- 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 09:34:03.13 ID:DeEmy0oS0
-
コアがたくさんあるCPUとかいらんから
ちゃんと足も守れる傘を作ってくれよ
- 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 09:36:41.33 ID:G1EMnNywP
-
カッパきろよ
- 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 09:37:55.59 ID:fjcf/s28P
-
ラップ巻いてけばいいんじゃないか?
- 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 09:38:13.38 ID:RyuOWXG70
-
低価格化に進化してるじゃん
- 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 09:38:18.00 ID:2LJkVOLn0
-
アーケード歩いてろ
- 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 09:38:21.97 ID:4GEnSXL30
-
風圧で雨粒を飛ばす傘があったよな
- 24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 09:40:51.81 ID:Vjxp5KJI0
-
>>15
それって周りの奴ら大迷惑じゃね? - 46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 09:49:46.75 ID:zV5sDBH90
-
>>24
周りの奴も風圧バリア張ればいいじゃん - 49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 09:51:02.61 ID:Vjxp5KJI0
-
>>46
そういう問題じゃないと思う - 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 09:38:44.68 ID:D8YJus9oO
-
傘とゴキブリは進化の終点にいるらしいってどこかで聞いたけどマジなんかこれ?
- 18:鰐 ◆WANIvSPbAo :2011/02/23(水) 09:38:55.47 ID:gEpa4TQL0
-
江戸時代から大して進化してねえもんな
- 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 09:39:27.83 ID:md6F/BDu0
-
傘のふちにカーテン付けようぜ
- 63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 09:56:29.16 ID:+Z1TXYSA0
-
わりと>>20がありだとおもうの
- 66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 09:58:37.39 ID:akj27ymo0
-
>>63
風があったら悲惨じゃね?
カーテンを伝わせて水滴と触れ合いお友達にでもなる気か? - 68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 10:00:25.67 ID:+Z1TXYSA0
-
>>66
骨組み入れればいいんじゃね?
そんな堅いのじゃなくてもプラ製いいからさ - 67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 09:58:41.17 ID:8+VoSYTTO
-
>>63
閉じる時うざい。 - 68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 10:00:25.67 ID:+Z1TXYSA0
-
>>67
取り外しかのうにすればいいんじゃね? - 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 09:39:42.72 ID:eiagcmIF0
-
レインコートを背広用に完全カスタム、アレンジしろよな。
傘邪魔でしょうがない。
こう、スタイリッシュで全身防御できる奴なら10000万でも買うよ。
- 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 09:41:17.99 ID:UUPakD8C0
-
>>21
その金くれたら開発してやんよ
- 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 09:41:28.93 ID:F1YwwaYO0
-
骨が16本の傘
あれ高コストだけど安定感抜群だった
今は外なんか出ないからいらないけど - 27:鰐 ◆WANIvSPbAo :2011/02/23(水) 09:42:35.37 ID:gEpa4TQL0
-
スイカ割り出来る傘ならあるよな
- 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 09:42:39.85 ID:8+VoSYTTO
-
ビニール傘に萌えキャラ描いた薄いフィルムシールを貼って『痛傘』として発売しようぜ!
