例の新規制は
「犯罪を誘発しない、性行為を含む犯罪等への描写規制」です
なぜ「犯罪を誘発しないもの」への規制といえるかというと
「犯罪を誘発するもの」は旧基準で指定対象なので、残るは「犯罪を誘発しないもの」への規制だけだからです
この点、周知をお願いします
(ちなみにエロ規制だと勘違いされている方がおられますがエロの激しさへの基準は一切変わっておりません)
つまり「強姦漫画を見せても良いのか?」
ではなく「犯罪を誘発しない強姦漫画を見せても良いのか?」であり
常に「犯罪を誘発しない」が頭につくものへの規制であることを必ず念頭においてください
(注:「犯罪を誘発する」は学術的な根拠はありませんが、旧条例でも全く根拠なく指定対象になります。
また、新規制はエロの激しさは関係ないので全くエロくなくても問題なく規制されます。)
- 57 :109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/26(土) 01:02:30.06 ID:e/sqGnkR0
- 日本中の団体を敵に廻している地方自治体があるのに
報道すらされない状況って怖いねえ。
- 58 :イモー虫:2011/02/26(土) 01:04:06.78 ID:m4fhxYHBO
- >>57
規制派を叩いた内容まんまブーメランしてるおまえらトリメンが怖いって(笑)
- 59 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 01:09:23.53 ID:Poq7j57y0
- >>57
>日本中の団体
ダウト、海外の人権団体も敵に回してるよ
- 60 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 01:10:24.86 ID:mtbwMfA50
- >>52
このスレはもうパブコメやツイッター発言みたいなURL付きの部分しか見る価値ないよ
- 61 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 01:25:16.30 ID:zmfXxI1c0
- 『本当に知っていますか?東京都青少年健全育成条例』
Q「過激な性描写のある漫画を取り締まるんでしょう?」
Q「反対しているのは一部の漫画家だけなのでは」
Q「成年コミックが野放しになっていたと聞いたけど」
Q「東京だけの問題だ」
Q「犯罪を誘発しているんでしょう?」
Q「親としてはやはり、子供に性描写のある漫画を見せたくない」
Q「性暴力を漫画にすることは女性蔑視に当たる」
Q「18歳未満の架空の人物の人権を守るって本当?」
Q「中には目に余るケースもあるのではないか」
Q「書店に棚を分けさせるだけで、検閲や表現規制ではない」
Q「民間のPTAから苦情が来たのだから、しかたない」
Q「公共の福祉のためには規制も必要だ」
Q「すでに自主規制団体があるって本当?」
Q「不健全図書制度のしくみを教えて」
Q「ルールはルールだからしかたない」
Q「同性愛描写も規制対象って本当?」
Q「議会による話し合いで決まったのだから、しかたない」
Q「表現の自由を振りかざし過ぎだ」
Q「条文があいまいというが、運用でカバーすればよい」
Q「漫画やアニメなんて自分はどうでもいい」
Q「問題があるとしても適当に譲歩して、妥協すればすむ」
Q「国際的な会議で漫画の性描写が批判されたと聞いた」
――以上の質問や問題点、よくある誤解を解き、知られていない事実を伝える必読のQ&A――
ttp://ux.getuploader.com/nocensorship/(念のためこちらで最新Verの確認を)
ttp://ux.getuploader.com/nocensorship/download/7/bill156_faq.pdf
2/25upの草案Ver0.5が現在の最新バージョンです。順次改訂されますのでVerに注意してください。
このQ&A集は河合幹雄教授監修の元、八木陽一氏(yohnoji)が作成した物です。
http://twitter.com/yohnoji
- 62 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 01:26:39.53 ID:zmfXxI1c0
- 『本当に知っていますか?東京都青少年健全育成条例』
Q「過激な性描写のある漫画を取り締まるんでしょう?」
Q「反対しているのは一部の漫画家だけなのでは」
Q「成年コミックが野放しになっていたと聞いたけど」
Q「東京だけの問題だ」
Q「犯罪を誘発しているんでしょう?」
Q「親としてはやはり、子供に性描写のある漫画を見せたくない」
Q「性暴力を漫画にすることは女性蔑視に当たる」
Q「18歳未満の架空の人物の人権を守るって本当?」
Q「中には目に余るケースもあるのではないか」
Q「書店に棚を分けさせるだけで、検閲や表現規制ではない」
Q「民間のPTAから苦情が来たのだから、しかたない」
Q「公共の福祉のためには規制も必要だ」
Q「すでに自主規制団体があるって本当?」
Q「不健全図書制度のしくみを教えて」
Q「ルールはルールだからしかたない」
Q「同性愛描写も規制対象って本当?」
Q「議会による話し合いで決まったのだから、しかたない」
Q「表現の自由を振りかざし過ぎだ」
Q「条文があいまいというが、運用でカバーすればよい」
Q「漫画やアニメなんて自分はどうでもいい」
Q「問題があるとしても適当に譲歩して、妥協すればすむ」
Q「国際的な会議で漫画の性描写が批判されたと聞いた」
――以上の質問や問題点、よくある誤解を解き、知られていない事実を伝える必読のQ&A――
ttp://ux.getuploader.com/nocensorship/(念のためこちらで最新Verの確認を)
ttp://ux.getuploader.com/nocensorship/download/7/bill156_faq.pdf
2/25upの草案Ver0.6が現在の最新バージョンです。順次改訂されますのでVerに注意してください。
このQ&A集は河合幹雄教授監修の元、八木陽一氏(yohnoji)が作成した物です。
http://twitter.com/yohnoji
- 63 :くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/02/26(土) 01:27:26.15 ID:De/WvObe0
- >>60
スレ内での人間同士のコミュニケーションを無視するなら、その通りだろうね。
- 64 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 01:27:46.03 ID:zmfXxI1c0
- >>62
>>7が草案Ver0.6にバージョンアップしていました。次スレで差し替えお願いします。
失礼>>61は修正に間違いがあります
スレたて前に確認しておけばよかった。
容量はだいぶ増えてますね。
PDFが開けないと言う報告があがっている模様。
yohnoji氏の所にはリーダーXで、
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1296479624/582
こちらでは9で開けないとあり。
自分は何も問題ないので何とも言えません。
一応注意お願いします。
- 65 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 01:28:07.11 ID://KT9351O
- >>60
まぁ閑散期だしね。
都議会の会期が終われば、地方統一終わるまでまた賑やかになるよ。
スレ住民とお客さんみんなでね
- 66 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 01:32:32.13 ID:dYAQ1m9XO
- 俺はこのスレは意義が有ると思うぜ。
規制派は地方自治体から攻めて来てるからな。
とはいえ、別に肩に力を入れすぎず、ゆったり行こうぜ。
雑談でいいと思うぜ。
まったりとな。
- 67 :イモー虫:2011/02/26(土) 01:36:35.90 ID:m4fhxYHBO
- >>66
対策本部で雑談?意味不明
- 68 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 01:37:31.71 ID:ZeYUGzSD0
- 雑談でどんどんレスが流れて結局何かあったのかを聞くレスをする悪循環
- 69 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 01:39:18.90 ID:o0ZDdgTU0
- それ悪循環なんだ。なんか悪いことでもあったのか?
- 70 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 01:40:36.37 ID:g1/2FDa50
- つか情報なさ過ぎて雑談になるのは前からじゃね?
- 71 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 01:42:19.74 ID:dYAQ1m9XO
- ギスギスは良くないな。
まったり行こうぜ。まったり。
- 72 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 01:44:17.61 ID:XCtl1/IO0
- それは別に問題ないと思う。みんながみんな一日中常駐してるわけじゃないし。
ところでテンプレが長すぎてもはや意味不明です。半分くらい、まとめサイトに退避したらどうか。
- 73 :イモー虫:2011/02/26(土) 01:45:46.34 ID:m4fhxYHBO
- 雑談はスレチじゃなくて
俺がする三次の話はスレチか?
- 74 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 01:46:22.08 ID:4Pvl6vOS0
- >>68
ttpで検索かけて終わりでいい。
>>69
フフフ、訊いてもスルーして遊んでたりしてるんだぜ。
前スレの午前の時間帯見てみ。
- 75 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 01:48:15.31 ID:7k3OuTQm0
- 陵辱ゲー規制対策スレのときのあの阿鼻叫喚地獄に比べればずいぶんと落ち着いたもんだ
あの状況が一番最悪だよ
絶望したとかもう諦めようとか煽りと真偽不明の情報だけでスレが全て埋まったからなあ
それも一日に3スレ以上進むのだからとても追いつけなかったわ
- 76 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 01:49:01.93 ID:Poq7j57y0
- 2年前の6月は地獄だったな、本当に
- 77 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 01:49:31.66 ID:dYAQ1m9XO
- 朝生やってるから見るとストレス解消できるかもしれんぜ。
ストレスたまる人もいるかもしれんがw
- 78 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 01:52:31.14 ID:4Pvl6vOS0
- >>73
拗ねるなよ。109のように書き込み続けてればいい。スレチっていわれてそんなもん気にする奴じゃねぇだろうが。
高裁の裁判記録でももってきてくれよ。法律に書いてある(キリッはあきたぜ。
- 79 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 01:55:51.52 ID:eJ+MEgz40
- >>76
それは児ポの法務委員会の事かな?
>>73
スレチと思わん 情報の取捨選択はそれぞれだ
- 80 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 01:57:13.65 ID:Poq7j57y0
- >>79
そう、保坂、枝野無双のアレだな
それとその後の12月も地獄だった・・・もう2年か
- 81 :イモー虫:2011/02/26(土) 01:58:13.61 ID:m4fhxYHBO
- それがこのスレの総意か?
- 82 :イモー虫:2011/02/26(土) 01:59:40.54 ID:m4fhxYHBO
- >>80
保坂はわかるが、枝野のどこが無双だったんだ?
- 83 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 02:00:36.15 ID:o0ZDdgTU0
- >>74
見た、流し読みで意味ある書き込みまでスルーだなたいした量じゃなし。
いつもの事っちゃいつもの事か。くだらん事でつまらんもん読ませんなよ。
- 84 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 02:00:50.31 ID:4Pvl6vOS0
- >>81
スレに総意なんてあるわけないだろうが。コテ以外は入れ代わり立ち代りしてるだろうが。
めんどくさがるなよ。
- 85 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 02:02:29.13 ID:eJ+MEgz40
- >>80
あぁ リアルタイムで見てたよ 当時胃が痛かった
それからこのスレに辿り着いたが、その経緯を覚えていないw
児ポ以外の芋のコメントはスルー
- 86 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 02:09:33.42 ID:7k3OuTQm0
- >>76
マジにやばくなったときは雑談どころじゃなくなる
TBSによる最初の報道後から1週間後の6月5日(だったと思う)のソフ倫による正式決定まで、
6月23のデジぱれによる規制内容発表(翌日撤回)、7月上旬の単純所持禁止の飛ばし報道
スレの様子が最悪だったのはこれらの時期だな
>>79-80
そうだな
おそらく枝野・保坂両氏がいなければ今頃児ポ単純所持禁止で可決されジエンドだっただろうな
- 87 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 02:11:19.87 ID:Poq7j57y0
- まあ、このスレがいまだに本部と名が付いてるのもコテの存在は勿論だがある程度長居してる名無しも多いって事さあね
- 88 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 02:16:50.52 ID:eJ+MEgz40
- 都条例の一年に渡る攻防(現在進行形だが)やら
今や地方自治体のパブコメ書いてる自分がいたりとホント人生ってアクロバティック
- 89 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 02:16:51.83 ID:VqTs6SlvO
- NHK総合『NHKスペシャル』
「清算の行方〜諫早湾干拓事業の軌跡〜」
1:15〜2:05
テレビ朝日『朝まで生テレビ』
「国民に国を守る義務があるのか?」
1:34〜4:25
NHK総合『太平洋戦争70年 なぜ戦争へと向かったのか』
「メディアと戦争」
12:40〜12:45
NHK総合『追跡!A to Z』
「情報流出の闇を追え」
21:55〜22:25
NHK総合『NHKスペシャル 日本人はなぜ戦争へと向かったのか』
(1)「外交敗戦 孤立への道」2月27日(日曜日)1:40〜2:30
(2)「陸軍 暴走のメカニズム」2月27日(日曜日)2:30〜3:20
(3)「熱狂はこうして作られた」2月27日(日曜日)9:00〜9:50
NHK教育『ITホワイトボックスU』
「タダでテレビ会議ができるわけ」
2月27日(日曜日)14:00〜14:25
NHK総合『視点・論点』
「中東のネット革命」
2月28日(月曜日)22:50〜23:00、再放送:3月1日(火曜日)4:20〜4:30
- 90 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 02:17:11.04 ID:Nj/GXxz00
- だいたい、匿名で誰でも書ける状態で
仕切っても無駄。
だけど、その方向へ努力する価値はある「かも」しれんw
俺はこのスレでは新参者
- 91 :109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/26(土) 03:38:17.85 ID:e/sqGnkR0
- ttp://www.debka.com/article/20708/
US military advisers in Cyrenaica. Qaddafi's loses his air force
DEBKAfile Exclusive Report February 25, 2011, 1:46 PM (GMT+02:00)
米軍などの軍事アドバイザーがリビアの(反政府側の地方である)Cyrenaicaに到着 DEBKA
#米国、英国、フランスの数百人の軍事アドバイザーが
#リビアの反政府活動の拠点地域であるCyrenaicaに到着した。
#(中略)以下のミッションを有する。
#反政府勢力が東リビアを支配するための革命評議会を運営することを支援する。
最終段階ですね。
- 92 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 03:43:13.16 ID:Op5/qn+90
- おまえらまだ「全年齢エロマンガの存続のために生活のすべてを投げ打て」とか周りに言って回ってるの
だから「東京は危機感がない」とか言われるんだよ。地方は疲弊しまくって生活が苦しくなってるのにね
学生運動と変わらんよ。学生という自由身分のくせに革命を叫んでるのをみんな苦々しく見てたってさ。
- 93 :109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/26(土) 03:44:10.32 ID:e/sqGnkR0
- 軍事顧問団なんて、冷戦の遺物だがなあ。
古くはエジプトにいたソ聯軍事顧問団、及びポートサイドのソ聯地中海艦隊。
キューバの軍事顧問団及び中距離ミサイル設置の部隊。
西側の動きが早いが、ロシアが動かないねえ。
- 94 :109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/26(土) 03:46:50.99 ID:e/sqGnkR0
- >>92
地方の人間ですが何か?攻めて10スレ以上は読もうぜ。
疲弊しているのは確かだが、三大都市部のように常時、
浮浪者とかホームレスが街中を徘徊している状態ではないな。
そこまで酷くネーよ、まず東京のひどさを何とかしろ。ワシは上京するたびに思うぜ。
名古屋もそう、あの公園の青テント、よくもまあ放置しまくったもんだ行政の怠慢だろう
- 95 :109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/26(土) 03:48:40.13 ID:e/sqGnkR0
- 不思議なもので東に行くほど酷くなる=役人天国
- 96 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 03:54:24.92 ID:ZZ2+v87p0
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:31:05.99 ID:pwpkVXDZ
http://twitter.com/karubiimunomono/status/35372614960553984
2月10日発売のフライデーに、「マンガとアニメへの職業差別を許すわけにはいかない」という記事あり
角川書店社長である井上伸一郎氏が、石原慎太郎の卑劣なやり方を批判
- 97 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 03:56:12.22 ID:ZZ2+v87p0
- >>92
ハハハ。ネラーという自由身分のくせに、生活が苦しい、とか甘えたこと言ってんじゃねーぞ。
- 98 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 04:06:02.96 ID:zmfXxI1c0
- 表現の自由を蔑ろにする者と、弱者を甚振る者とは、
絶対ではないがかなり被っていると思っている。
石原とかね。
- 99 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 04:20:10.34 ID:Tj4/jiz+0
- >>91 >>93
それのどこがこのスレの趣旨と関係があるのかね?
