本日の CyberAgent 訪問の顛末
テーマ:奇想天外
読者のみなさま: ひとことで申し上げれば、CyberAgent なるインチキ会社や 藤田なるエーカゲン人物を信じてはいけません。 もう、正体パレバレ。 善意のアメブロ会員の記事を利用して、スポンサーから金儲けしようとする、 ニッポン人男子の風上にもおけない阿呆であります。 ですから、私のブログをお読みになるのは、大変ありがたいことでございますが、 ペタは証拠に残りますから、私めが終始一貫主張しておりまする 言論の自由、 言いたいことを言って何が悪い?、また それぞれのかたが ご自分のスタイルで 自己表現されることへの敬意。 ただ、CyberAgent から無用に狙われる可能性がありますから、 鉄壁の精神を持たれているかただけ、ペタをください。 |
私、腹に据えかねまして、特に2月になってからのアメブロの無茶苦茶ぶり。
IT 技術力不足の会社が CyberAgent なる社名を名乗って、世間を渡って行こうとするから、こんな悲惨な目にあうのです。サイバー攻撃ではないのでしょうか?
本日私は、事前にお知らせしましたとおり、正午 渋谷ハチ公の前に看板みたいなものを掲げて、しばらく待っておりましたが、アメブロ会員らしきかたは、だれもいらっしゃらない。
で、しかたがないので単身で CyberAgent に行きました。
そうすると、不法侵入罪か何かで、CyberAgent側は「110番に連絡します」。
私: 「どうぞ、ご自由に」
で、渋谷警察署の警官2人が駆けつけてこられまして、
私にとっては、想定内でした。CyberAgent の体質を世間様に ご理解していただけるには、警察組織も利用しようと。
三者会談(私、CyberAgent、渋谷警察)は、平和に終了。
CyberAgent が、私を法的に訴えるのは不可能。それぐらい計画して、私はやっています。
詳細は、また別の記事で書きます。
1 ■アメリカ人に話しかけられて.....
「CyberAgentというのは何をやってる会社なの?]
おそらく、インターネット上での監視組織(Agent)と思ったのでしょうね。CIA(Central Intelligence Agency)みたいな。ここでいう Intelligence とは諜報活動。James Bond は Secret Agent。
いえいえ、Ameba Blog の会員を増やして、広告スポンサーから金を儲けている会社ですよ。
どこから、いらっしゃったのですか?
ミネソタのミネアポリス。ところで、今日 Super Bowl XLV (第45回大会)があるよ。
そういえば、そうでしたね。Pittsburgh Steelers と Green Bay Packers の。Dallas でやるとか。
残念ながら Minnesota Vikings は出られませんでしたね。Packers のほうが勝つでしょう。
ところで、あなたは Facebook やってる?
もちろん、やってますよ。さっそく Facebook で私を探してみてください。
ああ、あった。じゃあ、この場で Facebook 上でフレンドになろう。
もちろん、大歓迎。フレンドになりましたね。私は昔 Dallas に住んでいましたから、Cowboys ファン。今のオウナーの Jerry Jones は、好きじゃないですけど。
というわけで、ハチ公前でアメリカ人の友人ができました。
Super Bowl は、私の予想通り Packers が勝ちました。Steelers は今はディフェンスが弱いです。昔の Cowboys の名QBだった Rodger Staubach 氏も、昔の Steelers の名QBであった Terry Bradshaw 氏も、仲良く表彰式に立ち会っていましたね。
昔は、死闘を繰り広げたライバル同士でしたが。アメフトはなかなか面白い。
阪神タイガース、今年は根性出せ。