第451章 電磁性の粉でわかったこと
また、この粉の存在についてわかったことを書きます。
綿棒もまぶされていると思い、しばらく使わなかったら声が遠のいたの(笑)
おかしいでしょう?(* ̄Oノ ̄*)
必ず、お風呂上がりに綿棒で耳掃除してたのをやめた。
やはり、電磁波とこの粉は、深い関係で私たち被害者が気をつけると体への攻撃を防げる!!
耳も力入れたらキーンとなったり、深いな低周波を流されていたのが止まったよ!!
耳掃除は、別の方法を考えたほうが良さそうです!('-^*)/
買い直しても寝ている間にされますから・・
耳掃除しなかったら耳の穴を痒くさせ、掃除させるようにしていたし、声の爺がこの攻撃が人為的と知る前に「耳掃除しとけ」と良く偉そうに言っていたことと繋がる!!ヾ(。`Д´。)ノ
あと化粧水も入れられてるかわからないけどコットンにいっぱいまぶされて表面がつるつるになっている・・
なので、手でつけることにした!!
うちなんかトイレットペーパーホルダーや生理用品入れもなんか表面が白っぽくされていて、生理用品も表面がつるつるしている・・
トイレから出たら石鹸で手を洗うことにした。
なので未だに手荒れ発生していないよ!!(笑)
コートやウエアの右ポケットを洗ったけど寝てる間にまた、うっすらとわからないように入れるから右ポケットに手を物も入れないことにした!
あと拭き掃除したらみんなが慌しいのでいいみたい。下から電磁波をかけられないのかも・・・
窓も拭いたほうがいい。
直線距離のやつらが電磁波をかけるが粉を拭き取ると力が弱まる!!
この時に雑巾にたっぷり粉とまぶしているのでよく余洗いして拭き掃除しないと自分で粉をまぶすことになるから要注意!!(*^ー^)ノ
うちの場合・・
タオル地の厚いのだけすぐ黒っぽくなると思ってたらこの粉のせいだった・・Σ(・ω・ノ)ノ!
その度、買い直していたけど実家のタオルは、黒くならないからおかしいと思ってたの!
時間が経ち水との連動でタオルが黒くなる。
ukiyonoitoの管理人さんから教えてもらった重曹を入れてバスタオルを手洗いしたら黒っぽい水になったから粉が落ちやすい!!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
この前のセーターを手洗いしたとき重曹を入れたら黒っぽく水が濁った!!
重曹は、確かにこの電磁性の粉が良く落ちる!
私は、近眼なので家ではメガネをしている。
目頭をよく攻撃されていたがこれは、メガネに粉を付着させていたのが顔につき、それで攻撃されていたと今日、気づいた!( ̄∩ ̄#
メガネも洗ったほうが攻撃を防げます!
レンズにもべたーっとしたものをつけている。
視覚操作も防げる!!
帽子もやられていた!!
ジョギング用の帽子には、たっぷりと・・・
手がつるつるになるの!!ヽ(`Д´)ノ
これも手洗いしてまぶされたら叩く!!
いずれもまた、拭いても洗っても気づかないようにうっすらと工作してくるよ!!
今日はね?
また得意の「勘違い」に思わせようと台ふきも昨日の夜から干した洗濯物にもまだ、まぶしてなかった。
でも、こっそりまた下着からタオルもまぶすからね!!(#`ε´#)
気をつけろ!!(=`(∞)´=)
綿のハンカチで家でも手は、拭くようにしています!!
もちろん、一回水で洗って干して乾いたのを使っている。
それ位、この工作員も必死で箪笥の中を触るとつるつるよ?
鏡台の中も・・・ヾ(▼ヘ▼;)
朝起きたら右手で触るとこと床を拭き掃除して布巾と手拭を洗うことをお勧めします!!('-^*)/
パソコンするときは、右手にポリエチレン手袋しただけで手が電磁波で攻撃されて乾燥するのを防げるし、誤作動も少ないよ!!(=⌒▽⌒=)