よそでやれよ。
- 100 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 04:36:37.48 ID:xNRR0rDa0
- >>98
実際そうだよな。朝鮮学校助成反対とかもね。あれに反対しているのは石原みたいなファシストだしな。
- 101 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 04:45:30.42 ID:G7Rob4ioO
- >>100 え 俺朝鮮学校助成反対なんだが
だって反日教育して尚且つ詰め込み教育してるだぜ?
そういえば詰め込み教育を無くした日教組さんのお偉いさんは北の偉い人から勲章貰ってるんだっけか なんか引っかかるなぁ
とか言いたくなるから止めれ
- 102 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 04:48:37.96 ID:xNRR0rDa0
- >>101
同性愛者も、外国人も、ロリコンもマイノリティだよ。ともに手を取り合って団結しないと。
それに在日の方々はパチンコ産業を通じて、日本に貢献しているんだよ。
エヴァの新作なんてパチンコ抜きに存在できなかった。
- 103 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 04:52:11.76 ID:G7Rob4ioO
- >>101 誤字がいっぱいおっぱいorz
いやまぁ 表現の自由謳うなら外国人差別止めろだの竹島あげろとか言う輩には気を付けてね
- 104 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 04:53:32.97 ID:G7Rob4ioO
- と思ったら議員選挙板にいる荒らしかよ
スルー推奨
- 105 :イモー虫:2011/02/26(土) 05:11:17.65 ID:m4fhxYHBO
- おまえらまだ生きてたんだ?(笑)生ゴミのくせに。
↓
53
54
55
57
63
91
93
94
95
- 106 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 05:34:02.85 ID:ZeYUGzSD0
- 朝鮮学校の存続が危うくなって日本にたかろうと乞食活動し始めたのは
当の在日が朝鮮学校を嫌がって自分の子供を入れないようになったからなんだがな
- 107 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 05:53:45.20 ID:xNRR0rDa0
- 自分たちだけが被害者だという意識はおかしいよ。
差別に苦しんでいる人たち、弱者、強者に弾圧されている人。こういうひとは俺たち規制反対派の仲間なんだからね。
外国人、同性愛者、国旗国歌の強制に苦しんでいる教師たち、沖縄人。などなど。
ともに手を取り合っていかないとならない。
- 108 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 06:09:57.00 ID:zmfXxI1c0
- 『本当に知っていますか?東京都青少年健全育成条例』
Q「過激な性描写のある漫画を取り締まるんでしょう?」
Q「反対しているのは一部の漫画家だけなのでは」
Q「成年コミックが野放しになっていたと聞いたけど」
Q「東京だけの問題だ」
Q「犯罪を誘発しているんでしょう?」
Q「親としてはやはり、子供に性描写のある漫画を見せたくない」
Q「性暴力を漫画にすることは女性蔑視に当たる」
Q「18歳未満の架空の人物の人権を守るって本当?」
Q「中には目に余るケースもあるのではないか」
Q「書店に棚を分けさせるだけで、検閲や表現規制ではない」
Q「民間のPTAから苦情が来たのだから、しかたない」
Q「公共の福祉のためには規制も必要だ」
Q「すでに自主規制団体があるって本当?」
Q「不健全図書制度のしくみを教えて」
Q「ルールはルールだからしかたない」
Q「同性愛描写も規制対象って本当?」
Q「議会による話し合いで決まったのだから、しかたない」
Q「表現の自由を振りかざし過ぎだ」
Q「条文があいまいというが、運用でカバーすればよい」
Q「漫画やアニメなんて自分はどうでもいい」
Q「問題があるとしても適当に譲歩して、妥協すればすむ」
Q「国際的な会議で漫画の性描写が批判されたと聞いた」
――以上の質問や問題点、よくある誤解を解き、知られていない事実を伝える必読のQ&A――
ttp://ux.getuploader.com/nocensorship/(念のためこちらで最新Verの確認を)
http://ux.getuploader.com/nocensorship/download/8/bill156_faq.pdf
2/26upの草案Ver0.7が現在の最新バージョンです。順次改訂されますのでVerに注意してください。
このQ&A集は河合幹雄教授監修の元、八木陽一氏(yohnoji)が作成した物です。
http://twitter.com/yohnoji
- 109 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 06:12:52.48 ID:zmfXxI1c0
- >>108
草案Ver0.7
なにかあったのかわずか数時間でまたバージョンアップ
http://twitter.com/yohnoji/status/41232724069068800
>>64に対応?
>>61>>62は無視して
次スレ時には>>108をテンプレ>>7と差し替えてください。
(更なるバージョンアップがない限り)
- 110 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 06:21:47.05 ID:e/sqGnkR0
- >>109
了解
やはり、本棚をもう一個買わねば。
- 111 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 06:58:43.01 ID:8jYGh2s20
- >>107
沖縄県民だが断る
つか、沖縄人は蔑称なんだが、いったいどういう了見だ?
- 112 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 07:00:54.10 ID:8jYGh2s20
-
河合幹雄0:47
近刊の風行社「政治の発見」第7巻『守る──境界線とセキュリティの政治学』に寄稿して、犯罪被害者とポピュリズムの政治学を論じています。
犯罪被害者運動の行き過ぎについては、何度もマスコミで語ろうとして阻まれ続けました。記事や番組にだそうとしてくれたジャーナリストはいたが・・
- 113 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 07:01:53.40 ID:mtbwMfA50
- >>111
うぜえ
黙ってるか説明しろ
噛み付くだけ、なんて奴は気違いとみなす
- 114 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 07:06:27.73 ID:8jYGh2s20
- >>113
お仲間かい?
まとめてNGっと
そっちも俺をNGしてくれ
- 115 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 07:22:30.34 ID:tOB3jl3i0
- >>114
ああ、NGだ。ID変わるまで黙っとれ。
おそらく歴史的経緯から「沖縄人」が「日本人ではない米国統治領の奴ら」の意味を含むと言いたいんだろ?
「だから自分としてはよく思わないのだ、やめてほしい」と主張するのはいい。
だが、そこで「蔑称なんだが、いったいどういう了見だ?」と刺すようでは完全な狂犬。
そんな一般常識は存在しない。
「味噌煮込み坊や」でググって自分が同じことをやらかしたと知れ。
差別、加害の意図もないものを取り上げていきなり「差別だ!蔑称だ!レイプだ!」とわめき散らすのではまさに規制派そのもの。
本土で「沖縄人」にそういった差別的ニュアンスはないからな?
まあ「関西人」や「東北人」などと同様の見下しを含むことはあるかもしれんが、それは沖縄がどうこうじゃない。
大抵の本土人は歴史的経緯など忘却の彼方。知識としては知っているが感覚にはない。
差別を含ませる奴がいたら、むしろ沖縄を直視しているということですらある。
- 116 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 07:31:23.04 ID:8jYGh2s20
- >>115
別に差別はしてくれて結構だが?
団結しようとかうさんうさいのと一緒にしないで欲しいだけ
- 117 :世襲 ◆SesyuuTgng :2011/02/26(土) 07:37:55.97 ID:v28S82UD0
- 俺の経験からすると
本土だの沖縄だの気にしてる沖縄の方はあんまりいない
あと基地にこだわる人も
あれ、絶対外からきた連中が扇動してるぜ
- 118 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 07:40:03.87 ID:xNRR0rDa0
- 不毛な争いはやめよう。沖縄も、在日も、俺たちもともに手を取り合っていかないと。
自民や石原のようなやつらに踏み潰されてしまうぞ。
- 119 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 07:43:52.45 ID:DMWojlIc0
- >>ID:e/sqGnkR0
叩かれるたびにコテを外すようなせこいことすんなよ
過去何回も言われているのに何故軍事ネタを自粛できないんだ
他人にスレチやレス自粛を訴えるなら最大の該当者は自分だろ
大戦略スレで言われたのと同じことをまた繰り返すのか
- 120 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 07:50:03.04 ID:oydcsgSy0
- >>117
それを言うと同じ理屈で
「青少年条例にこだわる奴は俺のまわりにほとんどいない
一部の頭のおかしい人が扇動ししているだけ」と言われることになる
いつだって世の中の大半を占めるのは無関心
- 121 :世襲 ◆SesyuuTgng :2011/02/26(土) 08:01:38.82 ID:v28S82UD0
- >>120
まったく同じことだよ
規制反対派は少数、規制派はもっと少数
- 122 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 08:30:59.65 ID:zmfXxI1c0
- 朝霞も和光も一体何考えてる。
すでに終了した案件です。
●埼玉県朝霞市 朝霞市男女平等推進行動計画後期基本計画(案)に関するパブリック・コメント
ttp://www.city.asaka.saitama.jp/hot/comment/syuuryou31.html
1/17までで、すでに終了した案件ですが、気になる点あり。
下記以外でも全体的に何かと気になる言い回し多し。全部書ききれない。
朝霞市男女平等推進行動計画後期基本計画(案)
ttp://www.city.asaka.saitama.jp/hot/comment/pdf/pub.pdf
P28<一部抜粋>
3 男女平等の視点に立った表現の見直しと徹底
メディアにおける性・暴力表現について、「そのような表現を望まない人や子どもの目に触れている」
「社会全体の性に関する道徳観・倫理観が損なわれている」「児童に対する性犯罪を助長する」
を約半数が挙げています。
※メディアの表現が性犯罪を助長していると言いたいのか?
県の「男女共同参画の視点から考える表現ガイド」の周知など、表現・内容のチェック機能の向上を図ります。
※考えすぎではあるが穿った見方をすれば検閲と検閲ガイドとも取れるか?
性別による役割分業意識や差別と暴力を助長するような表現を行わないよう、自主的な配慮を求めます。
※自主規制要請?
性別役割分業意識や性別による差別と暴力を助長するような表現の排除について市民へ呼びかけるととも
に、情報活用能力*(メディア・リテラシー)向上のための学習機会を提供します。
※表現規制の機運醸成とも取れるか?
- 123 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 08:35:18.79 ID:4IgWk0Kj0
- なんだか嫌な流れだなあ。ここってエロゲ表現規制対策本部だよね?
差別うんぬんってのは別の話じゃないのかなあ
>>118
て言うか、手を取り合ってって言うけど
向こうがコッチを必要としてるかどうかは分からんでしょ?
なんかそれってそういった立場の人を利用したいだけなんじゃない?
逆に相手に対してすげえ失礼だと思う
- 124 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 08:35:25.05 ID:zmfXxI1c0
- すでに終了した案件です。
●埼玉県和光市 男女共同参画わこうプラン
ttp://www.city.wako.lg.jp/home/busho/_5779/gyo_5_4dannjo-main/gyo_5_2.html
12/27で終了、朝霞市の案件と同じくどうにも気になる言い回し多し。
ラディフェミ臭というか何と言うか。
第1章〜第4章(1355KB; PDFファイル)
ttp://www.city.wako.lg.jp/var/rev0/0008/2157/20101129135015.pdf
13p<一部抜粋>
インターネットや携帯電話などメディアによる情報過多の中、ドメスティック・バイオレンス(DV)
やセクシュアル・ハラスメント(セクハラ)、レイプ、売買春が犯罪であるにもかかわらず、
犯罪ではないことのように表現されていたり、その他ポスターやちらしなどでは、内容と関係なく、
人目を引くために水着の女性が掲載されるなど、個々の人権への配慮が欠けている場合があります。
※グラビア否定?
