KATSUHIRO FUKUDAつぶやきの並び順 : 新→古 | 古→新 表示するつぶやき : 全て | Replyを除く | Mentionを除く
このユーザーはTwilogに登録されていません
最新200件のつぶやきのみを表示しています。 自動的につぶやきを記録するには、こちらからご登録ください。 現在表示されているつぶやきは、取得してから1時間だけサーバにキャッシュされます。 最新のつぶやきを取得したいときは、右上の「最新の情報に更新」ボタンを押してください。
Twilog ホーム
» @takoyakibouzu
スペインワインも掘りたいと決意しました!RT @VinoYuko: 私もぶったまげました!RT @Reco1976: 新井さんトコのですか。 RT @takoyakibouzu: このスペインのシラーには、ぶったまげました。 http://plixi.com/p/79239016 posted at 12:14:46 巨匠、新井さんとこのです。情熱もですが、探究心と愛情の濃さに改めて刺激されました。RT @Reco1976: 新井さんトコのですか。 RT @takoyakibouzu: このスペインのシラーには、ぶったまげました。近未来。 http://plixi.com/p/79239016 posted at 12:12:42 先日はありがとうございました。あれは予想外というか想像外でした(笑)。でも、こういう発見や驚きがあるから、ワインってやめられないんですよね。(^_^)RT @akinaz: @takoyakibouzu 赤2本外しました。 とっても知りたいですね。Wiki作っていただきたい!! posted at 12:08:46
posted at 12:06:01 その前にワイン会をやろうかと…(笑)とりあえずゴール目指して頑張ります!RT @eiko1007: @takoyakibouzu たこやきさん発見!(笑)いよいよ今週末ですね。マラソンガンバってください!ゼッケンナンバーわかったら、教えてください! posted at 12:05:16 kogatakuさん実行しまくりで、すごいなあ&うらやましいです!そういえば、あれもしたい〜これもしたい〜♪って歌がありましたね。(^_^)RT @kogataku: @takoyakibouzu そういうの大好きです!あれもしたいこれもしたい!じゃあ全部やるしかないですよね!! posted at 12:04:12 とりあえず充電切れ。いまから帰宅してすこしピットイン。寝起きでワインをテイスティング予定。そのあともちろん仕事です。(笑)やりたいことは全部やりたいタチです。 posted at 03:51:20 流通段階でダメになっているワインは、かなりある。解決には… posted at 03:46:41 素人なので経験は少ないですけど、挨拶の場になってますね。ワインを真剣に飲む人は少ない印象。もったいないというか適当だなあと。 RT @taste_and_fun: ワイン試飲会の主催者も参加者も、単なるルーティーンになっている様だと寂しいなあ。皆、小さっぱりとしていてそつがない。 posted at 03:45:16
やっとTwitterひらけた。 posted at 17:39:42
サシミさんの…なんとか心をほどきたい(笑) シャーッとかされてるし。(笑)RT @terurun_0929: 「サシミさん」ツレナイですネ(苦笑) RT @takoyakibouzu: YouTubeで、「猫に本気で襲われてみた」を、検索してみてください。(笑) posted at 19:18:50 顔を見合わせて美味しいねというワインが最高だと思います。そして分かち合える仲間がいれば幸せですね。(^_^) RT @kayokofou: ワインにストーリーがあってそれをテーブルはさんで会話が生まれるみたいなの好き posted at 19:17:15 あ、前回参加しました。 理解が必要なワインが多いですよね。どこに向けて目利きしてるかわからないですし、一般消費者がお話をお聞きする機会もないですしね…RT @byson1: 自然派で一つの世界を作っている感があります。vinijaponに参加するとその人気の凄さに驚かされますよ! posted at 19:14:49 ぶっちゃけ、ダメなワインとか、ダメなコンディションのワインを堂々と売っている店が多すぎ。本気で名前あげてもいいくらい。こっちは自腹で買ってますからね。少ないおこずかいから。真剣さがちがうというか。ダメな店はつぶれて欲しいくらい。生産者も販売店も、褒めそやす理由はなに一つ全くない。 posted at 19:08:59 ていうか、コスモジャンのワインって、うまいんですか!?本当に知らないんですよね…いろいろ飲ませていただく機会ないのて、知りません(笑)。フツーの消費者はメルマガ買いとか、ジャケ買いとかありえないですから(笑)招待されたワイン屋さんとかは、酔っ払って、美味いとか思うかもですけど。 posted at 19:02:11 さすがです!(^_^) RT @kayokofou: ホワイトゲリラ可愛くあなどれない @takoyakibouzu: 昨夜は池袋のエスペルトにて新井さんの会。スペインワインと5時間。本当に素晴らしい。いま世界のワインの最先端は間違いなくスペイン。フランスより親しみやすく、 posted at 18:22:58 YouTubeで、「猫に本気で襲われてみた」を、検索してみてください。(笑) posted at 10:30:45 ウイスキーライブに行こうか迷い中。 posted at 10:28:25 ワインが美味しい!よーし○○○頑張るぞ!とか、みんなが楽しくなる!盛り上がりたくなる、とか、しみじみ一人で癒されたり励まされたり、ワインは音楽みたいなもんだなあ、と、最近は思ったりもします。いろんな音楽を、体で、楽しむように。 posted at 10:23:39 美味しいワインを作ります、という作り手は多くいますが、それは仕事なんだからデフォルトでしょ、と思う。そのうえで、ワインで何をしたいのか、どうしたいのか、を、僕は知りたい。プラスアルファの想い。学校で作るような教科書通りのワインを超えて、表現のあるワインで、訴えかけてきて欲しい。 posted at 10:18:47 もちろん、その土地での栽培に必要な、科学的条件の探求は必要だと思いますが、結局、地球上の全表面に全葡萄品種を百年植えて比較検証してみない限り最高の場所なんてわからないし、最高ってなに?