車・自動車SNSみんカラ

イイね!

トヨタ プリウス

GARUDA(ガルーダ) BLLED ミラー
カテゴリ : 外装 > ミラー > 取付・交換
目的チューニング・カスタム
作業DIY
難易度★★
作業時間6時間以内
作業日 : 2010年12月11日
1
完成状態!!!

LEDウインカー、ミラーヒーター、ワイドミラー、撥水加工を装備しております。

私の車は、寒冷地仕様でないため、ミラーヒーターを機能させるためには車内までの配線が必要!
寒冷地仕様と同じように、リアウインドウデフォッガーとの連動で施行してます。これだと15分後にOFFになるのでよろしいかと思います。

LEDウインカーの配線は、ドアミラーウインカーの配線に割込ませればOKですので、とくに問題はありません。

大変なのは、ミラーヒーターを機能させるための配線(※寒冷地仕様車は問題ないかも)ですので、この整備手帳はミラーヒーター配線が主になります♪

※あくまでも素人施工ですので、同じ事をされて故障等の不具合が発生しても責任は持てませんので、あらかじめご了承ください。m(_ _)m
2
[ミラーヒーター配線]
いきなり、運転席側ドアの内張を外した状態です。
すでに、ドアミラーから車内までの配線は済ませてある状態です。
3
[ミラーヒーター配線]
配線ルート図!?
赤色がプラス線で、車内まで引き込み。
緑色がアース線で、ドアのネジ部に接続。

※助手席側も同じように配線してます。
4
[ミラーヒーター配線]
車内に引き込んだプラス線を、足下のコネクタまで配線されている寒冷地仕様用ミラーのミラーヒーター線(仮称)に接続します。

ミラーヒーター線は、緑枠部のオスコネクタまで配線されてます(紫色線)ので、コネクタから外して、引込んだ赤色プラス線と接続します。
その際、BLLEDミラーの取説には、3Aのヒーズを介して配線すること!と記載されてますので、ヒーズボックスを(黄枠部)割込ませて接続。

※ミラーヒーター線は、紫色の線(私の車は!)ですが、写真では解りずらいので、実車で探してみてください。
※最初このミラーヒーター線を探し当てるのに、とても苦労しました(笑)
5
[ミラーヒーター配線]
2〜4枚目までの写真は、運転席側の写真ですが、ここからは”助手席側”の写真です。
4枚目の写真では、解りずらかったミラーヒーター線の状態です。
写真右側が車体側で、左側がドアミラー側につながっている配線です。
車体側のオスコネクタまで、矢印部(紫色線)のように配線がきてますので、ここをコネクタから外してしまいます。私は切断しましたが!

※この写真のコネクタは、通常プラのターミナルに固定されてますが、解りやすくするために、ターミナルから外してます!
6
[ミラーヒーター配線]
実際のコネクタ実装状態です。
紫点線の様にコネクタ(緑枠部)に接続されてますが、コネクタから線を外して、運転席側と同じようにヒューズボックス(3A)を割込ませてBLLEDミラーのミラーヒーターに接続しました。(運転席と同様!)
7
[LEDウインカー配線]
ドアミラー部の内部配線です。
下側写真の線図のように、ピンク線がドアミラーウインカーの配線で、キイロ線がBLLEDミラーLEDウインカーの配線です。
ピンク線にキイロ線を割込ませてます。半田付けで取付け〜。

※車検が心配な方は、スイッチを設ける等!工夫が必要でしょう。
8
全てのカバー等を元に戻して完成です。
※1行で済ませてますが、こういった作業に結構時間がかかってます(^_^;

[施工時に気になった点]
○BLLEDミラーのヒーター配線端子にはプラスマイナスの表記(取説にも)がないが、どちらでも良いのか?と少し悩みましたが、とりあえず接続して温かくなったので良しとしました。
○BLLEDミラーをドアミラーボディに組み込む際に、下側のツメがちゃんと入っているか解らなかった。ツメの確認は黙視では無理なので、音で確認になると思いますが、”パチン”と入ったか解りずらく、ガラス面を押すので力もいれずらい。入ったかどうか解らなかったので何度もやり直しちゃいました。

ということで、約4時間くらいの作業ですが、楽しく施工できましたよ。
ブルーワイドミラーで視認性が良くなり、LEDウインカーを点灯させては、にやけられ、ミラーヒーターの威力も楽しみだし、ドレスアップ効果もあって大満足な商品です!

以上で〜すv
関連情報URL : http://www.garuda.ws/blled/index.html
関連パーツレビュー
イイね!
関連整備ピックアップ
関連リンク
この記事へのコメント
2010/12/11 21:55:46
くりさんも取り付けてましたね!

自分も気にはなってたんですが・・・

ウェルカァムランプで、苦労したんで(泣き)

整備手帳見る限り簡単そうですね

奥さんのコメントは、いかがですか?
コメントへの返答
2010/12/11 22:11:19
GARUDAさんの商品は気になっていて、やっとプリ用をラインナップに加えてくれました(^_^/

車内の配線引込みがなければ、簡単だと思いますよ〜!