14pメディアでの性に関する表現(アンケート結果)
そのような表現を望まない人や子どもの目に触れないような配慮が足りない:全体60.3% 女性64.7% 男性53.7%
暴力シーンを流すことは犯罪を助長するおそれがある:全体49.3% 女性52.2% 男性45.7%
社会全体の性に関する道徳観・倫理観が損なわれている:全体44.3% 女性43.3% 男性46.3%
内容に関係なく、女性の性的側面が過度に表現されている:全体24.5% 女性23.7% 男性25.4%
女性のイメージや男性のイメージについて固定的な表現をしている:全体21.2% 女性21.6% 男性20.9%
その他:全体1.7% 女性1.2% 男性2.4%
特に上記のようなことは感じない:全体9.6% 女性8.0% 男性11.9%
無回答:全体1.3% 女性1.6% 男性0.6%
#アンケの設問自体恣意的に感じる。
- 125 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 08:36:10.45 ID:zmfXxI1c0
- >>124続き
15p
Bメディア・リテラシーの育成
性別による固定的な役割分担、性別による差別的取扱い、セクハラ、DV などの行為を助長、
又は連想させる表現、女性を性的な対象として扱う表現等を行わないよう、人権尊重の視点で
メディア・リテラシー教育を進めます。
※表現等を行わない事とメディア・リテラシーは別問題でしょう?
パブリック・コメントの意見と市の見解
ttp://www.city.wako.lg.jp/var/rev0/0008/2159/2011222165947.pdf
※一人で23件も意見を出したのは頭が下がります。
しかしそのほとんど大半と言うかほぼ全て反映されていないのが何というかもう酷い。
- 126 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 08:43:29.16 ID:zmfXxI1c0
- >>122>>124>>125
少し見づらいのでこっちで
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/751
- 127 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 08:56:02.15 ID:yA/52B/Y0
- 埼玉県は、県レベルだと規制の動きは活発ではないけど、市町村レベルだと要警戒だな。
- 128 :世襲 ◆SesyuuTgng :2011/02/26(土) 09:00:40.89 ID:v28S82UD0
- ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011022602000037.html
ふむ
- 129 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 09:06:38.66 ID:9y2c6Vmr0
- 差別ってのは物理的に絶対的で明確な立場でのみ発生する
だから白人は黒人を差別できるし男性は女性を差別できる
物理的に絶対だから相手の立場を慮る機会も必要もなく際限なく残酷になる
だから法律で規制するしかなくなる
コテがいくらスレチだよそでやれと言われても絶対にやめようとしないのも同じで
つまり連中は物理的に止めようがなとわかってやってる
「言論の自由」も同じように物理的なエクスキューズとして使われることがあるということは
知っておいた方がいいだろう
- 130 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 09:09:24.88 ID:de40ba8y0
- >>107の発言内容
・差別に苦しんでいる人たち
・弱者、強者に弾圧されている人
・外国人
・同性愛者
・国旗国歌の強制に苦しんでいる教師たち
・沖縄人
こういうひとは俺たち規制反対派の仲間
- 131 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 09:09:32.21 ID:eJ+MEgz40
- >>123
去年も秋頃だったかな参政権云々で沸いてたからある意味ループみたいなもん
スルーでいいよ
- 132 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 09:25:57.34 ID:yA/52B/Y0
- まあ、109氏の軍事ネタは、いい加減、引っ張りすぎだろうとウンザリすることはあるが、
彼の優れた分析力は、その軍事知識がもとだから、切り分けるのは難しいな。
彼の電凸などの実行力やもたらした情報は、かなり有益なのも事実。
必要以上に引っ張る軍事ネタは、時々、うざいと思うときもあるけど、
もたらした情報や、実行力の代償と思って、個人的には目をつぶっている。
只、最近は、もたらした利益よりも、軍事ねたの引っ張りすぎの方が目立つからまあ、時々、
ウザイと思うときもある。
でも、109氏が軍事ネタを引っ張る時は、大抵、大きな案件がないときでもあるからな。
俺だって、大きな案件がないときは、トランスフォーマーやスーパー戦隊、クイーンズブレイドの雑談をする時もあるし。
- 133 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 09:31:59.32 ID:de40ba8y0
- 大きな案件があったようです
なぜかスルーされているようですが
小沢派原口さんががんばってくれたおかげです
児童ポルノ、画像一枚でもあればサイト全体の遮断が可能に
インターネット上の児童ポルノ画像への接続を強制的に遮断する「ブロッキング」をめぐり、
有識者らの専門委員会は二十五日、明らかに悪質な児童ポルノ画像が一枚でもあれば、
サイト全体の遮断も可能−などとする基準を決めた。サイト全体のブロッキングは、
児童ポルノ以外のページも遮断することになるため、憲法上の「表現の自由」などの観点から
慎重な考えもあったが、児童の権利擁護を優先させた。
ブロッキングはインターネットの接続事業者(プロバイダー)が実施する。
プロバイダーの大半は、比較的少額な投資で実施できる「DNSポイズニング方式」を採用する
予定だが、同方式はサイト全体を遮断することから、実施する際の基準が焦点になっていた。
専門委員会は、明らかに悪質な児童ポルノについて、幼い子どもが性交している画像などを
想定している。明らかに悪質な画像がない場合でも、相当数が児童ポルノ画像であれば
遮断可能とした。
また遮断の前提として(1)サイトが児童ポルノの流通を目的としていること
(育児や医療、芸術目的のサイトは対象としない)(2)サイトの管理者と画像の掲載者が
同じであること(3)サイトの管理者に削除を要請しても画像が削除されない場合−を
基準にしている。
*+*+ 東京新聞 2011/02/26[08:07:39.64] +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011022602000037.html
- 134 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 09:33:04.61 ID:9y2c6Vmr0
- >>132
もうすこしひねらないと
- 135 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 09:35:38.86 ID:JMwr37e90
- でも109さんって黒歴史常習犯なんでしょ?本当に有益なの?
- 136 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 09:42:06.83 ID:yA/52B/Y0
- >>135
例えば、福岡県の暴対条例のことで、109氏の電凸のおかげで、
警察組織全体が、都条例に賛成しているわけではないこと、
福岡県警が、都条例の件を知って、「漫画規制するつもりはないのに
巻き添えで要らない批判を浴びることを苦々しく思っている」ことが分かった。
これで、必要以上に敵を作らないで済んだ事実もある。
- 137 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 09:44:47.44 ID:JMwr37e90
- >>136
その情報の裏は取ったの?あなた欺されてるかもしれないよ?
- 138 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 09:44:50.82 ID:9y2c6Vmr0
- >>136
・・・そういうの薮蛇って言うのだがw
- 139 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 09:49:15.68 ID:yA/52B/Y0
- >>137
当時、私自身も、福岡県警に電凸して、確認を取り、ニュース議論板の
大谷昭宏スレでも確認した人間もいた。
- 140 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 09:50:45.56 ID:JMwr37e90
- なんだID:yA/52B/Y0さんは109さんの身内か。
- 141 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 09:54:09.46 ID:9y2c6Vmr0
- つまり福岡県警にはそもそも「漫画を規制する」という発想すらなかったにも関わらず
「福岡県の暴対条例都」と「都条例」を脊椎反射で結びつけた109のような
バ カ
がいっぱいいっぱいいてわざわざ電話してきて「苦々しく」思ってましたとさ
さて、「巻き添えで要らない批判を浴びせてる」のはいったい誰でしょう?
- 142 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 09:54:33.42 ID:yA/52B/Y0
- >>140
>>132の最後の行を読めば私の正体は分かるよ。
というか、コテハンを叩くことが常識人と勘違いしていないか?
批判すべき点を批判するのはよいとして、過去の実績や、評価すべき点を評価しただけで、
身内認定は、単にベクトルが逆なだけで、本質的には「叩きの為のたたき」には変わりないよ。
- 143 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 09:56:10.09 ID:OvuDFOPW0
- >>133
http://twitter.com/fr_toen/status/37891616542822401
欧州議会HPより。欧州議会自由権委員会、ブロッキングより削除をとして、指令案から児童ポルノサイトブロッキング導入義務を削除。
http://www.europarl.europa.eu/de/pressroom/content/20110131IPR12841/html/Delete-child-pornography-web-pages-across-the-EU-says-Civil-Liberties-Committee
- 144 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 09:57:21.74 ID:yA/52B/Y0
- >>141
当時の状況を知らないな。当時、暴対条例を都条例を結びつけたのは
他のスレ住民。どちらかと言えば、109氏に反対の人たち。
109氏は彼らの批判の裏を取る為に、電凸した。
そっくりブーメランになっているよ。
- 145 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 09:57:57.06 ID:9y2c6Vmr0
- まずあり得ないが万が一仮に「実績」があったとして、だから悪事をそれと相殺して大目にみろってどんだけ傲慢な発想だよ
だったら石原にだってそれなりに実績があるぜ
だからってエロ漫画規制に寛容になれるのかよw
- 146 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 09:59:27.18 ID:OvuDFOPW0
- ドイツ人も頑張っているな。
http://twitter.com/fr_toen/status/40782869924294656
sueddeutsche.de(ドイツ語)。児童ポルノサイトサイトブロッキング法、憲法訴訟へ。
http://newsticker.sueddeutsche.de/list/id/1115659
- 147 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 10:02:06.11 ID:9y2c6Vmr0
- >>144
いやいやw
「巻き添えで要らない批判を浴びることを苦々しく思っている」
なんて言質を引き出したことが異常なんだよ
なんでわざわざ「暴対条例と都条例を結びつけてる」連中がいることを知らせにゃならんのだ?
- 148 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 10:04:29.14 ID:yA/52B/Y0
- >>146
君はそそっかしいね。誰も、他人に大目に見ろなんて言っていない。
あれは、俺個人の感想。よく読めば分かるよ。
大体、109氏批判一辺倒に対し、疑義を呈しただけで、排除の論理は規制派と変らないよ。
- 149 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 10:07:09.26 ID:9y2c6Vmr0
- ドイツ人なんか言われてんぞwww
- 150 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 10:07:57.03 ID:xNRR0rDa0
- >>146
ドイツって共産党を非合法化したり、ナチスの書物を閲覧できにくくしてるからね。
どういう判決が出るのか興味があるね。
- 151 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 10:09:22.36 ID:yA/52B/Y0
- >>147
君は、人の発言を捻じ曲げて解釈する人間だと分かった。
批判すべき点があるからといって、ちょっと評価しただけで攻撃する心性は、
君が批判する109氏像そのままだよ。
>なんでわざわざ「暴対条例と都条例を結びつけてる」連中がいることを知らせにゃならんのだ
真意を知るためには、こちらの質問の意図を説明するのは当たり前だろう?
君の論法を使うと、パブコメも送れないし、県に問い合わせだってできない。
- 152 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 10:09:34.35 ID:9y2c6Vmr0
- >>148
いつ誰がなにを「排除」したというのかね?
俺は正当に論理立てて疑義呈してるだけだが?
都合が悪くなるとおかしなレッテル貼ってゴマかすのは規制派と変わらんな
- 153 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 10:13:57.73 ID:yA/52B/Y0
- >>152
人の発言を捻じ曲げてよくそういったことがいえるね。
単に俺個人の109氏への論評をしただけで
>仮に「実績」があったとして、だから悪事をそれと相殺して大目にみろってどんだけ
と捻じ曲げて解釈をして攻撃。
「109排除ありき」という心性を見事に表しているよ。
- 154 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 10:14:08.53 ID:PgNWb5Mk0
- 199 名前:イモー虫 投稿日:2011/01/24(月) 00:40:21 ID:689Ajj1CO
【緊急速報】◆Vm0e9XVoB6Udが「名誉毀損と通報」を捏造
http://unkar.org/r/erog/1292239206/567-720
表現の萎縮をわめき立てる者がなぜこのような事をしたのかは未だ不明である
- 155 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 10:14:35.34 ID:9y2c6Vmr0
- >>151
いちいちレッテル貼るなってw
みっともない
>真意を知るためには、こちらの質問の意図を説明するのは当たり前だろう?
だからなんで「暴対条例と都条例を結びつけてる」連中がいることを知らせにゃならんのだ?
単に漫画規制を含むのか含まないのかだけ確認すればいいことだ
都条例だって参考程度に持ち出せばよい
何 も 知 ら な か っ た お ま わ り から「巻き添えで要らない批判を浴びることを苦々しく思っている」
なんて言質を引き出すなんてどんだけ薮蛇だよw
- 156 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 10:17:05.70 ID:2ZSyXvsP0
- 特に何もなさそうだな。
- 157 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 10:17:21.08 ID:9y2c6Vmr0
- >>153
>>132嫁
捻じ曲げようがない
あと個人の意見個人の意見って言えばなんか免罪符になるとでも思ってるのかねw
- 158 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 10:17:55.29 ID:yA/52B/Y0
- >>155
>何 も 知 ら な か っ た お ま わ り
この情報だって、109氏が質問しなければ分からなかった情報だよ。
これがなかったら、今頃、疑心暗鬼だったよ。
- 159 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 10:20:13.92 ID:yA/52B/Y0
- >>157
>>132の何処に、他者に大目に見ろと言う文章があるのかね?
私個人の、109氏の論評を、悪意もなくそう解釈したのなら、
国語力を疑った方がよいな。
- 160 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 10:20:40.31 ID:OvuDFOPW0
- 新スレたったよー
【ネット規制】ブロッキング問題5【検閲問題】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1298682806/
- 161 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 10:21:55.96 ID:9y2c6Vmr0
- >>158
ほんと君はそそっかしいね
「何も知らなかった」という「情報」を引き出したこと自体薮蛇だし
「何も知らなかった」相手に「巻き添えで要らない批判を浴びることを苦々しく思っている」
なんて言質を引き出したことが問題なの!