という話でもありますし。 posted at 10:11:23 ワインには先入観がついてまわる。高いから美味しいにちがいない。リースリングだからこんな味にちがいない。この国のワインだからこんな味にちがいない。このテロワールだからこんな味に違いない。テロワールの分析は飲み手のみならず、作り手さえも先入観の罠にはめてしまう気がする。 posted at 10:03:42 新井さんもおっしゃっていたのは、結局、人だということ。人がなにをしたいと考えているか。現地を何度も自ら巡り人とワインを探す新井さん。電気が来ていないところで、感動的な、素晴らしいワインをつくっている人がいるという。僕も、会いに行ってみたい。 posted at 09:59:02 味わいは、重くなく軽くもなく、「近い」。体温を意識させる冷静なミネラルと、リズムを生む苦味のアクセント。脈の裏拍に入るように、寄り添って続く主張と潤いのある余韻。包まれるという表現があるけれど、そのワインを着て、着心地を楽しんでいるような感覚に陥る。むむ、まさにつぶやき!(笑) posted at 09:52:53 かつての大柄で荒く押しの強いワインではなく、クールな引き算のセンスで再構成された現代的、近未来的な艶とエレガント。山梨のアルプスワイン、ブルゴーニュのフランソワ•ルグロなどを飲んだ時にも感じた共通項。ポカリスエットや生理食塩水じゃないけれど、「人」との融和性や親和性がすごく高い。 posted at 09:39:13 ワインもそうだけれど、世界がフラットな局面に入り、逆説的に、オリジナリティに価値が生まれ、これを競いあう。日本もスペインも世界を知って戻る世代が、オリジナリティをつかみ出そうとしている。海の国だからというわけではないだろうけれど、グローバルに訴えられる味覚センスがあると感じる。 posted at 09:26:17 昨夜は池袋のエスペルトにて新井さんの会。スペインワインと5時間。本当に素晴らしい。いま世界のワインの最先端は間違いなくスペイン。フランスより親しみやすくアメリカより楽しくイタリアより緻密。そして、新井さんの熱くも冷静な哲学、実行する情熱、実現する目利き、人柄に刺激を受けました。 posted at 09:20:11 楽しみです!またひとつ北海道を変えそうですね(^_^) RT @rywine: 新製品 http://yfrog.com/h03f5vqj posted at 09:07:32
乱れ飲みでした(笑)おふろさんにも近いうちにコッソリ潜入します…RT @izakayaofuro: うらやましーーーー!RT @takoyakibouzu: ワイン会、終了!十人で十六本開いてましたよ!(笑) posted at 17:33:25 今日も休まず働いています(笑)。こちらこそ月曜日、よろしくお願いいたします!楽しみです〜(^_^) RT @okutano: @takoyakibouzu おつかれさまでした!風邪がはやっているのでゆっくり休んでください。月曜日楽しみにしてます! posted at 16:49:21 曽我さんのソーヴィニヨン、少し熟成させてたんですが美味しかったですね!また一緒に飲み干してやってください。(^_^)RT @tomo_tyo: 数えると16本もあったんですね!曽我兄のSBが(飲み順あるけど)おぉっ!ときました!RT @takoyakibouzu:... posted at 16:25:25 鹿志村さんのお店、ついつい長居しちゃうんですよね。(笑)お店で遭遇するかもですね(^_^) RT @motokinoshita: @takoyakibouzu 新橋、烏森神社の辻を回ったところ、Kassi's bar, 鹿村さんのワインバー(このあたりで、おいしい、そして安い) posted at 13:18:01 ワイン会、終了!十人で十六本開いてましたよ!(笑)ドメーヌタカヒコ、いま飲むなら抜栓二時間半〜。エーデルワインのソーヴィニヨンブランは、まだ片りん。だけど楽しみな要素はバッチリでした。ドイツリースリング瓶内二次発酵、コンコードの樽発酵、インドのヴィオニエ、マルサン、等々飲み干し! posted at 01:46:39
たしか新田さんからリリース情報をいただきました。選果もバッチリでしたし楽しみにしてます!ネーミングも好きです (^_^)RT @Senn_Nin 昨年から樽を使わなくなりましたけど特に2010は良さそうですよ posted at 14:55:28 今夜はひ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・さしぶりのワイン会!飲みたいワイン飲んでもらいたいワインがいっぱいありすぎて選考に1時間くらいかかってしまいました(笑)皆さんの反応が楽しみです!もちょいお席はありますので、よければどうぞう~(^-^) posted at 10:52:17 ワインは自由でフリーダムだからぶっ壊してやる!の意気込みです。硬いワインはうがいすりゃスグ開くぜ!もう意味不明ですが明日が楽しみです(笑) RT @magaRikobe: @takoyakibouzu 遠くて行けませんが(悲)、今、テーマに飛びつきそうになりました。なんて素敵な。 posted at 01:48:06 激しく同感です! RT @Bacchus_au_jap: 普通にスシロー行って、自分の舌で確かめたい。一度もないので(´Д` ) posted at 01:36:59 今夜は、ひと息。勝沼人の大地2006なう。勝沼で素晴らしい葡萄をつくる内田さんが、毎年ちがうワイナリーとコラボして生まれるワイン。このヴィンテージは勝沼醸造バージョン。甘みと樽香が残る、らしい造り。だからこそイイ熟成してるんでしょうけれど、やはりちょっと、うーん。好き嫌いの問題? posted at 00:11:32
おっと!のだやさん閉まってる!orz posted at 20:55:39
posted at 20:42:22
