« 百沢トリプルX 東北遠征!!② | メイン

2011/02/24

百沢トリプルX 東北遠征!!③

おまたせ~ 当日だよ~

2/20(日)

朝、外見たら雪積もってた・・・

やべー、想定外・・・

余裕ぶっこいて8:30に出れば間に合うべnoteって思ってたのにsweat02

急いでチェックアウトして爆走開始。

Photo_2

AM8:50 岩木山百沢スキー場到着。

急いで準備してエントリー。

ビブ(51番)貰ってリフトで上がる。

Photo_3

スノースクートは男子17名・女子4名がエントリー。

開会式はなく、インスペクション開始です。

Photo_4

コースはこんなレイアウト

Photo_4

↑ 実際のコースは若干変更されてます

んで、インスペクション中にふとある人が・・・

Photo_5

ビブ付けちょるぅーsign02

T:『で、出るんですか?』

G:『みんなに出れって言われたから・・・』

T:『お手柔らかに・・・』

気合入りましたです。はい。

インスぺ2本滑ったらいよいよ予選1本目。

Photo_17

↑ 奥:会長(秋田)

Photo_18

↑ 奥から2番目:のんちゃん(秋田)

Photo_6

↑ 奥:自分です(札幌)

1本目は全員UPなので練習みたいな感じ。

なのでコースチェック兼ねて適当に滑ってゴール。

女子はというと

Photo_7

↑ 奥:鈴木さん(岩手) 手前:一戸さん(青森)

Photo_8

↑ スタート

Photo_9

おおsign02二人とも吹っ飛んだ・・・(痛そう・・・)

次はこの二人

Photo_10

↑ 奥:ナオキングさん(青森) 手前:ほっしー(札幌)

Photo_11

↑ スタート

Photo_12

ほっしー、階段ぶっ壊して行きやがった・・・

んで、全員UPでココからが本番。

男子2本目

Photo_13

スタートから頭取るつもりが、33番の斎藤さん(真ん中)に取られた・・・

んで、2番手で追走。

いや~速いですsweat02

途中、2UPだから2着でいいやって思うくらい(笑)

後半ごめんね14連ウェーブで追い上げ開始。

エキサイティングバンクで差をつめて、

ダウンキッカー前の旗門2つで抜きにかかり、

斎藤さんが右見たから左から抜いてキッカーへ

ぎりぎり1着でゴール。(やばかったです)

リフトで斎藤さんとお話ししたら、

『レース初めてなんですよ。』だって・・・

マジッすかって感じでしたsweat02

この後、敗者復活戦やってお昼休憩。(かつ丼食った)

午後からは準々決勝

気合を入れて勝負服です(笑)

Photo_15

頭取ってそのままゴール。

セミファイナル

ガマンさんと当たる。

案の定、頭取られて2番手で追走。

ガマンさんの滑りをじ~っくり見て2着ゴール。

ガマンさんと2UP。

いよいよファイナル

まずは女子

Photo_19

Photo_20

Photo_21

鈴木さんだけ見事に階段をクリアーして行きましたshine

ナオキングさんとほっしーはかなりバトったみたい。

男子はというと

ゲート決めジャンケンで一発負け。

一番奥からのスタート。

ガマンさんは一番手前。

スタート勝負挑んだけどガマンさん前にいるし・・・

2番手で追走開始。(後ろからボードの音が・・・)

4連ウェーブ後のビックロール&3Dロールでチョイつめる。

ごめんね14連ウェーブでガマンさんが右に寄るのわかってたので最短の左側で勝負に出る。

エキサイティングバンクでFボード一枚差まで追い上げて勝負の旗門へ。

グリップさせて一気に並ぶ予定が・・・

Rボードが流れておしまい。

そのままダウンキッカー飛んで終了~

斎藤さんもマジ速いからっ

※写真はありません

表彰式

Photo_22

Photo_23

↑ 右から1位 鈴木さん(岩手)

      2位 ナオキングさん(青森)

      3位 ほっしー(札幌)

      4位 一戸さん(青森)

Photo_24

↑ 右から1位 ガマンさん(青森)

      2位 自分です(札幌)

      3位 斎藤さん(岩手)

      4位 福士さん(青森)

というわけで2位でした。

Photo_27

Photo_28

↑ 重いし立派です

Photo_25

↑ 各クラスチャンピオンの賞金授与

Photo_26

↑ いやらし~顔になってますよ~

この後、大抽選会でまさかの3周(笑)

りんご・りんご・ニット帽&ジャン坊くん頂きましたshine

大会終了後、みんなとフリーランしたかったのですが日も沈みガリガリだったので断念しました。

東北ライダーとはここでお別れですweep(ありがとうございましたsign01

会長&のんちゃんは忘れ物して戻ってきました(笑)

んで、ガマンさんに道案内してもらい青森市まで。

Photo_29

Photo_30

Photo_31

↑ 途中、コンビニでガマン夫婦お薦めイギリストーストゲットsign03(美味しかったです)

青森市でガマン夫婦とお別れcrying(本当にお世話になりましたsign03

フェリーまで時間あるので

A

↑ A-Factory(ガマン夫婦に教えていただきました)

おみやげ屋?

最近出来たらしくかなりオシャレな店内です。

PM21:40 青森フェリーターミナル到着

PM22:15 津軽海峡フェリー「びるご」で青森出港

Photo

↑ 月と青森市

おや?行きと違って暖かい・・・

仮眠にチャレンジ。

3時間仮眠成功note

2/21(月)AM1:55 函館到着し札幌へ

中山峠がブラックアイスバーンでツルッツルsweat01

AM7:00 自宅到着&解散で遠征終了(この後、出勤しました)

今回の遠征で思ったこと

自分が知らないだけで各ローカルにはとんでもなく上手いライダーが沢山いました。

それぞれの土地でそれぞれのライディングスタイルが確かにあります。

これからも交流し合って刺激しあえばよりスノースクートを盛り上げれるように思います。

今回お会いした東北地方のライダーの皆様、これからも仲良くして頂ければと思っております。

どうかこれからもよろしくお願いいたしますsign03

この場で感謝

今回、青森案内&いろいろとお世話になりましたガマン夫婦。

本当にありがとうございましたsign03

今度はGトレイルにもお邪魔いたしますのでよろしくお願いしますnote

いつも仲良くしてくださる秋田の会長&のんちゃん。

ありがとうございましたsign03

また一緒に滑ってくださいね(若衆の皆様も)

そして、百沢トリプルX主催者のアベ様。

大変楽しい大会でしたshine

また来年も是非参加させてもらいますのでよろしくお願いしますnote

おまけ

Photo_2

↑ お茶目な会長heart01

Photo_3

↑ 今回、遠征に同行したほっしー(修行足りんわ・・・)

Photo_5

↑ 自分はどこにいるでしょうか?

コメント

>294さん

ぎゃー失礼しました(汗)
名前修正いたします!!
大会お疲れさまでした!!
自分のバランスのとり方は開脚&低重心
です。
よろしければやってみてください♪
是非また一緒に滑りましょう!!

XXXオツカレでしたー。
後ろから見てると流石ですね巧いっ!
ボディバランスって言うんですか?見ててコケそうな感じがしない。見習いたいもんです。僕は終始ビビリ↓経験不足、滑走不足がモロにでましたねぇ(涙)
でもホント楽しかったです。また機会があったら遊びましょうwww
ちなみに無事、折り紙買えましたww
×祉→○士wwですww

コメントを投稿