- 162 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 10:23:27.05 ID:9y2c6Vmr0
- >>159
「私個人」とか免罪符にならんからw
「国語力」とかそういう幼稚なレッテルもいいからw
- 163 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 10:27:19.36 ID:yA/52B/Y0
- >>155
当時の経緯を知らないな。
勿論、109氏の質問は、「漫画規制は含むのか」と言う内容だ。
勿論、漫画規制は含まないという回答だった。(静かなるドンはコンビニに置かれている。)
質問する際に、都条例のことを参考程度に持ち出しただけ。
しかし、暴対条例にピリピリしていた福岡県警は、わずかでも隙を作らない為
都条例のことにも、警戒するようになった。
- 164 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 10:29:45.56 ID:eJ+MEgz40
- 国旗の次はコテハン叩きか
毎朝ご苦労なこった
>>158
都条例最中西日本新聞と昼間のツイッタだったかな福岡の暴対で関係雑誌が撤去
みたいな記事が出て「福岡には規制派は上陸させない」と息巻いてたおっちゃんに対して
「どうなってんだよ」のバッシングが少数飛び確認とったと記憶してる
- 165 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 10:31:53.93 ID:yA/52B/Y0
- >「私個人」とか免罪符にならんからw
そもそもあなたが、論点として
>仮に「実績」があったとして、だから悪事をそれと相殺して大目にみろってどんだけ
つまり、他者に「109氏を評価する」ことへの強要だ。
それは違うと言うことと、「私個人の見解」を述べただけのことを、上記のように決め付けて攻撃したことに対する
反論だ。
- 166 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 10:36:06.30 ID:9y2c6Vmr0
- >>163
後出しじゃんけん乙
あとそういうの日本語では「経緯」とは言わないからw
>しかし、暴対条例にピリピリしていた福岡県警は、わずかでも隙を作らない為
>都条例のことにも、警戒するようになった。
ちょっと日本語の意味がわからない
福岡県警が暴対条例に関連してなんで都条例を警戒するんだろ?
「警戒するようになった」のは109によって「暴対条例と都条例を結びつけてる」連中がいることがチクられたからだ
「巻き添えで要らない批判を浴びることを苦々しく思っている」のだから
福岡県警が警戒するとしたら「暴対条例と都条例を結びつけてる」連中の動向だろうに
- 167 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 10:38:22.03 ID:OvuDFOPW0
- ヨーロッパじゃブロッキング止めようって話になってるのに、日本はまだまだブロッキングかよw
ユニセフもいつものように「世界を見習え」といえよ。
4 名前:192.168.0.774[] 投稿日:2011/02/26(土) 10:19:50.04 ID:G+LhxHBI0
http://twitter.com/fr_toen/status/37891616542822401
欧州議会HPより。欧州議会自由権委員会、ブロッキングより削除をとして、指令案から児童ポルノサイトブロッキング導入義務を削除。
http://www.europarl.europa.eu/de/pressroom/content/20110131IPR12841/html/Delete-child-pornography-web-pages-across-the-EU-says-Civil-Liberties-Committee
http://twitter.com/fr_toen/status/37892831133564928
欧州議会HPより。児童ポルノの削除vsブロッキングに関するQ&A。
http://www.europarl.europa.eu/de/pressroom/content/20110214BKG13662/html/Questions-Answers-on-removal-vs.-blocking-of-child-pornography-on-the-Internet
http://twitter.com/fr_toen/status/37901428626300928
今のEUの構図を見ていると、欧州委員会がかなり危険な規制強化を推進し、それに対して欧州議会が市民の自由の観点から反発することが多いという印象。
3ストライクポリシーしかり、ネットブロッキングしかり
http://twitter.com/fr_toen/status/37903405271752704
そして日本のマスコミはこうした動向・構図を何故かさっぱり報道しない。世界的な取材網が聞いてあきれるよ。
- 168 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 10:39:44.08 ID:9y2c6Vmr0
- >>165
俺は君の思考や主張がおかしいと批判してるんだから君がいくら「私個人の見解」だの「他者」だの言っても関係ないよ
石原にだってそれなりに実績がある、だからって君はエロ漫画規制に寛容になれるのかね?
- 169 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 10:42:33.93 ID:VwgkqzocO
- 客以外でなんか動きあった?
- 170 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 10:43:18.09 ID:oydcsgSy0
- あったっけ?
- 171 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 10:44:10.57 ID:VwgkqzocO
- ……ないのか
- 172 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 10:45:54.67 ID:eJ+MEgz40
- >>169
>>128
一応こんな所かな
- 173 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 10:55:45.52 ID:VwgkqzocO
- ……お気に入りの絵師さんのサイト、潰されなければいいんだけど
- 174 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 10:57:37.24 ID:IqSaYvJ40
- 差別主義者は常にダブルスタンダード。
差別利権に群がっているに過ぎない。
日本の黒人差別をなくす会は
日本のクロンボ公園の改称を強引に迫って、おひさま公園に改称させたが、
デンマークのクロンボ城は華麗にスルーした、とんでもない偽善者である、マル
- 175 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 10:59:30.31 ID:OvuDFOPW0
- 東京新聞:児童ポルノ 画像一枚で遮断可能:政治(TOKYO Web)
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011022602000037.html
>専門委員会は、明らかに悪質な児童ポルノについて、幼い子どもが性交している画像
などを想定している。
おいおい、「児童ポルノ」の基準が変ってないか?
>また遮断の前提として(1)サイトが児童ポルノの流通を目的としていること(育児や医療、
>芸術目的のサイトは対象としない)(2)サイトの管理者と画像の掲載者が同じであること
>(3)サイトの管理者に削除を要請しても画像が削除されない場合−を基準にしている。
そもそも、海外基準だと普通のヌードでも、日本基準では児童ポルノってことがあるわけだが。
外人は「ウチではヌードだから」で削除を拒否するだろうが、
そしたら遮断が可能になってしまうじゃないか。
ていうか、逆に、二次元エロ禁止の国が、日本人の二次元絵師のサイトに削除要請してもいいのかと。
- 176 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 10:59:57.59 ID:yA/52B/Y0
- >石原にだってそれなりに実績がある、だからって君はエロ漫画規制に寛容になれるのかね?
やっぱり、人の発言を捻じ曲げているよ。
俺はそんなことは言っていない。
俺の発言の趣旨は、109氏の欠点はあるけど、長所や実績もある。と言う事実を述べただけだ。
長所をもって短所に目をつぶれなんて言っていない。
あなたが、そう解釈したから、それは違うといっただけだ。
それに、チンタローについては、都条例と他の実績は別のこと。どの点を論点とするかで評価は違うのは当たり前。
あなたの論理は、他の論点と都条例を故意に、混同しているだけだ。
勿論、私個人といては、他の論点でもチンタローを評価などしていないが。
- 177 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 11:06:52.17 ID:yA/52B/Y0
- >>166
人の発言を捻じ曲げて解釈する人間に何を言っても無駄だと分かった。
- 178 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 11:08:42.64 ID:OvuDFOPW0
- 児童ポルノ流通防止対策専門委員会ってやっぱりユニセフとECPATが参加してるじゃん。
道理で発想が狂ってると。
児童ポルノ流通防止協議会
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%90%E7%AB%A5%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%8E%E6%B5%81%E9%80%9A%E9%98%B2%E6%AD%A2%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A
構成員及びオブザーバ
後藤啓二 弁護士・元警察庁官僚
中井裕真 (財)日本ユニセフ協会 広報室室長
宮本潤子 ECPAT/ストップ子ども買春の会 共同代表
- 179 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 11:09:48.10 ID:xNRR0rDa0
- >>178
後藤ってみんなの党から出た後藤か。日本ユニセフは皇室縁者もかかわってるからな。あそこをつぶさないと駄目だね
- 180 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 11:16:43.49 ID:9y2c6Vmr0
- >>176
だからなんでそれが「捻じ曲げてる」という俺への評価に摩り替わるのかね?
>>132は「代償と思って、個人的には目をつぶっている」とあるよ?
ある「実績」をもって負の看過を正当化していることに変わりはない
「実績のない」名無しでも「実績(w)のある」コテだってスレチはスレチとして
同等にウザがられ非難されなければおかしい
君が石原には評価すべき実績が全くないと言い切る人間なら何を言っても無駄だけどね
- 181 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 11:19:48.41 ID:9y2c6Vmr0
- >>177
反論できずに幼稚なレッテル貼るのはみっともないって言ってるだろ
俺個人をいくら攻撃してもコテの悪意は誤魔化せないよ
- 182 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 11:24:12.84 ID:npJ1h2yC0
- >>181
自分は絶対ガス室で殺されないと思ってるんなら、自分の正気を疑った方がいいよ
あんた自分が絶対者だと錯覚してるの丸わかりで見てて痛々しいから
- 183 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 11:27:49.36 ID:yA/52B/Y0
- >>180
>個人的には目をつぶっている
「個人的には」と言う言葉の意味は分かる?
あくまでも、俺個人の行動指針を示しただけで、他者に強要などしていない。
つまり、「公的に認めたわけではない」ということだ。
>>181
別に109氏の悪意を誤魔化してなどいない。只、あなたの悪意だけを問題にしている。
言葉を訂正しただけで後出しじゃんけんなどと因縁を吹っかけてくる態度に対するな
- 184 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 11:36:32.59 ID:9y2c6Vmr0
- >>182
キモイなあw
せいいっぱいがんばって書いてるんだろうけどスケスケw
ま、俺は思考を放棄して生かされるくらいなら推んでガス室に入る方を選ぶよw
>>183
だからさw、んなもん「個人の意見」に決まってるじゃんw
その「個人の意見」、思考がおかしいって言ってんだよw
それこそ論点をすりかえるなよw
「悪意が存在することをいおかしな理屈で誤魔化すな」といってるだけ
つか、そう、「悪意」だよね
「何も知らなかった」相手に「巻き添えで要らない批判を浴びることを苦々しく思っている」
なんて言質を引き出すのは
並大抵の悪意でできることじゃない
- 185 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 11:39:19.91 ID:9y2c6Vmr0
- ちょっと日本語がおかしかったな
「何も知らなかった」相手から「巻き添えで要らない批判を浴びることを苦々しく思っている」
なんて言質を引き出すのは並大抵の悪意でできることじゃない
もしくは
「何も知らなかった」相手に「巻き添えで要らない批判を浴びることを苦々しく思っている」
なんて思考をインセプションするのは並大抵の悪意でできることじゃない
- 186 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 11:45:32.02 ID:yA/52B/Y0
- >>184
内心の自由を認めない規制派と同じ思考を持った人間だと分かった。
規制反対運動において「内心の自由」を認めるのは基本中の基本。
例えば、私がボーイズラブが嫌いだと思っても、「無理やり見せられる」と言う場面意でもならない限り
存在を認めると言うのが基本原則。つまり、「ヴォルテールの言葉」に集約される。
- 187 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 11:48:43.31 ID:/Zrdu9ox0
- ヲチスレ行って、そこで思う存分言い合えばいいだろう
詰まらんことでここを浪費すんなボケ
- 188 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 11:49:44.21 ID:NGMYgLlh0
- おはよう
今週もまた来てるかい?
- 189 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 11:51:59.57 ID:XIEcmKnq0
- ここ二ヶ月ほど朝から深夜まで張り付いてる、規制派も真っ青の超理論君はあれだな
考えすぎてバカになっちゃったタイプだな。
賢く見せようとする努力は買うけど。リアルのディベートじゃ速攻脱落モンだわ
- 190 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 11:52:00.33 ID:de40ba8y0
- 統一教会の人ですかね
- 191 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 12:10:10.47 ID:H9PvgbIFO
- 全力で相手してる奴も正直どうかと
- 192 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 12:31:37.09 ID:LKv46bjXO
- ザスニ休刊とか経営大丈夫なのか、角川。
ACE失敗したらヤバいんじゃね?
- 193 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 12:33:41.40 ID:OvuDFOPW0
- 「涼宮ハルヒ」の雑誌「ザ・スニーカー」休刊
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20110225-OYT1T00826.htm
角川書店のライトノベル雑誌「ザ・スニーカー」(隔月刊)が28日発売の4月号で休刊することが25日、分かった。
同誌は1993年4月、季刊誌として創刊され、アニメ化されヒットした谷川流さんの小説「涼宮ハルヒ」シリーズなどを掲載してきた。現在の発行部数は約2万部。
(2011年2月25日23時33分 読売新聞)
- 194 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 12:38:47.77 ID:OvuDFOPW0
- ペット販売、夜8時以降はダメ 政府が規制強化
動物のストレスにも配慮
政府・民主党は犬や猫などのペット販売に関する規制を大幅に強化する方針
を固めた。夜8時以降の深夜販売を事実上、禁止するほか、ワゴン車などを使っ
た移動販売に一定の制限をかける。インターネット販売についても、業者と購入
者が事前に対面することを義務付ける。
こうした規制を盛り込んだ動物愛護管理法改正案を2012年の通常国会に提出
し、同年中の施行を目指す。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E3E1E2E2EA8DE0E4E2E0E0E2E3E39C9C97E2E2E2
今の民主はホントダメだな
- 195 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 12:44:25.52 ID:dsbfzqyL0
- 今の民主がダメなことは同意するけどこのペット関係の法案は悪くないんじゃね
歌舞伎町とかにあるペットショップとかまじでひどいらしいから
ホステスに客が子犬を貢ぐ→そのホステスが飽きて売りに来る→また店頭に並び、ホステスに貢ぐ客がry
の虐待ループがよくあるようだし
- 196 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 12:47:16.04 ID:OvuDFOPW0
- >>195
そういう小犬はさっさと保健所にぶち込めということですね、わかります
- 197 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 12:48:14.27 ID:r1prGWD80
- 「議論すらタブーなのか」 性犯罪前歴者監視めぐり応酬
衛星利用測位システム(GPS)端末を使い、性犯罪前歴者の行動を常時監視する条例の検討をめぐり、
25日の宮城県議会2月定例会の一般質問で、村井嘉浩知事と議員が議論の応酬を繰り広げた。
村井知事は、執行部側が議員に逆質問する「反問権」を1年ぶりに行使。性急な検討を批判する議員に「議論すらタブーなのか」と迫った。
質問に立ったのは遊佐美由紀氏(改革みやぎ)。壇上での質問後の一問一答で、
遊佐氏は「GPSの携帯は県が独自に決める刑罰になり得る」と疑問をぶつけた。
村井知事は「刑罰の範囲には置かず、犯罪予防と考えている」と反論。議論は次第に熱を帯びていった。
「3月末まで3回の有識者懇談会を開き、条例化の可否を判断する」という、これまでの知事答弁をめぐり、
遊佐氏が「人権にかかわる内容だ。わずか3回で決めるのか」と問いただしたところで、村井知事は「反問」と挙手。
「通常の提案以上に慎重に手順を踏んでいる。議論をすること自体もタブーなのか」と逆質問した。
遊佐氏は「被害者の自立支援や加害者の更生プログラム作成の方が重要だ」と回答したが、
内容を不満とした村井知事は、限度となる2回目の反問権を行使。「再犯のおそれがある人を社会全体で見守ることを考えるのもタブーなのか」と詰め寄ると、
遊佐氏は「タブーとは言っていない」と語気を強めた。
議場には激しいヤジが飛び交う中、遊佐氏は「知事として重大な公権力の行使に当たる。国全体として取り組むべき課題だ」と主張。
村井知事は「国がやるべきだと思うが、すぐに立ち消えになってしまう。国を動かす原動力になればいい」と述べ、議論は収束した。
本会議終了後、遊佐氏は「答弁が不十分なまま反問してきた」と不満を訴えた。村井知事は「共通理解が得られたと思う」と話した。
反問権は2009年6月制定の県議会基本条例で定め、同年9月に始まった。行使は10年の2月定例会に続き2回目。
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2011/02/20110226t11018.htm
- 198 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 12:49:25.74 ID:/9E0JiaL0
- >>133
判例に従ってURLを貼っただけでアウト=遮断か?
