January 07, 2011

貫け東方神起、立ち直れJYJ

テーマ:ブログ

ジュンスが焦っている


ということに焦ります。


私の中でジュンスは、本当に特殊で変わっている(それが魅力な)人なのですが、


昨日のジュンスのTwitterには、まさにポカンとしました。さすが過ぎます。やっぱりズレてる。ジュンスすぎる!


彼がどういうスタンスなのかがわかりませんし、これからも私には絶対にわからないと思います。


ただ、焦りようが半端ではないのことに、驚きました。


そして”良いことだけ考えて... 聞いて.. 見ようとするけれど”(ジュンスTwitter)という部分と


ジェジュンの”I close my eyes, ears.”(これもTwitter)が類似しています。


どうしよう、次にユチョンが同じようなことを呟き出したら。。。当番制だったのか、みたいな。


そして今、ジュンスの呟きを受け、ユノへのバッシングがヒドイみたいですね。


ユノってバッシング受けやすい気がします。悪くないのに、悪く言われやすい人、そんな星のもとに生まれた人。


そういう人の中で、私が一番最初に思いつくのはマイケル・ジャクソンです。


彼はそれこそ、特殊な環境に身を置き続けていたわけですから、変わっています。


まぁ、変わっているのはパッと見でわかると思いますが。。でも彼はとてもまっとうな人だと思います。


頭の良い人だし、信念があります。話している姿を見れば、どんな人なのか、多くの人には伝わると思います。


彼は明らかに異性愛者で、その証拠となるものも本当に数多く提出していて、判決でも無実だとされたのに


ずっとずっと責められ続けた人です。裁判の流れを読んでいると涙がでます。


ちょっと大げさですが、そのときに感じた気持ちをユノには感じてしまいます。


どうしてバッシングされやすいのか。それはリーダーだからというだけじゃないと思っています。


平たくいうと、ユノもマイケルも、許してくれるオーラがあるからだと思います。


バッシングや苦難に立ち向かえる素質があるんだと思います。人は潜在的にそういう素質を


持った人を見抜きます。そして素質のある人は苦難に立ち向かって、さらにその素質を磨きます。


でもどこか繊細さもあるはず。がんばれ、ユノ。。ユノやチャンミンを応援することは「正義を貫くこと」


だと感じている人はとても多いと思います。



そして

東方神起の2人はバッシングをもちろん予期していたでしょう。


ジェジュンとジュンスのTwitterは結果的に、世間への新曲紹介となったように思います。


「え?どんな歌詞なの?」って興味を持つ人もいるかもしれません。


どんな歌を歌っても、何をしても、批判する人は批判します。批判するタイミングを狙って


批判してくるものです。だから2人は、ただただ自分が持ってる信念を貫いてほしいです。


幸い、2人の信念は一致しているように思います。いつも通り、耐えてほしいです。


JYJは信念をそろえなくてはいけませんね。その前にひとりひとりの信念を明確にしなくてはいけません。


「目を閉じたい、耳を塞ぎたい。」


でもミュージックビデオを観てしまうし、ユノからファンへのメッセージも読む。


今が成長できるときだと思うんだけどなぁ。JYJは惜しいことをしていると思います。


成長できるチャンス、あと何回あるでしょうか。


  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
January 05, 2011

ジェジュンの呟きに対する主観的な考察

テーマ:ブログ

ジェジュンのTwitter(1/4)について


Why(Keep your head down)のMVは評判が良さそうですね。チャンミンが三宅健に見える瞬間や、


ユノのオカマさんのような声が気にはなりますが、確かに良いと思います。


そしてこれから恒例になってしまいそうな 東方神起が動くとき=ジェジュンが悲しくなるとき の関係性。


ジェジュンは本当に、守ってあげたくなるような魅力のある人ですよね。


計算ではないと思います。ただ本当に切羽詰まっているんでしょう。自分が思っていた、望んでいたこととは


ほど遠い現実を突きつけられて苦しいんだと思います。


でも一番つらいのは、苦しいときに支えてくれる人が居ないこと。


彼が安心して、信頼することができる人は今居るのでしょうか。


そして彼は最も”5人”にこだわているように思います。事務所を5人で出て行きたかった気持ちが強いと思います。



東方神起を再始動するのも「2人の意志じゃない」と思いたいジェジュン。しかしそんなときにMV投下。


そして、Why(Keep your head down)という新曲のタイトルとリンクするかのような彼のTwitter。


You keep you'r head up and keep an open mind(プロフィール文)


I'm just hoping to be ... I close my eyes, ears.


