東大で盗難被害相次ぐ=ガラス割られ、無施錠狙われ…―警視庁
時事通信 2月21日(月)13時36分配信
東京大学で今月、窓ガラスを割られ、現金を盗まれるなどの被害が相次いでいることが21日、警視庁目黒署などへの取材で分かった。
同署によると、18日午後2時ごろ、東京都目黒区の駒場キャンパスで、男性職員から「泥棒に入られた」と110番があった。進化認知科学研究センター事務室の窓ガラスが割られ、現金約15万円と複数のUSBメモリーが盗まれていた。
17日深夜に職員が施錠して退室しており、同署は翌18日の出勤までの間に何者かが侵入したとみている。
同キャンパスでは10日から14日の間にも、先端科学研究センターの窓ガラスが割られ、現金約7万円が盗まれる被害があり、同署は連続窃盗事件の疑いもあるとみている。
文京区弥生の東大分子細胞生物学研究所では18日午前10時ごろ、1階の部屋で、女子学生(23)が卓上のノートパソコンがなくなっているのに気付き、交番に届けた。部屋は無施錠で、同庁本富士署は窃盗事件として捜査している。
【関連記事】
建設会社事務所に発砲=けが人なし
24歳女性刺され死亡=同じマンションの男逮捕
空き地に乳児、死亡=鳥取
知人カメラマンが自殺図る=実家で、意識不明に-20代主婦不明で聴取後・石川県警
「殺人予告」中学生の兄逮捕=新宿駅前でカッター振り回す
同署によると、18日午後2時ごろ、東京都目黒区の駒場キャンパスで、男性職員から「泥棒に入られた」と110番があった。進化認知科学研究センター事務室の窓ガラスが割られ、現金約15万円と複数のUSBメモリーが盗まれていた。
17日深夜に職員が施錠して退室しており、同署は翌18日の出勤までの間に何者かが侵入したとみている。
同キャンパスでは10日から14日の間にも、先端科学研究センターの窓ガラスが割られ、現金約7万円が盗まれる被害があり、同署は連続窃盗事件の疑いもあるとみている。
文京区弥生の東大分子細胞生物学研究所では18日午前10時ごろ、1階の部屋で、女子学生(23)が卓上のノートパソコンがなくなっているのに気付き、交番に届けた。部屋は無施錠で、同庁本富士署は窃盗事件として捜査している。
【関連記事】
建設会社事務所に発砲=けが人なし
24歳女性刺され死亡=同じマンションの男逮捕
空き地に乳児、死亡=鳥取
知人カメラマンが自殺図る=実家で、意識不明に-20代主婦不明で聴取後・石川県警
「殺人予告」中学生の兄逮捕=新宿駅前でカッター振り回す
最終更新:2月21日(月)13時39分
ソーシャルブックマークへ投稿 3件
この話題に関するブログ 3件
主なニュースサイトで 東京大学 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- グルーポン、たい焼き店クーポン1300枚使用停止(産経新聞) 2月21日(月)14時50分
- 中国瀋陽で領事館員拘束され、外務省が抗議 中国は「申し訳ない」と謝罪 (産経新聞) 2月21日(月)12時42分
- 日本尊敬され続ける、くじけるな…シンガポール(読売新聞) 2月19日(土)11時46分
- ゲームに不正アクセス、小4補導=他人のID使用―福井県警(時事通信) 2月21日(月)11時33分