2ちゃんねる遮断で祭りが起きるのは確実だな
- 199 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 12:50:27.21 ID:OvuDFOPW0
- >質問に立ったのは遊佐美由紀氏(改革みやぎ)。壇上での質問後の一問一答で、
>遊佐氏は「GPSの携帯は県が独自に決める刑罰になり得る」と疑問をぶつけた。
よくいった。この人に応援メールでも送るか。
- 200 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 12:50:56.49 ID:MdlnXG/b0
- >>191
うんこはまとめてNGにいれとけ
ID:yA/52B/Y0
ID:9y2c6Vmr0
- 201 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 12:51:34.60 ID:9y2c6Vmr0
- >>186
「内心の自由」と「表現の自由」は違うぞw
というか「内心」がおかしいと非難することがなんで「内心の自由」を認めないことになるんだ?
おかしいからおかしいと言ってるだけだ
つまらない漫画をつまらないと評価することが「表現の自由」を認めないことになるのか?
なんかもうクソミソだな君
- 202 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 12:52:45.10 ID:/9E0JiaL0
- >>194
>インターネット販売についても、業者と購入者が事前に対面
何でこう時代に逆行した法案作るかね
反対だ、反対
地方者をバカにするのもいい加減にしろ
- 203 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 12:56:09.11 ID:9y2c6Vmr0
- >インターネット販売
親戚の子がミニチュアダックスの仔犬買ってもらって喜んでたらあれれ?どんどん大きくなるぞ?
普通の駄ダックスだったでござるw
- 204 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 12:58:13.90 ID:dsbfzqyL0
- >>196
ちゃんとした飼い主に売れる店で売ればよい
日本はペットショップに対して甘すぎるんだよ
- 205 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 12:59:27.24 ID:/9E0JiaL0
- >>203
改正の必要も無く告発出来る事案を引っ張り出して規制を正当化か?
児ポ法改正賛成派のやり口と同じだぞ、それ
- 206 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 13:01:32.09 ID:9y2c6Vmr0
- ペットにも人権相当の権利を与えればいいんだよ
遺棄したり虐待したら刑務所に行って貰う
- 207 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 13:02:15.66 ID:OvuDFOPW0
- >>202
地元のペットショップ屋だけ買えということだろう。
ほんとふざけてる。
- 208 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 13:03:54.97 ID:xNRR0rDa0
- >>206
まずは外国人参政権のほうが先だと思う。
- 209 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 13:05:29.52 ID:9y2c6Vmr0
- >>205
先走りチンポ汁垂らしすぎw
写真と信用でしか判断できないインターネット販売ではそういう事例もあるってだけだよw
告発たってこういうのの解決はややこしいぞ
「じゃあホンモノと交換します」たっていくら駄犬でも情が移って手放せないのが普通
返さない以上告発は無理
- 210 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 13:07:05.32 ID:9y2c6Vmr0
- >>208
外国人は犬並みということですねw
- 211 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 13:08:48.10 ID:/9E0JiaL0
- >>209
だから規制だと結論付けるのはバカの証左
生類憐みの令を読みながらマスかいてろよw
- 212 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 13:11:33.74 ID:9y2c6Vmr0
- >インターネット販売について、業者と購入者が事前に対面することを義務付ける。
妥当だろ
こんな当たり前のことができない、嫌がるヤツがいるのなら法律で義務つけるのがむしろ国の義務だよ
- 213 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 13:11:50.95 ID:OvuDFOPW0
- 「減税日本」東京で100人擁立へ…統一地方選
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/election/?1298688171
こいつらは規制反対なの?
- 214 :くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/02/26(土) 13:12:58.51 ID:Me32qrUCP
- 兼光ダニエル真
正論過ぎて涙が止まらない。
RT @ogi_fuji_npo 児童ポルノ対策強化と聞いて、まともな人が期待するのは、
例えば東欧の人身売買組織のアジトを、特殊部隊が急襲して子供たちを救出するような展開です(略)漫画規制やブロッキングではありません。
web • 10/08/11 16:09
@sraiman02がリツイート
- 215 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 13:14:33.87 ID:/9E0JiaL0
- >>213
河村自身は規制派寄り
- 216 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 13:15:52.35 ID:9y2c6Vmr0
- >>214
ボランティアと聞いてアフリカの飢餓で苦しむ子どもしかイメージできないゆとりですねわかります
- 217 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 13:18:40.12 ID:2XkXqmzx0
- >>215
ソースよろ
- 218 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 13:20:15.98 ID:Poq7j57y0
- >>213
>「東京から減税を主張する候補者を出せれば、力になる」
なんか戦国時代か何かみたいな物言いだなぁ
- 219 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 13:23:17.89 ID:/9E0JiaL0
- >>217
検索した上でクレクレしてるんだろうな?
- 220 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 13:25:26.19 ID:oDaci6Nq0
- 繰り返される法律の恣意的運用
〜「都条例」は「国旗国歌法」のように暴走を始める〜
> 石原都政といえば、最近「東京都青少年健全育成条例」なる美名の条例が、
>大きな反対の声を無視して都議会を通過してしまった。
(略)
> 地方議員であろうとも、少なくとも政治家であるなら、一度制定された法律が
>どのような道筋を辿るのか、少しは学んだほうがいい。これが「国旗国歌法」と
>同じような経緯を辿って、表現の自由を抑圧する手段として使われかねない
>おそれを、なぜ感じないのか。
(略)
>制定された条例は、やがて本来の趣旨からは外れた強面に変わる。
>それくらい「国旗国歌法」の使われ方を辿ればすぐに理解できるはずなのだ。
(略)
>だがそれが、東京都議会民主党の実態なのだ。
http://www.magazine9.jp/osanpo/110202/
- 221 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 13:29:01.46 ID:nrCodZYCO
- >>198
>(2)サイトの管理者と画像の掲載者が
同じであること
- 222 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 13:35:05.75 ID:/9E0JiaL0
- >>221
3つの基準を全て満たした上で遮断とは何処にも書いてないんだが
- 223 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 13:36:52.54 ID:2XkXqmzx0
- >>219
クレクレも何も
何かを主張するならソースの提示は当たり前だろ
まさか、ソースも無しに扇動しようってわけじゃあるまいね
- 224 :くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/02/26(土) 13:38:25.97 ID:Me32qrUCP
- 雑魚が一匹釣れたよ!
- 225 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 13:39:07.29 ID:/9E0JiaL0
- >>223
わずか4分後にクレクレした乞食が居直りか
テンプレサイトぐらい見てこいよ
同じようなレスを何度もするぐらいこっちは人間出来てねえんだ
- 226 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 13:40:00.26 ID:2XkXqmzx0
- >>225
クレクレだの乞食だの、程度の低いレッテルはいいから
ソースはどこよ?
まさか出せないの?
- 227 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 13:40:55.44 ID:/9E0JiaL0
- >>226
テンプレサイトぐらい見てこいよ。大切な事なので2度言いました
- 228 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 13:41:36.99 ID:2XkXqmzx0
- >>227
だから、具体的にテンプレサイトのどこ?
馬鹿がゴチャゴチャ無駄追加しまくってて、テンプレの機能はたしてないんだけどな
- 229 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 13:42:09.56 ID:Poq7j57y0
- ID:/9E0JiaL0が素直にソース貼ればいいだけ
- 230 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 13:43:08.29 ID:/9E0JiaL0
- 横柄な乞食に施しをしろと?あんま舐めんな
- 231 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 13:44:34.14 ID:5mLWfJO60
- ソースは、見る前に解る
ってことで
- 232 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 13:46:29.44 ID:2XkXqmzx0
- 横暴な乞食www
ソース求めただけでこれか
何か正体見えてきたかも
- 233 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 13:46:45.34 ID:e/sqGnkR0
- >>204
エロゲハウスにも甘いよなあ。
予約とは先行投資である。有料デバックは義理(キリ
ファンディスクで献金、アクチでも泣かない。
虎、メッセ、…とかでの特典の差異に際しては全力でフルコンプ
アニメ化やPS版に移植された際にエロが薄まったり消えたりしたら、
見なかった事にすると言う広く深い心とフトコロを持つ。
男の娘が出てきても泣かない。代わりにそこから触手が生えてきたら進んで緊縛されること。
それに繋がる二本挿し三本挿しをたしなむ事。
◯◯√の間では紳士協定
売った後にプレミアがついたら全力で回収(例 絆箱ホワイトケース
エロゲ声優さんが出世してアニメでアテレコしててもじっと心の奥に仕舞う事。
ティッシュ箱が特典につかないことに疑問を持たない事。
黒タイツは文月寮母さまである。
タイツとストッキングとサイハイソックス、ニーソ、ハイソックスの鑑定ができる事。
黒スト黒タイツ越しのパンツを愛でる事。
触手、陵辱、飼育、腹ボテ、搾乳、異種相姦、等のキワ物に挑戦すること。
でも地雷を踏んでも泣かないこと。
鈴keyのオトナの戦いは(ry
抱き枕カバーは絵師と共に素材にこだわる事。
北都南お姉さまとひと美とのゾーニングを心がける事。
メリーちゃんはドーナッツで餌付けして、昼間は喫茶店内外で放し飼い、
夜はデイドリームで可愛がること。
ドーナッツ状にくぱぁをさせるのは厳禁。
上の口には棒状ドーナッツとホワイトシロップ、
下のお口には半円のドーナッツでアーチを作ってあげること。
「器にされたら手遅れよ」から「中出しされたら手遅れよ」と言わせる√を目指すこと。
そんな器に収まるメリーちゃん同人誌を期待したい。
- 234 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 13:49:03.52 ID:e/sqGnkR0
- >>224
先生、どうでしょうか、こんなエロゲ道はダメですか。
- 235 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 13:49:39.31 ID:OvuDFOPW0
- >>222
うむ。まるで信用できない。
- 236 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 13:50:19.98 ID:ROzoAGZx0
- >>232
ソースも持たずに絡んでくる子のドヤ顔決め台詞
『ググレカス(キリッ』『情弱が(キリッ』『まとめにある!(キリッ』
ちゃんとソースを持ってる奴は3レス目でURLぐらい貼る
- 237 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 13:50:41.83 ID:/9E0JiaL0
- >>232
横柄だよ。乞食の上に文盲か
議員の過去の言動をまとめたサイトは複数あり、議員名で検索出来るのに
それすらしない。すぐクレクレする他力本願野郎はまず戦力にならないので
俺は基本的に施しをしないんだわ
- 238 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 13:52:57.64 ID:NGMYgLlh0
- 最近は好きなエロゲを訊いたりしないの?
答えてほしい人間ほど答えてくれないから無駄だと悟った?
- 239 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 13:54:27.06 ID:e/sqGnkR0
- >>238
自分を律するエロゲ道を述べさせるのがいいと思いますーセンセー。
搾乳あいらんどは過酷でした。
- 240 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 13:55:55.87 ID:2XkXqmzx0
- >>237
で、お前はソースを提示できないんだろw
- 241 :くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/02/26(土) 13:59:20.70 ID:Me32qrUCP
- >>238
箱○のC†Cがちょー楽しみです。
- 242 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 14:02:09.08 ID:nrCodZYCO
- ヴァルキュアシスターズが地雷で泣きそうです><
- 243 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 14:03:44.86 ID:OvuDFOPW0
- 16時から「いま日本で起きていること:児童ポルノ単純所持規制は是か非か?」 Ch3で中継予定
http://iwakamiyasumi.com/ustream-schedule/ustream3
- 244 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 14:07:40.64 ID:Li3s1QEZ0
- 横からだが突っ込んどく
・テンプレ整理しようぜ
チャタレーだのなんだのは消そうぜ、役に立たん無駄情報多すぎだろ
・テンプレ全部読んでるのが当然って考えはキチガイの考えだぜ
前から何度も言われてることだが
読むだけで数時間かかるし、全部読んでるやつなんてほとんどいねーよ
・ソースくらい用意して話しようぜ
これ常識だよね
- 245 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 14:08:11.16 ID:Poq7j57y0
- で、結局ID:/9E0JiaL0はソースを「出せない」のか
- 246 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 14:09:30.70 ID:7fN5mDnA0
- まぁ、この流れを見た限りじゃ出せないようにしか見えんな
- 247 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 14:11:37.32 ID:e/sqGnkR0
- ttp://gs.inside-games.jp/news/260/26017.html
これは2010年らしいが、地雷臭がプンプンするんだが、
一応貼って見る。
- 248 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 14:15:07.83 ID:2XkXqmzx0
- >>247
ようつべ消されとるがな
- 249 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 14:15:11.13 ID:NGMYgLlh0
- 技術屋主体でやってると「本物ソックリ」にこだわり過ぎて
エンドユーザが求める物と微妙に乖離した代物に仕上がってしまいそうだな?