この呟きをMVとは関係ない、と取る方もいるようですが、無理がある気がします。


テレビ出演が延期になって"I'm just hoping to be..." というのは少し意味がわからない。


英語で言うってことは多くの人に聞かせたいことだろうし、共通性のある話題について配信したいんだと


受け取ります。


I'm just hoping to be (with my members). I close my eyes, ears.

5人で一緒に活動したいだけなのに…。何も見ないし、聴かない(見たくない、聴きたくない)。


なのかな、と勝手に推測しました。


再始動は「2人の意志じゃない」と思いたくても、辛辣な歌詞&2人の怒りと吹っ切れた表情をみたら、


不安になるし、2人の本心がわからなくなる。


そしてあらゆる情報を聴きたくない(聞きたくない)、見たくないのではないでしょうか。


しかも歌詞に

「君は美しいがそれだけだ」 とか。。まさにジェジュン!(超失礼)


「みんなが君を二重舌だという」 とか。。JYJファンクラブを作らないと言った途端、ファンクラブが出来たことを


思い出しました。彼が思うこととは、逆の方向にJYJは進みつつあって彼自身も悔しいし、申し訳なさも


あるかもしれません。歌詞が身に染みたのかもしれません。。



You keep you'r head up and keep an open mind.


この文は自分に対してのメッセージなのかもしれないし、ユノ・チャンミンに対してかも、と言われています。


「前向きに行こう、先入観を持たずに行こう」と自分に言い聞かせているように思います。


どんな意図で2人があの歌を歌ったのかなんてわからない、それに偏見を持たずに前向きに考えたい、の


かもしれません。


もしかしたら彼は、まだ5人での活動を諦め切れていないのかもしれませんね。



とかいって全然違ったりして。 実はすごい元気だったりして。。まぁ、それはそれで良いことですけどね!

  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
January 04, 2011

Keep Pierrots' Head Down ?

テーマ:ブログ

Why(Keep your head down)について。


MVと歌詞をみてきました。事務所の行き場のない怒りと悲しみ、そして戦略を感じました。


JYJも東方神起もお互いを引き合いに出し、相乗効果状態。


JYJのピエロ宣言、そして実に素直に胸の内を明かす様をみて、Keep your head downなのでしょうか。


受け取り方は様々でしょうが、私は、完全にJYJの喧嘩を東方神起(SM事務所)が買った、ととりました。


MVもYoutubeでアップされていますが、コメント欄が映画のエンドロールのように次々に流れていきます。


反響がすごいですね、びっくりです。


コメント欄で感じたのはやっぱり世界的には、


JYJ fighting! Homin(ユノ+チャンミン) fighting!”なのだということです。


これが今後どのように変化していくのか、興味があります。ファンであるなら5人を応援するのが筋だろう、という


考えは、これから彼ら(5人)が世に送り出す作品をみていくうちにどのように変容するのでしょうか。


MVは思ったよりポップでしたが、普通に良かったと思います。いわゆるK-POPのMVより重厚で好感が持てます。


また、2人が光に満ちた空をバックにしている部分には、少しAyyy girlの世界観を感じました。


Ayyy girlでは雷、Whyでは光と炎。


しかしそれ以外に比較できる場所が思いつかない。


ジュンスの前掛けVSユノの袖のアシンメトリーくらいでしょうか。


JYJも、もう少しプロのスタッフに恵まれて、かっこいいMVつくってくれたら、このWhyと比較して楽しむことも


出来たと思うのですが、如何せん、あのMV(Ayyy girl)は面白いですがカッコいい、と言うわけにはいかないからなぁ。


少し残念です。




東方神起がこのWhyをライブで歌うところを見たいですね。私の予想ではチャンミン大爆発です。


あの東方神起騒動で一番マジギレしているのはチャンミンだと勝手に思っているので。


そういう怒りや悔しさをステージの上でのみ、魅せてくれればと思います。


ユチョンやジェジュンは追っかけファンについて愚痴を呟いているようですが、彼らは


感覚が庶民派すぎます。なんか悲しいです。


年末にJYJが韓国のTVで歌ったことを知り、その映像を見ましたが、やっぱりすごく上手だし感動的でした。


そういうところでのみ、気持ちを配信する方がずっと効果的だと思うんだけどなぁ。


素直すぎるんでしょうね、本当にわからなくて色々やってしまっている。


そして自分が何も知らない、ということさえ知らない。無知の無知


彼らはもはや、アーティストとして、ということよりも、ヒトとして心配です。立ち直ってほしいですね。


厳しくも彼らを優しく諭すことのできる存在が居てくれるといいのですが。


ユノみたいな。

  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト