公明党トップ / ニュース / 子ども手当、閣内不一致

子ども手当、閣内不一致

公明新聞:2011年2月10日付

参院議員総会であいさつする白浜参院会長参院議員総会であいさつする白浜参院会長=9日 国会内

年金一元化 無責任ぶり露呈
白浜参院会長

公明党の白浜一良参院会長は9日午前、国会内で開かれた参院議員総会で、子ども手当の財源について、枝野幸男官房長官が全額国の負担が望ましいと方針を表明する一方で、細川律夫厚生労働相は地方負担を当面継続する方針を示していると指摘し、「内閣として基本政策が意思統一されていない姿が衆院予算委員会で明らかになった」と批判した。

民主党がマニフェストで掲げた年金の一元化に関しては、与謝野馨経済財政担当相が議論の最低条件として、共通番号制が定着した時点なら可能とする考えを示したことに対し、「民主党員でもない大臣がこういう発言をすることに菅内閣のいいかげんさを感じる。民主党のマニフェストだから、民主党のしかるべき人が『一元化はこうすればできる』と言うべき」と述べ、政権の無責任ぶりを糾弾した。

週間人気ランキング
(集計期間:2月18日~2月24日)

  1. 1位
    無責任過ぎる見切り発車(2011年2月22日付)
    財源を先食い、その後の展望なし
  2. 2位

    質問する高木(美)さん=23日 衆院予算委

    子ども手当 自治体は混乱(2011年2月24日付)
    財源あさりで弱者に負担増
    衆院予算委で高木(美)衆院議員
  3. 3位

    全国市長会、全国町村会の要望を受ける山口代表(右側中央)ら=22日 衆院第1議員会館

    交付税法案、賛成の方向(2011年2月23日付)
    市長会、町村会から要望 予算関連で地方に配慮
    山口代表ら
  4. 4位

    記者会見で見解を述べる井上幹事長=18日 国会内

    持続性ない高速新料金(2011年2月19日付)
    「無料化」の破綻を証明
    財源 先食い 展望示されず現場は混乱
    記者会見で 井上幹事長
  5. 5位

    出産一時金 42万円に(2009年10月1日付)
    支給方法改善 妊産婦らの負担軽減

過去のニュースをお探しの方は、「キーワード」もしくは「日付」でお探しください。

キーワードで探す

日付で探す

公明新聞のお申し込み

日本の未来、世界の明日が見えてくる
公明新聞は、激しく移り変わる社会・政治の動きを的確にとらえ、読者の目線でわかりやすく伝えてまいります。