「財政危機」煽る財務省の大ウソが暴露された
提供:ゲンダイネット
20日のNHKの日曜討論を見た国民は耳を疑ったのではないか。国民新党の亀井亜紀子参院議員(45)が、財政危機を煽る財務官僚の大ウソを暴露したのだ。
国民新党はデフレ経済脱却のために建設国債や無利子非課税国債の発行など積極的な財政出動を提唱している。亀井議員が明かしたのは、この無利子非課税国債をめぐる財務省側とのやりとりだ。番組での発言の中身はざっとこんな感じだった。
〈財務省と(無利子非課税国債発行について)やりあったら、財務省は「そんなものを出したら日本の財政は大変だと海外に思われる。いま国債は安定的に償還されてるので必要ない」と言われた。「え? 日本は財政危機じゃないんですか」と聞いたら「大丈夫です」と。(財務省は)国民に言ってることと与党に言ってることが違うんです〉
ビックリではないか。亀井議員の発言通りなら、財務省やスッカラ菅首相が騒いでいる「財政危機だから消費税増税だ」という理屈はやはりデタラメだったということだ。
「国民新党の考え方は、内需拡大のために市場にカネが回る仕組みが必要というもので、別に無利子非課税国債の発行にこだわっているのではありません。この方法がダメなら、財務省も代案を出してほしいと何度もやりとりしているのですが、財務省側はいつもノラリクラリごまかしてきたのです」(事情通)
改めて亀井議員に発言の真意を聞いてみた。
「財務省は最初から消費税ありきなのです。無利子非課税国債を発行して困る人はいません。にもかかわらず、提案しても話が進まない。それで党に財務官僚を呼び、日本の財政状況について平時なのか非常時なのか聞いたら『平時です』と答えたのです。そもそも財務省は、海外に対しては『日本は対外金融資産が豊富で、国債の9割以上は国内で保有しているから財政危機ではない』と説明しているのに、国民に対しては『900兆円もの借金で大変だ』と言う。海外と国民に対する説明が違うのです」
相手によって主張を百八十度変える二枚舌財務官僚。次はぜひ国会で追及してほしい。
(日刊ゲンダイ2011年2月21日掲載)
政治トピックス
- "崩壊"大人げない民主のやり取り
- "減税日本"都知事選を検討か
- 麻生元首相が被災者へ不配慮発言
- 岡田氏、辞表提出の松木氏を批判
- "東京維新の会"飛び出したホンネ
- "鳩山氏より本土を批判すべき"
- 菅首相の"ケンカ腰"が治らない件
- "これが現実の国際社会の姿"
- "内ゲバで迷惑を被るのは国民"
関連ニュース:財務省
- 16議員の行動を非難する朝日社説に「理」はあるのか永田町異聞 02月19日12時15分(140)
- 日本には1000兆円の負債は嘘 本当は300兆円と元財務省職員NEWSポストセブン 02月22日10時00分(146)
- 鳩山の激しい菅批判、なんとも見苦しい金融そして時々山 02月18日09時28分(48)
- 国の借金を4倍にした「平成」というすごい時代〜後世の人々はこの時代をどう評価するか木走日記 02月21日15時46分(59)
- 「財政危機」煽る財務省の大ウソが暴露されたゲンダイネット 02月24日10時00分(59)
政治アクセスランキング
- 批判されるべきは鳩山さんというより、朝日新聞に代表される「本土」でしょ〜「抑止力は方便」発言の受けとめ方 - どん・わんたろうマガジン9 24日00時20分 (49)
- 伸子夫人“主役”ビラに“親小沢”猛抗議スポーツ報知 25日08時05分 (21)
- ホリエモンは平和ボケか?ロンドンで怠惰な生活を送りながら日本を思ふ 23日09時30分 (202)
- 麻生元首相 小沢氏処分は「生き埋め」スポーツ報知 25日08時05分 (18)
- 自民党組み替え予算案は政権奪取資格無し証明Blog vs. Media 時評 24日11時28分 (102)
- 菅首相、政策遂行に意欲=広がる不満の声―民主時事通信社 24日20時16分 (5)
- 首相、政権継続へ決意
共同通信 25日00時02分 (18)
- 「財政危機」煽る財務省の大ウソが暴露されたゲンダイネット 24日10時00分 (59)
- 風俗デビューさせるな!「ハネスロリラックマ」は作品の持つ世界観に見合わない!!ネットリサーチニュース 24日10時00分 (7)
- リビア情勢(アラブ連盟のリビアの出席凍結)中東の窓 23日17時43分 (6)