0 TOP
 @2日  A4日  B7日
 C10日  D13日  E15日
 F23日  G日  H

消したのに勝手に登録してる人がいるので困ってます。
(気をつけてください!ブラウザクラッシャーだそうです。)
セレクターボタンをアイコンに変更





2011/2/2
■今日はなんだか眠いので寝ていた■
昨日から作成していたDVDは完成し、まだ編集はしなきゃだし、PCにXP(サーバー用として)も新たに入れなきゃなのになんか面倒でぜんぜん進んでません。
それより暇だから見に行ったら、まだ書込みしていた。JCOMサポートに連絡したそうだが、全く連絡はなかったのと、こちらからもFC2サポートには連絡したがほったらかしになってるもよう・・・
サポートなんて、ブログやHPは関係が無いようです。ユーザーさえ増えたら良いらしい。
それと密かに応援してくれてるのか、サーバー構築についても載せてくれて嬉しかったw

2011/2/3

■急な仕事■

もう終わったと思ってた図面仕事がまたきてしまって一日かかってしまった。
断りたかったけど仕方なく適度に休憩しながらで今終わった所(PM 11:00)
午前中少しエンコードや編集してたら、連絡きた。もう少し早くお願いしたいもんです。

今日は疲れたから早く寝なきゃ。



2011/2/4
■気ばかりが焦るけど全くして無。■
用事が結構多くてなかなか、自宅に居れないので、今月サーバーまでいけるか不安になってきた。 50Mbしかないので写真等も制限しなければいけないので今ほんと不便です。
(古い分のサイズを落としていけばよいけど邯鄲にはできない。表示のバランスとか考えて作っていたので.)

帰ったら帰ったで録画してそれを編集しなきゃなのでホント忙しいなぁ!
■蘇る記憶■
今日はAUinfoから重要なお知らせで、1年毎にサービスを利用してたらバッテリーを無料で貰える知らせが来た。
この携帯(Biblio)はそれほど長く使用してないがとりあえず携帯サイトで頼んだ。

充電器の場合どうしても面倒なのと、かさばる(電池を持ち歩き)、数時間しかもたないので、それほど良くない。
コネクタのあたりもきになるところだ!

この知らせが来たという事は、あの忌まわしい、トイレに携帯を落とした出来事からだいたい1年になる
正確には落としたのは3月(バッテリーがきて喜んだ、矢先の1ヶ月後)なので、この携帯もそろそろ油断してまた落とさないように気をつけなきゃです・・・

2011/2/7
■本当に自動更新は邪魔■
勝手にIntel Corporation-Display-Intel(R)HD Graphicsの更新をされてしまいます。
これにはほんと参ってますAeroが解除されてしまうので、予約失敗等の元になります。
その為、自動は避けたほうが良い

個人的にアスキーやI-O DATAのように変に重くなくスマートで最高に目指したいページです。
MBSupport

なにもかも載っているわけではないけど、全てが整理されていて、目的の記事を見つけやすく、無駄なことを書いていないので、勘違いは少ないので好みです。

管理人さんの体験等凄く参考になるし、初心者用ということですが、中級以上のレベルの話も書いてある。

2011/2/8

■誹謗中傷対策センター■

皆さんもしネットでトラブルになっても、引き下がることはありません。
以下のような相談窓口もあるし方法はいくらでもあります。

誹謗中傷対策センター
本来ここは企業が、問題に出くわした場合のものみたいなきがします。
詳しくは利用してないのでわからないが探せばたくさんあるようだ。
泣き寝入りはいけない。



2011/2/10
■意外とあると便利な物■
XL-802

ネット価格で¥1,600程度ですが、店頭では¥1,380でした。
(携帯やプレイヤーのミニジャックから、シガーソケットに指し、車のFMラジオの周波数を利用して、再生する装置)
このような商品は店頭の方が安いようです。
今まで、値段ってそんなに気にした事がないのですが、 チリも積もればかな?