- 250 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 14:15:41.95 ID:e/sqGnkR0
- エロゲまで開放するとは聞いてないぞ。<開国
と思った、イリュだろこの最先端は、絶対に奪われてはならぬ。
- 251 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 14:16:45.71 ID:OvuDFOPW0
- グランツーリスモでもいわれてるが、ゲームとシミュレーターは違うよね。
- 252 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 14:17:53.95 ID:e/sqGnkR0
- >>249
オリエント(ryの廉価版を無理やり画面内に押し込んだ感じ何だよね〜。
やはり、こうなんというか、あれだ、リミテッドアニメ風のデフォルメが欲しいんだよね〜
3Dエロゲは。
- 253 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 14:18:10.87 ID:Poq7j57y0
- シミレーターっつーと昔セガの出したF355だったかを思い出すな
- 254 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 14:20:36.76 ID:e/sqGnkR0
- >>251
そうか、健全なSEXを推奨するんだから四十八手SLG3Dを都は出すべきだな。
そして性教育に利用、実物じゃ無いからショックも半減だ。
まんこ見てショック受ける男の子は多いからね。
- 255 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 14:22:40.71 ID:Poq7j57y0
- >>254
それでも指定された弟たちの誕生・・・
交通課巡査部長の速度違反、同僚がもみ消し?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110226-00000381-yom-soci
- 256 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 14:23:17.74 ID:e/sqGnkR0
- かつて光栄もSLGで体位のモデリングが出来るSLGをリリースして、
某医科大学教授から感謝のファンレターをもらったと光栄図鑑(希少本)には書いてある。
ちなみに第一項目は「あ」の「ああ、イナゴだ…。」
- 257 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 14:24:06.55 ID:NGMYgLlh0
- なぜハードドライビンの名前が出て来ぬ?
- 258 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 14:24:09.07 ID:Poq7j57y0
- 「ああ、イナゴだ…。」→「つぎはションベンだ・・・」
- 259 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 14:25:18.45 ID:Poq7j57y0
- そういや昔あったスリルドライブはシミュレータと言って良いのかね?事故の被害額を詳しく教えてくれたしw
- 260 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 14:25:20.11 ID:MdlnXG/b0
- >>245
これでどっちが乞食かはっきりしたな
- 261 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 14:25:54.31 ID:i4+hrdX50
- >>238
いやー、恥ずかしながらエロゲやったことないんだよね
恥ずかしいから買えないし
AVとかも恥ずかしいからレンタル屋で借りたことないし
- 262 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 14:28:14.97 ID:NGMYgLlh0
- 友達に噂とかされると恥ずかしいから主人公と一緒に帰ったこともないのだろう?
- 263 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 14:31:54.19 ID:G7Rob4ioO
- 体験版という素晴らしい物がありますぜ
- 264 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 14:32:11.35 ID:e/sqGnkR0
- >>257
鍵を挿入せよ!
そしてピストンピストン!わっふるわっふる。
と言うか、懐かしゲーだねえ。
- 265 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 14:33:13.81 ID:e/sqGnkR0
- >>262
噂が立つということは、何かのフラグを立ててない可能性があるな。
公認になってない訳で。
- 266 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 14:37:09.79 ID:ROzoAGZx0
- >>251
シミュレータ論争といえば、フライト物だな
エスコン6が出た時に今更のように無限燃料・無限機関砲・グロス単位のミサイルに
ケチを付ける若い子が某スレに沸いててワラタ
- 267 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 14:39:29.42 ID:e/sqGnkR0
- エーコンは、1997年に出たのをプレイしたなあ。
CMもなかなか楽しいものだった。<戦闘機ごっこをする社長と部下
- 268 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 14:43:26.88 ID:Poq7j57y0
- 略称がエーコンならば次はビーコンだ!
- 269 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 14:44:13.07 ID:2XkXqmzx0
- 今のエーコンは酔う、マジで
- 270 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 14:45:05.70 ID:e/sqGnkR0
- 平和だね〜。
- 271 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 14:49:06.49 ID:oDaci6Nq0
- 児童ポルノ 画像一枚で遮断可能
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011022602000037.html
> インターネット上の児童ポルノ画像への接続を強制的に遮断する「ブロッキング」
>をめぐり、有識者らの専門委員会は二十五日、明らかに悪質な児童ポルノ画像が
>一枚でもあれば、サイト全体の遮断も可能−などとする基準を決めた。サイト全体の
>ブロッキングは、児童ポルノ以外のページも遮断することになるため、憲法上の
>「表現の自由」などの観点から慎重な考えもあったが、児童の権利擁護を優先させた。
- 272 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 14:51:53.98 ID:e/sqGnkR0
- イリュスレは何か荒れているなあ、変なのが暴れてる、人ごとながら心配だ。
- 273 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 14:53:37.91 ID:e/sqGnkR0
- でも、お家騒動には関知しない歩鳥であった。
さて、夢喰いメリーでも消化しようっと。
では、皆の衆、ご歓談をお続けください。
- 274 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 14:56:05.52 ID:oDaci6Nq0
-
「あ!何やってんですか、知事!」 作 : 壱花花
「都民が選んだ人」はこんな人でした。
http://www.labornetjp.org/image/2010/1211manga/viewd
- 275 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 14:56:30.56 ID:OvuDFOPW0
- 439 名前:無党派さん[] 投稿日:2011/02/26(土) 10:08:45.98 ID:euB57HER
菅政権になってからブロッキングの流れが止まらない。
警察なんてただのポルノ販売サイトやfc2を巻き添えで遮断しても問題ないとか言い出すし。
児童ポルノ、サイト全体遮断へ ネット業者ら基準策定
ttp://www.asahi.com/national/update/0225/TKY201102250700.html
東京新聞:児童ポルノ 画像一枚で遮断可能:政治(TOKYO Web)
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011022602000037.html
児童ポルノのブロッキング、当初はDVD販売サイトのみが対象か
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110201_424051.html
>なかなか委員らの合意点が見出せないまま、4月に予定しているブロッキングの導入開始を遅らせても慎重な議論をしたほうがいいのではないかとの意見も出る中、
>今回の会合では、委員会のオブザーバーを務める警察庁から「海外のDVD販売サイトを当面のブロッキング対象としていただくのはどうか?」との提案があり、警察庁の調査・研究事業で収集したアダルトDVD販売サイトの事例が委員に回覧された。
>
>報道関係者を含む傍聴席には回覧されなかったが、議論の内容からは、米FC2のホスティングサービスを使って公開されていたアダルトDVD販売サイトが含まれていることがわかった。これをDNSブロッキング方式で遮断することについて、
>ISP側からは、FC2は多くのユーザーを抱えるサービスであり、まるごとブロッキングすることによるオーバーブロッキングの影響の大きさが指摘されたが、
>fc2.comのサイト全体ではなく、DVD販売サイトのホスト名でブロッキングできる可能性もあるのではないかとの声もあった。
>
>この事例と思われるアダルトDVD販売サイトに掲載されている商品情報を見る限り、児童ポルノ専門というわけではないようだ。
>取り扱っている無修正DVDの一部に、被写体が未成年者と思われるDVDも多く含まれていることから、警察庁ではこれをブロッキング対象に含めたいものと考えられる。
- 276 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 14:59:37.54 ID:e/sqGnkR0
- >>275
日本のAV産業を警察主体でブロックしたい様にも読める。
警察「国内産業の保護です」きり
むしろそっちは開国だな、モザイク利権を潰そうぜ。
- 277 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 15:00:47.10 ID:UGQTP2SB0
- 米FC2なんてアングラでもなんでもないんだアメリカの会社なんだから
直接文句言えよ
- 278 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 15:00:49.13 ID:Poq7j57y0
- 最近は警察も利権主義を隠さなくなってきたねぇ、昔はもう少しうまくやってた気がするもんだが
- 279 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 15:03:00.29 ID:e/sqGnkR0
- つか、別に警察が危惧せんでも洋物AVは阿呆らしくて萎えるだけだ。
単にモザイクが無いだけで中身がない、そんな感じ。
まあ、そう言う作りにせにゃならんのは知っているけどなあ。
それと、パツキンは虹だからこそ萌えるのであって、惨事では気色悪い。
牡が出てきたら最低だ、レズ系はまあ結構いいのあるけどなあ。
- 280 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 15:03:47.96 ID:OvuDFOPW0
- よく知らないが、珍しく原口がいい影響を与えたとか。
301 名前:無党派さん@避難所[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 14:53:43 ID:MarJmKNA0
>>298
原口前大臣と総務省の介入が上手く言ったおかげでブロッキング自体が
グダグダになりそうになってるけどね
これだけは褒められる原口ワーク
- 281 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 15:05:00.67 ID:Poq7j57y0
- 洋物3次は俺よりも強そうな女優ばかりだしなぁw
- 282 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 15:07:31.14 ID:e/sqGnkR0
- >>277
>直接言わない
米国では日本の警察ルールが通用しないからね〜。
治安がいい国に居るから彼らは解らないのさ。
最後は所轄とか政治問題であるからで逃げる。
- 283 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 15:09:39.76 ID:e/sqGnkR0
- >>280
ジポ法改正案と同じで時間切れでお流れが望ましいね。
それ迄、ISPは時間稼ぎさ。そう長くは保たん内閣や大臣に義理立てする必要は皆無。
- 284 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 15:10:43.29 ID:Poq7j57y0
- ip6に変わったらブロッキングがし辛くなるって噂を聞いた事もあるし、時間稼ぎだねぇ
- 285 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 15:10:57.89 ID:e/sqGnkR0
- 今日は、2.26事件の日だった。
利用された青年将校決起将兵に黙祷。
- 286 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 15:13:44.14 ID:OvuDFOPW0
- このぐらいパンクに規制派を罵りたいものだ
米政府、84,000のサイトを児童ポルノサイトとして『誤って』シャットダウン
http://peer2peer.blog79.fc2.com/blog-entry-1747.html
今週、米政府は再び複数のドメイン差し押さえに着手した。
司法省と国土安全保障省移民関税執行局(ICE)は、模造品ならびに児童ポルノに関係したドメインを押収したと、鼻高々にアナウンスした。
しかし、ターゲットにされたドメインの1つがフリーDNSプロバイダーに属するもので、それによって84,000もの無関係なウェブサイトが、児童ポルノ犯罪と関係があるかのように不当に糾弾されることになった。
(中略)
文中に出てきたサイトオーナーのお話の続き。
この警告ページは本物なのはわかった。これに関係したニュース報道もたくさんある。ほとんどが音楽やテレビ、映画の著作権侵害に関係したもの、いわゆるCOICA法案の副産物だ。
COICAは基本的に、我らが素晴らしき政府が、いかなる適法手続きをも回避して、サイトへのアクセスを奪い、この警告ページへと差し替えるインターネット検閲法案だ。うーん、それって憲法違反じゃないの?
今回の件に関係する米政府機関を統括してるのが、ジョン・モートンって奴らしい。ヤツは公式に今後も「取り組んでいく」だの「批判に弁解はしない」とか言ってるらしい。
モートン氏へ。僭越ながら、「クソでも喰らってろタコスケ」。
俺のインターネットから出て行け。有害で違法なものがインターネット上にある、そんなことはわざわざ俺が言わなくてもよーくおわかりだろうよ。
でも、そんなものはどの社会にもあるんだよ。もちろん、そういう問題に対処する適切な方法ってのもある。
だがな、ドメイン全体を引っこ抜いて、無実のユーザを追い出して、適法手続きなんてどうでもいいだの、批判もお構いなしだなんて考えるのは、間違ってるぞ。
確かに児童ポルノや偽ブランドほどは間違っちゃいないのかもしれないが、でも間違いは間違いだ。
納税者として言わせてもらう、お前は俺の時間を無駄にしたし、合法的で有益なコンテンツを提供しようっていう、俺のインターネットを使う上での信念を否定した。
お宅に無駄にした時間と労力の分、請求してもいいかい?
言わなくてもわかるだろうけど、こんなふざけた法律で、俺の名前を評判を汚した分もな。
- 287 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 15:18:45.21 ID:OvuDFOPW0
- 「クソでも喰らってろタコスケ」←この罵倒は流行る
- 288 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 15:22:02.31 ID:Poq7j57y0
- 「クソでも喰らってろタコスケ」
ぐぐるとこの件しか出てこない、すばらしくオリジナリティあふれるセリフだw
- 289 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 15:23:03.26 ID:OvuDFOPW0
- >>283
しかし委員会に議員はいないしな…。委員会は残る。
次の首相がストップかけてくれるかどうかだけが頼み。
>>284
ipv4とipv6は混在だから、完全に切り替わるってわけではないのでは。
- 290 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 15:25:14.93 ID:VlDjaLW1O
- 【社会】児童ポルノ、画像一枚でもあればサイト全体の遮断が可能に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298675260/
- 291 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 15:25:15.50 ID://KT9351O
- >>283
これは内閣が変わってもあんまり意味ないかも。
酷くなったのは管政権だけど、流れ自体は鳩山からあったし。
つうかブロッキングの基準も決まったけど本当にぐだぐだなのかしら?
