高橋洋一の民主党ウォッチ
小沢問題優先で地震対策後回し 菅政権の信じられない「混乱」

2011/2/24

   菅政権は危険水域に突入している。政界では「青木の法則」といって、政党支持率と内閣支持率の総計が50%以下になれば、その政権はすぐに瓦解するといわれている。青木幹雄・元自民党参院議員会長の経験則とされる。もちろん調査方法で異なるが、どのメディア調査をみても今... ...
[記事に戻る]

001
ばるさん 2011/2/24 17:43

いや、もう野党の頃から
信じられない混乱ばかりだったじゃないですかw

002
god_in_the_sun 2011/2/24 18:00

税金の無駄遣いには、会計検査院というプロがいると思うのですが、もっと、役人を活用しても、いい気がしますが・・・。

003
にやにや笑いのトーテム像 2011/2/24 18:13

民主党って、本当に、国益に反すること「しか」できないんだね…。

誰か知ってる?民主党政権になってから、「これは日本国民の為になった事です!」って胸張って言える政策…。

知ってたら教えて。

004
戦闘員こまる@三重県四日市市 2011/2/24 19:16

地震対策を真っ先に一番最優先すべきだと思います。
まさに「だめだこりゃ」を超えた状態ですね。
いつ菅政権は余命1か月あまりぐらいでしょうね。

005
へぼへぼ 2011/2/24 19:37

すぐにオーストラリアへ救助隊を派遣。救援の依頼を受け、オーストラリアより直行する。

ずいぶんこの対応で違うはず。

政争にあけくれる菅さんは、罪深いよ。
助かるかもしれない命を、うすうす見捨てたのだから。

006
通りすがり 2011/2/24 19:39

民主政権を擁護するつもりはサラサラないし、ハナから期待してないけど、これは後出しジャンケンでの批判でしょ。揚げ足取りとも言うけど。

日本人生き埋めの可能性が最初に報道されたのが15時前。外務省にその前に連絡が入っていたとしてもある程度の状況把握後に首相が出ると考えれば、17時なら遅くはない。
官邸マターなのか外務省対応なのかは規模によって違うんだから。
救助隊を23日には現地に派遣できたんだから歴代対応と比較してもそれほど悪くはない。

007
村山内閣再び 2011/2/24 20:40

阪神淡路大震災の村山内閣の悪夢再びである。
村山内閣は社会党の分裂騒ぎに掛かりきりであり、地震に対し対処しようとしなかった。
政府が被害者の救出に向かったのはなんと暴力団・山口組より遅かったのである。
早期に対処していれば一体何人の命が救えたか。
菅内閣は村山内閣から何も学んでいない。救いがたい内閣だ。
日本人の生命と財産を危うくする菅内閣には一刻も早く退陣してもらうしかない。

008
りん 2011/2/24 21:13

造反してるのに、処分も出来ない腰抜け政権 小沢を早い時期に葬らないから、こんな大事な予算時期に分裂する 学級崩壊内閣だぁー! 菅は、小泉さんには慣れません 消費税解散遣ってみろ

009
あーあ 2011/2/24 21:46

対案を出せない党が政権取ったからな。
元に戻るだけじゃん。

010
国民的には早よ●ねと思うが 2011/2/24 21:46

とっとと瓦解してくれればいいんだが
これだけ醜態曝したからにはもう二度と政権に戻れないのを
わかっていて、死んでも最後まで放さないって感があるよな

011
納税者 2011/2/24 22:04

別に国の資産を売っても構わんが、今みたいな供給過剰のデフレ期に売るんですか? 国民の資産を二束三文で投げ売りするなよ。
どうせ売るんだったら、供給不足のインフレ期に、せいぜい高く売りつけろっての。

012
そうは思わない。 2011/2/24 23:00

NG地震には、埋もれた人達を救助する部隊を即刻派遣すれば事足りることであろう。
そのように、NG大使も要請したはづである。
ところが、飛び立ったのは二人だけであったように思う。そのうちの一人が、「現地の様子を調査して、何が出来るか考える----」と言っていたように思う。
このところは、政府の対応を非難してよいと思う。

013
インドカリー 2011/2/24 23:51

信じられないっていうか、逆に民主党らしい。民主党がしっかり危機管理をできるなんて思ってないから。
党利党略>>越えられない壁>>国民生活
だからね、あいつら。

014
ひょうすべ 2011/2/25 00:41

無意味な党内紛争、危機管理への対応の遅れ。
遅々として進まない政策。見通しの立たない予算。
いい大人たちが顔つきあわせて何をしているのやら。

015
zelmatte 2011/2/25 02:38

ニュージーランドで邦人が大変な目に逢っている中、政府は何をやっているのでしょうか?情報が取りにくい、地震が起こった直後ならまだしも、情報が取れ出した、現在においても、TVでニュージーランドの地震報道が(以前ほど)詳細に行われていない。阪神大震災や新潟の震災の時などは、首相官邸の状況を映し出し、夜も関係なしに報道をしていたように感じる。他所の国で興っていることは、どうしようも出来ないことなのでしょうか?もっと首相官邸で何らかの対策を練っている報道が、毎時間でもあっていいと思う。国会の予算の成立を早める事より、邦人の安否をいち早く確認して行くほうが先のようにさえ感じる。せめて国会の予算法案の映像の途中でも、ニュージーランドの地震対策を、現在も政府の方で対応しているそぶりも見せてほしいものであると、私は感じる。(あくまで個人的な意見ですが)

016
パイインザスカイ 2011/2/25 13:19

休眠国会の税金ドロたちの方をつるし上げて欲しいもの。与野党双方とも、ろくに審議をだらだらと日を過ごし、税金を垂れ流している。

財政再建も政治の効率化も隗より始めよ。国会議員が無駄の先頭に立っていては示しが付かない。

017
QQ 2011/2/25 13:22

菅政権は小沢潰しに斯くもエネルギーを弄して、何になったかね?。
手前に非があればこその排斥運動としか見えませんよ。
味方を排して敵を迎えるなどとは、何たる不条理。
その結果は益々早まる墓穴入りでしかあるまいに。
遣ること為すこと、悉くは出任せ三昧で、力むほどに空しさは深まる一方でしょう。
肝腎の統率力も見当たらず、配下で使うにしても役立たず・・。
一体全体、誰に乞われて得たポストやら?。

018
なんと言うべきか? 2011/2/25 13:56

火山被害や地震被害の人の援助などより、政局が大事で、増税で古訓を苦しめ、景気対策など全くできずに国を滅ぼしても首相の座にしがみつく、それが素直な印象だよ。
余命一ヶ月?
そんなに待っていられない。
一刻も早い解散総選挙を

コメントを入力

ハンドルネーム
コメント
   

※ハンドルネームは入力必須。ハンドルネームが未入力の場合は掲載されません。
※文字数は400字以内。それ以上のコメントは原則として非掲載とします。
※誹謗中傷や差別的発言、不愉快にさせるようなコメントは掲載しない場合があります。
コメントの掲載基準については、コメントに関する諸注意をご一読ください。

他の言語

J-CAST会員サービス

注目情報

ケーキみたいなおかずの専門店

欧米では定番。
野菜タップリで、おかずになる今年注目の料理とは。

ブログ'

すき焼きと饅頭の美味コラボ

老舗人形町今半のすき焼きがたっぷり具に。ふんわり、やわらかな食感と、すき焼の旨味が最高の組み合わせ『すき焼き肉まん』。

すきやき

毎日更新!

本日の共同購入クーポンをサイト横断で一覧できます。

メルマガ

おすすめワード

【スポンサードリンク】

関連サイト

東京バーゲンマニア

セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!

東京バーゲンマニア
このページのトップへ