So-net無料ブログ作成
検索選択

2代目けいすけ 海老そば [ごはん]

こんにちは

きょうのランチはタイミングを失い、4時ごろからお店探し。
お昼過ぎに東京駅の新丸の内ビルディングで独立開業セミナーなるものが
開催されてるということで、勉強のために行ってまいりました。

そもそも、新丸の内ビルディングと、新丸の内センタービルを勘違いして、
始まる前からテンション落ちました。。。
ぎりぎりになってしまうと心に余裕がなくなるので、よくないですね~

そんなわけで、終わったらおいしいランチでも、と思っていたのですが、
お店を探したり、選んだりする元気もなくなってしまいました。。。
そのまま、食べないで次の予定に行こうと思っていたのですが、
あまりの空腹さ加減に決まらないままさまようことに(^^;

ふらふら歩きまわってると、東京キャラクターストリートの奥に入り込んでしまい、
そこには有名ラーメン店が並んでいました。
いまはなき、大崎の六厘社もなぜかそこで営業していてすごい行列。

もともとラーメンにはあまり興味がなく、ラーメン屋さんに入ることはないやと、
引き返そうとしたところ、キニナル店名。

2代目けいすけ 元祖海老そば

ラーメンは興味ないけど、エビにはすごく興味があり、このエビだしのラーメンは
とても気になっていたんですよね。

ふつうひとりゴハンは本を読みながらゆっくりしたいほうなのですが、きょうは
時間がなかったので、ラーメンでもいいか! と食券販売機に^^

左上がそのお店のおすすめの法則に従い、エビそばを押そうと思ったら、
その右に、味玉いりのエビそばに「NO.1」と貼ってありました。
海老ワンタン入りも、伊勢えびそばも気になりましたが、NO.1に決定。

丸い、ちょっと変わった器に入って登場!

とってもいい香りです^^ エビエビ~~

スープを飲んでみると、エビのダシがオイシイ!
しかし、麺がうそってくらい硬い。。。
これがこの店のスタンダード

そして、上に載ってる具が全部冷たい。。

鳥チャーシューと大きなメンマ、ネギと韓国唐辛子の細切り、ゆずの皮、そして
水菜がのってるのですが、具は温かいほうがいいんじゃないかな~

鳥チャーシューはう~ん。。
水菜とネギとゆずはいらないなあ。。。
そうだ、なぜか、ちっこいなるとが入ってた(^^;

メンマと味玉はすごくおいしかったです。
あと、女性には紙エプロンや髪留めやゴムを貸してくれます^^

ラーメン自体は最後まで熱々でよかったですが、丸い器はちょっと食べにくかった。
鳥チャーシューを入れるよりはエビ入れてほしいなあ^^;

これで950円はちょっと高いかも。
と思ってしまったひとりラーメン記でした。

では、また。



nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

Levin

秋葉にある九州じゃんがらラーメンも10年以上前から終わってます。なのに、何故か行列が出来てますね。

個人的には一風堂もダメですね。有名なのと美味しい可能性は因果が無いようです。ラーメンブームのお陰で、インチキなラーメン屋は間違い無く増えました。それほどのラーメン好きでないならば、予備知識無しに飛び込むのはお金を捨てるようなものです。

ただ、中には忘れられない味を刷り込んでくれるとんでもない店との出会いもあり、或る意味ギャンブル的素養のある人には魅力的に見えてしまいます。

まぁ、確率的には低いですが、それにハマる人が多いのは仕方ないと思いますね。私もその1人ですから。

+0期待してますね。開店祝いには是非呼んで下さいな。
by Levin (2010-11-10 00:11) 

Levin

こんばんは。

時に、11/17(水)なんですが、SNS Night2010がありますが、どうされます?人員的には多分3~4人の空きはある模様。

オープンなスペースなので1人増えても数える人なんて居ないと思いますよ。
by Levin (2010-11-10 00:35) 

Levin

SNS Nightではなく、SUS Nightでした。
by Levin (2010-11-10 00:39) 

toroari

Levinさん

こんにちは!
ずっとコメントに気が付かず失礼しました。
しかも、気づいた時すでに遅く。。。
きょう集まりがあるんですね^^;

ラーメンはそれほど興味がないのですが、エビに興味があるので、
2代目けいすけには入ってみたかったんですよね~

+0はどんなお客さまがいらっしゃるかな^^
お知らせしますので、ぜひいらしてくださいね。
by toroari (2010-11-17 21:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この記事のトラックバックURL:

関連リンク