posted at 20:20:47 明日開催のフリーダム&ワイルド&セクシーなワイン会@渋谷おかげさまでたくさんお申し込みいただきました。(感謝!)日本ワインとかいろいろ暴発する予定です。まだ少し残席あり!ですので、ご興味ある方はお気軽にぜひ〜(^_^) mail@takoyakibouzu.com posted at 16:24:51 まだ表に書きたくないワインも出します んで是非にお待ちあげ候!です(^_^)RT @bleu_et_rouge: うわぁ!行きてえスw RT @takoyakibouzu: ブログ更新, 突然ですが・・・明日ワイン会やります!@渋谷 - http://bit.ly/fqNxRJ posted at 12:18:27 美味しいですよ。(^_^)ダメだったら、、、アタマ丸めてヒグマに変わってあやまります。(笑) RT @kayokofou: 信じて買います、、、、RT @cheesesyokunin: ふらのわいんの「羆の晩酌」もラベル、中身ともにいけてます。 posted at 12:16:26 ランソン飲む。ミネラル感は普通くらいだけで、MLFやってないだけに背筋が伸びたまま姿勢を崩さないクールさが予想以上に好印象。そのあとあまりにもマニアックな産地の日本ワイン。不可思議な興味深い味。電話してみよう。しかし、くらげグラスを買ってからは、もうリーデルとかいらない感じ。 posted at 10:59:54 期待。 RT @wine_NC: サントリー、ベイシュヴィルの株50%を取得http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/drink/wnews/20110216-OYT8T00354.htm posted at 10:34:50 思考は合理的、行動は感情的、が人間ですね(笑)そういえば、大学最後の試験はたった一問。「経済学は役に立つか?」でした。 RT @bleu_et_rouge: 同意。結びつき、とても大切ですね。ワインだけじゃなく。一方でそこからの脱却も始まってます。「おいしい」が一番説得力あります posted at 10:27:40 ブログ更新, 突然ですが・・・明日ワイン会やります!@渋谷 - http://bit.ly/fqNxRJ posted at 08:00:03 ひぐまの晩酌もオススメです。ジンギスカンとも相性良いです。(笑) たしかラベルのイラストは作家、倉本聰さんの娘さんだったような。RT @kayokofou: 信じて買います、、、、RT @cheesesyokunin: ふらのわいんの「羆の晩酌」もラベル、中身ともにいけてます。 posted at 06:12:31
誠に突発でございますが!あさって金曜日、渋谷でワイン会やります(^_^)新発掘の日本ワインとかブルゴーニュとかアレとか混ぜ混ぜカオス乱発で、いつもの、会費5000円&おつまみ500円まで各自持参方式です。ご興味ある方はmail@takoyakibouzu.comでお待ちしてます! posted at 21:44:17
posted at 17:37:29 き、気になります…わりと好きなんです…が…!?RT @grandvinnet: ベイシュヴェルが・・・サントリーさん更なる品質向上お願いいたします。 posted at 17:30:43 仲村さんの父上が、がんこおやじ、なんです。リスペクトの意味を込めたワイン名なんです。美味しいですよ。(^_^) RT @kayokofou: 最近エチケットがヤバイが中身はお土産ワインじゃないワイン探し面白いかなと。例えば中村ワインさんとか(笑)がんこおやじなんですかね? posted at 17:28:37 池上彰さんの言う「けしからん罪」。うまいなあ。法律とは別に、あれはけしからん!で社会的制裁が発動される時代。 posted at 05:07:40 MBO、新しいトレンドになりそうすね。なんのために誰のために働くか?の見直し時代。 posted at 05:05:02 こんな時間に何が!?(笑)好きですけど。(^_^) RT @kayokofou: ピエール瀧さま よいわぁと夜中のつぶやき。 posted at 04:52:49
あの店じゃないですか!(笑)日本ワインもグラスで飲めて、グラスワインがいつも20くらい開いてるステキな店。先日も一瞬だけ潜入しました。(^_^) RT @benipapas: 新橋・烏森神社に隠れ家的ワインバー-酒好きサラリーマンが脱サラで http://t.co/MJnZHQQ posted at 20:50:44 ありがとうです!なのに、なかなかワイン会できなくて申し訳ないです〜 m(_ _)m RT @eiko1007: @takoyakibouzu Twitter見てると、たこやきさんが元気そうで嬉しい(o^^o)落ち着いたらワイン会してくださいね!コンビで(笑)心待ちにしております! posted at 20:45:52 同感です。新潟の可能性はとてつもなさそうで楽しみです。日本ワインも、本当に輝くワインは高くてもアリです! RT @sakenodaya: @takoyakibouzu @nob_100 値段はやや高いかなと思いますが、そんなのを吹き飛ばすくらい面白い仕上がりになっていますね。 posted at 19:14:39
posted at 13:24:52 新潟フェルミエのカベルネ09にも、想像を超えて驚かされましたね。さらにウマーになっていて、絶品。マスカットオブアレキサンドリアは辛口仕立てで、微妙に好き嫌いが分かれるかもですが、でも本多さんのセンスは素晴らしいです! posted at 12:49:59 東京にいらしてたんですね。行きたかった…涙。 RT @nori_rin: 私にとって素晴しいコンビだ! RT @DomaineTakahiko: 昨日、カルネヤさんで【リカーズ のだや】さん主催【タカヒコを囲む会 IN カルネヤ】を開催して頂きました。 posted at 12:45:02 めちゃくちゃイイですよ!お値段が…ですけど(^_^;)でも飲む価値大ですので是非! RT @nob_100: @sakenodaya 遂にアルバリーニョ入荷したんですね。国産アルバリーニョ、気になります! posted at 12:43:32 そういえばルイジャドも1989からビオやってたそうです。17haだというからマジですね。良くも悪くも不安定とのことでしたが、ビオで安定した量産と品質に仕上げるのは難易度高そうですね。 posted at 12:35:54 ジュヴレ07良かったですね!09を飲み巡る間のひととき癒されました。(笑) コルシャルは高すぎて買えそうにないので経過がたどれなく残念です…涙。RT @we86 コルシャルの09が瓶で仕上がった時にどんな味になるか楽しみです。07のジュヴレやVRが美味しかったのが収穫でした posted at 12:28:10 ずばり…ラベルデザインでしょう!ぶっきらぼうでソソらない。