English donga | Japanese donga | Chinese donga [ GB | Big5 ] | Korean donga
   
全ての記事
経済
IT
社会
政治
国際
ス?-ツ
社説
オピニオン
くらし
文化
サイトリンク
東亜漫?
国際
リビア戦闘機がデモ隊を爆撃
記事を聞く
FEBRUARY 23, 2011 09:30
42年間の独裁体制の存亡の危機に直面したリビアのカダフィ政権が、戦闘機とヘリコプターで、反政府デモ隊を無差別攻撃し、大規模な人命被害が憂慮されている。死傷者が総数千人に達し、死者が600人を越えたという報道も出ている。デモ隊は、離脱した軍兵力の一部とともに、20日、第2の都市ベンガジを陥落させたのに続き、首都トリポリまで進出するなど、一部地域を掌握した。しかし、カダフィ政権が21日夜から、大々的な反撃に出て、保安軍と政府側の傭兵がトリポリを再び統制していると、外信は報じた。

ニューヨークタイムズは、複数の目撃者の言葉として、戦闘機とヘリコプターの支援を受ける特殊部隊と傭兵が、トラックに乗り込みトリポリを回り、銃を乱射していると報じた。戦闘機が小型爆弾を投下し、ヘリコプターはデモ隊に向かって機銃掃射を加えたという。中東の衛星放送局「アルジャジーラ」も、戦闘機とヘリコプターがトリポリ市内を爆撃し、多くの死者が出たと伝えた。「ベネズエラ亡命説」が流れたカダフィ大佐は22日未明、国営テレビに22秒間出演し、「私はトリポリにいる」と健在を誇示した。

国際社会は一斉に、カダフィ糾弾に出た。国連は22日午後、安全保障理事会会議を開くことを決めた。潘基文(パン・ギムン)国連事務総長は、「戦闘機からデモ隊を保護するため、リビア内の飛行禁止区域を設定するかどうかを議論する」と述べた。

社説
李明博政権の3年間の嘆かわしい教育現実
李明博(イ・ミョンバク)政権は3年前の発足当時...
オピニオン
国家情報院の安全家屋
先日インドネシア特使団が泊まった、ソウル小公洞...
Copyright 2008 donga.com. All rights reserved.
Contact newsroom@donga.com for more information.