2011/01/19
特殊ユニット「傭兵システム」のご紹介
キングダムサーガ運営チームです。
キングダムサーガの世界には、多くの「
傭兵
」が存在しており、
登場する傭兵は様々かつあらゆる能力に特化した強力な傭兵ばかりとなっています。
ぜひ特殊ユニット「
傭兵システム
」をご利用ください!
■一部傭兵紹介!
雇用できる傭兵能力の一部を大公開!!
各傭兵は特徴に特化した成長ポイントがあらかじめ割り振られています。
目的に応じて様々な傭兵を雇用しよう!
【傭兵】イルルック
攻撃力
4pt
防御力
20pt
攻撃指揮力
??pt
防御指揮力
??pt
移動指揮力
??pt
生産影響力
21pt
食料消費調整
??pt
防御力と生産能力が特徴的な傭兵
HP回復量
??pt
【傭兵】ヴェル
攻撃力
5pt
防御力
??pt
攻撃指揮力
5pt
防御指揮力
??pt
移動指揮力
??pt
生産影響力
48pt
食料消費調整
??pt
生産能力に特化した女性傭兵
HP回復量
??pt
上記傭兵以外にも傭兵は存在いたします。
たくさんの傭兵の能力をその目で確かめよう!
■伝説の英雄傭兵登場!
「英雄傭兵」とは、「キングダムサーガクロニクル」(ユーザーランキング)において、
活躍したお客様の「マスター」をモデルにした「英雄傭兵」です。
英雄傭兵「ヒイラギ」の能力の一部を大公開です!!
【英雄傭兵】ヒイラギ
攻撃力
106pt
防御力
4pt
攻撃指揮力
5pt
防御指揮力
??pt
移動指揮力
??pt
生産影響力
??pt
食料消費調整
??pt
キングダムサーガの歴史上に存在した英雄
際立った攻撃能力が特徴的な英雄傭兵
HP回復量
??pt
「英雄傭兵」の他にも、今後もさまざまな方々のマスターや他のキャラクターが、
「傭兵ユニット」として登場する予定ですので、ご期待ください。
■傭兵とは
傭兵はそれぞれレベルと特徴的な能力を持ち、各領地に3体まで駐屯可能できる
特殊なユニットです。
※注意点
・傭兵は3人までしか駐屯させる事はできません。
・既に3人駐屯している拠点に対して、更に傭兵を援軍として出兵させようとしても、
出兵させる事は出来ません
・傭兵を援軍として出兵中に、出兵先の拠点の傭兵の駐屯人数が3人になった場合は、
援軍の出兵が終わった後、傭兵は出兵元へと帰還を開始します。
・傭兵が既に3人駐屯している状態では、その拠点で傭兵雇用書を使用する事は出来ません。
▼傭兵の特徴その1
その領地の特殊訓練場に待機しているだけで、「
指揮能力
」や「
生産能力
」が発動します。
他の課金アイテムやマスターの能力と重複して発動するだけでなく、
傭兵同士でも重複して能力が発動します!
それぞれ違った能力を持つ傭兵を、自分の領地の役割に合わせて配置しましょう。
例)
攻撃指揮力20%の傭兵
と
攻撃指揮力10%の傭兵
がいる場合
⇒ 傭兵を雇用している領地の
攻撃指揮力は30%
になる。
▼傭兵の特徴その2
傭兵は、マスターと同じように
ユニットとして運用
する事ができます。
ゲーム開始直後にマスターの育成が困難な時や緊急でマスターが必要な時に大いに役立ちます。
▼雇用方法
「傭兵雇用書」を使う事で、使用した領地に「傭兵ユニット」がやってきます。
「傭兵ユニット」は、お客様が育成できる「マスター」と同じように「特殊訓練所」に配置されます。
なお、傭兵もマスターと同様にHPが0になると死亡しますが、
復活の儀式を行う事で、復活させることが可能です。
※「傭兵雇用書」は下記販売アイテムにて入手することが可能となっております。
・傭兵雇用書を入手できる「傭兵カプセル」の詳細については
コチラ
今後も様々な傭兵、英雄傭兵が登場いたします。
多くの傭兵や多彩な戦略を駆使し、覇権争うキングダムサーガの世界をお楽しみください!
キングダムサーガ運営チーム