(すでにあるようです) - 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 09:43:02.11 ID:6c+Vpsj80
-
ゾンビなんて作ってるから倒産するんだよ
- 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 09:44:03.39 ID:DhtXqPgzP
-
一方ロンドンでは傘を使わなかった
- 31:!ninja:2011/02/23(水) 09:44:31.11 ID:r5I56msE0
-
ヒカルの碁にもそういうセリフあったな
- 41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 09:48:12.29 ID:xIof0MlvO
-
ジャガーさんも散々考えて駄目だったろ
- 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 09:45:40.10 ID:g6gsy5NJ0
-
イカス - 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 09:46:15.94 ID://oNVy9lP
-
>>35
これは、どっちが前なん? - 43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 09:48:34.51 ID:g6gsy5NJ0
-
>>36
短いほうが前、風に吹かれても空気抵抗とかで吹き飛ばされない - 40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 09:48:08.44 ID:17KL0CeU0
-
逆に濡れても平気な衣服か常識作れよ
- 115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 11:01:42.18 ID:LA6ZniTZ0
-
もういっそのこと濡れない服作れば売れるんじゃねwwww俺天才かもwwwww
って思ったら既にあった - 42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 09:48:23.51 ID:ofuAi+DK0
-
というか、自転車乗ったまま傘かけるのは危ないって
たぶん戦前から言われてきたことだろうに
最近になってやっとさすべえ開発する日本ってなんなん? - 44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 09:48:53.07 ID:8+VoSYTTO
-
車のワイパーも画期的な製品開発出来れば世界的大富豪の仲間入りできるらしい
- 108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 10:57:52.43 ID:TCVUMVXb0
-
>>44
今のよりコストが掛かりにくく、構造が簡単でかつ効率よく雨を除去できる装置が考案されたらその特許だけで一生食っていけるよ
まあ、ワイパー以上のものが半世紀以上経った今でも見つかってないわけだが - 47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 09:50:02.43 ID:uHep1h6Z0
-
熱風を出して雨を蒸発させる傘。
透明でも車に轢かれない傘。
コンビニで盗まれない傘。
女に神経質だと思われない折り畳み傘。(女が嫌いな男の行動6位だった)
誰か開発してくれよ。
- 54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 09:52:25.69 ID:nGe8i2roO
-
熱意があれば傘なんか要らないってテレビでやってた
- 56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 09:53:29.27 ID:9em7KHEv0
-
>>54
そいつ修造じゃね?
- 55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 09:53:10.92 ID:xORvs04Z0
-
サムライアンブレラで我慢してろ
- 59:鰐 ◆WANIvSPbAo :2011/02/23(水) 09:54:31.31 ID:gEpa4TQL0
-
人間一人をギリギリカバーしようとするサイズだから濡れるんだよな
90点取ろうとしたら80点 100点取ろうとしても90点ぐらいしか取れないぞって母ちゃんも言ってたし
もっとサイズに余裕を持って直径2mぐらいの傘を作るべきだと思うんだ
- 61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 09:54:44.96 ID:LjHundk10
-
傘はもう完ぺきな形なんだよ、多分。
後は素材レベルの話しじゃないかな?
- 64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 09:57:11.68 ID:u8UMp91PO
-
全裸なら傘はいらない
- 65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 09:58:35.04 ID:fjcf/s28P
-
全裸で雨にうたれたら寒いじゃん
- 73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 10:03:24.09 ID:804D1SFFO
-
県丸々覆うぐらいでかい傘とかいい加減作れよ
- 79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 10:09:14.19 ID:FLn3REoF0
-
>>73
地球全体を覆うように太陽電池を作って、
温暖化防止のための日傘とエネルギー問題解決の両方を兼ねようってのがあるから、
地球全体を覆うようにダムを作れば、
雨よけのための雨傘と水不足解決の両方を兼ねられるんじゃね?
- 77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 10:06:55.51 ID:61bQTWwA0
-
傘は小学生の厨二アイテムだ、なくしちゃいかん
もっと戦闘に長けた傘を開発しよう 振るとシュパァ!って何か出るやつ
- 82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 10:11:06.44 ID:tRrkmSnz0
-
むしろ靴を改造して少し浮くようにすればどうか?
- 85:鰐 ◆WANIvSPbAo :2011/02/23(水) 10:12:26.04 ID:gEpa4TQL0
-
これだ!!!!!!
- 89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 10:16:32.04 ID:b/21OLVS0
-
>>85
これやってみたい - 86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 10:13:35.96 ID:4zOlMyV1O
-
傘を進化させるのではなく絶滅させる方向で考えるのはどうか
地下に大都市を作って移住とか。
- 93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 10:41:02.16 ID:ag1CYw/O0
-
アムドって言えばカッパが展開される傘作るべき
- 95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 10:43:17.67 ID:gzBPqaiEO
-
全身タイツ型の雨合羽作れば完璧じゃね?
