|
液晶視力表 システムチャート
|
- 検査室のイメージアップが可能なスタイリッシュなデザイン
- 風景やイラストなどのイメージ画像を表示し、新しい検査空間を実現
- 視力0.03からの検査が可能で低視力の患者様の心理的負担を軽減
- 3~6mで設置距離が簡単に変更可能
- 素早いチャート表示・切り替えでスムーズな検査が可能
液晶ならではの視力チャート機能
- 明るくハイコントラストなチャートにより、正確な視力検査を実現しました。
- 大型ディスプレイにより視力0.1以下(0.03、0.04、0.05、0.06、0.08)の各視力チャートが複数表示可能です。これにより低視力の患者様の心理的負担を軽減し、スムーズな検査が可能です。
- 横一列で視標を表示した場合、「ランダム」ボタンを押すことで異なる方向のチャート表示が可能です。被検者の記憶により検査が不正確になることを排除します。
- センター表示機能により1つ文字や横一列、縦一列の表示も常にディスプレイの真ん中に表示されます。表示位置が一定でないことによる問題や表示位置で視標を記憶してしまうことにより検査が不正確になる等の問題を防ぎます。
- ランプ交換等の手間が要らない長寿命液晶バックライトを採用しました。
- 設置距離を3~6mで0.5m単位の変更が簡単に行えます。また、ミラーを用いた設置も可能です。
多彩なチャート表示
- 字詰まり、一文字、横一列、縦一列など、多彩な視力チャートを表示できます。
- 「ランドルト環」、「ひらがな」、「絵」、「ETDRS」、「英字」、「数字」の視力チャート搭載しました。さらにlogMAR表示も可能です。
- 白内障手術、屈折矯正手術等の経過観察時において、低コントラスト条件での視力検査が可能です。
- 白黒反転表示が可能。通常の視力表では測定の難しい弱視等の低視力の患者様に有用です。
豊富な視機能チャート
18種類の特殊チャートにより、様々な視機能検査を行うことが可能です。
- 乱視検査(2種:放射線(7パターン)、点群)
- レッド・グリーン検査(2種)
- 両眼バランス検査
- 斜位検査(7種)
- 不等像検査
- 立体視検査(4種)
- 融像・抑制検査
スタイリッシュなデザイン
奥行き38mm・重量7.5kgの重量感のないデザインです。壁掛けタイプ、スタンドタイプ、卓上タイプ(テーブルスタンド)で使用可能です。
イメージ画像表示
最大18枚の画像表示やスライドショーが可能です。オリジナル画像を書き込みむことで施設案内や風景画像表示など様々な用途でお使いいただけます。
使いやすいリモコン
視力チャート切換えがランドルト環、かな/英/数、絵の3つの独立したボタンで操作可能です。
大型液晶表示は視力値の3段階表示が可能です。
検査手順を記憶できるプログラム機能を搭載しています。
機能比較
SC-2000 | SC-1600Pola | SC-1600 | |
---|---|---|---|
立体視検査 | レッド・グリーンメガネ | 偏光メガネ | レッド・グリーンメガネ |
色調調整 | × | ○ | ○ |
距離 | 3.0m~6.0m (0.5ステップ) | 2.5m~6.0m (0.5ステップ) | 2.5m~6.0m (0.5ステップ) |
最大視力 | 0.03 | 0.04 | 0.04 |
液晶画面 | 19インチ | 17インチ | 17インチ |
外形寸法 | 500(W)×38(D)×555(H) | 520(W)×47(D)×455(H) | 520(W)×47(D)×455(H) |
質量 | 7.5kg | 5kg | 5kg |
販売名 | システムチャート SC-2000 |
---|---|
機器分類 | 一般医療機器 |
届出番号 | 23B1X00023000062 |
こちらは医療関係者向けの情報です。医療関係者以外の皆様の閲覧はご遠慮ください。