でも個人的に、意外と節約してる人程、ギャンブルや衝動買いで、 それ以上に使ってるような気がします。

だから僕は、食べ物興味ないので、小遣いを出来る限り残るもの 買っています。
(でも衝動買いしてしまうほうですが・・・)

2011/2/11

■当たり前だけどごはんがおいしい。■

最近同じ秋田小町でもおいしいなと思っていたら間違いでした。
タバコと完全に縁が切れて、電子タバコを吸ってます。
原因はこれでした、本当に良い決断だったと自分でも思います。
あとカートリッチが8本残ってるので、20本で1ヶ月よりまだもちそうです。
もうそれほど電子でも吸いたいということは無いので、使い切ったものでも十分です。
ようは臭いが無くなっても、暖かさが伝わるだけで落ち着くようになってきました。

ほんとに神様有難うの気持ちです。後は体力戻して暖かくなったら仕事復帰。



2011/2/13
NET版完成
■ちょっと戸惑ったけど
便利なブラウザ v1(ネット版)完成■
DL版のようにネットの場合は、自分のドライブフォルダをあけるとか、手持ちのブラウザを別であけるとか、不意にプレーヤーを起動したい時に メニューより選べないのが残念だです。
その代わり、追加の機能でメモ帳を加えた。これは大変便利なので、是非使って欲しいと思う。
(念のためその都度、全て選択(A)→コピー(C)で保存しとかないと危ない)
別ウインドウでMYPAGEを開けたり番組表を表示させるスクリプトは、駆使しました。
何故か同じウインドウオープンなのにネットだと、サイズ変更が出来なかったので、いろいろ変えてみてやっと完成した。
他にも、PCから日記をいろいろなリンクから表示できるようにしてますが、このSELECTERからも説明ボタンから数秒でリンクするように強化しました。

DL版、NET版、共に一長一短があるので、比べてみてください。
DL版はカスタマイズできるので研究できるし、いつも行くサイトを登録できます。
ネット版のソースを見てメモ帳を加えたりもできるのでDL版の方がよいです。


■ビフォーアフターも良いけど■
業界の人間として、光を取り入れるとか、デザイン重視、導線確保もいいけれど、居住空間は ハウスメーカーの方が良いと思う。

元々PCや電化製品の多い場所を窓を大きくした場合機器が壊れやすくなるし、可動式を取り入れても、最初だけ使用するが、いずれ使わなくなるのと、空間が広くなる分熱効率が悪くなったりするものであり、そういう無駄な部分を省いたのがハウスメーカーの考え方です。

実際住むとしたらハウスメーカーでなく、デザイナーの場合は、我慢しまくらなければいけないというのが主婦や実際住んだ事のある経験者の意見です。

無駄な空間をうまく利用して快適空間を考えるのがインテリア(店舗向)
一種のペテン師(悪い意味ではない:僕はこっちが得意)
全ての無駄をなくしたコストパフォーマンス重視が建売等です。(居宅向)

2011/2/15
■変更点は文字→アイコンリンク■
スクリプトを利用したブラウザ(ツールバーのようなIE)

  •  DL版
2日しか経ってないけど、DL版v6をv7に変更しました。
これはWindows7にちなんでバージョンを合わせたのですが、OSによって違う選択されます。
XPのSP2迄は、説ボタンで検索用の窓を利用して左側に出す事ができてましたが、SP3よりその機能が解除となってます。
MEDIAの動画を左の青いウインドウで見れた時期が在ったのを覚えてる方も多いでしょう。
SP3以降では別ウインドウで操作説明が出ると思います。

追加点はNET版の方のリンクをつけたのとInfoseekの番組表がいつまでも見れないようなので、TV王国のリンクを追加した。
ブラウザとプレーヤーの各リンクは文字からアイコンへとグレードアップした。

  •  NET版
ほとんどアイコン化したが、これもMEMOのリンクはアイコンでのリンクでは不可能だったので、文字のリンクにしている。
XPのビスタ風やMAC風のウインドウの場合と標準の場合で位置(MEMOの文字リンクとロールオーバーだけのイメージファイル位置)がずれるのが使いにくい。
これもSP3とSP2でバッチが違うので面倒なのでSP2のバッチにあわせてるのでほとんどのPCでは表示されるべき場所より、左側になってると思う。