- 97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 10:44:50.01 ID:JLvfbVGP0
-
>>95
通気性も確保してくれ
- 98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 10:45:57.77 ID:XSZoa0vtO
-
台風でも折れない傘ってのがあった気がする
一万以上したけど - 99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 10:47:10.12 ID:JLvfbVGP0
-
>>98
飛びそう
本当かどうか知らんが、傘がひっくり返るのは強風の勢いを逃すためだとか何とか。
昔の傘は頑丈でちょっと飛んだとかなんとか
本当かどうかは知らん - 101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 10:49:15.64 ID:sbbUSOls0
-
>>99
ちょっと飛んで横断歩道わたりてぇ - 103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 10:52:38.71 ID:JLvfbVGP0
-
>>101
前に「子供の時に大人用のでかい傘を使ってた友達が、強風に煽られ、崖から転落・・・
したんだけど、風に煽られてゆっくり落下。大事にならなかった」
って本当かどうかよく分からん話を聞いたwwwww - 111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 10:59:03.07 ID:sbbUSOls0
-
>>103
随分メルヘンな逸話だなwww - 100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 10:48:19.44 ID:a10HFoda0
-
かさよりも、自転車→電車→自転車を使う人間のことを考えた合羽を開発してくれ
- 102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 10:52:09.82 ID:NKZwzPkEO
-
そういや持つ所が勇者の剣みたいなの あったよな
- 125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 11:13:05.47 ID:TWfr1oVt0
-
柄のダイヤルロックを解除しないと開かない傘とか
普通に作れるし便利だと思うのになんで流行らないんだろ? (すでにあるみたいです) - 126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 11:13:23.58 ID:a10HFoda0
-
面倒だから
- 130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 11:16:43.46 ID:BuM95vxE0
-
指紋認証の傘+ボタンひとつで閉じる機能付き
これで完璧だろ開くボタン押すついでに指紋認証で一致した場合だけ開く
まぁ問題は電源だな - 134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 11:20:28.50 ID:mS5gZGPEO
-
>>130布の代わりに太陽パネルつけりゃ解決
- 138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 11:22:24.34 ID:BuM95vxE0
-
>>134
日傘じゃなくて雨天用なんだけど… - 142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 11:23:56.36 ID:jduE3ucu0
-
>>138
干しとく時に充電すりゃいいじゃん - 145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 11:25:44.35 ID:BuM95vxE0
-
>>142
陰干しするんで… - 144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 11:25:05.38 ID:a10HFoda0
-
ちなみに、柄が簡単に取れる傘、というものが既にある。
これは安いし、手軽だし、取られにくい。ロックつきの傘の需要は無い。 - 136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 11:22:11.60 ID:zI6uijYY0
-
雨の中、傘をささずに踊る人間がいてもいい。
それが自由というものだ。
- 152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 11:30:56.54 ID:6vSBC+k00
-
>>136
ロジャー、あなたって本当に最低だわ
- 154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 11:31:41.72 ID:imji+VZiO
-
磁石が鉄を吸い寄せるように、水を吸い寄せるなにかがあればワイパーの代わりは出来そうだけど傘はそういうわけにもいかないからな、やっぱレインコートだろ。
- 158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 11:39:53.58 ID:JLvfbVGP0
-
>>154
なら次は合羽の進化だな
着脱の簡単さとか、持ち運びの利便性うpとか - 174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 11:53:46.23 ID:imji+VZiO
-
>>154
その前に一般化だな。
サラリーマンや学生、オシャレなにーちゃんねーちゃんも雨の日はレインコートと長靴はくのがあたりまえ、だって傘だと濡れちゃうじゃんって世界になるべき。 - 175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 11:55:10.79 ID:JLvfbVGP0
-
>>174
長靴はともかく、レインコートはそのままお店に入れない時点で流行らない!!
こればっかは気分の問題じゃなくて利便性の問題 - 161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 11:43:21.69 ID:mctuu3ew0
-
雨を濾過してストローみたいなので飲める様な傘作ってくれ
絶対いらないけど - 170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 11:48:15.35 ID:apuKRIFyO
-
お前らってこういう話になるとやる気出るのはなんで?
- 173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 11:49:32.83 ID:TCVUMVXb0
-
>>170
案を出すだけなら気軽だし面白いから
mabu 【超軽量】24本骨傘 江戸(edo)漆黒(Shikkoku)posted with amazlet at 11.02.23マブワールド (2010-01-20)
売り上げランキング: 3420
【イチオシ関連記事】
コンビニで傘を盗まれたらどうする?→大多数の大人「他の人の傘をパクる。俺の傘を盗んだ奴が悪い」
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51593455.html
▼オススメ一覧▼
⇒億万長者だけが知っている雨の日の傘の借り方
⇒【画像有】聖剣エクスカリバーが発売!お前らもちろん買うよな?
