2011年1月28日 |
平素はPanasonic製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。 Blu-ray™が採用している著作権保護技術(AACS)の規定により、全メーカー対象で2011年の新製品からアナログ高画質出力について制限がかけられます。 D端子でテレビに接続すると、標準画質(D1:480i)になる場合がありますので、お知らせいたします。 条件:ブルーレイソフト、放送を記録したBD-RE/RおよびDVD-RAM/R(HG〜HZ)の映像
対象:2011年1月以降生産開始される全てのメーカーのD端子またはコンポーネント映像出力端子を有するブルーレイ機器
パナソニックから2011年1月以降発売されるのディーガの場合は、D端子からの出力映像は下記の通りとなります。
ブルーレイの本来の高画質ハイビジョン映像をお楽しみいただくため、このような制約のないHDMI端子で接続いただくことを強く推奨させていただきます。 |
再生コンテンツ |
再生メディア |
条件 |
D端子出力映像 |
|
1. |
市販ブルーレイソフト | 例外なし | 標準画質 D1出力(480i)※ | |
2. |
著作権有りデジタル放送を 録画/ダビング |
BD-RE/R、DVD-RAM/R(AVCREC) |
例外なし | 標準画質 D1出力(480i)※ |
3. |
HDD再生
|
自機チューナーで録画・再生した番組の場合 | HD画質 (従来通り) | |
4. |
BD-RE/Rからムーブバックした番組の場合 | 標準画質 D1出力(480i)※ | ||
5. |
AVCHD記録 / ライン記録 | AACSの規制対象外 | HD画質 (従来通り) | |
6. |
DVDソフト | CSS規定でD2(480p)出力まで (従来通り) |