こちらは、視覚効果以外の変更点はありません。

2011/2/16

■古くても使えるWACOM■

何気なく使ってたので気づかなかったが、考えたら無線マウス風でも、ペンでも使えて、おまけにPC同士遠隔操作で、Win7も問題なく使えるのがすばらしい。(ET-0405-Uですが、こんな古い物でも問題無し。)
マウスばかり使ってたが、ペンの方が以外に使いやすくて、最近これで使ってます。

買い足し時はCintioシリーズのDTZ-1200W/GOのような物を予定してます。
ノートでも基本的にマウスのみで、タッチパッド等使わないので、コルクや皮のような物をキーボード下全面に貼ってます。
100均の物で十分です。

■気分転換にフォントをDLして使ってみる■

基本的にビデオの編集等にPCを使ってるのでフォントはほとんどのPCには基本の物しか入ってません。
ちょっと興味があり面白いものを発見したので、追加してみました。
ベクターで怨霊ってのがあるのですが、正直読むのに時間がかかってしまうくらい、読みづらいです。



2011/2/20

STARBUCKS COFFEE

さくらクリームプラペチーノがこの季節お勧め!
数ヶ月に一度位利用してますが、毎回迷ってしまうくらい欲しい物ばかりです。



2011/2/23
■サーバ―完成■
結構楽にできたけど、これはしばらくの間封印します。
何故って、荒されたり、侵入されてはせっかくの苦労も水の泡だし、第一他のPCまで影響受けるのが怖いです。
ネットってホントわけのわからないキチガイがいますからね。
みなさんも気をつけてくださいまし。

2011/2/24

■戟信■

たわごとに近い字を探していたら、ゲキが見つかった。
それもで本人を探し出せそうなのでノブ(シンでも良い)にしてみた。

なんでもオールインワンが好きなので、ゲキは丁度いいなぁ
刈る事も突くこともできるんだ!
ゲキノブかゲキシンか迷うなぁ。


■どんなけ古いPCだろうか?■

それにしても気になってるので、我が家で一番古いPC等で、数回チャレンジしてますが、ネットだけ確かに強制終了になる事はあっても、他の稼動してるプログラムは問題ありません。
今時9xの環境で仕事していてそれでネットを見に行くなどありえないのでやはりでっち上げに感じる。
うけを狙った書き込みだったのかなぁ・・・ 2000年頃モデルのMx3wとLet'sNoteで試したけど再現できないのが不思議だなぁ


■やはりアクキンっすか?■

○○3よ!あなたも弱い人間だ。
人の事はぼろぼろ書きまくって、自分が書かれたらショックでアクセス拒否ですね。
おまけに自分に落ち度があるので訴えることもできないね。
馬鹿そのものだw

3がつく男って弱いのかな・・
悔しかったらメールでも抗議してこい!!

デタラメで人は傷つかないけど愚弄はどうだよ!
公共も個人サイトも検索で、見れる状況なので 人のことをぼろぼろ書くほうがたちわるい、 引きこもり特有の悪口しか書いてない状況だ

こういうサイトを参考にちゃんと書け!
http://www.mbs.jp/888/blogtabi/
http://ameblo.jp/reitchin/
人の事なんてぜんぜん書いてないだろうが・・・



ここから↓は雛型。 ╋╂┿┼┣┠┝├┫┨┥┤┻┸┷┴┳┰┯┬┏┃━┓┛┗「│¬┘└⊥
2011/2/
■■
╋╂┿┼┣┠┝├┫┨┥┤┻┸┷┴┳┰┯┬┏┃━┓┛┗「│¬┘└⊥
2011/2/

■■




╋╂┿┼┣┠┝├┫┨┥┤┻┸┷┴┳┰┯┬┏┃━┓┛┗「│¬┘└⊥