⇒【画像有】せんとくん、陶器の傘立てを壊してしまい号泣
⇒人の傘盗ってく奴ってなんなの?
Twitter始めました。フォローお願いします!
【最新記事一覧】
Powered By 我RSS
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年02月23日 15:41 ▼このコメントに返信 雨に当たらなければどうということはない
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年02月23日 15:47 ▼このコメントに返信 以下ゲッター禁止、てかやめろ
3 名前 : 投稿日:2011年02月23日 15:54 ▼このコメントに返信 俺の姉ちゃんも幼稚園くらいの時に台風で傘さしてたらちょっと飛んだって言ってた
お母さんも言ってたからたぶん本当だと思う
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年02月23日 15:55 ▼このコメントに返信 3GETだぜ!!!!!!!!!!!111!
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年02月23日 15:56 ▼このコメントに返信 ビニール傘は透明な所が便利。布傘とは視認性が全然違う。
なんで皆もっと使わないのかな。安物のイメージがイヤなのかね。
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年02月23日 15:58 ▼このコメントに返信 レインコートはフード被ると視野が狭くなって後方確認がしにくいから怖い。
チャリ乗るなら傘のがまだ安全だわ。
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年02月23日 15:58 ▼このコメントに返信 オレはプロだぜ!当たりはしない!
8 名前 : 名無し投稿日:2011年02月23日 16:01 ▼このコメントに返信 すごく静かな掃除機が欲しい
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年02月23日 16:02 ▼このコメントに返信 ああ、これ?これは傘だよ 人間の知恵の結晶って所か
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年02月23日 16:07 ▼このコメントに返信 >>29
チュンソフトは関係ないだろ
というかまだ生きてるだろ瀕死だけど
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年02月23日 16:09 ▼このコメントに返信 子供の頃、雪が固まってツルンツルンになった道路を、
傘をさしながら歩いていたら強風に煽られて凍ってて踏ん張りつかないから
そのままツツーっと滑っていったことあるな。
帰り道方向に風が吹いてたおかげで楽だし楽しかったわ。
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年02月23日 16:10 ▼このコメントに返信 米6
風が吹けばバランスを崩して転倒する傘のほうが怖くないか?
カッパを着て視界が狭まっても、後ろを走ってる車がぶつかってくる可能性ってほとんどないぞ。
それに傘差しながら後方確認するほうが難しいだろ?
さらに言えば傘差し運転は違法だ。
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年02月23日 16:11 ▼このコメントに返信 長靴履いている女は意外と多い
ただそれにパッと見気づき難い位にファッショナブルな長靴なだけで
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年02月23日 16:14 ▼このコメントに返信 ふたけた
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年02月23日 16:15 ▼このコメントに返信 侍アンブレラ、外人フィギュアスケーターにあげたら大喜びしてたらしい
バスの中でもぎゅっと抱えてたとか
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年02月23日 16:24 ▼このコメントに返信 ジャガーさんにこんな話あったな
17 名前 : 投稿日:2011年02月23日 16:29 ▼このコメントに返信 29wwwww
そりゃアンブレラ社だろww
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年02月23日 16:30 ▼このコメントに返信 おまいらも、いつかは世の中の傘になれよ!
母より
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年02月23日 16:32 ▼このコメントに返信 >>20のカーテンを>>15の風圧で吹き飛ばす装置にすりゃいいんじゃね
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年02月23日 16:37 ▼このコメントに返信 常に避妊具を持ち歩いて雨が降ってきたら頭からすっぽり被ればいい
ゼリー入りなら装着も楽
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年02月23日 16:38 ▼このコメントに返信 パタリロで発明好きのキャラが出てくる回でも話題になっていたなぁ。
風圧で雨を吹き飛ばす。これで人は傘をさす鬱陶しさから解放される→重量が半端ない→傘を持つほうがはるかに楽と。
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年02月23日 16:39 ▼このコメントに返信 ださくないレインコートと相手先に行くときに履き替える必要が無いレインブーツが欲しい