嫁さんの反応・・・
嫁:ここも光るの〜!!!”もうやめて”!
私:ミラーヒーター付きワイドミラーを買ったら、付いて来ちゃったんだよ〜。ハハァ

という会話がありました。
2010/12/11 22:05:04
あ!

カッコいい奴!!

相変わらずアイテムチョイスが素晴らしいですw

いつか真似しようw
コメントへの返答
2010/12/11 22:14:18
これ買いですよ〜(^_^/

買ったら遊びにおいで(^_^/
2010/12/11 22:10:27
暗くなってから

効いていますね~

4時間もおつかれさまでした (*^^)v
コメントへの返答
2010/12/11 22:19:56
暗くなるとかなり目立ちます。車内から(^_^;

気がついたら4時間もたってしまってました!

クリスタルシャインさんもお疲れさまです。車内LED (*^^)v







2010/12/12 05:28:12
購入したら遊びに・・・
と言うか修行に行きますのでw

その時は宜しくお願いします!
コメントへの返答
2010/12/12 08:30:52
いやいや、遊びできてくださ〜い(^_^)

1回やったので、少しは早く作業できると思います!

2010/12/12 08:16:25
はじめまして!
ミラーヒーターの電源取り 大変参考になります。
マイカーも寒冷地仕様車ではありませんが将来的にミラーヒーターも稼動させたいと思い、寒冷地仕様純正ブルーミラーを購入しましたので早速配線の取り回しにチャレンジしようと思います!
なおドアミラーの付け根からドアミラー内部への配線引き込みも何か「通路」が狭く大変のようですが、コツみたいなものがあればご教授お願いいたします!!
コメントへの返答
2010/12/12 09:08:05
はじめまして!
コメントありがとうございました(^_^)

配線の取り回しで参考になるか解りませんが、つらつら記載してみます。
○配線ガイドみたいなワイヤは必須です。
○配線が通っているところの防水カバーや固定カバー等の部品は外した方がやり易いです。
・ドアミラー付け根のゴム
・ドアとボディ間の蛇腹ゴム(2ヶ所10mmソケット必要!ボディにキズ付けないように注意です)

こんな感じだったかと思います。参考になればよいのですが(^_^;

ミラーヒーターの取付けがんばってくださ〜い!!
2010/12/12 08:45:08
自分ただのワイドーミラーつけてあるからなー;;

早くにしってれば・・・w

ヒート機能もいいですね♪取り付けさすがです^^
コメントへの返答
2010/12/12 09:16:44
ワイドミラーあまり好きではなかったのですが、付けてみると、とっても見やすくて良いもんですね!!(^_^;

ヒート機能の出番は少ないと思いますが、どのくらい威力を発揮してくれるか楽しみで〜す!


2010/12/12 09:20:47
ミラーヒーターはあるものの、
ブルーワイドミラー、いいなぁ…

宝くじあたらないかなぁ…
コメントへの返答
2010/12/12 09:43:19
寒冷地仕様だったんだー!!!
活躍しますかねミラーヒーター(^_^)

宝くじ買う余裕があれば買えますよ〜(^_^)
2010/12/12 09:49:47
梅雨時期とか活躍してましたよ。
撥水つっても水滴は着きますし。
本来の使用目的のミラーが曇ったり、雪が降ったりがあまりないので、そっちはどうだろ…
昔乗ってたvivioでは、雨天時(特に霧雨)、降雪時に活躍してくれました。
コメントへの返答
2010/12/12 09:59:22
そっか、冬限定とおもってましたが、梅雨時期も活躍ですね!
降雪時には、なにげに積もるんですよねミラーに・・・
活躍シーンが思い出されてきました!(^_^;

なくても大丈夫だけど、あればより便利っていう機能ですね!
2010/12/12 19:05:07
ありがとうございました!大変参考になりました!
年始までにはチャレンジしたいと思います。
成功したら整備手帳へアップします!!
コメントへの返答
2010/12/12 21:53:05
がんばってくださ〜い!!!

整備手帳アップ楽しみにしております♪
2010/12/13 02:40:01
おー グッジョブと思われます

買ったら遊びに行きます。(爆)

コメントへの返答
2010/12/13 06:32:43
ありがとうございま〜すexclamation×2

お待ちしてますよ〜指でOK
2010/12/19 14:07:15
hide_hide_deltaさん ありがとうございました!
本日完成 整備手帳にアップしました。
今後ともいろいろとご教授のほどよろしくお願いいたします、
コメントへの返答
2010/12/19 15:18:38
拝見致しました!

この整備手帳を参考にしていただき、ほんとアップした甲斐がありました!!!
嬉しいです(^_^;

こちらこそ、よろしくお願い致します。
プロフィール
「嫁さんと買い物へ」
何シテル?   02/26 12:28
デルタ所有暦14年。サーキット走行には興味がなく(腕がないだけ)、雰囲気重視で乗ってます。 2009年からはプリウスでエコ走行。燃費なんか気にした事ない人間が...
ユーザー内検索
ファン
16 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
プライバシー
©2011 Carview Corporation All Rights Reserved.