ファミスタショック Part3 知られざる意見封殺

2010年はハンゲーム10周年イベントが行われた年でもあります。
まあイベント期間中に便乗してスタッフを装い、IDを盗もうとしたユーザーがいましたがw
じっくりゲームでは更なるサービス向上として、お客様の声を取り入れようとして、ご意見・ご感想を
求めていました。

運営の矛盾

しかしまあ良くウソ言えるもんですね。
一般企業で座談会が開かれた場合は、会の終了時に主催者側がお客様の方に「何かご意見や、質問などはありませんか?」と最後に質問を求めます。
これは今後企業がお客様とどう向き合っていくかとして、一般論として重要な事です。

10周年イベントで上記の宣言をされてから数日後・・・
ファミスタでは早くも期待を裏切ってしまいますw

20100915191725e0d[1]

これ完全に人権侵害ですよね。
自らの不祥事を隠し、表現の自由を封殺する。そしてヤラせを宣伝する。
これがハンゲーム(ファミスタ)の実情です。
もしかしたら週刊誌以上にやっている事が酷いかもしれません。

小学生でも分かると思いますよ。ここまで大袈裟に表示されるとw
100910_02[1]

たまにハンゲームから座談会の参加を勧められるメールが届きますが、行かないほうが賢明です。
お客様からの質問は不可。交通費捻出不可。常に録画された状態での質疑応答。
こんなんでは精神的に苦痛を伴いながら応答し、都合の悪い回答は改竄されて公表される。
行くだけ鬱状態になります。
てか上記の行いは人権侵害にあたります。総務省の許可を経て録画しますと公言しているんでしょうか?
まあ過去に社員が逮捕されているし、行政指導も数回受けている企業ですし仕方ないかw

続く・・・

参考になりましたらクリックお願いします♪
ファミスタ・攻略ブログ

コメント

非公開コメント

No title

久々にコメですね。まだ無断転載のことは解決してないので勘違いなさらないように。

運営のこと人権侵害なんたら言ってるが、罪がなんたらとか言えないよな。
ファミスタで指示されたとおりにSSを貼っていないのでその時点で著作権違反。

他人のブログを勝手にSSで撮影して転載。これも著作権違反だよな。
転載元観てきたけど、許可得ようとしてないよな。

あと、ハンゲのページ(ファミスタでないところ)からのSSもまた著作権違反。

何度言われたら辞めるのかね。
いつか痛い目見るかもよ。

人のブログを勝手に転載して謝罪(?)してるのに全く学んでないんだな。
頭どうかしてますか?学習しましょうよ。
プロフィール

Author:晒し屋トム
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
晒し協賛カウンター
晒し屋の戯言
    follow me on Twitter
    暇つぶしゲーム
    気象情報
    時計
    音楽


    presented by Youtube音楽PV

    baseball news
    世界のニュース
    最新トラックバック
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    Powered By FC2ブログ

    今すぐブログを作ろう!

    Powered By FC2ブログ

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QR