- 292 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 15:53:47.48 ID:/eeIZRbX0
- >>289
>>291
原口氏の介入が本当ならば、原口内閣になれば、止まるかうやむやになるんじゃないの?
というか、菅-岡田執行部はトリポリに立てこもるカダフィみたいなもんなんだから、さっさと
総辞職しろと思う。
「帰れコール」民主・岡田幹事長に猛烈な野次
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210225056.html
- 293 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 15:59:16.73 ID:yA/52B/Y0
- >>292
まあ、菅のあとを継ぐのが、原口や小沢だったらそういうことも気安く言えるけど、
菅退陣の後は、自民復権の可能性が高いからな。
表現規制問題的には、現状以上の悪い状態になってしまう。
だから、気安く総辞職とはいえないんだよな。
- 294 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 16:02:52.21 ID:zldZmOVE0
- 大手書店 苦情理由に商品撤去
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110226/k10014315131000.html
- 295 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 16:04:21.31 ID:Or8Ut2x60
- おまえらイモーを援護し・・・
- 296 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 16:04:28.38 ID:OvuDFOPW0
- またかと思ったら、既出のヴィレッジバンガード事件だった。
- 297 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 16:07:17.38 ID:/eeIZRbX0
- >>293
菅が本当に党のことを考えているのならば、自分が辞職して、後継は代表選の結果に
委ねるということにすればいいんだよ。次の代表は国会議員の投票で決まるから、
小沢系が当選する可能性は高い。(おそらく原口氏)小沢系内閣の下で民社国3党連立を
復活させて3分の2を確保すれば、民主党政権は当面安泰。
今の菅-岡田だと自分たちの生き残りのために表現規制でも自民の提案を丸のみしそうで怖い。
予算案も自民の提案を丸のみする気満々だし。
- 298 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 16:14:44.58 ID:OvuDFOPW0
- >>297
>今の菅-岡田だと自分たちの生き残りのために表現規制でも自民の提案を丸のみしそうで怖い。
>予算案も自民の提案を丸のみする気満々だし。
それを突き崩せる力を持ってるのも小沢一派だけという悲惨な現実。
俺は表現規制とネット規制さえ何とかしてくれたら誰でもいいけど、
ほかの人はそうはいかないだろう。
- 299 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 16:22:36.23 ID:/eeIZRbX0
- >>298
>>俺は表現規制とネット規制さえ何とかしてくれたら誰でもいいけど、
>>ほかの人はそうはいかないだろう。
世論は、「菅以外だったら誰でもいい 」のレベルに来てると思うよ。
俺個人は小沢内閣でもいいと思うけどね。支持率が高くても、菅のように運営力がなければ
たちまち行き詰る。それなら支持率が低くてもベテランに政権を委ねたほうが長期的には
政権も安定する。とにかく、自民復権を阻止するためには民主にもうひと踏ん張りしてもらわないと
困る。自民が反省してくれれば自民復権もいいけれど、全然反省の色は見えないし。
- 300 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 16:27:32.81 ID:e/sqGnkR0
- 夢もチボーも無いな。
まさに、グダグダ付録の民国社の黄金水味のレモンティーを呑むか、
阿鼻叫喚の自公のレモンティー味の黄金水を舐めろになるかの
究極の二択の復活かね〜。
何とかなりませんか、メリーさん、この悪夢。
- 301 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 16:28:24.54 ID:MdlnXG/b0
- 自民が規制反対になったら民主は一転して規制推進し始めるだろうな
- 302 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 16:29:49.00 ID:UGQTP2SB0
- ありえない仮定は虚しいだけだ
- 303 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 16:30:12.76 ID:e/sqGnkR0
- 全国知事会でも与謝野は麻生知事連会長に喧嘩売る始末。<社会保障の配分と地方交付金絡み
与謝野は怖い身の知らずだな。小泉の下ならともかくね〜。
- 304 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 16:34:16.46 ID:oydcsgSy0
- 今の執行部は菅を支えながら
「菅が悪い 俺は悪くない むしろがんばっている」よ
内面では思ってそうだからな
互いに互いが頼りないと思っているくせに
自分の地位の為に支えあっている
これじゃうまくいくわけがない
回転ドアをやめてしっかりとした司令塔ができれば
危機でもなんでもないんだけどね
- 305 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 16:36:21.08 ID:IE7bzM7F0
- >>300
黄金水好きな人にとっては究極の選択ですな。
- 306 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 16:39:58.59 ID:e/sqGnkR0
- さて、県議会選挙公示日の前にアポとっておくか。
とにかく、有害図書指定でマンガが入らない限り動けない(皮肉なことだが
絶対譲れないのは何?にマンガ!ただし、ドキュメントなマンガは留保で去年の六月に話はついてる。
だからこそ、今月の指定を待っていたんだ。
なんせアレだから、議会の任期満了の直前が危ないと思ってね〜。
あと、県職員は選挙のあとじゃ無いと移動は無いから、その後も危険だ。
だからと言って、その時と、更に先月の会合の時の念押しをした以上
これ以上は失礼に当たるからねえ。
だから、有害図書指定で見定めるつもりだったが、
いきなり、今年度の統括会議をアップして肩透かしで面食らった訳で。
28日の指定結果で分岐だ。
- 307 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 16:41:15.39 ID:Poq7j57y0
- そういや昔チボー家の人々って長い映画があったなぁ、懐かしい
- 308 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 16:41:16.52 ID:e/sqGnkR0
- >>305
放尿、黄金水って意外と人気があるよねえ。
グロ系にカテゴライズされる割には、小水は敷居が低いのかしら。
- 309 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 16:43:58.10 ID:oydcsgSy0
- チボー家のジャックは推薦図書かなんかであったような
読んだことはないが
やはろい「俺たちのチボーのために!」とか言ってたりするのだろうか?
- 310 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 16:45:10.39 ID:/eeIZRbX0
- >>304
>>回転ドアをやめてしっかりとした司令塔ができれば
>>危機でもなんでもないんだけどね
生徒が教師をボコって、学級崩壊状態になっているようなもんだからな>民主政権
- 311 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 16:54:45.38 ID:e/sqGnkR0
- >>309
メリーさんのチボーは、手のひらサイズと鑑定されております。
なお、原作はまだ購入してないので、パンツを履いて居るかどうかは不明です。
メリーのセックスポイントは、ヘソです、異論は認めたい。
- 312 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 16:57:15.39 ID:yA/52B/Y0
- 有田氏のブログを見たが、小沢、案外、まともな意見だな。
国民の生活を守ること、国民が豊かになってこそ、治安が保てると講演で発言していたらしい。
これが事実だとすると、小沢は、独裁者のイメージとは裏腹に、本当の意味で国民のことを考えているんだな。
- 313 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 16:59:03.18 ID:oydcsgSy0
- いやまぁ、単に偉そうにしてたわりに
選挙も連立工作も支持率アップも予算成立ですらうまくいかなかったら当然そうなるんだけどね
「他人に厳しい割りに、自分たちには優しい状態」になっちゃっているからね
おかげで「大連立で増税安定政権をつくれ ついでにTPPも」という
官僚やアメリカの思惑を超えて自公が調子に乗って暴走しちゃっている状態だから
そういう意味では「うまくやっている」んだろうけどね
それにしても自民と民主が組んだら必然的に
公明がハブられる可能性が高いんだろうけど
そのへん公明はどう考えているんだろう?
自公で安定政権などできるとは思えないんだけどね
- 314 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 17:01:49.83 ID:e/sqGnkR0
- 閣外協力だろう。公明党の生き残る道は。
- 315 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 17:04:40.24 ID:UGQTP2SB0
- 最強野党が与党になっても弱小与党にしかなれず
逆に弱小与党が野党になると最強野党になる国会状況だしな
この流れは永遠に変わらないと思う
- 316 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 17:07:20.18 ID:e/sqGnkR0
- >>312
だから、怖いのだ。
彼を首相に据えるには度胸がいる。
自公に政権預けるよりもリスクは高い。
なって見ないと解らんけどねえ。
この流れでは、小沢派、田中眞紀子派、その辺りで勝負はほぼ決まっている。
検察は解散か総辞職される前に、秘書を陥とさないと、
自分らが苛烈な粛清に遭うことを知っているから必死なのさ。
大阪地検は、その警告だよ。
- 317 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 17:07:48.77 ID:oydcsgSy0
- そう考えると 小沢はなんだかんだいってもすごかったんだな
「あれくらい俺にでもできる」と考え、プライドも高かった人たちが
「エテ公がマネしてあかっ恥」状態なわけで
- 318 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 17:10:10.88 ID:e/sqGnkR0
- うむ、せっかく社民の幹事長を与党に戻す説得をしたのも小沢だ。
12月だったねえ、料亭か中華料理屋で社民の幹事長と会談して、その一週あとには社民が与党に歩み寄った。あの人たらしはすごいと思うよ。
- 319 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 17:11:36.39 ID:4oLIX8ua0
- くろがかつてイリュスレで伝説の荒らしだったことを知ってる人はもういないんだな
- 320 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 17:13:58.10 ID:e/sqGnkR0
- 今政界に、小沢とタイマン張れる奴が居れば問題はない。
だが、自公民社民その他全部が小僧の集団だ。
唯一、静香ちゃんだけだな、対抗できそうなのは。
静香ちゃんは警察官僚出身だが、穏健派つか、むしろこちらよりであるからねえ。
国民新党は、都条例の騒ぎは知ってたし……つか、最終段階で巻き込んだんだがなあ。
あの国民新党のオフィスのお兄ちゃんは元気なのかねえ。
- 321 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 17:15:50.70 ID:yA/52B/Y0
- 亀井自身は、表現規制に関しては「無関心派」だが、
盟友の田中康夫が反対派だった関係で、こちら側の人間になったからな。
- 322 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 17:16:19.42 ID:e/sqGnkR0
- >>319
ああ、そう言う話はかなり前から知ってるけど、お家騒動には口は出さないが信条でねえ。
嵐でも使えるとみたら使う、性格に問題あるといえどもだ。
で、イリュスレは落ち着いたかい。どうでもいいけど。
- 323 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 17:17:02.37 ID:oydcsgSy0
- では次の予想でもしてみるか
・やたら調子こいている前原(やーめーてー)
・永遠の菅リリーフ岡田(でも総選挙だけはかんべんな)
・ダークホース樽床
あと野田(誰?)か
- 324 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 17:17:37.96 ID:yA/52B/Y0
- そういや、最近のツイッターで、保坂氏が郵政民営化を批判し、
TPPにも批判的。この点が、亀井と考えが似通っているので、
保坂氏経由で、社民は国新と歩み寄れるかもな。
- 325 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 17:18:35.48 ID:Poq7j57y0
- 国新と社民ってラブラブじゃなかったっけ?
- 326 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 17:19:15.95 ID:e/sqGnkR0
- >>324
つうか、オザ民シズ国ホサ社は動かないと思う。
- 327 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 17:23:58.37 ID:e/sqGnkR0
- >>323
予算案を公然と切り売りする内閣は前代未聞だから管は総辞職。
直ちに代表戦、小沢の党員資格停止の解除、満場一致で小沢党首の誕生と。
それで、旧民社、社会党系は離脱、菅グループも離脱、ドンチャンの花火が上がる。
そして、三月末に総選挙だ。 と予想。 予算はとりあえず置く、吉田もやったことがあるからな。
- 328 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 17:24:04.83 ID:NGUV1FsL0
- >自公に政権預けるよりもリスクは高い。
自民公明は国民にロボトミー手術する気満々じゃないか。
連中よりは大分ましだろう。
橋本や河原あたりとつるもうとしているのが気になるが・・・。
- 329 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 17:25:44.15 ID:e/sqGnkR0
- >>328
自公の小僧どもでは、もし小沢が暴走した場合止められれないのが気がかりでねえ。
指揮権は軽く発動するだろう。
- 330 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 17:28:34.04 ID:e/sqGnkR0
- 自民も中央は程よく腐っているが地方支部は独立を強めて中央から離反しつつある。
むしろ、〜県党な感じに最集約されていくだろう。
地方自治、地方の広域連合を根幹とする、連邦的な流れは始まっていると思う。
- 331 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 17:30:44.09 ID:de40ba8y0
- ここまで工作員の選挙誘導が酷いということは解散総選挙が近いということかw
- 332 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 17:31:51.57 ID:e/sqGnkR0
- でもまあ、四月開始のアニメの放映時間を狂わせるような事はして欲しくは無いなあ。
世界卓球も二ヶ月後だし、プロ野球も始まるし。
これで政界再編総選挙なんかきたら、深夜アニメ放映スケジュールに甚大な損害が。。。
ワシの危惧はそれだけ(ひでえ
- 333 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 17:33:06.14 ID:Poq7j57y0
- >自民も中央は程よく腐っている
東京も中央ですね
- 334 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 17:34:41.28 ID:oydcsgSy0
- これが選挙誘導にみえるなんて どんだけ最近の工作員のレベルがひどいんだ?
- 335 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 17:35:58.25 ID:e/sqGnkR0
- メリーを見てると思う。若さが!若さが欲しい!
髪のツヤ!肌のハリ!ツヤ!あの初らつとした動き、
中二病全開の若い息吹、思考、未来に対する夢と希望。
何もかも皆欲しい、誰かワシと交換しないか。。。。
(未来ドロボウ 藤子F不二雄 SF短編集)
- 336 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 17:37:52.58 ID:crGPm5zu0
- >>320
亀井氏は官僚時代何かあったのかなぁ?