(笑) あと価格が微妙にボール半分高めなのも一因?あ、もちろん風間ラベルは素晴らしいです!(笑)RT @kaiwinery: @takoyakibouzu ルイジャドって美味しいのに、あんまり動かない印象のワインなんです。 posted at 10:16:12 海外のワインを飲みながらつい日本ワインを思い浮かべて脳内比較してしまいます。やっぱり圧倒的なミネラル感を見せつけられると、日本にはないものだなあと思いますが、だからといってミネラル狂信者でもないので、それはそれでいいと思ったりもします。というわけで、がんばれ長友選手!!! posted at 09:37:46 日本限定のソンジュドバッカスも特に白はコストパフォーマンスGOOD。ノーマル版より絶対お買い得。スケール控えめながらも柑橘、白花、酸、ミネラルをしっかり楽しませるエレガント風でスタイリッシュな、というか抜け目ない構成はジャパニーズのツボを突くさすがのマーケティングだと思いました。 posted at 09:32:55 というわけで一番好きだったのはペルナンの赤と白。特に赤はうっかり「美しい…おお…おおお…」とか思ってしまった。これは買いたい!凄みを感じるワインはいろいろありましたが著名エリアのは財布とバランスしない価格に突入(涙)。ムルソーだけでも28軒から葡萄を買っているそう。さすがの規模。 posted at 09:20:52 ボンヌマール、ミュジニー、レザムルース以外は除梗。抽出も派手じゃなく樽も控えめで全体的にはエリアの違いがわかりやすい。マイナーなエリアのほうがバランスを感じて好きでしたが(もちろんまだ硬いですが)「逆に、標高の高いアペラシオンの個性(=酸など)が発揮された年でもあった」とのこと。 posted at 09:11:04 アルコール度数が14%とかまでいってるのもあって果実感も爆発で、それだけでもう個人的には「重い」印象。それもあって最終形でも新樽比率を下げているのかな?世界のトレンドはこういう味?ブルゴーニュらしさとは?なんて質問したりしましたが、それは時代と共に変わるとの回答。 posted at 09:01:32 やっとひといきつける一日。ルイ・ジャド2009バレルテイスティング。全体的に樽感がそこはかとなく薄いので質問したら披露されたのはやはり1空き樽からのもの。良年とのことで果実ぱつぱつ!熟成向きでしょうけれど微妙に酸が足りないアペラシオンもあって05よりぱつぱつ感がより目立つ感じ。 posted at 08:54:39 さ、さぶい・・・ posted at 05:48:18
気になりますね!冬のモツ煮込みと日本ワイン(^_^) RT @tokuzoumaru: ネットでみたら評判のよいお店のようです。ガッツリ飲み食いしませう。 RT @toshichan1962: よろしくお願いします!@tokuzoumaru @takoyakibouzu posted at 16:06:15
posted at 16:04:57 2009ブルゴーニュはどうだったのか楽しみ。ボルドーは2008から猛烈高騰。2009からはもうヴィンテージの優劣がどうとか生産者がどうとかより巨大な需要が価格を支配して価格下げは見込めない時期が続きそうですね。買わないですが。ムートンも中国人アーティスト起用でラフィット人気追う? posted at 07:06:38 インターネットの最大の利点は「すぐ役立つ」か「物理的距離を超える」だと思っているのだけれど、ネットワークサービスにおいても、facebookを使う日本人がどのくらい増えるかが、日本のグローバル度のひとつの目安になるような気がする。 posted at 06:56:50 ひさしぶりに小室哲哉の曲を聴く。http://www.youtube.com/watch?v=rxeg_Y7Ya8U http://www.youtube.com/watch?v=h57kow7wrjE posted at 06:50:36 おはようございますから仕事です。 posted at 06:44:59
どこに売ってるんですか!?というドメーヌタカヒコさんのワインですが公式サイトに取扱店一覧があります~。一人でも多くの方がこのワインを体感できますように…http://www.takahiko.co.jp/menu.html#%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%BA%97 posted at 18:17:08 カタシモワイナリーさん@大阪のHPにて拙著「日本ワイン完全ガイド」を紹介していただきました。本を手に全国からワイナリーを訪れる方がいらっしゃるとのこと・・・お役に立てて、これ以上なくうれしいです!http://www.kashiwara-wine.com/ posted at 17:02:19 勝沼行き断念!涙。今夜はひとりでワインでも飲みに行きますかね… posted at 09:05:53
やっとツイッター。今夜は祈ろう。 posted at 20:32:41 そういえば、バレンタイン近いですね。いまはもう告白とかより、女性が自分たちで楽しむほうがメインになりつつあるそうで。義理チョコ専門店も登場しているそうで、なんとも男性にはさみしくなってまいりました。 posted at 11:56:53 今朝は朝7時から稼働中です。もちろんワインのためならエンヤコラ〜でもあります(笑)が、 なんでも楽しもう精神なんで、時間がもったいなくて生き急いでます!RT @kayokofou: どんだけ働く⁇RT @takoyakibouzu: 帰宅中。帰宅後に、も少し宿題。 posted at 11:53:05 いろいろ当てはまりますね。 RT @DruckerBOT: 今社会は精神的な価値への回帰を必要としている。物質的な世界を補うためではなく、物質的な世界に意味を与えるために必要としている。 posted at 02:35:37
posted at 02:31:57 帰宅中。帰宅後に、も少し宿題。 posted at 02:30:49
