free counters
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
2011-02-25 17:58:28

VIPSTYLE 4月号 掲載

テーマ:ブログ

VIPSTYLE 4月号

TANABEのブログ


2月1日のTANABEブログにも、

取材の様子をアップしましたが、


今度は、

ちゃんと記事になりました。


今までの工場取材にはない

こぼれ話耳もあったり


TANABEのブログ

是非、買って読んでくださいねラブラブ!

同じテーマの最新記事
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2011-02-25 17:06:46

4本の(★д★)!?

テーマ:開発情報

日産エルグランド

TANABEのブログ

マフラー(メダリオン ユーロチューンGA)開発完了しました!!


TANABEのブログ-eR TUNE GA



型式: DBA‐TNE52



グレード: 250 ハイウェイスター




純正マフラー
TANABEのブログ


純正マフラー片方出しですが・・・


ズズ~~~ン!!

TANABEのブログ











なんと4本だし!!

見た目がガラリと変わり迫力満点!?



TANABEのブログ TANABEのブログ









目立ちますよぉ~きらんっニヤリ



音量の方は社内測定で


近接騒音値 81dB


加速騒音値 77dB



個人的には程よい音量でオシャレな感じに仕上がっていますきらり☆

今回は4WD車での確認を行いましたので、2WD車の取り付け確認も行う予定です。


もちろん新基準対応マフラーです。(予定)汗

3月末に加速騒音試験を行う予定になっています。

その試験に合わせて作業を進めていますので

製品化までもう少しお待ちください焦ごめんなさい


今日は金曜日きらきら

よい週末をはじめちゃんおっけぇ~い。


  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2011-02-25 11:26:00

スバル TREZIA(トレジア)マッチングニュース

テーマ:ホイールマッチングニュース

スバルSUBARUからTREZIA(トレジア)という

クルマが発売になりました。

トヨタTOYOTA Ractis(ラクティス)と兄弟車ですねひらめき電球



TANABEのブログ TANABEのブログ



ボンネット・グリル・ヘッドライト・バンパー・テールなどなど

それぞれ2車の違いがトヨタ、スバルらしさが出てます得意げ


最近のコンパクトカーらしく、タイヤハウスいぬごやのフトコロは

狭いです汗


ハブボルトが4穴→5穴になって

選べるホイールラインナップも変わってきますね。


キラキラタナベ最高峰ブランドキラキラ


WERFEN(ヴェルフェン)


シリーズのGT-035H-100の設定もあるので

履けちゃいますべーっだ!
TANABEのブログ




また、SSR Professor(プロフェッサー)シリーズで


唯一の17インチ段リム設定のある


SP1なんかも似合うかもラブラブ!音譜
TANABEのブログ



マッチングデータはコチラチョキ



TANABEのブログ



マッチングデータは、弊社の計測に基づき算出したもので、

以下の注意事項をよくお読みになりご残照ください。

※マッチングはあくまでも参考値です。現車との御確認の上御使用下さい。
※車両誤差、タイヤによりフェンダーからはみ出たり、インナー部に干渉する場合

 が御座いますので御注意下さい。
※車種、サイズにより、車高ダウン及びフェンダー加工が必要になる場合が御座います。
※年式、型式、グレードにより装着が出来ない場合が御座います。
※エアセンサー装着車には、エアセンサー対応モデルをお選び下さい。
※マッチングは、フェンダー0°位置を基準にしたサイズ設定です。

  30°50°位置など車検対応を考慮した数値では御座いませんので御注意下さい。





  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2011-02-24 17:49:06

期待の新製品!~『SUSTEC PRO Z40』

テーマ:ブログ
遂に皆さんにお伝えできることになりました新商品!

TANABEのブログ-全体

その名も『SUSTEC PRO Z40

■幅広いセッティングに対応できるフルスペック車高調

■フルコンプリート装着が可能なゴム製アッパーマウント付
(一部車種を除く)

減衰力調整幅を40段としたきめ細かなセッティングにも対応!

■安全・安心で乗り味に剛性感をもたらす高強度設計


まさにTANABEが自信をもってお送りする商品となります!


