UnNews:新成人、尊敬する人は?
出典: へっぽこ実験ウィキ『八百科事典(アンサイクロペディア)』
【朝日報国新聞 平成23年1月13日22時配信】
1月10日成人の日。今年は4年連続過去最少となる約124万人が、社会人としての門出を祝福された。そこで弊紙は、新成人を対象に「今あなたが尊敬している人は?」と題したアンケートを行った。回答は自由解答とし、時代、性別、国籍、字数制限は行わなかった。同種のアンケート実施は「朝日21企画」の一環として行った2001年以来10年ぶりである。
結果、ベスト3は以下の通りであった。
- 対象は無作為抽出、回答率は62.5%。右は前回結果。
イチロー、東郷平八郎、天皇陛下、アドルフ・ヒットラー、オスカー・ワイルドらの名前も挙がっていたが、上記3者が群を抜いて多かった。外国勢ではベンジャミン・フランクリン、英国エリザベス女王、毛沢東がベスト3に入った。この事から、新成人には大変現金な純粋な心の持ち主が多い事がよく現れていると、専門家は分析する。また栄えある第156位にHydeが入るなど、若い世代にもHydeの活躍が浸透していることが明らかになった。
前回2位だった新渡戸は、今回ランク圏外にまで急落。前回3位の 弊社元社員 夏目漱石もベスト10以下と振るわなかった。逆に樋口は前回圏外から2位へ急上昇した。一方、福澤諭吉は前回に続き1位を獲得し、その圧倒的な強さを見せつけた。これについて専門家は、平等主義的思想(学問のすゝめ)、宗教や妖奇魔術などに淡泊な姿勢(福翁自伝)が、現代の若者の幅広い共感を集めているのではないかと指摘する。
[編集] 新成人諸君へ
ネットを含めた国内全体が右傾、排他、自由主義化傾向にある中、平等主義を唱える福澤諭吉が広い支持を集めたことは、弊社員一同この上ない喜びである。
この世知辛い世の中、生まれながらの不況世代である君たちは「こんな世にしたのはどこの大人だ」と文句の二つ三つも言いたくなるであろう。
そこで、高過ぎ新作の句を、厳しい時代へ投げ出される諸君への声援としたい。
- 「おもしろきこともなき世をおもしろく」
こんなアンサイクロペディア精神でこの憂世を漂ってほしい。
[編集] 外部リンク