ついっぷるに移行してみました。見やすいです。 posted at 08:57:42 逆に、個人的には、本物かどうか微妙な銘柄認定です!(笑)信頼できるショップか、ルートか、それが重要な時代ですね。買うべき銘柄かどうかは別にして。(笑)RT @korosueshouten: @takoyakibouzu 中国パワーですな posted at 01:03:12 プロには不要でしょう(笑)RT @muminwinehouse: いえ。いち読者としての抗議です。RT @takoyakibouzu: ムーミンさん登場してたんですか!?RT @muminwinehouse: 今日買ったワイナート返品や!!RT @atkzwa: ぷぷぷ。 posted at 00:59:50 写真も綺麗ですよね。普通にテキストとしてかなりGOOD!(^_^)RT @potage758: @takoyakibouzu 良く出来てましたね。あの部分だけ電子化して持ち歩きたいですわ。 posted at 00:52:58 ワイナートに拙書がプレゼントながら紹介していただけていて、感激。m(_ _)m posted at 00:25:37 ムーミンさん登場してたんですか!?RT @muminwinehouse: 今日買ったワイナート返品や!!RT @atkzwa: ぷぷぷ。 RT @muminwinehouse ええ。あまりのケンドーコバヤシぶりにビックリしますよ。 posted at 00:23:40
テイスティング特集で、まとまり良く整理されていて、それ系の本を買うよりお買い得かなと感じたのでした。(^_^)RT @potage758: 表紙見て気になっていたけどお役立ちな感じです? RT @takoyakibouzu: 電車でワイナートなう。今号はお役立ちでお買い得ですね。 posted at 20:35:34 電車でワイナートなう。今号はお役立ちでお買い得ですね。 posted at 08:21:35 TokyoWineComplex、完売してましたね。完全に出遅れ。。。涙。 posted at 06:52:29 みたいなことを書いたような気がしますが、で?と自分で思って消しちゃいました。(笑)まあ、それがつぶやきなのかもしれませんが、つボヤキなのかもしれません。すみません。 posted at 06:51:00 試飲会やセミナーなど体験の場に参加できない消費者は、おもに店主の感想から間接的に接することしかできない。(いまはブログとかもありますが。)飲んできたこと自体に満足なのか、目利きとして自分が感じた良いものを届けたいんだという店は少ない。真の消費者は消費者ではないという気がします。 posted at 06:48:43 神の雫やパーカーさんが売りに使われている。それをもとに消費者は買う。消費者はワインの情報を手に入れる機会が少ないから当然で。そのワインがどんなワインか美味しいかどうか買うべきか買わない方が良いか、そんなことはワイン雑誌を見てもわからない。頼りになる情報が少ないってことでしょうか。 posted at 06:39:33 ありがとうございます!自分で書いたあと面倒臭くなって元のツイート消してしまいました。苦笑RT @il_matto: @takoyakibouzu 長々と失礼しました。多分ピントのずれたこと沢山言ってると思います。もし「そういうことじゃないんだよな~」ってなってましたらスイマセン posted at 06:27:46 ワインは忘れて、仕事。 posted at 05:13:32
品種の個性を味覚に橋渡しする醸造。ありのまま、とは、別のルート。今日は勉強になりました。 posted at 21:58:39 今日は長野で4軒でした。長野の勢力分布、さらに動きだしてますね。RT @tokuzoumaru: それは残念!今日もワイナリー訪問ですか? RT @takoyakibouzu: 塩尻のイタリアン、アルセーバなう。料理はどれもすっごい旨い!が、グラスワインに長野産がひとつもない! posted at 19:55:19 美味しいかは別にして、売りに利用されている…同感。RT @VinoYuko: 一昨日のワイン会でフランス人のワイン業者で働いている子が「「神の雫」読んでるよ~。面白いねぇ!」と絶賛してました。「でも、問題はパーカーのようにその評価だけが絶対かのようにPRに使われてしまうことかな」 posted at 19:41:08 巡ってきました!ウマーなワインも発掘!RT @tokuzoumaru: それは残念!今日もワイナリー訪問ですか? RT @takoyakibouzu: 塩尻のイタリアン、アルセーバなう。料理はどれもすっごい旨い!が、グラスワインに長野産がひとつもない!ボトルはあるけど到底飲めな posted at 18:43:18 ありがとうございます。今日の長野は比較的暖かくて助かりました。雪もあまり見かけなかったです。防寒に暖かいタイツを装備してたおかげかもしれませんが。(^_^)RT @eiko1007: @takoyakibouzu 寒そう(^◇^;)体調崩されないように!楽しんできてくださいね! posted at 18:40:48 …できますかな?(笑)RT @tomo_tyo: (半年間は)イベント以外では飲まない宣言!RT @takoyakibouzu: ドメーヌタカヒコさんのワインは、明らかに飲み頃は先ですね。とは言いつつ、飲むわけですが。(笑) posted at 18:38:39 こちらこそ最前線なお話を聞かせていただき、すごい勉強になりました。中国はいろんな意味で興味深いですね。今後ともよろしくお願いいたします。m(_ _)m RT @Sunrise_Bacchus: @takoyakibouzu 今日はありがとうございました。お疲れさまでした。 posted at 18:37:40 楽しみ分かち合いましょう!(^_^)RT @DomaineTiwa: 2本買って1本寝かせればいいのですが…買占め自粛しました~w RT @takoyakibouzu ドメーヌタカヒコさんのワインは、明らかに飲み頃は先ですね。とは言いつつ、飲むわけですが。(笑) posted at 18:35:41 早く飲みたいですよね〜!RT @nori_rin: わーお、あやなタンに「名古屋で飲ませていただいた瓶内二次発酵のシャルドネスパークリングのリリースはまだ?」と訊ねて下さい☆ RT @takoyakibouzu: なう! http://plixi.com/p/74943742 posted at 18:34:42 塩尻のイタリアン、アルセーバなう。料理はどれもすっごい旨い!が、グラスワインに長野産がひとつもない!ボトルはあるけど到底飲めないし…。塩尻まで来て海外ワインを飲むのは、かなり悲しい! posted at 12:24:43 今日は長野へワイナリー訪問。さ、寒そう… posted at 07:16:41 帰宅即寝。今夜飲会。皆様感謝。至極楽学。 posted at 00:42:58 ドメーヌタカヒコさんのワインは、明らかに飲み頃は先ですね。とは言いつつ、飲むわけですが。(笑)中澤さんも旨い!と言っていた、春頃リリースと噂の白を楽しみに待ちましょう!!! posted at 00:15:59
同感です!RT @tokuzoumaru: 昨晩スタートの「バーテンダー」で主演の相葉君が勤めてた酒屋さんが目白の田中屋さん。ドラマの中でも実名で登場。さすが田中屋さんです。一日中いても飽きないお店です。 posted at 22:37:47 柳さんもいらっしゃりビックリ。半端ない博識! posted at 20:22:36 ナイスすぎてすみません(笑)RT @yokokuma: ナイスな情報ありがと RT @takoyakibouzu 長野のワイナリー、アルプスの対応が最悪すぎてひっくり返りそうになったなう。美味しいから話を聞かせていただきたかったのだけど、話し方とか姿勢が人でナシ過ぎ。 posted at 13:50:26 あ、バーテンダー見そびれました…涙。 posted at 06:34:12 健全な酸を貴重なものとして追い求める傾向は全世界的に増して行きそうな予感。ブルゴーニュと、らしいと言われるそのスタイルにおいてさえ。ヴィンテージよりテロワールより造り手の時代、とはいえ。疑問と検証。今年は色々問いかけながら飲み干そう。もちろん酔っ払いながら。(笑)おやすみなさい。 posted at 06:33:10
posted at 06:18:16 日本の造り手も、たくさん飲む(飲んできた)人ほど美味しいワイン造るのが速いですね。RT @t_chanterives: 自分でワインを造るようになって、近年ますます嗜好が限定されてきた。こりゃいかん。今年はもっと試飲会に参加しなくっちゃ。良いワインを造っている大御所ほど、色々なワ posted at 06:05:00
10年待ちました!RT @Thrillerkun: RT @ro69_jp 邦楽ニュース まりん、ニュー・アルバム『liminal』のリリース日が3月30日に決定! http://j.mp/hXD9X8 posted at 18:31:43 長野のワイナリー、アルプスの対応が最悪すぎてひっくり返りそうになったなう。美味しいから話を聞かせていただきたかったのだけど、話し方とか姿勢が人でナシ過ぎ。ワインとかどうとか、それ以前に企業として最悪。終了。 posted at 17:22:02 では浅草花やしき…花。RT @muminwinehouse: ドームは遊園地が危険だから嫌です!RT @takoyakibouzu: 東京ドーム貸切とかですか!?RT @bunya_takao: したいぜ~!! RT @muminwinehouse: 凄い人数でお花見しようぜ!! posted at 10:44:40 いいとこ突きますね〜(笑)RT @DE_KU_RA: すでに花見では無いw→ @takoyakibouzu 東京ドーム貸切とかですか!?RT @bunya_takao: したいぜ~!! RT @muminwinehouse: 凄い人数でお花見しようぜ!! posted at 10:43:04 こちらこそありがとうございました!また美味しいのワイン教えてください(^_^) RT @iroha_terada: @takoyakibouzu おはようございます。昨日はありがとうございました^^ posted at 10:41:53
東京ドーム貸切とかですか!?RT @bunya_takao: したいぜ~!! RT @muminwinehouse: 凄い人数でお花見しようぜ!! posted at 23:43:17 やっと、ひさしぶりにお酒…う、うれしい…。日本酒と豚汁、 圧倒的に旨い!日本のアルザスとか飲むグラスと合う。ワインは何飲もうかなあ。楽しい〜! posted at 23:22:18
さ、仕事。 posted at 22:44:29 お大事に…飲んでます?とか聞いてしまってスミマセンでしたm(_ _)mRT @muminwinehouse: 花粉症かと思ったら風邪ひいてた。。何種類かの薬を飲んだところ、最後に飲んだ薬がヒット!!( ´ ▽ ` )ノ回復したー\(//∇//)\今日めた一日頑張るぜ!! posted at 22:27:31 楽しかったです!RT @YS_WINE_GALLERY: 本日開催したイベント「デイリーワインフェスタ*みんなでワインを選定する大試飲会*」http://bit.ly/hDUaTq posted at 22:24:53 銀座ワインギャラリーさっきまでナウ。エラスリスの未発売?サンジョベーゼ、強引に即売りしていただきました。m(_ _)m いろはワインさんのグラーヴめちゃ良かった!買いたかったですが、その場に在庫なく涙。目利きセンスが見えるインポーター。昼ゴハン脱きだったですが、ほぼ全種類制覇! posted at 20:54:39
posted at 13:28:00 これ美味しいんですよね。本当に桜を連想する風味。買いたい〜RT @wine_ac: 「さくらワイン」今年から首都圏でも販売 http://ow.ly/3OyyB [yomiuri online] posted at 13:21:12 すみっこに置き去りになってたのを発見。予想外に美味しくてびっくり。すぐ落ちるかもですけど…ワインって凄いなあ。おもしろい! http://plixi.com/p/74023156 posted at 01:00:40
これから晩御飯です。まさに、日替わりディナー。 posted at 23:46:10 素敵なワインですね〜。RT @mas1981sato: 近年最悪のヴィンテージのひとつらしい02 JL Chave Hermitage. 素晴らしいの一言。まだまだ若々しく、熟れた果実、スパイス、野性味のそれぞれの主張が強いがバランスがいい。難しい年の作り手の心意気が伝わってくる posted at 23:39:56 表現には共通ですね。めちゃめちゃな男が名作を残すこともあったり…笑RT @t_chanterives: 結局何が言いたいかというと、ワインは造り手のすべてを映し出すとは限らなくて、偉大なワインが偉大な造り手の手によることもあれば、とんでもなく鼻持ちならない人物の手によることもある posted at 23:28:42
posted at 23:22:12
posted at 23:22:00 奥出雲かぶってますね…疲RT @DE_KU_RA: GOD(ネ申)に空目w QT @takoyakibouzu: 奥出雲ワインの奥出雲はGOODです。神戸のシャルドネも◎です!RT @kayokofou: シャルドネで私も初めて。エチケットはイギリスっぽい?… posted at 14:50:28 先日のお礼に奉納させていただきます!RT @kayokofou: 目覚めるためには王子様のKissかたこさんのサイン入りリアルガイドか、、、が必要 RT @takoyakibouzu: 買い込みましたね〜(^_^)ぜひ日本に目覚めてください(笑)RT @kayokofou: 熊 posted at 14:43:09 奥出雲ワインの奥出雲はGOODです。神戸のシャルドネも◎です!RT @kayokofou: シャルドネで私も初めて。エチケットはイギリスっぽい?感じ 3000円くらいだったような、たこやRT @DE_KU_RA RT @bunya_takao RT @muminwinehouse posted at 14:41:51 買い込みましたね〜(^_^)ぜひ日本に目覚めてください(笑)RT @kayokofou: 熊本 鳥取と神戸 大阪 それに小布施 まるでレコードのジャケ買いのようなワインの買い方してしまった わかんないしさ~ 飲んでみないと posted at 14:06:59
posted at 14:05:14
posted at 06:30:44
posted at 05:35:43
posted at 05:35:19
posted at 05:30:25
僕の半径1センチだけ時空間がゆがんでいるようです…RT @muminwinehouse: 海外ですか?w RT @takoyakibouzu: いまからお昼ごはんなう。 posted at 23:30:03 いまからとりあえず夜ごはんです!RT @eiko1007: @takoyakibouzu 夜ご飯は何時からでしょうか???(笑) posted at 23:25:58 いまからお昼ごはんなう。 posted at 19:08:39 マジメもいいですけどセクシーなワインも必要ですよね。(^_-)RT @muminwinehouse: 新田さんです!RT @kayokofou: 期待!昨晩の食事ワインは堀田さんとこのダイヤモンドでした イメージとしてはデートで深夜に飲む日本ワイン作ってほしい\(//∇//)\ posted at 14:34:41 堪能させていただきました!こちらこそお願いします〜(署名も集まりましたね!(^_^)RT @japanwine: 昨日の東北ワイン会ご協力ありがとうございました。 楽しんでいただけましたでしょうか? また色々と企画していきますので今後ともよろしくお願いします #japanwine posted at 14:30:06 お土産に…の意味です!(笑)RT @tomo_tyo: 「19歳」! RT @takoyakibouzu: ぜひ日本のワインを!RT @tokuzoumaru:... posted at 14:27:01 ぜひ日本のワインを!RT @tokuzoumaru: 今週土曜日までイタリア娘19歳の交換留学生が我が家に1週間滞在ちう。まだお互い遠慮気味だけと゜なんか家中で自分が一番ワクワクしてる感じ。ワイン飲めれば一緒に飲みたいところだけどさすがにそれは出来ないよな。 posted at 11:23:12 ザッケローニ監督。指導力もさることながら、感情をキチンと表に出して表現するから、気持ちも目線も考えも伝わるし、そのコミュニケーションが人間的だから信頼されるんだと思うなう。岡田監督の通り一片のコメントからは、考えがほとんど見えてこなかったなあ。伝えようとしないと、伝わらない。 posted at 11:06:19 月山ワイン山ぶうどう研究所の、甲州シュールリーはあいかわらず抜群。リンゴサラダとウマウマでした。赤の月のささやき(品種:山ソーヴィニヨン)も柔らかく華やか。飲む人を選ばない美味しさ。巧み。山ソーヴィニヨンの使い手(死語?)! posted at 08:48:59 あ、エーデルワインの、リースリングリオン生詰めバージョンは、最高でした!エーデルワインは、これから白に注目ですね。シャルドネやソーヴィニヨンブランも楽しみ。サンマモルのピノは、もうすこし酸が控えめになれば、かーなーりー、良いかも!広く受け入れられていくかもしれない。 posted at 08:35:33 デイリーな価格帯のワインと、トップレンジな価格帯のワインの、2本の道が並行・共存していくのではないでしょうか。経営継続拡大の点でも。日常に飲める手頃なワインも大切。その一方で、安いワイン=日本ワインということでもないと思う。1本1万円でも高い!と感じさせないワインの登場も待ちたい posted at 08:29:54 すそのは広がっていて、ひいきを超えて、日本人が素直に美味しいと感じる日本ワイン、が増えてきた。産地を追究し、ある領域を突破したワインは、どんな国のワインであれ、どの国の人が飲んでも、美味しいと感じると思う。さらに、そこに、その国にしかない個性が表現されていれば。模造品では無意味。 posted at 08:23:29 昨日は@japanwineさんのお店で開催された日本ワイン会へ。サンマモル、エーデル、くずまき、五枚橋、月山ワイン、高畠など。店内は超満員大盛況。もちろん辛口意見も。それを含めて飲み手の愛情が日本ワインを支えていると実感。サンマモルのピノ、新ヴィンテージはさらに進化してました。 posted at 08:15:12
偉大な内田さんに、そんなこと言えません!(笑)なかなかお邪魔できなくてスミマセン〜RT @Senn_Nin: ありがとう!ん?違う?(笑)RT @takoyakibouzu 内田、良くなってきた! posted at 16:00:05 美味しいワイン楽しみにしてます!RT @LeoBordeaux: 日本でお世話になった皆様、いつも夜遅くまで遊んで頂きありがとうございました。ボルドーでお待ちしております。 posted at 10:44:59 名言!RT @tomo_tyo: RT @janbassist: 松木安太郎は偉大だ。実況アナ+解説(セルジオ)+感想(松木)という新しいスポーツ中継のスタイルを築き上げた。 #matsuki posted at 02:44:03 内田、良くなってきた! posted at 01:49:51 日本酒とカマンベールなう。攻めには攻めだ〜 posted at 01:11:12 後半は、内田に、もっとノッて欲しい!一点勝負ですかね〜。 posted at 00:56:03 △=サンカッケー=本田サンカッケー=本田さんかっこいい、だったような。RT @rywine: なぜだろう?RT @ginmugiko: 本田だけ、△がついてるw RT @rywine: QT @tete_room: 川島、今野、長友、内田、遠藤、岡崎、前田、藤本、長谷部、本田△、 posted at 00:52:58
ブログへリンクしたり、引用しても良いですか?という問い合わせを多数いただいていますが、どんどん活用してやってください。お役に立てれば本望ですから。m(_ _)m posted at 23:34:23 用紙には一月末と書いてありますが、そのまま二月にも有効です。RT @michel_v_j: @takoyakibouzu 例の署名集めてるんですが、1月末までの締め切りちょっと延ばしてもらえないですかねぇ? posted at 23:31:48 在庫は別にすれば、もう、売ってないでしょうね…。飲める店はありますけれど。RT @pandashuriken: @takoyakibouzu 売ってるとこ見たこと無いです>ボーペイサージュ(;_;) posted at 23:20:59 仕事終了。なんとか試合に間に合いそう!(>_<) posted at 23:08:13 なるべくたくさんの人が、岡本さんのワインを体感してほしい。同感です。RT @DomaineTiwa: 今日、初めてボーペイサージュを売ってる店を見ました。買いたくても買えない人に譲ります(キリ)と言って別の買って去りましたw@DE_KU_RA ボーペイサージュ・ノーネイムなう。 posted at 23:05:38
posted at 23:03:52 もちろんです!RT @cheesesyokunin: @takoyakibouzu タケダワイナリーにはいつも楽しませていただいているので、私のブログでも呼びかけさせていただこうと思うのですが、たこやき坊主さんのブログの内容をそのまま引用させていたいてよろしいでしょうか。 posted at 13:03:19 ツイートありがとうございます。話とびますが、地元なので、お店にも寄らせていただきますね!RT @take9243: RT @takoyakibouzu: タケダワイナリーが危機です。署名運動にご協力を。http://bit.ly/f3OJEW posted at 11:24:45 RT @matsuyuki5 お知らせありがとうございました!m(_ _)m posted at 11:18:35
posted at 10:00:17
ブログ更新, タケダワイナリーの危機。(続報) - http://bit.ly/hYE3JK posted at 22:09:03 行きたかったです…涙。RT @twitt_TWC: 那須ワイン04メルロも素晴らしい!!色素の抽出、輝き、熟成できめの細かくなったタンニン。是非フレンチで使ってもらいたいワインです。 posted at 20:07:15 新宿京王ワイン売り場にて、山梨のマルサン葡萄酒の醸造家、若尾さん発見。今日明日と売り場にいらっしゃるとのこと。甲州とプチベルド、旨し。 posted at 20:05:15 普通のままで、ありがたくいただくのが一番美味しいと思います。(^_^)RT @pinoholic: @muminwinehouse SO2はもうフリーじゃないからね。パスツリしていても糖分あれば発酵するよ。大岡さんのルカノン、ロゼ・プリムールをネタにスーパーからリンゴジュース posted at 16:31:12
posted at 15:59:43 ですよね(笑)でも美味しそう〜RT @muminwinehouse: 火もSO2も入ってます!RT @takoyakibouzu: ワイン造れますか?(笑)RT @muminwinehouse: @shu_the_cat ワイン用をそのままジュースにしてるので、アルコール10% posted at 15:59:07 ワイン造れますか?(笑)RT @muminwinehouse: @shu_the_cat ワイン用をそのままジュースにしてるので、アルコール10%分位の糖があります。 posted at 15:52:21 タケダワイナリーが危機です。署名運動にご協力を。ということで、署名用紙をダウンロードできるようにいたしました。今朝、電話で直接お話をお聞きしましたが、個人的には、ここは戦いどころだと思います。http://bit.ly/f3OJEW #nihonwine posted at 15:45:26 タケダワイナリーが危機です。署名運動にご協力を。ということで、署名用紙をダウンロードできるようにいたしました。今朝、電話で直接お話をお聞きしましたが、個人的には、ここは戦いどころだと思います。http://bit.ly/f3OJEW posted at 15:44:11 ブログ更新, - http://bit.ly/gHDZY0 posted at 15:11:04 ワイン雑誌?もそろそろ電子書籍の時代ですかね。出版してみたいス。RT @asahi: 米アマゾン、最高益 電子書籍、ペーパーバック抜く http://t.asahi.com/17fr posted at 11:56:47 いまからオヤスミナサイなんです(笑)RT @kayokofou: おはようございます、、、?お休み?RT @takoyakibouzu: おやすみなさい…。 posted at 06:47:59 |
last update 02/23 14:21
Ads by Pitta!
つぶやき検索Recent
02月21日(月) (1) 02月20日(日) (19) 02月19日(土) (5) 02月18日(金) (5) 02月17日(木) (11) 02月16日(水) (7) 02月15日(火) (17) 02月14日(月) (6) 02月11日(金) (3) 02月10日(木) (1) 02月09日(水) (6) 02月08日(火) (7) 02月07日(月) (9) 02月06日(日) (15) 02月05日(土) (8) 02月04日(金) (5) 02月03日(木) (2) 02月02日(水) (7) 02月01日(火) (14) 01月31日(月) (13) 01月30日(日) (7) 01月29日(土) (10) 01月28日(金) (12) Friends
Hashtags
|