エコ・ブログトップへ スマイル・エコ・プログラム

昨日の CyberAgent 訪問でわかったこと

テーマ:奇想天外
2011-02-08 10:15:06 posted by obiwan3-healer

読者のみなさま:


ひとことで申し上げれば、CyberAgent なるインチキ会社や 藤田なるエーカゲン人物を信じてはいけません。

もう、正体パレバレ。

善意のアメブロ会員の記事を利用して、スポンサーから金儲けしようとする、 ニッポン人男子の風上にもおけない阿呆であります。

ですから、私のブログをお読みになるのは、大変ありがたいことでございますが、 ペタは証拠に残りますから、私めが終始一貫主張しておりまする 言論の自由、 言いたいことを言って何が悪い?、また それぞれのかたが ご自分のスタイルで 自己表現されることへの敬意。

ただ、CyberAgent から無用に狙われる可能性がありますから、 鉄壁の精神を持たれているかただけ、ペタをください。



藤田社長は不在。私が2回直接送ったメールに対しても、いまだに返信がありません。CyberAgent 側は、私がメールを送ろうが、サポートスタッフのブログに予告を書こうが:


「OKです」ということを私に返信していないので、「不法侵入です、110番通報します」。


サーバーをきちんと防御していないのに、会社のオフィスは過剰までに厳重に防衛する。本末転倒ですね。


IT統括責任者も、なぜか不在。結局、あらわれたのは広報担当と警備担当。


Q&Aは、以下のような具合。


私の質問

CyberAgent の答え

サーバーの所在地は、大阪でしょうか?

本社(渋谷のビル)に置いています。

インターネットでのサーバー登録情報では、8台ぐらいになっていますが。

もっと、多いです。台数は言えません。

今回のアクセス集中は、CyberAgent サーバーに対する Cyber 攻撃という印象を受けていますが、サーバーのアクセスログから、不審な IP アドレスは見つかりましたか?

そういうことは言えません。

サーバーの機種。OSは? Linux (Red Hat 版)と思いますが?

お答えできません。

データベースは Oracle ではなく、SQLでしょうか?

お答えできません。

自動バックアップ装置は、たとえば Cisco 社製のものですか?

お答えできません。

バックアップの頻度やスケジューリングは?

1日に複数回です。

ユーザーがうっかり消してしまった自分の記事は、CyberAgent に依頼すれば復元できますか?

できるはずです。


  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■無題

木で鼻をくくったような
対応ですね。
会社が顔を向けているのは、
一般ユーザーではなく、
広告スポンサー、それとアメを買う
ヘビーユーザーでしょうか。

2 ■Re:無題

>akkey77さん

コメントありがとうございます。

おっしゃるとおりです。アメブロ会員の書く記事は、広告スポンサーを引きつけるエサということが、よくわかりました。無料で利用されているだけですね。

3 ■何と言うか。

その木で鼻を括ったような返答だけを読みますと、一体何を扱う会社だか、全く業種が判りませんね、歯ブラシでもゴム紐でもよさそうです。中身自体が面白くて作った会社ではないのでしょうね。

或いは、まるで大企業ででもあるかのような対応ぶりとも言えます。可笑しい!

4 ■Re:何と言うか。

>jewellerさん

コメントありがとうございます。

仮に私が CyberAgent の大株主だったら、もっと丁重だったでしょう。しかし、技術的詳細は社外秘でしょう。

この程度しか答えられないことが判明したのは、収穫でした。ですから、自分の記事にしました。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

あなたもエコ・ブログでブログをつくりませんか?