TANABEのブログ-全長式
①ダンパーのストロークやスプリングの反発力を変えることなく、
 車高の調整が可能なフルタップ全長調整式を採用し、快適性を
 犠牲にすることなく、車高調整が可能!

TANABEのブログ-ロッド先端
②乗り心地を左右するダンパーには、信頼のKYB社製を採用!
 新開発減衰力40段調整とし、1段、1段のクリック感も
 しっかり確認でき、確実なセッティングが行えます!

複筒式ダンパーの採用により、単筒式に比べショートケースでも
 ストローク確保が可能!
 低圧ガスによる反発感の少ないフラットマイルドな乗り心地を提供!

④ホイールのインチアップや複数乗車など、様々なシチュエーションにおける
 変化を想定した入念な実走行テストから最適な減衰力スプリングレート
 セッティング!パーツ寸法、取付位置なども車種毎に設計しております!!

TANABEのブログ-二重構造
⑤負担が大きいナックル部分には板材を二重構造とし、応力に対する剛性を強化
 ネジ部・ナックル部に特殊下地処理粉体塗装を施し、徹底的にサビと固着の防止!

TANABEのブログ-スラストシート TANABEのブログ-ベアリング
⑥スプリングのストローク時に発生する細かい擦れ音は特殊樹脂シートにて抑制!
 ストラットタイプの車両では、大型の金属製ベアリングを採用し耐久性を確保!
 走行時の不快な異音に対しても、妥協なく、未然に対策を施しています!

TANABEのブログ-ブラケットロック

⑦ブラケットロックにはテーパー形状を採用し、走行時の衝撃や振動による緩みを
 徹底的に防止!

これまでの開発技術経験を存分に取り入れたTANABEの集大成です!


気になる発売は2011年3月末を予定しております!

設定車種は70車種以上、あなたの愛車にも設定される・・・かも

設定車種については今後の開発ブログにご期待下さい!


青い木

  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2011-02-23 18:18:33

ら・ら・ら~

テーマ:ブログ

こんにちは微笑みタイトルに特に意味はありませんが・・・・


昨日に引き続き本日もお天気でした太陽


本日は、スプリングの製造過程を紹介したいと思いますまりおたん


まず、線材といわれる材料です。



TANABEのブログ


サステックシリーズのスプリングに使用されている線材です。高周波誘導


加熱処理が施された特別なバネ鋼材ですまりおたん


続いて、バネ鋼材をスプリングの形に成型する機械です。



TANABEのブログ


TANABEのスプリングは、熱した鋼材を成型する熱間成型ではなく常温


で成型する冷間成型で作られておりますまりおたん


こんな感じで



TANABEのブログ


成型されておりますグッド!


冷間成型の利点といえば、高強度でヘタリに強く初期反発が穏やかで乗り


心地のいいスプリングに仕上げれる事ですまりおたん


続いて、成型されたスプリングに形状を記憶させなおかつバネ性を安定さ


せる為の低温ブルーイングを行います髭のおっさんピンチ

                     (簡単に言うと焼き鈍しの事です微笑み



TANABEのブログ


TANABEのブログ

入口にスプリングを置き、待つ事約一時間・・・



TANABEのブログ

出口からスプリングが・・・出てこないあらら


残念ながら機械が止まっていましたふーん


焼き鈍しが終わると次には



TANABEのブログ

ショットピーニングといって、鋼材に粒状の鋼球を高速、高圧で打ち付け表


面を鍛造化させ、耐疲労性を高めておりますまりおたんまりおたん



TANABEのブログ


こちらより投入・・・・


待つ事約5分・・・



TANABEのブログ


おっ・・・・



TANABEのブログ


今回は出てきましたまりおたんまりおたんキノコ


このような製造過程を経てサステックシリーズのスプリングは作成されてお


ります。


このような機械を駆使し日々励んでおります。


微笑み微笑み微笑み微笑み微笑み微笑み微笑み微笑み微笑み微笑み微笑み微笑み微笑み微笑み

  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト