2ちゃんねる規制はやわかり

いま一番お得なページ!
グラフ


2ちゃんねるでの規制に関するFAQ集です。
このページは、2ちゃんねるの書き込み規制に引っかかった人のための情報を掲載しています。
なお、PROXY判定された人はこちらのページを見てください。

規制から解除の流れはどうなってるの?
荒らしだけを規制することはできないの?
サーバ単位・板単位・スレッド単位での規制はできないの?
どうすれば解除してもらえるの?
携帯電話を規制された場合の解除は?
固定IPアドレスで規制された場合の解除は?
2ちゃんねるビューア(通称●)ログインの書き込みを規制された場合の解除は?
ネットカフェ・漫画喫茶の規制解除は?
規制の基準を詳しく知りたい
関連リンク

■規制から解除の流れはどうなってるの?
荒らし報告
↓ └荒らしの報告が「いろんな人」から書き込まれます
荒らし判定
↓ └それを荒らしとして扱うかどうか「ボランティア」さんたちが検討します
芋掘り
↓ └荒らしと判定されれば「規制人」さんがアクセス情報を調査します
芋掘り集計
↓ └芋掘りしたアクセス情報を「ボランティア」さんたちが集計します
規制判定
↓ └「規制人」さんや「ボランティア」さんたちが、どのように規制するかを判定します
規制開始
 └「規制人」さんによって、判定結果に沿った規制が始まります。
  携帯電話・固定IPアドレス・●などはここで作業終了。永久に規制されます。
規制情報板に掲載
 └「転載人」さんが、開始された規制のあらましを規制情報板に掲載します
プロバイダにメールで通知
 └規制情報板の掲載内容へのリンクを沿えて「報告人」さんがプロバイダなどへ規制を通知します。
プロバイダーから対応の通知
 └プロバイダから対応を行った旨のメールが「報告人」さんに返ってきます。
解除判定
 └プロバイダの対応が適切で満足のいくものであるかどうか「解除人」さんが判定します。
規制解除
  └判定の結果妥当であれば「解除人」さんが解除します。
    解除がすべてのサーバに行き渡るには30分程度の時間がかかります。

なお規制開始から解除の期間に関わる「規制人」「転載人」「報告人」「解除人」さんたちもすべてボランティアで、2ちゃんねる以外にやることは山ほどあります。
普段の生活の中で2ちゃんねるでのお手伝いを優先しているわけではないので、決してスムースにすべてが進行するわけではありません。
これらボランティアさんのうち「報告人」は誰でもなれますので、もし進行が遅いと思うなら自らこれらの役割を買ってでてください。
何もしないで文句だけ言っても規制解除の手続きが進むわけではありません。

■荒らしだけを規制することはできないの?
荒らしが一般的なプロバイダの回線を使っている場合は技術的に不可能です。
もし、個別に識別する方法が発明されたらきっと新聞に載るでしょう。
(それくらい画期的なこと=それくらい困難な問題なのです)
そしたら2ちゃんねるもがんばってその方法を取り入れるかもしれません。

なお、荒らしが
・携帯電話を使っていた
・固定IPアドレス回線を使っていた
・●を使っていた
場合は、それぞれ個別の規制が可能ですし、個別に規制しています。

また、規制範囲の絞込みについては、プロバイダごとに情報を収集して論理的に絞込みの有効性が立証されれば採用されます。
2ちゃんねるが絞込みの情報収集やロジックを組み立てることはありませんので、各自で協力して絞込み方法を確立してください。

■サーバ単位・板単位・スレッド単位での規制はできないの?
技術的には可能ですが、労力的にとてもやってられませんし、やる予定もありません。
2ちゃんねるでそのような運用を期待しないでください。
※2007年1月中旬より、サーバ単位、板単位の規制システムの運用が始まりました。
作業形態などまだ手探りの状態ですので、積極的に議論に参加して新しい運用体制を確立しましょう。


■どうすれば解除してもらえるの?
プロバイダが適切な対応を行えば解除されます。
何が適切なのかは「解除人」さんあるいは「管理人」さんの判断となります。
いずれにしてもプロバイダが対応内容を通知してくるまではどうにもなりません。
なお、永久規制と判断されていなければ、プロバイダが何もしなくても規制から1ヶ月で規制は解除されます(1ヶ月ルール)。

■携帯電話を規制された場合の解除は?
携帯電話で荒らして規制された場合は解除はありません。
その携帯電話からの書き込みはあきらめましょう。

■固定IPアドレスで規制された場合の解除は?
固定IPアドレスで荒らして規制された場合は解除はありません。
その回線からの書き込みはあきらめましょう。

■2ちゃんねるビューア(通称●)ログインの書き込みを規制された場合の解除は?
●にログインした状態で荒らして規制された場合は解除はありません。
その●アカウントにログインした状態での書き込みはあきらめましょう。
なお、本来の機能である過去ログを見るために●ログインをしなければならず
書き込みを行う際には●ログアウトをしなければならないので使いにくいというのは
2ちゃんねるの問題ではなく、専用ブラウザの実装の問題です。
使いにくいなら専用ブラウザの作者さんにお願いして改良してもらってください。

■ネットカフェ・漫画喫茶の規制解除は?
ネットカフェ・漫画喫茶など不特定多数の人が使う環境からの荒らし行為に対しては
その環境の管理者によって適切な対応がなされるまで、原則永久規制で対応しています。
これまでのところの解除の実績はほぼ皆無です。あきらめましょう。

■規制の基準を詳しく知りたい
規制の基準は非公開です。
納得いかなければ気分で規制していると理解してください。
やってはいけないことは
1 大量のコピペ(どれくらいが大量かは非公開)
2 運営系の板の作業妨害
3 個人情報のコピペ
4 埋め立て行為
5 そのほか2ちゃんねるのサーバに無用な負荷をかける行為
などです。

■関連リンク
★ アクセス規制中でも書ける板たち ★
悪質なコピペ荒しへの対応について
荒らし報告について
PROXYじゃないのに「PROXY規制中!」補完

Written by (^_^;)mirv.net/mickey.mirv.net