マネックス証券でPCからの取引手数料を割安にする方法

6月 11th, 2010

マネックス証券で株式の注文をPCから出すのと、携帯から出すのとでは手数料がなぜか異なるのです。

» ケータイからのお取引がグッとお安く 最低手数料は105円(税込)!/マネックス証券

となれば、携帯から注文すればよい訳ですが、iPhoneから携帯サイトへアクセスできないので、「Keitai Site Touch」というアプリを使わなくてはなりません。また、株式取引が行われている平日の日中となるとPCを使っている時間が圧倒的に多いので、できればPCの手数料も同じ水準に下げてほしいものです。

愚痴を言っても仕方ないので、PCからの発注で携帯と同じ手数料とする方法を考えてみました。

思いついた方法はユーザーエージェントを変えて、マネックス証券の口座へアクセスすれば、なんとかなるのではないかと。

今回、準備したものはこのアドオン(ぼくの場合、メインのブラウザーがFirefoxなので)

» User Agent Switcher :: Add-ons for Firefox

アドオンをインストールして後に、ユーザーエージェントをi-modeへと変更。変更後にマネックス証券のサイトへ。

UserAgent

 

ばっちり携帯用のサイトにアクセスできました。このまま買い注文を出すことができるか確認してみましょう。

Monex

 

ログインするとトップ画面に

Monex

 

ソニーの注文を出してみました。2,400円の100株で代金は240,252円です。手数料は252円なので携帯の手数料で計算されています。

Monex

 

ちなみに同じ注文をPC版で発注すると、代金が241,575円となり手数料は1,575円です。

Monex

 

この方法で注文はできることはできるのですが、セキュリティなどの問題が絡んでくるので、自己責任でお願いします。

 

追記
ユーザーエージェントの追加の方法を書き忘れていたので追加しておきます。「ツール」メニューにあるEdit User Agents…より設定します。

User Agent

 

「New User Agent…」を選択

User Agent

 

SH905iだとUser Agentに「DoCoMo/2.0 SH905i(c100;TB;W24H16) 」と入力。この他の機種はこちらを参考にしてもらえるといいと思います。

» 作ろうiモードコンテンツ:ユーザエージェント | サービス・機能 | NTTドコモ

User Agent

 

サンプラザ中野と松本大の株本(かぶぼん)
サンプラザ中野 松本 大
日本経済新聞社
売り上げランキング: 489786

カテゴリー:

タグ: , , コメントする

  • http://tafarocks.blog.shinobi.jp/ tafarocks

    いいですね、ありがとうございます。てか、手数料の差額大きすぎですね。なぜ。

  • とよぴ~

    ブログでのコメントありがとうございました

    「インストールして後に、ユーザーエージェントをi-modeへと変更」

  • とよぴ~

    ブログでのコメントありがとうございました

    「インストールして後に、ユーザーエージェントをi-modeへと変更」

    iPhon3.0以下の選択肢「アンドロイドとかi-modeなど」が出てきませんでした
    なにか追加方法とかあるのでしょうか?

    追伸・・・書きかけの文章をコメントでアップしてしまいました。すいません

  • http://ikubon.com/wp IKUBON

    スミマセン
    ユーザーエージェントの設定について追加しましたので、参考にして下さい

blog comments powered by Disqus
Feed

http://ikubon.com/wp / マネックス証券でPCからの取引手数料を割安にする方法