(有)未来検索ブラジルが運営するあらゆる言葉についての記事を閲覧・編集したり、コメントをしたりするサイトです。

単語記事: SAN値

編集

SAN値とは、正気度をあらわすパラメーターの事である。

概要

クトゥルフ神話を題材にしたTRPGクトゥルフの呼び声」で使われたパラメーター。プレイヤーがどれだけ理性を保持しているか、どれだけ精的ショックにえられるかを指す。語は英単語のSanity(正気、健全さ)から。

このパラメーターは怪異をのぞきこむたびに減少するが、一度に(あるいは一定時間内に)定められた値以下に減少すると狂気に陥り、ゼロになると完全に発狂してしまう。

ニコニコ動画ではあまりに常軌を逸したシュールカオスな動画を目にしたときやクトゥルフ関連の動画を目にしたときに、「SAN値ガリガリ下がってきた」などとコメントされる。

SAN値の下がる怪異の例

      l^
      |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう
      ミ ´ `  ,:' 
    (    ( ミ   いあ    いあ
((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
     ;:        ミ  ';´`';  ';´`';, ,
     `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ
      U"゙'''~"^')   u''゙"J   u''゙"J


          /^l
   ,―-y'"'~"゙´  |それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
   ヽ  ´ `  ゙':
   ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
   ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
((  ミ       ;:'  ,:' ´`';  ,:' ´`';
    ';        :: っ ,っ  :: っ ,っ
    (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u  ι''"゙''u 

関連項目

関連動画

※あまり続けて見すぎるとSAN値が下がるので注意
シリーズ未完

関連商品

 

携帯版URL:
http://dic.nicomoba.jp/k/a/san%E5%80%A4
ページ番号: 533029 リビジョン番号: 1035914
読み:サンチ
初版作成日: 08/09/07 20:52 ◆ 最終更新日: 11/01/10 10:08
編集内容についての説明/コメント: 分かりやすい表現にしました。
記事編集 / 編集履歴を閲覧 /

SAN値について語るスレ

44ななしのよっしん :2010/06/27(日) 19:26:27 ID: tZeOFBrx8Z
>>43
シャドハは良いゲームだよな。またやろうかな。
45  :2010/09/13(月) 20:57:14 ID: fWTO0cMoOw
>>sm12061677


Penumbraシリーズを開発した会社の最新作。相変わらずSAN値がやばくなりそうなゲームでした。
46ななしのよっしん :2010/11/09(火) 20:50:12 ID: 0mj49nV9LX
>>sm426150


PCクトゥルフの呼び声プレイ動画
SAN値が下がると視界がぼやけたり主人公が独り言を言い出す
47ななしのよっしん :2010/12/05(日) 18:43:54 ID: 5nYC8RTCRY
>>sm12929539

ああああああああああああああああ
48ななしのよっしん :2010/12/08(水) 00:34:55 ID: MCrGftKNSg
このAA見るたびになごむけど、SAN値ガリガリ削れていくと
49ななしのよっしん :2010/12/26(日) 21:56:38 ID: UtBVInkCGu
SANをつけろデコ助野郎、という幻聴がきこえた
50ななしのよっしん :2010/12/27(月) 23:48:28 ID: 4M58uJBmw+
      ,..-──- 、         
               /. : : : : : : : : : \       
              /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      
              ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i       i: : : : : }     
               {:: : : ⅰ ,ォ ≠ミ  ⅰ : : : }
              {:: : : │  {_ヒri}゙  │ : : : }
.           , 、      { : : : |         │:: : : ;!     
         ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i {ニニニィ   | : : : ノ
           }  >'´.-!、 ゞイ! ゙こ三/  ノ  ゞ‐    
            |    -!   \      丿 \       
           ノ    ,二!\   \___/   /`、     
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
51ななしのよっしん :2010/12/30(木) 19:48:00 ID: Z6vmdHxDnd
TRPGとか関係なく一般化されてきてる気がするな
汎用性が高いせいだろうか

……SAN値が低ければ低いほど宇宙的恐怖に抵抗しにくくなる上に、
抵抗失敗するとSAN値が成功時より多く削れてより失敗しやすくなるという、
スパイラル状態に陥るんだよな、確か
シナリオクリア時しか回復しない上に赤字になりやすいし
ゴーストハンターはトランプのやり取りで回復できるけど、
あっちはかなりヒロイックなプレイが前提だったしなー
52ななしのよっしん :2011/01/11(火) 13:46:30 ID: ntMyA8qOR8
この用語はクトゥルフの呼び声どころかTRPGそのものより認知度が高いような気がする。
53ななしのよっしん :2011/01/18(火) 17:25:04 ID: dnCccJ4Vj0
>>37
>>sm2129658

プレイ動画がなかったので貼っておこう
ページトップへ戻る