堺市立図書館:電子書籍貸し出しを開始 来年1月8日から

2010年12月24日 23時21分

 堺市立図書館は来年1月8日から、電子書籍貸し出しサービスを始める。図書館に来なくても、自宅のパソコンからインターネット経由で、図書館の電子書籍が読めるようになる。市によると、個人パソコンからの電子書籍貸し出しは西日本の公立図書館で初めて。

 市によると、貸し出しは市立図書館のホームページから。電子書籍は1147タイトル。内訳はビジネス関連171、語学学習57、著作権の保護期間を過ぎた文芸書など898、その他21。休館日も含めて24時間、365日利用できる。

 市立図書館で貸し出しカードを作り、検索・予約パスワードを入手する必要がある。貸し出しは最長2週間。1回3冊まで。2週間を過ぎると自動的に閲覧できなくなる。コピーや印刷はできない。システム更新のため、市立図書館は29日から来年1月7日まで休館する。

 問い合わせは、市立中央図書館総務課(072・244・3811)。【山田英之】

top

PR情報

スポンサーサイト検索

アーカイブ一覧

 

おすすめ情報

注目ブランド