You Are Not Alone
テーマ:MJえっと・・
いきなりすみませんwww
リサ・マリーとの衝撃シーンでお馴染みの You Are Not Alone のSFですが、
実はこのシーン(ギリシャ彫刻の浴場のシーン)は、ある絵が元になっていると言われています。
(もうご存知の方も多いと思いますけれどw)
“Daybreak” (1922 Maxfield Parrish 作)
Maxfield Parrish (マックスフィールド・パリッシュ 1870-1966)
アメリカのペインター、イラストレーター
アメリカン・イラストレーションの黄金時代に活躍した最も偉大なイラストレーターの一人。
この絵が好きだったマイケルさんはどうしてもSFに使いたくて、急きょ付け加えるような形で取り入れることになったそうです。
芸術作品が好きだったマイケルさんらしいお話ですね。^^
当時のネットインタビューでマイケルさんは、
「僕とリサは楽しんでいて、とても乗り気だったんだ。でもディレクターがアクション!って言うとリサは恥ずかしがってしまったよ。僕は楽しんでいたんだけど、彼女には大変だったかなぁ・・」
と語っています。
そっか、マイケルさんは楽しんでたんだ・・w
うん、楽しそうww
当時、リサ・マリーとの結婚は同性愛を偽装するための結婚だとか、「キング」の称号が欲しいがためにプレスリーの娘を取り込んだとまで言われていました。
しかしそんな報道などお構いなしで、二人はPublic kissを楽しんでいたり、公の場で愛を表現することを恥ずかしがらずとても幸せそうに夫婦生活を送っていました。
(ちなみに MTV で披露?したPublic kissですが、ステージに出る直前にマイケルさんが、「よし、キスするぞリサ♪」と言ったそうですw もちろんリサは嫌がって怒りましたが、けっきょくは愛する旦那さまに従ったみたいですねw)
このSFも、最初に観た時はさすがにギョッとしましたけれど(笑)
これもマイケルさんが想い描いたアムール(愛の表現)だったのかなぁ~って思うと、今は微笑ましくもありますね。
ほんのひと時でもマイケルさんの愛を一身に受けていたリサがとても羨ましいです・・
You Are Not Alone は永遠の感じがする曲。
そういったものを残すことが僕のゴールだった。
-MICHAEL JACKSON
<You Are Not Alone 1995,8,15 Lyrics&Music&Produce : R.Kelly>
この他にも Maxfield Parrishさんには沢山の素敵な作品があるので、お時間がある方はぜひご覧になって下さい。
*Maxfield Parrish Art*
----------------------------------------------------------
<補足>
ちなみに、このSFの中でマイケルさんが歌っている劇場は、ハリウッドの「パンテージシアター」という場所です。
<昼間の写真>
<夜の写真>
<Pantage Theater>
1930年に作られた、ハリウッド黄金時代を代表する劇場。
アメリカ最初のアールデコ形式の重厚なシアター。B. Marcus Pritecaの設計で、1930年"Floradora Girl"のプレミアがこけら落とし。1949年から1950年代中頃まではHoward Hughesがオーナーで、1949年~1959年はアカデミー賞授賞式会場に、1970年代はエミー賞の会場となる。
1 ■大好き~!!
私、リサ・マレーとのYou Are Not Alone 、大好きです!!
ほんと羨ましい^^!
でも、この時のMichaelの幸せそうな顔、他ではあまりみられないような気がします。
ネバーランドで子供らと遊ぶMichaelも幸せそうだけど、リサ・マレーを見つめる優しくいたわりあう視線!羨ましいけど、マイコーのこの幸せな期間を、くり貫いてずっとリピートしてあげたい感じ≧(´▽`)≦
ありがとう、グリコさん♪(*^ ・^)ノ⌒☆