そりが合わないとか干されたとか。
>>333
石原のケツを舐めすぎだぜ、あいつらは。
- 337 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 17:39:34.91 ID:de40ba8y0
- >>334
これが選挙誘導にみえないと思っているなんて、どれだけひどい自作自演工作かということですよ
- 338 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 17:39:42.61 ID:uTENilJ2O
- >>335
ギニューの『チェーンジ!』でメリーと体を交換したいお
- 339 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 17:41:21.10 ID:OnISMrirO
- 規制反対という面では、今の内閣は過去最高の布陣なのに
よりにもよって小沢なんかを持ち上げて、それを潰したい奴の望みは一体何なんだか
- 340 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 17:41:29.72 ID:e/sqGnkR0
- >>338
TSデスね分かります。
- 341 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 17:45:58.53 ID:tOB3jl3i0
- >>312
俺はおざーは信用できないね
国民の義務を果たさない者は一切の公共サービスを受ける権利がないとまで言い放った御仁だ
国民を大事にする発言の裏が、大事にしたくない者には非国民とレッテルを貼って放逐するというんじゃ、
規制派と何も変わらないわな
たまたま表現規制に反対、その点で味方というだけ
- 342 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 17:49:26.25 ID:RhO7GjLv0
- >>341
仙谷さん乙
- 343 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 17:50:57.71 ID:oydcsgSy0
- >>339
規制反対と言う面子では最高だけど 政治屋としてはちょっとね
政治家と言うより事務屋というイメージが強いね
- 344 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 17:55:27.97 ID:e/sqGnkR0
- >>343
秀吉政権での五奉行って感じかな。
- 345 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 17:55:30.57 ID:yA/52B/Y0
- >>343
まあ、確かに規制反対という一点に絞ればその通りだけど、他が駄目では問題だからな。
不得意と言うレベルならまだしも、今のは酷いからな。
表現規制という点では、小沢は劣るかもしれないけど、別に規制派じゃないしな。
- 346 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 17:56:39.32 ID:/eeIZRbX0
- >>327
小沢代表になっても、反小沢グループに離党する根性のある奴はいないでしょ。
>>339
予算案ですら自民案を丸のみしようという連中だぞ。表現規制だっていつ切り売りされるか
わからない。
- 347 :イモー虫:2011/02/26(土) 17:56:52.05 ID:m4fhxYHBO
- >>123
都条例とエロゲとどんな繋がりが?
>>132
捏造威嚇厨放置かー、痛いな君。
敵がする行為をしてるやつ擁護はどんなに功績を残してようと膿でしかない。
>>139
捏造話に福岡県警を巻き込んだのに?おまえ痛いわ。
>>142
例え本当に有益な事してても敵と同じ事してる時点で膿だわ。
消え失せろ生ゴミ。
>>148
規制派と変わらん事してるのが
◆7aaK2X8P.Y
◆SesyuuTgng
◆quRbRHQLJQ
◆xWXRENcnkU
◆Vm0e9XVoB6Ud
こいつらなんだが。
>>151
通報を捏造したやつを信じるとかどんだけ(笑)
>>176
敵と同じ事してる時点でトリメンそのもの自体終わってるよ。
>>186
捏造を批難しながら捏造をする輩は敵と同じじゃないのか?(笑)
>>224
雑魚はおまえだ。
>>270
この状況のどこが?いい加減逃げてねーで答えろよ。
- 348 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 17:57:45.39 ID:e/sqGnkR0
- >>345
それにこちらの願いは、そっとしておいて欲しい だけだからね。
こんなに楽な支持予備軍はいないと思う。 民主都議連はそれすら解らなかったわけで。
- 349 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 17:58:50.36 ID:tOB3jl3i0
- >>342
仙谷なんか確信犯で文化大革命発言してるだろw
権力の座に着くと「気に入らない奴は再教育・放逐、自分は人間で底辺は豚」に誰でも行ってしまうんだろうな
結局、なにびとも差別・抑圧を受けず共存できる社会なんて絵空事
自分に力があるなら力を武器に、力がないなら被差別を盾にして、抑圧する方に回るしかないってこったわ
- 350 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 18:00:44.09 ID:oydcsgSy0
- >>344
細川を炊きつけて襲撃させるのはどうだろうか?
- 351 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 18:01:38.25 ID:e/sqGnkR0
- それでも遵法精神の看板をおろしてはならないにゃあ。
違法行為の百貨店の規制派、こちらは愚直に法の精神に基づいて行動している。
これがある限り、一般層からの無言の支持は維持できる。
- 352 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 18:03:48.91 ID:e/sqGnkR0
- >>350
東軍西軍とも総大将がいないのが問題。
関ヶ原と言うより応仁の乱か南北朝の騒乱の政治状況に近いと考える。
- 353 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 18:07:56.01 ID:e/sqGnkR0
- 後醍醐帝 鳩山由紀夫
足利尊氏 小沢一郎
新田義貞 菅
北畠顕家 仙谷
楠木正成 枝野
- 354 :イモー虫:2011/02/26(土) 18:09:16.31 ID:m4fhxYHBO
- 関係ない話はするな生ゴミ
- 355 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 18:41:46.89 ID:+xrdeZyC0
- >>317
せっせっせーのよいよいよい
- 356 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 18:42:08.60 ID:f8L/YgjQ0
- なんだこのスレw
- 357 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 18:49:28.37 ID:N6mT43saO
- >>351
都条例は遵法精神で規制賛成派にまわるのか…
それで規制反対スレにいる意味あるんかね?
- 358 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 18:50:49.37 ID:DMD9z+860
- >>143
どなたか、このページを可能な限り正確に翻訳できる方、居ませんか?
- 359 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 18:50:55.91 ID:o5xQEzgm0
- >>357
違憲な条例はそもそも無効なわけですが。
- 360 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 18:59:59.47 ID:H9PvgbIFO
- 自称中立愛国者
それにわざわざ構う厨房 糞コテ
この構造になってるね今
- 361 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 19:16:49.84 ID:xNRR0rDa0
- >>351
でも戦後ずっと自衛隊を放置してきたからなぁ。ああいうのを許してきた日本人のいい加減差のつけが今来ていると思う。
- 362 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 19:28:52.47 ID:4oLIX8ua0
- >>361
現実と法律が乖離している、追いついていない場合、法律が間違っている(不備がある)のが普通
- 363 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 19:35:21.20 ID:Poq7j57y0
- >>359
内容も勿論だが通した手段も違憲になり得る要素が盛りだくさんだからな
- 364 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 19:46:02.50 ID:tOB3jl3i0
- ふと思ったが、軍備の放棄→保安隊・警察予備隊→自衛隊はしばしば語られるが、
自治体警察→国家警察は話題にのぼることがないな
戦後10年も存在しなかった自治体警察は新憲法の精神に則った民主警察
一方でそれを取り潰した中央集権の国家警察はこの通り
まあ自治体警察だって今まで残ってたら「国でできないことを地方で」で横暴になっていたとは思うが
中央集権体制の暴力性を考える教材としては結構、悪くないと思うんだね
- 365 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 19:54:27.88 ID:xNRR0rDa0
- >>362
憲法は国家の権力を制限して国民の権利を保護するものなんだな。開き直って存在する自衛隊は問題。
だから21条も平気で侵害してくる。
- 366 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 19:54:42.93 ID:4oLIX8ua0
- 思うだけなら自由たしね
- 367 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 19:58:40.70 ID:4oLIX8ua0
- 日本の憲法は自衛のための暴力装置の保持を禁止していないし
- 368 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 20:00:58.05 ID:tOB3jl3i0
- 自衛隊がどうかというのは置いておいて
さまざまな組織で、国民のため、市民のためという戦後すぐにはあった理想が、
現在既に失われていることだけは間違いない
- 369 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 20:03:29.79 ID:xNRR0rDa0
- >>367
禁止しているよ。戦力の保持を否定しているんだからね。
表現規制の問題と同じだよ。
- 370 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 20:06:32.73 ID:xNRR0rDa0
- >>368
今は天皇をたたえる歌を嫌がる教師に強要するような状況だからね。恐ろしいことだよ。
- 371 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 20:13:45.45 ID:2x9HaSjOO
- 109のおっちゃん
早くなんとかしてくれよ
- 372 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 20:26:59.87 ID:2XkXqmzx0
- まーた公務員の意味を放り投げた人がわいたか
- 373 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 20:28:32.31 ID:wQ+m25PV0
- 表現規制の話だけでいいよ。話広げると、まとまらなくだけ。
ま、ねらってやってるんだろうけどw
- 374 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 20:49:50.37 ID:5mLWfJO60
- もう開き直って環境破壊とか人口爆発とか紛争内戦とかもこのスレで扱おうぜ。
俺は面倒だからいいや
- 375 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 20:51:53.46 ID:H9PvgbIFO
- >>373
だって周りがいちいち構うんだもん
- 376 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 21:00:22.38 ID:Nj/GXxz00
- 表現規制でも、思いつきでしかない
見たくない権利とか言い出すから、正直どーでもいい
- 377 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 21:02:43.48 ID:P5F6cmdm0
- 表現規制に反対でありさえすれば、自衛隊の存在や日の丸・君が代の強制を支持しても批判しても容認しても構わない
ただし、それらを積極的に支持するなら東京都職員によるPTAへの説明会も叩かないように
東京都職員だってあくまで公務員として職責を果たしただけ
ダブルスタンダードは許されない
- 378 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 21:03:48.81 ID:pUymOCgu0
- そーいや「自衛隊の中には俺を含めて二次好きオタも多い」
みたいなことを教育部隊?の指導してるうちの兄貴が言ってたな
- 379 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 21:04:08.21 ID:4oLIX8ua0
- >>369
禁止してるのは外交の延長としての武力の行使と戦力の保持ね
自衛のためのそれは禁止してない
- 380 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 21:08:36.04 ID:4oLIX8ua0
- 公務員個人を叩いてるヤツなんているの?
- 381 :イモー虫:2011/02/26(土) 21:13:51.15 ID:m4fhxYHBO
- >>377
◆7aaK2X8P.Y
◆SesyuuTgng
◆quRbRHQLJQ
◆xWXRENcnkU
◆Vm0e9XVoB6Ud
こいつら主張がダブスタなんだけど(笑)
- 382 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 21:15:43.13 ID:bhOKNfkf0
- >>378
タモリ倶楽部に出てきた海自の護衛艦のオッサンも宇宙戦艦ヤマトが好きで
海自に入ったって言ってた。
- 383 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 21:18:03.32 ID:4oLIX8ua0
- 一般国民に対する国旗国歌強制を支持しつつエロ漫画規制に反対するのはダブスタ
公務員の国旗国歌義務を支持しつつエロ規制に反対するのはダブスタではない
- 384 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 21:19:38.19 ID:4oLIX8ua0
- 俺の知ってるテロリストの愛読書はゴルゴ13だったな
- 385 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 21:26:51.94 ID:o5xQEzgm0
- 表現規制に関係のある文脈で話が脱線するのは仕方のないことだが、
全く関係のない文脈で脱線を続けるIDはNGにせざるを得ない。
- 386 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 21:30:52.48 ID:Dz3ZYgm10
- http://up2.pandoravote.net/img/pan2ji00003043.jpg
ランドセルに修正wwwwwwwwwwwww
- 387 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 21:32:42.38 ID:lIPBEKfZ0
- あと少しでジポでネットブロッキング、2ch、批判潰し余裕です
- 388 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 21:32:53.45 ID:o5xQEzgm0
- >>377
>東京都職員によるPTAへの説明会も叩かないように
ウィークポイントをわざわざ自白してくれてありがとう。
- 389 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 21:33:27.07 ID:Nj/GXxz00
- >>383
面白いこと言うなぁ
でも2行目はグレーだけど
- 390 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 21:47:25.52 ID:zmfXxI1c0
- >>20の神戸市の案件について
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1289632526/325
325 名前: ◆ovYsvN01fs [sage] 投稿日:2011/02/26(土) 20:36:32.24 0
【神戸のパブ※】
書くトコあるよ。
売買春等の人権侵害や,性の商品化・暴力表現といった女性の人
権に配慮を欠いた取り扱いも問題となっています。
これらの問題の背景として,「男性の方が女性よりも優れている」といった偏見
や,従来からの「男性は仕事,女性は家庭」といった性別による固定的性別役割
分担意識や社会慣行が依然として残っていること等があげられます。
『腐女子』は実在しませんかそうですか。
矯風会のデマ信じてんじゃないよ。
(8)インターネットによる人権侵害
- 391 :底辺労働者 ◆goNjkJycwE :2011/02/26(土) 21:49:13.29 ID:LiQS3uv50
- −−−−⊂( ^ω^)⊃ブーン
( ^ω^)さて、ヴァルキュアに騙されたブーンがやってきましたお
( ^ω^)まあ、あの2008.12.20事件に比べればまだまだお
- 392 :世襲 ◆SesyuuTgng :2011/02/26(土) 21:53:00.90 ID:v28S82UD0
- 二次元規制に反対というだけで色んな人が集まってるわけで
それ以外の思想は別にどうでもいいよ
- 393 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 21:57:54.29 ID:cgKdifda0
- >>391
ブーンは闘うヒロインがやられちゃうエロゲが好みなのか
- 394 :名無したちの午後:2011/02/26(土) 22:00:19.87 ID:/eeIZRbX0
- >>391
これについてどう思われますか?
沼崎一郎審議委員のtwitterから
>>tak_ppp 横からすみません。海外の場合はどうなのでしょうか?
>>@Ichy_Numa 日本の警察のように、捜査して容疑固めてから逮捕するところでは、
>>単純所持規制は不要なのです。販売容疑があれば、現行法で逮捕できるんですから。
>>1:55 AM Feb 24th Keitai Webから Ichy_Numa宛
>>@tak_ppp 海外の場合は、逮捕が先で、捜査が後。だから、単純所持で捕まえたいわけ。
>>2:09 AM Feb 24th Twitter for Androidから tak_ppp宛
ttp://twitter.com/ichy_numa
167 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)